• ベストアンサー

OSXのシステム機能拡張、ネットワークタイムについて

内蔵モデムでインターネット接続をしてますが、この、機能拡張のネットワークタイムのタブをクリックすると、マウスが虹色の回転するグラフィックに変わり、しばらく応答がない後、「Internet connect」のエラーがでます。 てっきり、自動的にアクセスしようとしてるのだろうと持ったんですが、モデムの設定で自動的にアクセスするようにもなってなければ、電話回線をつなげても同じエラーがでて、実際のアクセスはできません。 これはどうやったら回避できるのでしょうか?知人はOSX10.1.4にすれば直るというのですが、なにぶん、アナログ回線なので、ダウンロードは厳しいかなと思っております。

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>設定がややこしい=便利というわけでもないでしょうし。うーん、ちょっとOSXをあがめすぎていた その気になればOS Xならメールサーバの構築もできるしルータの代わりにも出来るし色々設定が出来ると言うことはそれだけ融通が利くと言うことではあるんですがOS 9以前だったら簡単に出来ることがOS Xではめんどくさかったりもします。 OS Xのいいところは1つのアプリケーションが動作不良を起こしてもっそれいが威のアプリケーションはそのまま動き続けることが出来るなどの利点もあります。 しかし新しいOSなら良くなっているというわけではなく逆に日本語環境などはまだ不十分なところがあります。 まあ好きずきです

amour7
質問者

お礼

最後までありがとうございました。 精進していきます…。

その他の回答 (6)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

>電話回線を差し忘れているなんてことであればこの現象も当たり前で済むんですが、自動接続をオフにしているのに、あたかもはたかれ見ればつなごうとしているようなフリーズ状態。でも、それで電話回線を差しても繋がらない。同じようにフリーズ後、エラーが出る これはOSの構造を理解しなければたぶん納得は出来ないと思います。OSは全てを把握して1つの指揮系統で動作しているわけではありません。 ネットワークを利用するための部分と命令を出す部分はまた別の所で動作しています。 今回の場合だとOSはネットワーク部分に時間情報を受け取るための命令を出します。 ネットアークの部分はその命令を受けて設定されたとおりの動作をしネットワークから情報を受け取ろうとします。それはさらに下位の部分で行われます。 しかしネットワークには繋がらない設定になっているわけですからある一定の時間型つと下位の部分は受け取れなかったというエラーをネットワーク部に返しさらにそれをネットワーク部はエラーとしてOSに返します。 動作自体は全て正常に行われているんです。 ここでエラーを出さずに完全にフリーズするのだったら問題になりますがタイムアウトしてエラーを出しているのですからそれは正常な動作です。 全ては正しい背ってをしなければOSはまともに動きません。 OS 9よりもOS Xはさらに高度な知識をユーザーに求めています。OS Xの基本になっているunixベースの物だったらもっとややこしい設定が必要になるんですよ。 >「Internet Connect」を起動してチェックしてくれたようで、そのときにそこに「接続」という表示がなかったよと言ってました、ということです。 それだったらADSLモデムの電源を落としていても繋がったのでしょうか?そうではなくモデムなどと動作が違うので友人が勘違いをしているのではないですか?

amour7
質問者

お礼

幾度にわたるご回答、感謝いたします。 納得というか、理解は出来ました。私の経験上、接続を試みてる時に他の動作が完全に出来ないと言うことがなかったので、過剰に反応したんだと思います。 設定がややこしい=便利というわけでもないでしょうし。うーん、ちょっとOSXをあがめすぎていた(?)のかもしれません。 お時間割いていただきありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>確かに友人はADSLです。でも、ネットワークタイムを押しても、インターネットにつないでるという表示はどこにも出ないと言い切ってました。それでも、繋がるって言うことがあるんですかね?だとしたら納得できますが…。 まず確認したいのですが、その友人はどこかインターネットにアクセスするたびにいちいち接続していることを告げる物が出てくるのでしょうか? ADSLの場合は2つの接続方法があってルータタイプのモデムを使っているかモデムにルータを付けているときはイーサネットでそのまま接続しますのでアクセスするときには全く何の表示も出ません。 ルータタイプでないモデムだったらPPPoEを使うことになりますがその友人もTCP/IP接続時に自動的にアクセスする項目にチェックは入れていないのでしょうか? 入れていれば全く何の表示も出さずに接続されます。 モデム接続かADSLかアクセス方式によって接続の特のアクションは違いますよ。 >でも、自動的につなげないような設定にせっかくしてるのに、そうやってビジーになった後につなげないというエラーが出るのもどうかと思うんですが この考えは間違っています。 せっかくOSのほうで自動接続してやる機能を持っているのにそれを使わない設定にしておいてインターネットにアクセスする必要のある物を起動して正常に動作しないと言うのはおかしくないですか? 今までの回答でネットワークタイムの仕組みについて説明しているのですから。 >そこはこれからのOSXに期待するしかないでしょうかね…。 違います。ちょっときつい言い方をしますが..... OS側類のではなくOSの設定について、ネットワークの仕組みについてをもう少し勉強する必要があると思いますよ 私が何度も「ネットワークタイム」はインターネットに接続する必要があると説明しても理解出来ないのは私の説明の仕方が悪いのか理解しようとしてないかですので。 とくにOS XはネットワークだけでなくUNIX(Linux)の事をある程度理解しないと使いこなせません。 今回の質問にはこれ以上答えようとは思いません。 インターネットにアクセス出来なくても時刻あわせを出来ると思うのでしたら「お好きに」してください。

amour7
質問者

お礼

>まず確認したいのですが、その友人はどこかインターネットにアクセスするたびにいちいち接続していることを告げる物が出てくるのでしょうか? いえ、そうではなく、私の今回のためにネットワークタイムのところを押す時にずっと「Internet Connect」を起動してチェックしてくれたようで、そのときにそこに「接続」という表示がなかったよと言ってました、ということです。 >せっかくOSのほうで自動接続してやる機能を持っているのにそれを使わない設定にしておいてインターネットにアクセスする必要のある物を起動して正常に動作しないと言うのはおかしくないですか? すみません、ここは私の言い方がうまく伝わらなかったようですね。エラーが出るのはもちろん当たり前なんですが、そこでビジー状態になるのがいやだなと思ってるんです。間違って押しても、そこで1分弱全くなにも操作できない状態になるので。 ずいぶんお気を悪くされたようですので、誤解だけ解いていただければと思います。回答については感謝申し上げます。

amour7
質問者

補足

念のため再度補足しておきます。 今回の質問では時間あわせをしたいということではありません。もちろん、ネットワークタイムがどういうモノかも把握しているつもりです。ただ、なぜ、「ネットワークタイム」を押した際にフリーズしたようになるのかが疑問なんです。もちろん、そこで自動接続にチェックを入れていて、電話回線を差し忘れているなんてことであればこの現象も当たり前で済むんですが、自動接続をオフにしているのに、あたかもはたかれ見ればつなごうとしているようなフリーズ状態。でも、それで電話回線を差しても繋がらない。同じようにフリーズ後、エラーが出る。 これが分からないんです。うまく伝わらなければ私の語彙不足でしょうが、今までMacOS8あたりからずっと使ってきた中でどうしても納得いかないので質問させていただきました。これはOSXの問題だと思うのですが。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>知人のOSX(10.1.4)ではネットに接続していなくても(自動接続でもなく)問題なくネットワークタイムの画面が出るんです。 その友人のインターネット環境がADSLなどの常時接続になっていて接続画面が出ずにインターネットにアクセスしていると言うことはありませんか? もしくはコンピュータに詳しい人でLAN上にNTPサーバをおいていてそこにアクセスに行っているか。 どちらにしても「インターネットタイム」というのはインターネット上もしくはLAN上にあるタイムサーバ(NTP)に接続してMac内部のクロックを自動設定させるための機能です。ですからLAN接続もしくはインターネット接続していなかったら機能しないものです。 という化インターネットに接続していなかったらどこの何を基準に時計を合わせるの?ということになりますよね? これはOSのバージョンの問題では全くなくこういう機能であるということです。 ですからモデムアクセスの環境で自動設定にしていないもしくは接続していない状態では「絶対に」動作しません。

amour7
質問者

お礼

確かに友人はADSLです。でも、ネットワークタイムを押しても、インターネットにつないでるという表示はどこにも出ないと言い切ってました。それでも、繋がるって言うことがあるんですかね?だとしたら納得できますが…。 でも、自動的につなげないような設定にせっかくしてるのに、そうやってビジーになった後につなげないというエラーが出るのもどうかと思うんですが、そこはこれからのOSXに期待するしかないでしょうかね…。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>モデムの自動接続をオフにしてる、と書いたのがご指摘の「TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動接続する」に当たります。 ネットワークタイムはインターネットから時間情報を取ってきて設定しますのでインターネットに接続した状態もしくは自動的に接続する状態にしておかないとうまくいきません。 インターネットに接続した状態でインターネットタイムをクリックしてもだめですか?

amour7
質問者

お礼

>インターネットに接続した状態でインターネットタイムをクリックしてもだめですか? これは試していません。 というのも、知人のOSX(10.1.4)ではネットに接続していなくても(自動接続でもなく)問題なくネットワークタイムの画面が出るんです。なぜ、自分のがその画面が出ずに止まってしまうのかが分からなくて。それで、OSX10.1.4でクリアされてる問題なのかなと思ったのです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

もう一つ。ファイヤーウォールソフトはインストールしていないですよね? もしインストールしてたらTCP,UDPのポート番号123番を通るように設定してください

amour7
質問者

補足

していません。 ご指摘ありがとうございます

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

システム環境設定の「ネットワーク」の所で「PPP」タグをクリックして「PPPオプション」をクリックして出てきた画面で「TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動接続する」にチェックは入っていますか? またごくまれにネットワークタイムサーバがダウンしていることがあります。NTPサーバの所で「Appleアジア」など他の接続先を選択しても同じか確認してください。

amour7
質問者

お礼

モデムの自動接続をオフにしてる、と書いたのがご指摘の「TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動接続する」に当たります。 ネットワークタイムのタブをクリックすると、押されたことを示すグレーの色は付くんですが、そのまま止まっちゃう感じです。

関連するQ&A

  • 突然ネットワークに接続できなくなりました。

    突然ネットワークに接続できなくなりました。 現在会社です。 モデム、ルータ、パソコン等の設定等いじっていません。 一昨日朝突然ネットワークに接続することができなくなりました。 接続形態:Bフレッツ光マンションタイプ 回線業者:NTT  プロバイダ:@nifty 接続:VDSL-ルータ-パソコン 【試した確認した事】 ・モデムコンセント抜いた後再起動⇒ルータ再起動⇒パソコン再起動 ・モデムのランプ正常(niftyに確認) ・LANドライバ(デバマネ上では正常) ・ルータ設定画面にアクセス可能(プロバイダ応答なしでインターネット接続できず) ・ローカルエリア接続で受信値は増えている。 ・IPの設定は接続できていたときと同じDHCPによる自動取得 ・直接接続で広帯域接続をしてプロバイダIDとPWを正しく入力後、エラー678応答ありません。となる。 ・LANケーブルの交換 以上試しましたが解決していません。 わかったことは、プロバイダ、ルータ、LANケーブルの問題ではないということです。 モデムのランプも正常ですし、突然壊れるとも考えずらいのでモデムでもないのかなと思います。 LANドライバはデバマネでは正常ですが、壊れてしまったのでしょうか。 パソコンを1台しかなくて他のパソコンで試せないのですが。。 何か解決方法、試してみたらいいこと等ご教示ください。

  • エクセル2003と2010のマクロの拡張子ですが、

    エクセル2003と2010のマクロの拡張子ですが、 エクセル2003をエクセル2010にしても実効できるような 式に書き直すことは可能でしょうか? たとえばエクセル2003の Windows("abc.xls").Activateを 人に渡してエクセル2010で保存して開くとWindows("abc.xls").Activateで実行エラーに なるのでこの("abc.xls")を自動的に("abc.xlsm")にするような 回避できる式の書き方がありますでしょうか? またそのほか何か案がありましたら教えてください。 初心者ですので具体的な式などを教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくご教授お願い致します。

  • OSXのFinderが起動できません。

    iMac OSX10.5.8を使用しています。 エラーメッセージは以下です。 アプリケーション"Finder"を起動できません。(-1712) ムービーフォルダに新規フォルダ(以下:AAA)を作って名前を変更した所、何故か虹色グルグル状態になりムービーフォルダだけにアクセスできなくなりました。 ↓ 後日スポットライト検索をしてて、AAAを誤ってデスクトップ上に移動させた所、デスクトップ上からHD・フォルダ・ファイル等が一切見えなくなりました。 ↓ 現在ドックからソフト関連は起動できてファイルを開く事はできるのですが、フォルダのダブルクリック・ゴミ箱へ捨てる・ファイル名の変更等が全く出来ません。 AAAのファイル名を変更する事が出来れば、改善されそうな気はしますがやり方が分かりません。ターミナルで何とか出来ないか?と考えてますが素人には敷居が高いでしょうか? OSのCDでアクセス権の修復及び検証等もやってみましたが異常はなかったです。 極力、パソコンの初期化は避けたい感じです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エラー630

    フレッツISDNで通信していますが、 今日の朝から通信が開けなくなりました。 エラー:630が発生しました。 TAに不具合が生じているらしいのですが分かりません。 表示は 「モデムが正しく応答してません。モデムが電話回線およ びコンピュータに正しく接続しているかどうか確認して 下さい                     」でした。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • メールが送受信できない

    ついさっきまで普通に受信できていたのに、突然送受信出来なくなりました。 エラーメッセージは サーバーはエラーで応答しました。 アカウント : 'polka.ocn.ne.jp', サーバー : 'polka.ocn.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Cannot connect to POP server 42.187.206.125 (42.187.206.125:110), connect error 10060', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC90  となっています。似たような質問を参考に、アカウントの設定をやり直したりしても解決しません。 OSはwindows2000 sp4 回線はフレッツ光  プロバイダはOCN 接続は無線LANです。 よろしくお願いします。

  • java.security.AccessControlException

    RMIのテストプログラムを実行してみたいのですが、タイトルのエラーが出てうまくいきません。プログラム自体は簡単なHelloWorldもので、タイプミスなどはないと思うのですが… 回避策を教えてください。 エラーはこんなのです。 java.security.AccessControlException: access denied(java.net.SocketPermission 192.168.1.3:1099 connect,resolv)

    • ベストアンサー
    • Java
  • ネットワーク接続エラー(ノートPC)

    自分が新しく買ったノートPC「SOTEC社製 WH3424-XP」でネットワーク接続のエラーが度々出て困っています。 具体的には【ネットワークの接続が限られている】という黄色の△マークが出てインターネットに接続できない状況です。 PCの機嫌が良い時(?)は接続できるんですが・・・ 自分はルータを持っていないのでPC→モデム→ネットで接続しています。 もう一台のデスクトップPCと2台のPCを一つのモデムで使っているのですが、多重認証回避になるかとLANケーブルを差し替えながら使っています。 プロバイダは九州のBBIQ(ビビック)回線はADSLです。 上の様に2台のPCを一つのモデムで使いたい場合、どうすればすんなり接続されるんでしょうか?  ログオフすればいいだけでしょうか・・・ ルータを買え!!と言われるでしょうが、出来ないことは無いので何とかお願いします。 ちなみにドライバの不調などではありません。 直に刺してます。

  • ルーター機能付きモデムとiobb.netについて

    ルーター機能付きモデムとiobb.netについて イーアクセスのADSL回線でモデムがAtrem DR202Cです。 ここにIO-DATAの無線LANルーターWN-G150Rを導入し、無線LANを使えるようにしました。 WN-G150Rは自動でルーターモードとアクセスポイントモードを選択します。 DR202Cにルーター機能があるので、自動ではWN-G150Rはアクセスポイントモードになります。 WN-G150Rのiobb.netという外部からのリモートアクセス機能を使いたいのですが、 附属の説明書には「アクセスポイントモードではiobb.netは使えない」とあります。 この場合、 ・DR202Cのようにルーター機能付きモデムの環境ではiobb.netは使えないのでしょうか? ・ルーター機能付きモデムがある環境で、WN-150Rを強制的にルーターモードにしたら問題が出ますか?  また、この方法でiobb.netは使えるようになるのでしょうか? ・DR202Cのルーター機能を停止し、WN-150Rをルーターとして使うにはどうしたらいいのでしょうか?  DR202Cの設定でPPPoAをPPPoEに変えてみたのですが、上手くいきませんでした。  この変更だけではルーター機能を停止したことにはならないのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします。

  • エラー「回線が使用中です」

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=141529 で質問したものです。 コンピュータ:FUJITSU MVII265 モデム:FMV-FX53Z3 OS:WIndouws 98 「モデムが応答しません」というエラーが出るようになってしまったのでシステムのリカバリを行い、再セットアップをしている途中です。 現象: 今度はネットに接続しようとすると「回線が使用中です」というエラーが出てしまいます。 ピッポッパッという発信音の後30秒近く沈黙があり、その後プーップーップーッと話し中の音になってしまいます。 試したこと: アクセスポイントを変えたり接続する時間帯を変えてやってみたのですがダメでした。 また同じ回線に接続している電話機の方は問題なく使用できます。 別のノートパソコンを持ってきて全く同じ設定で同じ回線から接続を試みたときはエラーが出て接続できませんでした・ (どんなエラーが出たのかはメモするのを忘れてしまいました) 前回のトラブルも考え合わせるとハードとしての内蔵モデムの故障かな、とも思っています。 それから「テレフォニー」の中の「所在地情報」はセットアップの際に設定をメモしておくのを忘れたので曖昧な部分があります。 そもそも電話を掛けようとしないのでISPとの契約やID,PASS云々以前の問題だと思うのですが、所在地情報はちょっとあやしいかな、と思います。 アクセスポイントが混雑していない場合に「回線が使用中です」のエラーがでるのは何に不具合の可能性があるのか、ご存じの方教えて下さい。

  • ネットワーク設定について教えてください!

    メタルギアオンラインをやろうと思ってネットワークアダプターを旧型PS2に挿して10mのLANケーブルでモデムと繋いだのですが、ネットワーク設定で全て自動設定だと接続テストはOKなんですが、DNAS認証で(-612)というエラーがでます。コナミによるとDNSアドレスが違うか、ファイアーウォールを解除する必要があると書いてありました。 ファイアーウォールは無いしDNSもプロバイダーの資料見て再度試して見ましたが、駄目でした。 BIGLOBEとイーアクセスを使っていて、PPPoAという接続方法を使ってるらしいのですがMGO公式サイトではこのプロバイダーは接続検証がされてないみたいです。回線検証ツールでは大丈夫だったのですが。 どのようにネットワーク設定をすればいいか教えてください。