片親が死んだときの遺産相続について

このQ&Aのポイント
  • 片親が死んだときの遺産相続についてのご相談です。両親との4人家族で、父親が亡くなりました。遺産は会社と貯金でしたが、母が独断で会社を叔父に譲り、貯金は一切譲渡されなかったとのことです。母のやり方に不満を感じており、会社の返還や貯金の分割などの手立てはあるのでしょうか?
  • 私たちは母のやり方に納得できず、会社の返還や貯金の分割を考えています。しかし、母からは「貴方たちは一切出さなかった」という言葉があり、正当な主張なのか迷っています。お葬式についても、相場に従って香典を包んだのに不満があるようです。どのように対応すべきでしょうか?
  • 片親が亡くなり、遺産相続についての問題が生じています。母が会社を譲渡し、貯金も一切譲ってくれません。私たちはそのやり方に納得できず、会社の返還や貯金の分割を考えています。しかし、母からは反応がありません。この状況を打開するためにはどうすればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

片親が死んだ時の遺産相続について

ずっと悩んでいたことなのですが、思い切ってここでご相談してみようと思います。 私は両親と私、弟の4人家族でしたが、昨年父親が亡くなりました。 それほど裕福な家ではありませんが、小さな会社を一つと、いくばくかの貯金がありました。 それらの遺産について、母が独断で、会社は叔父(父の弟)に譲ってしまい、貯金については「自分がこれから暮らしていくにも不安な額なのに、貴方たちの分などない」と言って一切譲られませんでした。 譲った会社というのは父名義のビルの1Fに入っていて(2Fより上は住居)、そこの使用料として毎月いくらか母に入ってくるらしいのですが、それ以外の金銭の授受は一切なかったとのことです(母の言い分を信じれば)。 またその使用料も母が「これが自分の収入」という受け取り方をしていて、私たちには一切分けられません。 これらの母のやり方に私と弟は納得できないでいるのですが、叔父から会社を返してもらうとか、貯金を分けてもらうとかする手立てはありますか? 一度母にそのことを話したら、「私たちはあんたたちをそんなさもしい人間に育てた覚えはない」と泣かれ、「葬式に○百万もかかったのに貴方たちは一切出さなかったじゃないか」とも言われましたが、そうなのでしょうか? 正直、腹が立って仕方がないのですが、母の言い分の方が正しいですか? 蛇足ですが、父のお葬式にはお香典は10万包みました。親の場合はそれが相場だと冠婚葬祭の本に書いてあったので、それに従ったのですが・・・。

noname#23055
noname#23055

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 故人名義になっている遺産を処分するには、 系譜を証明する戸籍謄本と遺産をどのように分けるかを法定相続人全員(お母様・あなた・弟さん)が同意した 『遺産分割協議書』が必ず必要になります。 これがなければ銀行口座の解約・引き出しも、土地建物の名義変更も何もできません。 分割協議書は合意さえすれば配分は自由ですので、おそらくお母様はこの協議書を偽造したのではないでしょうか。 お母様自身でできるはずないので、その税理士さんが作成したのかもしれませんね。 税理士さんが事情を知って行っていれば税理士法違反で懲戒対象になります。 当然ながら偽造されて行われた遺産の処分は無効です。 「おじさんの会社になった・・」というのは株式をおじさんに譲ったという事かもしれませんね。 これも無効で株主名簿書き換えの要求ができます。 金銭・会社の株式・株主登記も含め無効の判決を裁判所に出してもらう事になり、その後、改めて遺産相続協議を行います。 その際、あなたと弟さんは全遺産の25%づつに相当する資産を要求する権利が保証されているのです。 つまり2億円の資産であればお母さんは1億円、貴方がた姉弟は5,000万円づつの権利となります。 また、裁判せずに弁護士や司法書士に委任して交渉する事もできます。 まずは、信頼できそうな弁護士を探して相談してください。 相談料はどこでも大体30分5,000円です。 費用はかかりますが、1箇所でなく同じ話を3~4箇所でしてみて、弁護士との相性を見るのが良いでしょう。

noname#23055
質問者

お礼

ご丁寧な回答を何度も頂き、ありがとうございました。 早速弟と相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

法律で保証された遺産相続は、 この場合全遺産を金銭評価しお母さん50%、あなた25%、弟25%となります。これは要求できる権利です。 銀行預金や土地建物の名義変更は法定相続人(あなたたち3名)の連判が必要ですので、まだ手を付けてないのでは? あなたたちの印鑑を勝手に押印していれば有印私文書偽造の刑事罰に問われます。 会社を譲った・・とはどういう意味でしょう? 株券を譲ったということでしょうか? 単に社長のポストを譲っただけならどうという事はありません。 いずれにしても、あなたがお母さんを相手に裁判して争えば100%勝てます。(弁護士にとってこんなに美味しい仕事はありません。成功報酬として30%貰えますから喜んで引き受けてくれますよ) お母さんとは骨肉の争いになるでしょう・・。 そこまでやりますか? 話し合いで解決できるものは話し合ってください。 裁判すると二度と元の関係には戻れません。

noname#23055
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 会社を譲った、ということについては実は具体的にどう変わったのかまではわからないのです。母に聞いても「手続きは税理士さんに頼んだ、もうおじさんの会社になった、私はもう関係ない」としか言わないので。 税理士さんに、どういう手続きをしてどういう状態になったのかを聞いてみるのがいいのでしょうか。 裁判にしたら勝てるのですね。 ただハンコについては、葬式代を払うのに父の通帳を使えるようにしなきゃならない、それにはハンコがいる、と言われて渡したことはあります。 だから多分その時に全部手続きしたんだろうと思うのですが、それでも「母が勝手に押した」ことになりますか? No.1の回等者の方への補足にも書いたように、周りが差し伸べる手をすべき拒否するので、もう話し合いの余地がないのです。 元から良い関係でもなかったので、裁判を考えて見ます。 ありがとうございました。

noname#143146
noname#143146
回答No.1

今後お独りになったお母さんを引き取るつもりが無いのであればお母さんの老後の生活を考えると自立できる分の余裕は欲しいと思います。 お父様の残した会社を継ぐつもりがお子さん達にあるのかとか今後お母様の老後を考える事の方が優先ではないでしょうか? 金銭的な相続の問題よりそちらから話し合いを設けた方がスムーズにいくと思いますが。

noname#23055
質問者

お礼

すみません、間違えて補足の方に書き込んでしまいました。 回答いただきありがとうございました。 回答いただいた件については補足に書いたように解決済みというか、もう話し合いの余地がないのです。 「私のことはほっといて」と言う態度なのでそれなら渡すものはきっちり渡して欲しい、というのが私たちの気持ちなのです。

noname#23055
質問者

補足

母を引き取る事に関しては、まず弟との同居は母が拒否しました。 それで私が、私は結婚して少し遠方に住んでいるのですが、昨年末一旦私の方に引き取りました。もちろん母が来たいと望んだからです。私の夫にも田舎に一人暮らしの義母がいて少し気が引けましたが、夫が良いといってくれたので引き取りました。 が、2ヶ月足らずで「こんな田舎町には住めない」といって帰ってしまったのです。 実家の近くにいる親戚たちが心配して来てくれたりしても「同情されて迷惑だ」「人のことを哀れんでるんだ」「来ればお茶の一つも出さなきゃならなくて面倒だ」と文句ばかり言っています。 昔から自己中心的な人で、実のところ私も弟もこの母に愛情を感じていません。それでも老いた身だからとあれこれ気を遣ってみたのですが、全て拒否され、いい加減私たちの堪忍袋の尾も切れ掛かっているのです。 それで、この際相続のことをはっきりケリをつけて少し距離を置きたいと思っています。 私たちには主張できる権利があるんじゃないかと思うのです。それに伴う義務も、本人が拒否しただけで私たちは果たしたと思っています。

関連するQ&A

  • 遺産相続でのモメ事

    親戚の中で遺産によるモメ事はよくありますか? 私の母と母の弟の事ですが、母の父が無くなって少ないながらに貯金が出てきてその分配でモメています。 母の弟は他県に住んでいて自分の父の介護は一切私の母に任せ、法事や遺産の手続きも母にさせていました。 なのに遺産分配の話しになると通帳を見せろとか父の貯金からいくら法事などにつかったか表にまとめて見せろ、残りをキッチリ半分に分けると言っています。 均等に半分という法律があるのは知ってますが分けても40万くらいです。 それを目くじら立てて母に怒鳴りながら分けろと言ってきます。 介護から遺産分配の手続きまで母が一人で行動してきたのに、お金をもらう時だけ長男面です。 家庭もうまく行ってないのも頷けます。だからこそお金がたくさんほしいのでしょう。 母が一番胸を痛めたのは、父の貯金からいくら法事や税金に使ったのか全部ノートに書いて出せという言葉です。 みなさんはこういう親戚をどう思いますか? 私も母も遺産分配が済んだら縁を切ろうと言っています。 遺産をきちんと半分にするのはわかってますが、金金うるさい弟を黙らせる手段もないでしょうか? 何もしないのに横暴にお金だけほしがるこの人は将来どうなるのでしょうか?

  • 叔父の遺産相続について

    独身の叔父が亡くなり、ケアハウスから私宛に連絡がありました。叔父は父の弟ですが、父と仲が悪かったこともあり、私は生前会ったことがありません。 父は既に他界し、あともう一人、養子にでている叔父がおります。こちらも他界しておりますが、子供(私から見ると従兄弟にあたる、付き合いはありません。)がいます。 この場合、相続は私とその従兄弟になるのでしょうか?遺産のこともありますが、お葬式や永代供養等などもあり、どう進めてよいか戸惑っています。。。養子にでてしまった人の子供でも相続等は関係ないのでしょうか?

  • 遺産相続、相続人全員の印鑑が集まりません

    私の母の話です。 母にとって弟(私にとっては伯父)が亡くなりました。両親(私にとっては祖父母)はすでに亡くなっているので、母と母の兄弟(私にとっては叔父たち)が遺産相続することになったのですが、もめていて、相続人全員の印鑑が集まりません。 遺産の中に貯金通帳、不動産があるのですが、印鑑が集まらないため何もできません。叔父たちの中で、誰が主導権を握るか、自分以外に主導権を握られるなら協力しない、その結果、遺産が国のものになってしまってもいい、ということになっているらしいです。貯金通帳はとりあえず置いておくとして、不動産には賃貸も含まれているらしく?(不動産会社を介さず、伯父の知人に家を貸しているようです)もう何をどうしたらよいやら。。。 とりあえず、このままにしておくとどうなっちゃうんでしょうか? 母は、今はみんな熱くなっているので、もうしばらくしてからまた話をしてみると言っているのですが、それだって、頭が冷えるのが数年後とかだと、よくないですよね。。。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 遺産相続 再び

    以前にも、相続問題でご相談させて戴きましたが、再度相談させて下さい。 祖父が亡くなりもうすぐ1年になります。 祖父の遺産相続の問題があったのですが、伯父などとの確執もあり、連絡をとっていませんでしたが、そろそろ決着をつけたいと思います。 先日話し合いをした結果、相続人は祖母、叔父(長男)、私の父(次男)ですが、父が亡くなっているので、私と姉が代襲相続人となります。祖父の財産は土地と証券会社にある預金の様で、それを遺産分割したいと叔父に言われました。他の遺産は調べていないので分かりませんが、祖母のお金も全て伯父が管理しています。 土地は生前に叔父と従妹に2坪づつ=計4坪を税金対策と言って生前贈与されていて、その他は祖父の名義です。土地の評価額がだいたい2,000万円です。その土地の上に叔父名義で建物を建てて、叔父と嫁と従妹が住んでいます。祖父母とは同居していませんでした。 現在は、祖母が一人なので、祖父の土地のある家ではなく、祖母が祖父と住んでいた都営住宅に叔父が祖母と一緒に暮らしています。 証券会社の預金も2,100万位あります。(ユーロの動きで金額の前後はあると叔父に言われました。) 叔父の言い分は、土地と預金を法的に分けること。 祖母が2分の1、叔父が4分の1、私8分の1、姉8分の1になるので、 総額4,000万円なら私と姉が合わせて1,000万円です。 叔父は証券会社のお金を崩さないと私達に渡す現金がないので、早く終わりにしたいと言っています。 私の母と姉は土地の名義が叔父になると思うので、その分大目に現金を渡すべきだと思っています。 叔父家族は、1,000万貰えるだけで何が不満なの?そんな事言うなら 昔祖父に私の父と母がお金を借りて借用書も長男だからって入院している時に祖父がコピーを渡したから預かっているんだ」って言い出しました。その借金は250万円位で、母が叔父達もお金を借りていたって反論したら、「私達は全て返しました。」と言う。そんな事は書類がないので分かりませんが。。。 叔父の言い分 (1)4坪の生前贈与を認めるか認めないか。 1坪50万円なので200万円 (2)証券会社で実印を押して手続きをした後の処理は信頼して全て伯父さんに任せるか この上記2点を検討して電話してと言われました。 どうしたらいいのか、叔父の家族に圧されています。 私はこの相続問題が終わったら、もう叔父達とは付き合いをしたくありません。私と姉が貰う相続も、父の権利だからと姉が母の住宅ローンなど母の為に使いたいと言っていますので、私は押印するだけで、現金はいくらもらえるのか分かりません。 近日中に動かなくてはいいけませんので、どうかご教授の程 お願いいたします。

  • 遺産相続の細かな部分ですが・・・

    実父が亡くなり、その遺産相続の細かな部分なのですが教えて下さい。 父の遺産としては、貯金があります。 私は一人娘で、現在は嫁いでいます。 私が結婚をする数年前に両親が離婚し、私は母親方についていきました(親権は母親にありました)。 父の父(私からすると祖父)は存命で、 父の兄弟は父を含めて4人(本人、弟、妹2人)です。 現在、祖父の面倒は父の弟が見ています。 父が亡くなり、お通夜・葬儀などは、父の弟が喪主をやってくれました。(祖父は現在存命ですが、入退院の繰り返しの状態) (喪主をやる事も、葬儀や引き出物なども、私には、一言の相談も断りも無かったのですが、祖父の代わりに好意でやってくれているのだと思い任せていました。) 父の入院費・葬儀費用は、父の貯金を解約し支払いました。 貯金や身の回りの物の処分などは、ほとんど私一人でやりました。 しかしながら、父の弟が 市役所より支払われる葬祭費などの手続きは、勝手に手続きし 祖父の口座に入金されてしまいました。 そして、もう1点は私のミスでもあるのですが 父の定期になっているお金は、祖父が自分の葬儀代として父に渡した物だから返金して欲しいといわれ、利息が7万円ついていたのですが それも一緒に返金してしまいました。 葬祭費と定期の利息、今更ながら返金してもらうことは可能なのでしょうか? もしくは、父の弟が、色々と法要などにかかったお金を立て替えてくれていた分があるのですが、その金額より差し引いても良いものなのでしょうか? 文才が無くわかりづらくて申し訳ありません。 補足は分かる限り追記しますので、宜しくお願いします。 皆様のご意見お願い致します。

  • 遺産を相続できますか?

    父(A)には異父の妹(B)と弟(C)がおりました。二人とも未婚でこどもがいないまま、妹は17年前に、弟は先日亡くなりました。父は、祖母(B・Cの母)の未婚の子供として生まれたため、祖母の弟として届けられており戸籍上は妹弟の叔父となっています。弟妹は祖母が後に結婚した二人の父の籍に入っています。その他の親族の存在は今のところ確認できていません。父は弟の遺産を相続できるのでしょうか。お教えください。

  • 遺産相続について

    先日父が亡くなり、その遺産相続について教えて下さい。 私は一人娘で、現在は嫁いでいます。 私が結婚をする数年前に両親が離婚し、私は母親方についていきました(親権は母親にありました)。 父の父(私からすると祖父)は存命で、 父の兄弟は父を含めて4人(本人、弟、妹2人)です。 現在、祖父の面倒は父の弟(二男)がみています。 父の生前は、祖父の面倒は父がみていました。 父が亡くなり、お通夜・葬儀などは、父の弟が喪主をやってくれました。(祖父は現在存命ですが、入退院の繰り返しの状態) (喪主をやる事も、葬儀や引き出物なども、私には、一言の相談も断りも無かったのですが、祖父の代わりに好意でやってくれているのだと思い任せていました。) 父の遺産として、少ないのですが貯金があります。 籍は抜けたとしても、私が正式な相続人と言うことは、以前質問させていただき分かりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3101697.html その後、父の弟から 「兄貴のJA農協の定期にある210万円は、祖父が自分の葬式代だと渡した金だから、祖父に返して欲しい」と言われました。 そして、今度は 「兄貴のJA農協の口座に、祖母(2年前に他界)の貯金が240万入っているから返して欲しい」と昨日電話で言われました。 (祖母が亡くなった時、祖父が父に祖母の貯金全額を渡したらしいのです。) お恥ずかしい話ですが、父の貯金と言っても、全部で600万円くらいしかありません。 このような場合、210万円も240万円も祖父に返金しなければならないのでしょうか? 専門家の方、ご経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 一向に連絡のない遺産相続

    私は母と2人で暮らしています。母と父は10年前に離婚し、その後父は他の方と結婚をしました。その父が3年前にガンで亡くなりました。父の後妻は父が亡くなる2年前に病気が原因でなくなっています。父と後妻の間には小学生の2人の子供がいます。その子の親権は父の弟夫婦が受継いでいます。 父が亡くなる前に、私は何度も病院に足を運び、亡くなった後のお葬式、告別式も父方の親戚と問題なく出席していました。 しかし、父が亡くなって3,4ヶ月すると父の弟から遺産分割をしなければならず、銀行預金を引き落とすのに私の実印と署名、そして代理人として弟さんへ委託する旨の委任状が必要とのことで、それら一式の書類にサインと必要書類を添付して送り返しました。 しかし、その後2年経っても一向に連絡がこないので、私から連絡したのですが、電話にも一切でることはなく、父が勤めていた会社の退職金の支払を担当している弁護士さんが弟さんに電話をしたことも、私が頼んだというような誤解をされていて、一向に連絡がとれないまま今の状態になってしまっています。 弁護士に内容証明を送るよう言われ、去年の4月に内容証明を送りました。その返答は今後代理人から連絡をさせるという内容でしたが、そこからまた連絡が一切ありません。 父が亡くなって3年が経ちますが、まだ私にも遺産を受取れる権利はあるのでしょうか? 私にとっては最愛の父で、その父が生んだ後妻との2人の子供には何の責任もないので、遺産などを頼っていませんでした。 しかし、母が病気になり治療費の工面が難しく父の遺産を少しでも貰えればと思っていますが、全くどう対処していいのか分かりません。 私には父がなくなって3年経った今でも、遺産相続の権利はあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 遺産の相続について

    私の父は今、癌で余命わずかと医師から宣告されました。 先日、20年以上音信不通だた叔父(父の弟)から連絡があり 病院に見舞いに来ました。 父は叔父の安否を気に病んで年賀状だけは出していたようですが それ以外は交流はありませんでした。 その叔父が帰り際、私に父の遺産はどのくらいあるかと聞いてきました。 「私はその件に関してはわかりません」と答えましたが・・・ 叔父は続けて「俺は兄さんの残された兄弟の一人だから相続する権利がある」と言うのです。 だからこの次に会うときまで調べておいてくれと言うのです。 父の遺産のほとんどは亡くなった祖父から受けついだものだからというのが理由だそうです。 その事を母に確認したところ祖父からの遺産相続は20年以上も前にすんでいて 途中、色々あったそうですが最終的には兄弟で均等に分けたそうです。 私には兄がおりますが現在、海外在住で 母と二人で父の介助をしながら日々送っております。 父も叔父の性格を熟知しているのでなんとなくこの一件については気づいているようですが 出来れば余計な心配はかけたくないと思っております。 兄が6月に帰国するのでその際に叔父に説明してもらおうと思いますが 私も兄も法的な部分には明るくありません。 父の兄弟ということで相続権を主張するのであれば父の兄弟は他に二人存命しております この二人の叔父と叔母にも権利があるのでしょうか? 相続に関して詳しい方アドバイスをお願いいたします。