• ベストアンサー

住宅ローンと住宅購入

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

>不動産屋は月々13万の支払いでいけますよ、ってものの言い方しますが 今の金利は史上最低の金利です ローンは月13万円?+税金+維持管理費用 おそらくスタート時点で15万円/月くらいの負担でしょう 貴方のローンも3年単位でほぼ金利上昇 昨年も私のアパートローンが0.25%上昇しました 貴方の生活が破綻しても誰も困りません ・親が負担できる ・給与が上昇する 自分に都合の良い状態が30年間続く予定で計画されると大変な状態になります 家を買う以上、有る程度の無理は仕方が有りませんが自分の環境全てが順調に進み、それに加えて希望的観測まで加味してローンを組む事はお勧めできません http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/kariire_sim.html 他の銀行でもシミュレートして下さい

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査 住宅購入は不可能?

    今年に入り中古マンションの購入の為 住宅ローンを通しましたが み*ほ銀行(フラット35)2回・り*な銀行(フラット35)・信金 申し込み金額1580万に対して 830万までの融資と言う結果となりました。 住宅購入は無理なのでしょうか? ・家族構成:母(39歳)娘(高2) ・勤務先:年収260万 保険代理店 勤務年数5年(事務) 雇用保険加入 社会保険なし       1年目は派遣・2年目は契約社員・3年目以降は固定給での勤務となります ・アルバイト収入:月4万 確定申告あり ・借り入れ:車 残15万  ・クレジットカード:キャッシング枠なし 過去カード事故なし 今までの結果・・・ 物件価格のみ融資希望 ・み*ほ銀行(フラット35)4月 融資金額 1650万 不動産屋(朝*住宅) ・り*な銀行(フラット35)5月 融資金額  1350万 不動産屋(センチュ*) ・み*ほ銀行(フラット35)10月 融資金額 1280万 不動産屋(三*不動産) ・青*信用金庫 11月      融資金額 1580万 不動産屋(知人) 諸経費+頭金100万で物件のみ融資を希望しています。 個人情報の開示も致しましたが 問題なし しかし、上記のローンの開示のみが記載されております。 勿論 今後は頭金をもう少し入れるつもりで貯蓄していきますが 否決の理由が会社の規模と 年収だと言われています。 フラット35は年収のみで判断してもらえて 年収300万以下でも審査可能と聞き申し込みをしたのですが・・・ 現在 最後に審査を通した物件を希望しております 私の年収では、物件の半分は頭金を入れないとダメなのでしょうか? 是非 ご意見をお願い致します。

  • 住宅ローンのフラット35

    このたび、新築建売物件を不動産会社(いわゆる大手です)の仲介で購入することになりました。昨日、手付金を支払い、売買契約を済ませました。この契約が、売主の住宅会社の都合で、不動産価格の残金の支払日(=引渡し日)は1/13とされました。銀行の住宅ローン審査については、不動産会社紹介の1行で審査で内定が出ています。 しかし、固定金利の面で有利なフラット35を利用したいと思ったのですが、不動産会社は手続き期間や、手数料で有利ではないとの理由でローン仲介を渋っています。こちらでも勉強したところ、確かに融資実行まで期間がかかるので1/13まで間に合わないことに加え、フラット35は基本的に公庫のローンであり、銀行にとっては競合商品にあたるなどで、民間銀行の現場では薦めないケースが多いということが分かりました。 一方で、期間についてはつなぎ融資を使うことも可能とものの本にはありました。 ここで質問ですが、つなぎ融資も込みで、約1ヶ月程度の期間でフラット35の申し込みを受けてくれる金融機関はあるのでしょうか?また、この不動産屋に対し、自分で見つけてきたフラット35の融資をぶつけた際、何か不利益が発生するでしょうか? どうかご教示お願いいたします。

  • 新築購入にあたり

    はじめまして、50代後半の男です。 家の買い替えを考えているのですが、なるべく不動産業者を通さずに、 売主から買いたいと考えています。  地元の不動産業者なら2500万円程度の一戸建て物件なら私でもかえる(融資)と言っています。しかし不動産を通すと仲介手数料がかかるため、なるべく自分で探したいと思うのですが、なにせ頭金があまりないため迷っています。  今考えている順番は、今まで住んでいた家のローンの残りを清算するときに銀行に新たなローンについて相談するのか。銀行とのつながりのある知り合いに(有限会社の会長)相談して紹介してもらうか。 それでもだめなら不動産に任せてしまうかと言う順です。 なるべくなら今までの銀行か、知り合いで事を済ませたいのですが、100%融資を希望しているため、色々難しいのかなと考えてしまって、不動産会社なら満額借りれなかった場合にもう一つの融資先の紹介までしてくれるのではないのか。 どういった順で融資について相談していった方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンについて、不動産屋に任す?自分たちで動く?

    このたび新築一戸建て物件の購入を決め 不動産屋さんに三井さんに住宅ローンの仮審査を行ってもらうための書類を提出し 仮審査にて物件価格の100%までの融資が可能との返答を頂きました 今回諸費用も込みで融資がいただきたく、物件価格の110%まで出していただきたいのですが その10%は仮審査を申し込んだ三井さんでは出して貰えず 今晩、不動産屋さんが他の銀行への審査を申し込むための書類を持ってくることになっています 不動産屋さんは三井さんが一番審査が厳しいので、そこに通ったら大丈夫ですってことで 仮審査は三井さんのみにすると言う話を聞いていたのですが 正式に申し込む時に、色々な銀行をあたって貰えるのかとかが不安ですし 不動産屋さんと提携している銀行だと、金利が優遇してもらえると言う話は聞くのですが 自分たちで銀行を回って一番金利の安いところを自分で探す方がいいのかなと言う考えがあります もともと、物件価格の110%は100%分が住宅ローンで10%分は別にローンを組むことになるから、金利が違うと言う話を聞いていましたが 三菱UFJさんでは110%まで住宅ローンとして同一金利で組むことが出来ると言う話も聞いていたので、嫁が連帯保証人につくことでそっちで融資が下りないかとか 条件次第で金利が変わるならどういう条件を出されるのかを知りたいと言うのもあります 今回10%分の融資が通らなかった背景に昨年度の年収が関係しているとおもうのですが 昨年度は転職の影響などもあり270万程度の年収で 嫁の収入100万程で生活していました 今年は嫁は出産の為休職していますが、私自身の収入が350万程にはなるかと思います そんな中で少しでも金利を安く融資を頂きたいと考えているのですが 今後、不動産屋さんとの話も含めてどのように交渉を進めるのが良いかアドバイスいただけないでしょうか 家族構成 私 27歳 嫁 30歳 娘 4ヶ月 他に必要な情報が有れば都度付け加えさせてもらいたいと思います

  • 住宅ローン×でした。

    先日、3月末に、ある2つの銀行に住宅ローンを申し込みました。 Aの銀行 2650万円のローン申し込みでしたが、2450万円までならOK。 保証人を立てれば2650万円が可能 Bの銀行 結果×でしたが、給料明細と年末調整の額が一致しておらず(5万円分)、再度、訂正した給料明細を会社からもらい、提出したが、×でした。 そこで、不動産やには、5月に出る「課税証明」が出るまで待ちましょう。とのことで、今新たな物件を探し中です。 こういった流れですが、課税証明って、そんなに威力があるものなのでしょうか? 不動産やは、課税証明があれば、問題ない、みたいなことを言っています。 また、いい所が見つかったのですが、たまたままた売主が以前と一緒なのです。 こういう場合はよくあるのでしょうか? 売主にしてみたら、こちらの印象は悪いと思いますし、同じ不動産や、おまけに同じ支店らしいです。 とてもいい物件を見つけたため、模索中です。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査の期間教えてください

    不動産を通して銀行に住宅ローン申し込ましたが、4週間たつのに返事が来ません。融資が内定するのにどの位の期間がかかるのですか?結果がしりたいのですが、不動産屋に催促の電話かけた方がいいのですか? 前年度年収410万で、頭金50万円で1500万円の物件は融資可能でしょうか?カードローン返済して、車のローンが2年近く残ってます。

  • 住宅ローンの審査がおりません

    結婚を機に新築マンションの購入をしようとしましたが、銀行の審査がおりませんでした。(信販会社は600万までならOKでした。) 物件 3580万 頭金(諸経費込み)1000万 35年ローン 36歳(男性、勤続14年、転職なし) 年収 570万 車などのローンはありませんが、過去に(先月も)カードローン、公共料金などを数え切れないほど滞納しました。 このような状況では、もう家を買うことは諦めた方がいいのでしょうか? 借り入れが少なくてすむ中古ならどうかと、近所の不動産屋を当たったのですが、そのような状況ではローンを組めないと言われ、物件の紹介もしてもらえません。 どうすれば銀行の審査が通るようになるでしょうか?

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 質問よろしくお願いいたしますm(__)m 今すぐではないのですが、自分が今どの様な状況でどの位借り入れが出来るかのかと、住宅を見てみたく 建て売りの物件を見学に行きました。 その時、不動産屋さんにどの位借り入れが出来るのか調べる為に事前審査をして見ましょうと言われ3300万の物件で事前審査しました。(審査先はSBIモー○ジ) 事前審査結果は3000万迄融資OKでした。 そこで質問なのですが、 一、この先これ以上の融資は不可能ですか? 二、CiCに情報を見ると書いてあってその情報は問題なかったって事ですか? (何度か何日間か支払いが遅れた事が少しあり) 三、3000万融資OKの場合大体どの位の物件が購入可能ですか!?(諸経費も借り入れ) 現在の状況としては転職三ヶ月目。見込み年収440~480万 貯金はもちろんし、諸経費を少しでも入れたいと思ってますが、 頭金以外に出来ることがあればしてきたいので回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 住宅ローンが組めるのでしょうか

    主人(35歳)自営業 11年 妻(26歳)専業主婦 子供(1歳)年収400万 保障協会からの銀行融資が280万 5年払い 残り4年(3度目の融資)車のローンが残金200万残り3年 カードローンが50万くらいあります。(今まで延滞は無し) こういった状況では頭金無しとしましてローンを組んで家を購入するのはやはり無理でしょうか? 知人が年収400万 銀行融資 カードローンありで3千万の家を頭金無しで購入したらしいです。現在住んでおります。不動産屋がうまくやってくれるよって言っていましたが本当に協力的な不動産屋さんであれば出来るだけローンが組めるように力になってくれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    諸費用100万円出せます。 ローンの保証料は金利上乗せで考えています。 3300万円の物件を買いたいです。35m2です。 他に借入は無いです。 年収は450万円で、勤続2年です。 金利安めで、フルローン組める金融機関を知りたいです。 【実際に組めた方、もしくは金融機関勤務の方で詳しい方お願い致します】 不動産屋さんは『大丈夫だと思います』と言いますが、フルローン出ないので腹が立ちます。リアルにここなら100%近く大丈夫と言うところを知りたいです。 宜しくお願い致します