• 締切済み

バンコクから関空までの配送の詳細を教えてください。

 海外買い付けをしに、今年の春、バンコクに行く予定です。  知人がタイに住んでいるのもあって、買い付け場所や宿泊先等は全て決まっているのですが、日本への輸送方法がイマイチ分かりません。1、買い付けの際、しておかなくてはいけない事。 2、配送業者に持って行く時にする事。 3、飛行機の中でする事。 4、手荷物分の通関の仕方、必要書類。 5、日本での別送荷物の受け渡し方法。(業者)  上記5項目の中でも、一番安く送れる方法を手順をおって教えて欲しいです。荷物は関西国際空港まで取りに行くつもりです。  通関業務の手順も教えてくださいませ。  おおまかな予算を知りたいので、体験談でもいいので輸送に掛かる配送代と税金、それに諸経費の大体の総額を教えてください。  荷物は、間接照明類や布類、後は細々とした置物等がメインになります。別送分の総重量は約50kgほどになると思います。  漠然とした質問で申し訳ございませんが、何卒、ご教授お願い致します。  

みんなの回答

  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.2

プラトゥーナムの業者名は、AYE CARGO(代表者エーちゃんは、多少日本語話せます。)です。 チャトゥーチャクは、非常に高いです。 AYE CARGOは、UPSで定価の60%OFFぐらいで発送してくれます。

do-sirouto
質問者

お礼

迅速な連絡ありがとうございます。 大変、為になる回答です。 チャトゥーチャックが高いのには驚きました。 知り合いがそこから配送していると言っていたので…… バンコクではEYE CARGOを利用したいと思います。 今回は本当にありがとうございました。

do-sirouto
質問者

補足

何度も質問ごめんなさい。あと一つお願いします。 AYE CARGOさんは最低何kgから配送を受け付けてくれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.1

主人が月1でバンコクに買い付けに行っています。 以下は主人が書きました。↓ 2と5の件ですが、プラトゥーナムにあるバイヨークタワー(タクシーの運転手に聞けば連れていってくれます。)の周りにある海外発送の代理店(多数あります。)に頼めば、1キロ約400円(50キロ約2万円)で直接自宅まで発送してもらえます。 代理店まで荷物を持っていけば全ての書類等もサービスで作ってくれるので便利です。自宅で荷物を受け取る際、税金が約5000~10000円ほど別途かかります。代理店に荷物を預けてから約3日で自宅に届きます。

do-sirouto
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 プラトゥーナムにも行く予定があったのでちょうどよかったです。 海外発送業者は日本語を話せる人はおられのでしょうか? そのプラトゥーナムの中でも海外発送業者はどこが良いのでしょうか? プラトゥーナムにはナイトバザールで行く予定なのですが、夜間も発送業者は営業をしているのでしょうか? チャトゥチャックにも海外配送業者があると聞きましたが、チャトゥチャックのどこらへんにあるのかご存知でしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トルコへの別送品

    トルコに詳しい方、助言をください。 電化製品をトルコへ別送品として送る場合の課税を教えてください。 2009年3月、トルコへ引っ越すことになりました。 日本から、現在使用中のミシン、炊飯器、プリンターなどを別送品として発送したいと考えています。 4~5社の国際輸送会社、日本郵便、トルコ大使館などに問い合わせたのですが別送の課税/免税については分からないと言われてしまいました。在トルコ日本大使館からは無回答です。 トルコ人にトルコ税関サイトも見てもらったのですが、別送品についての詳しい記載はなかったそうです。 輸送会社からは、別送品扱いではなく通常の輸送扱いで荷物を送った場合には、トルコの場合、物品にもよりますが平均して価格の約50%課税されると聞いています。(中古品ですのに、50%とは…他の国に比べて税率が高いと思うのですが。) 引っ越しまで、あまり時間もありません。 どなたか、トルコあて別送品の課税について教えてください。 もしくはトルコに電化製品を送るいい手段を教えてください。

  • バンコクでゴルフしてからパリで仕事

    来月仕事でバンコクでゴルフしてからパリの展示会に行く事に なりました。できれば自分のクラブを持って行きたいのですが ゴルフ場に送ると送料が割高と聞いています。 調べてみると手荷物で機内に持ち込めると言うことですので 持ち込む予定です。問題はゴルフをし終わった後、クラブと ゴルフバックを持ってパリに行くわけにはいきません。 【ルート】 日本→バンコク2泊→パリ3泊→バンコク(3時間トランジット)→日本 スワンナプーム国際空港で荷物を預かって貰えて 帰りのトランジットで受け取るという方法は取れますでしょうか? ご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 海外買い付け経験者の方、お願いします。

    以下、よろしければ「アメリカの場合」と「ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど)の場合」、二通りのご回答お願いします(1)安い宿泊所はどのように見つけるのですか?日本から予約するのでしょうか?アメリカではモーテルが、ヨーロッパではユースホステルが安いと聞いたのですが…。(2)海外で買った商品はどのように日本へ配送するのですか。ニューヨークなど大都市になると日本の配送業者があると聞いたのですが。しかしそうなると、田舎街のフリーマーケットなどに行った場合はどうするのでしょうか?仕入れた店で頼めば配送してもらえるのでしょうか?(3)車に関して。買い付けに車は必要でしょうか?アメリカに買い付けに行くなら必需だと聞きました。田舎を縦断するなら必要だと思うのですが、たとえばニューヨーク、ロンドン、パリといったひとつの都市を回るだけで帰国する場合も車は必要なのでしょうか?一応普通免許は持っているのですが、ペーパードライバーなので現地で運転するのは大変不安です。また、田舎のフリーマーケットなどに買い付けにいく場合、電車で行くのはやはり無謀でしょうか?というのも、大量に仕入れた商品の配送をどうすればいいのかという点で。田舎では配送業者がありませんよね。(4)商品を大量に買った場合、重い荷物を持ちながらの街の移動はどうするのですか?やはりキャリーをゴロゴロさせながらなのでしょうか?それともさっさと梱包して送ってしまうのでしょうか?(5)商品を入れる・運ぶのに適したキャリーバッグ・道具などはありますか?(6)これだけは持って行けという買い付け必需品はありますか?(7)あまりたくさん飛行機に乗せようとすると通関で引っかかる云々…と聞いたのですが、本当でしょうか? 以上です。お答えくださる方は少ないかも知れませんが、気長に待とうと思います。

  • EMSは別送品?

    海外に住む事になり、荷物を送ることになりました。 生活用品はむこうでほとんど揃えようと思っていますので、こちらで大部分を処分し、最低限のものだけを送る予定です。 内容は服と靴で、大きめの段ボール2箱に入ったので、引越という大袈裟なものではなく、簡便にEMSで送ろうと思っていますが、 むこうの税関で「別送品がある」という手続きをしなければならないのでしょうか? これまで「引越業者に輸送を委託する大量の引越荷物=別送品」という認識を持っていましたが、郵便のEMSも別送品なんでしょうか?

  • 通関のしくみ? 別送品? (海外から日本への荷物)

    どなたか通関の仕組みに詳しい方にお聞きしたいと思います。 海外に赴任しておりましたが任期を終え、先日帰国しました。 その際に海外拠点から書類やファイルなどを日本の帰任先の部署まで送ったのですが、届くのが遅かったため輸送会社に問い合わせたところ、「別送品申告書が提出されていないので、届けることができない」といわれてしまいました。 そのときはなるほどと思ったのですが、よくよく考えれば、送り先も届け先も会社の住所であり、届け先にだけ自分の氏名を明記したのに、なぜ別送品申告書が必要なのだろうと、気になって仕方がありません。 私が帰国したとどうして分かったのでしょうか? どなたかご存知ありませんか?

  • 脚立の配送について

    脚立の配送について 実家に有る脚立を運びたいのですが、大きさが 縦375cm、横145cm、幅11cm有ります、(園芸用の3脚です) 大手のヤマト便や佐川便に問い合わせましたが、大きすぎて通常のトラックには入らなく、 チャーター便になると言われましたが値段が2万~5万もかかってしまいます(/□≦、)エーン!! レンタカーも考えましたが2トントラックになり合計で2万近く掛かります、 2万以上だと買った方が安くなってしまいます、Σ(; ̄□ ̄A アセアセ 大型の荷物を1万円以内で配送してくれる配送会社、もしくは配送方法を教えてください、 配送区間は東京の府中市から東久留米です(車で40分程度) 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパ(オランダ)から家具を送る場合の方法と料金…?

    オランダから、幅110cm、奥行45 cm、高さ73 cmの サイドボードを送りたいと思っています。 その場合のだいたいの国際配送料金や、配送方法(船便とか…他に何かあるのか)など、 おわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか? また、その一点のみの輸送になるのですが、 発送の際の注意点(乱暴にされないようにする対策等)や、 何か通関など気をつけなくてはいけないことはあるのでしょうか? ちなみに、オランダの家具店から、私の住んでいる日本(神奈川県)までの 配送ということになります。よろしくお願いします。

  • 留学帰国時の荷物について

    今中国に留学しています。 もうすぐ留学が終わるので、荷物を日本に送ろうと考えています。 そこで質問なのですが、自分宛に荷物を送ろうとすると、帰国時に別送手続きをしなくてはいけないということなのですが、これはどういった手続きなのでしょうか。 空港で手続きに時間がかかりますか? 手続き後は、自宅に荷物が配送されるのを待てばいいのでしょうか? またもし他人宛に荷物を送った場合、こういった手続きを踏まなくていいものなのでしょうか。 どうやって送るのが一番手間がかからず済むのか考えています。

  • タイ(バンコク)へ移住するが、自転車を移動させたい

    事情があって、2年後にタイのバンコクへ日本から移住することになる予定です。 家具家電つきコンドミニアムへ引っ越すと思われるので、荷物はほぼ無いです。 しかし、どうしても愛用している高級自転車を移動させたいと思っています。 自転車を日本からバンコクへもっていくのに、良い方法はありますか? できれな、分解せずに、そのまま完成車状態で運びたいのですが可能でしょうか? 分解してしまうと、組み立てるスキルがないためです。 いざとなったら、バンコクの自転車屋で組み立ててもらうとは思いますが、つたない英語でやりとりすることになりそうなので、不安です。 なにかアドバイスあれば、お願い致します。

  • ヨーロッパ(パリ、ロンドン)からの荷物の輸送

    来月、フランスとイギリスに衣類、雑貨等の買い付けに行きます。 古着とかが多くなると思うんですけど、他にも新品のものや、アウトレット にも行くつもりです。予定では、荷物の量がダンボールでいうと3~5パッキンぐらいになると思うんですが、海外買い付けが初めての為、輸送の仕方や、関税がいまいちよくわかりません。自分でもネットでいろいろ調べてみたのですが、う~ん??という感じで、困ってしまいました。 高くつくでしょうけど、確実な航空便がいいと思っております。 先程、説明させていただきました量ぐらいだとだいたいどのくらいの輸送料がかかるんでしょうか?商品化したときの価格設定にもかかわることなので、すごく大事な事だと思うんですけど。 海外にある日本の輸送会社の方がやはり良いでしょうか? 関税のことについてもどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11をダウンロードしたら、システムがマカフイーの3年保証に入っていて、パソコンは保護されていると表示されるのに、ウイルスが検出されたというメールや、システムが破損されているとしつこく届く
  • Windows11をダウンロードした場合、パソコンはマカフイーの3年保証によって保護されていると表示されますが、実際にはウイルスが検出されたり、システムが破損されたというメールが届くことがあります
  • Windows11のダウンロード後、パソコンはマカフイーの保証で保護されていると表示されますが、メールや通知によってウイルスが検出されたり、システムが破損されたという情報が届くことがあります
回答を見る