• 締切済み

金利0.25%引き上げ決定で出る影響について

いつもお世話になっております。 先日、1月中に金利0.25%引き上げ決定?の新聞記事を目にしました。 現在我が家は住宅ローン返済中で、9月末で2年固定期間が切れたものの決めかねて、現在変動金利で動向を伺っているような状況です。 とは言ってもスペシャリストではないので、どのタイミングで切り替えるか迷っているのも事実です。 そんな矢先に上述の記事を目にしたものですから、ゼロ金利解除後のこの機会に今一度考えてみようかと思い、こちらに質問させていただきました。 我が家の経済力では頑張って10年固定。 現在借入中の銀行は10年固定だけ夏から変化がありません(他の期間は上がりました)。 1月金利引き上げ決定前に10年固定に切り替えるのが得策なのでしょうか? 金利の動きは誰も確かなことはわかりませんが、判断材料の1つとして、ぜひご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

専門家ではないですが一応金融業界の人間です。 あくまでも素人の見解の範疇はこえてませんのでよければ参考程度に。 現状で、繰り上げ返済できる余力がどれほどあるのかが重要です。 今の金利の安いうちはあくまで繰り上げ返済をする期間と考えてないと後々ローン地獄にはまりかねません。あと、30年以上返済にかかる予定ならば、今のうちに長期固定するほうがいいでしょうが、正直10年固定ではあまり意味がないので、その分を繰上げ返済にまわしたほうがいいかと。 10年固定でギリギリの状況ならば、固定にしたら金利を多く払うだけで、元本部分は大して減らないでしょう。そして10後に高騰した金利で変動になるくらいならば、繰上げ返済にその資金をまわして元本を減らしたほうが後々の金利上昇リスクに対応できます。 金利は、5年くらいかけて高い金利水準になってゆるやかに動いていくと思ってます。周囲への影響を考えたら、これくらいの期間をかけていくのが妥当かなと。ただ最近経済状況が思わしくないのと、政府のプレッシャーや国債の状況からだと予想より低金利期間は長くなるかなという気もしてます。

関連するQ&A

  • 変動金利か固定金利か

    はじめまして、この度 分譲の新築一戸建を購入することになったのですが住宅ローンを固定にすべきか変動にすべきかで悩んでいます。 銀行の予備審査は終わっており本申し込みをする段階なのですが 金利も徐々に上がっているようで今後の動向が読めない私にとっては不安な日々です。 OKを貰っている銀行の6月金利は次のようなものです。 ご融資利率[毎月見直しいたします。](平成20年6月1日現在)   変動金利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・年2.875%   固定金利(期間3年)・・・・・・・年3.450%       (期間5年)・・・・・・・年3.750%       (期間10年)・・・・・・年4.050% 特別金利優遇が受けられ変動金利で全期間1.4%の優遇。 固定金利で各年当初固定期間1.4%優遇、残り期間1.0%の優遇。 借り入れ額は3360万円、35年の返済です。 固定も最長10年で6月現在の変動金利と比べ1.175%の差があります。 ちなみに同行の5月の金利は 変動金利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・年2.875%   固定金利(期間3年)・・・・・・・年3.150%       (期間5年)・・・・・・・年3.350%       (期間10年)・・・・・・年3.650% と変動は同率なのですが固定は0.4%ずつ上がってています。しかも期間終了後は優遇の1.0%になることもあり非常に迷っています。繰上げは当初入用があり4年目から100万から150万繰り上げる予定です。 長々と書きましたが皆様のご意見を伺えればと思い投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 4月「住宅ローン金利」一斉引き上げ!? 変動か固定か...

    何気なくNEWSを見ていたら… 4月より「住宅ローン金利」一斉引き上げという話を目にしました。 まずは大手銀行からだとは思うのですが、引き上げされると平均何%ぐらいになるのでしょうか? 私は8年前に変動の住宅ローン(現在2.375%)を組んでいるので、 すこし心配になってきました。 ・変動から固定に変更することはできるのでしょうか? (様子をみて固定に変更した方が良いのでしょうか?) ・その場合、諸経費などはどれぐらいかかるものでしょうか? 住宅ローンについてよくわからないため教えて下さい!

  • 住宅ロ-ン借り換えの金利選択について

    ゼロ金利解除動向から6月に借換申し込みをし7月下旬に実行がきまりましが金利で三日間悩んでも結論が出せません。既存借入は3.45%で固定期間の残が2年、借入残18年、借入残1470万、借換先には同期間・残金額で借入します。金利は、変動(来年2月に改定)1.399固定2年1.899固定3年2.060固定5年2.419となっています。変動の方が当初6カ月は返済がかなり楽ですが、上昇幅が大ではないかと思います。諸事情から固定5年以上は検討していません。 少してせも年間返済額がすくないのが希望ですが、固定5年でおさえた方が得策でしょうか?20日までに決定が必要となります。どなたかアドバイスの方お願いします。ちなみに変動から固定は随時変更出来ますが固定から期間中で変動への変更は数十万かかる仕組みをとっているネットバンクです。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローン金利についてお伺い致します。 現在31歳。27歳の時に1900万円を返済期間30年で借り入れしました。 当初2年固定利率1.5%(優遇あり)で7万円弱/月の返済額でした 2年経過後も2年固定利率1.5%(優遇あり)で7万円弱/月の返済額でした。 今月が2年経過した切り替えの時期になるのですが(以下全て優遇あり) 変動金利 2.375 72.800-(/月) 2年固定 2.75  76.100-(/月) 5年固定 3.25  80.500-(/月) 7年固定 3.45  82,300-(/月) と2年前とはかなりの開きがあり驚いています。 お伺いしたいのは ・過去の金利が低すぎであり、現在の金利水準が正常に戻ってきただけのか ・現在の金利水準が過去から比較して高い状態なのか です 将来の景気動向までは分りませんので安心料込みで5年固定を選択しようかと思っております。(繰り上げ返済の予定は今の所ありません) 決定する前に是非皆様のご意見をお伺いできればと思い投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン固定金利のはずがなぜ金利が上がる?

     これっておかしくないですか? 固定金利なのに.. 三菱東京UFJ銀 一定期間固定する固定型住宅ローン金利の引き上げ 上げ幅は1~10年固定型で0・1% 15年~20年固定型で0・05%。

  • 今後のローン金利動向について

    現在約9年ぶりの低金利となっております。私は、今年投資用マンションを購入し、約6000万円を期間35年で銀行から借り入れました。返済利率は、2年固定で約2.9パーセントです。現在金利がとても安い(20年固定で約3.6パーセント)ため、早急に長期固定に切り替えた方が良いのか、それとも2年後現在の固定金利が終了後に切り替えたので良いのか迷っております。今後のローン金利の 動向について、詳しい方のアドバイスを待っています。

  • 住宅ローン金利について教えてください

    現在、特約期間中の住宅ローン金利1.6%が今月で終了します。 来月からの金利種類を選択する必要があり、悩んでいます。 選択内容は (1)変動金利2.625% (2)3年固定金利2.6% (3)5年固定金利2.7% (4)10年固定金利2.85% となり、今後の金融業界の動向からみて、どれを選択すればよいか、この道に詳しい方、アドバイス願います。

  • 住宅ローンの固定金利

    マンションを購入して4月で3年目をむかえますが、同時に2年の固定金利が終わります。4月からの金利形態を変動金利、2年固定、3年固定、5年固定、10年固定と5つの選択肢から決定しなくてはならない事で悩んでいます。もちろん複数年固定の数字が大きくなれば金利は高くなるのですが、今の設定率より5年後、10年後の金利が圧倒的に高くなっていれば10年固定が得ですが、金利が低くなれば損をします。 5年後、10年後の金利がどうなっているのか私の知識では見当もつきません。 詳しい方がいらっしゃいましたらどの金利形態を選択したら得策かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 住宅ローン 変動金利はどうなりますか?

    全く無知なのでこんな質問をしても「は?」と思われるかもしれないのですが… 現在住宅ローンを2箇所の銀行で組んでいます。 1つは5年固定、もう1つは3年固定で今年の12月までの固定金利になっています。 最近「住宅ローン金利の引き上げ」という話しをよく耳にするのですが、固定期間が過ぎたら今の支払いより多くなるということですよね? 銀行によって違うのだとは思いますが、だいたいどのくらい上がると予想されるのでしょうか? 3年固定のローンは2.1%で毎月72000円払っています。 本当に無知なので「毎月○円払っていたが、3年固定が終わったら○円になった」というお話しでも結構なので(むしろその方がわかりやすいので)教えてください。

  • 超低金利って何ですか?

    「ここ15年の超低金利」「ゼロ金利政策」「金利引き上げ」「引き下げ」新聞なんかでよく目にしますが、意味がさっぱり分かりません。 今まで経済に興味がなかったもので、恥ずかしながら就職活動を始めた今でも分かりません。 実は何が分からないかもよく分かっていません。 そこで 1.金利って何ですか?誰が管理してますか? 2.超低金利ってどういうことですか? 3.引き上げ、引き下げされると世間にどういう影響が出るんですか? どうか教えて下さい!

専門家に質問してみよう