• ベストアンサー

友人のみ小人数披露パーティの演出について

お互いの実家が遠距離のため、私の友人のみ呼んで 小さなパーティを開催することになりました。 全部で18名。男性は新郎の1名のみ、後は全部女性です。 小人数でも楽しいパーティにするために、 何かアイデアがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mika_gowa
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

どんな場所でどういう形でやるかも未定でしょうか? (レストラン?自宅?居酒屋?クラブ?貸し切りか?など) 場所によってやれる演出やれない演出あると思います。 もし何もかも未定であれば、演出のアイデア求めるより、 少人数・女ばかりの結婚報告パーティーに出席された方いますか? どんな感じでした?みたいな質問の仕方が答えやすいかと… どちらかの実家のほうで式は別にやるんでしょうか? やるのであればその時の写真やビデオが見たいですし。 あと、友人16名はお互い面識はないのかあるのかなど。 もうちょっと具体的な状況を教えていただければ お答えもつくかと。。。 (ここをいったん締めちゃって再度質問し直すのも手デス)

bluemooon
質問者

お礼

詳しいことあまり書いてなかったですね!(^^; 結婚式は終わり、私の実家近くのホテル宴会場でのパーティーになります。 再度質問をしなおしてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少人数でのパーティについて

    友人が入籍のみする。とのことで仲間内でお祝いして あげることとなりました。 人数は新郎新婦のほかに10名程度です。 場所は、知人の経営する喫茶店で行うのですが どのようなことをしてあげれば良いのかさっぱり 浮かびません。 このような小さめのパーティを成功させた方 アドバイスをお願い致します。

  • 結婚披露パーティーの招待人数

    先日結婚が決まった者です。 披露宴には親戚のみで、後日友人を招いての 会費制パーティーを予定しています。 そこで、パーティーに招く友人の人数についてなのですが、 彼はとても友達が多く最低でも45~50人は呼びたいらしいのです。 私は友達が少ないほうで、呼んでも10人ちょっとになると思うのですが、 新郎側と新婦側でこんなに人数が違うと変でしょうか?

  • 披露宴で呼ぶ友人に異性が多い

    当方男性(新郎)です。両家あわせて60名ほどの披露宴を行いますが、新婦の友人は女性のみなのに対して、私の友人は男性6名、女性4名です。そのうち夫婦が2組おりますが。 いずれも学生時代からとても親しくしている友人です。 両家とも、異性の友人を披露宴に呼ぶことに抵抗はありませんが、互いの親族、友人がどう思うかまではわかりません。 古い人だと抵抗があるという意見も聞きます。 新郎が、女性の友人を4名も呼ぶことっておかしいでしょうか? 

  • 披露宴 人数について

    このたび挙式、披露宴が決まり 準備が始まろうとしています。 式は一年後です。 そこで具体的に人数を計算しようと 招待する方を書き出していました。 お互い親族はどこまで呼ぶかまだはっきり決めていませんが 新郎は友人を呼ばないため 仲の良い友達数人にしても 人数的に新婦側が多くなりそうな気がします。 全体では50人くらいの予定です。 今は半々や新郎側を多くしなくても言い とか家きますが、 やはり気になります。 新郎本人は、私が主役だと気にしていませんが 新郎の親兄妹はお年を召された方が多いため目に付くかもしれません。 最初は、親族、友人別のパーティーも考えましたが 今回お願いしている式場でどうしても式をあげて みんなにみてもらいたいため一緒にしました。 質問になってないと思いますが 少し不安なので 優しいアドバイスがほしいです

  • 披露宴・友人代表スピーチの人数

    みなさまのご意見をお聞かせください。 結婚式の披露宴を行う予定なのですが、 その中で友人に2~3分くらいのスピーチをお願いしようと考えてます。 以下のどちらが良いか悩んでいます。 (1).新郎・新婦の共通の友人一名(女性)にお願いする 2.新郎の友人代表(男性)と新婦の友人代表(女性)の二名にお願いする 今回全部で50名ほどの披露宴で、友人は20名程です。 個人的に結婚式は新婦が主役だと思っており、新婦の女友達が新婦へメッセージをスピーチする場面が欲しいです。私(新郎)へ男友達からのメッセージは個人的にいらないと思ってます。 そこで今回、共通の友人(女性)一名にお願いしたらいいかなと考えています。共通の友人なので、2人分の役目を期待して! しかし相手(新婦)は、友達一人に頼むのは違和感があり(2)案のように個々の友人にお願いしたいようです。 なぜなら、その友人一人だけが目立ってしまうからです。主賓の挨拶も、双方から一名づつお願いしているのだから、友人もそうあるべきだと主張してます。 スピーチに時間が取れないとかではないので、私は一人でも二人でも正直どっちでも良いのですが、ただどっちでも良いがためにお互い意地になって話がまとまりません。 本当にどうでもいい悩みかもしれません。しかしせっかくの結婚式の準備ですごく険悪になっております。 みなさまから多数ご意見を頂き、平和に2人の意見をまとめたいと思います。よろしくお願いします。

  • 披露宴の友人の人数

    こんにちは。みなさんは結婚披露宴の時何人の友達を招待しましたか。あと余興とははどんなものをしましたか。私の時は新郎が友人8名、新婦が友人12名と会社の方は3名ほど招待しました。友達に少ないと言われて、落ち込んでいます。この人数は少ないのでしょうか。あと余興の時におもしろい芸とかはなく普通に歌だけでした。歌だけの余興の結婚式とかありましたか。

  • パーティーで盛り上がるゲーム

    友人の結婚祝いパーティーを開催しようと思っております。(会費制) そこで、簡単なゲームをやりたいと思っているのですが、ビンゴでは定番すぎてイマイチ盛り上がりに欠けると思うのです。 そこで、面白く、盛り上がり、簡単にできるゲームをご存知の方、また『こんなゲームが面白かった』というような体験談をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか? ゲームの勝者(敗者)には粗品を差し上げようと考えております。 ちなみに、パーティー出席人数は男性10名程度,女性20名程度です。

  • お見合いパーティ

    30代女性です。お見合いパーティに参加しようと思いますが、私の居住地は田舎なので、開催パーティも参加人数も少ないようです。 そこで都会の他府県で開催されるパーティに参加しようと思いますが、これって男性からすると、退いちゃいますか? 遠距離だと対象外? ちなみに学生時代に住んでいた府県で参加予定なので、私としては馴染みがあるんですが・・。

  • 友人のみのパーティについて

    この春に結婚を予定している者です。 お互いの実家(大阪・埼玉)、新郎の会社(神奈川)も別々のため、親族のみで式と会食を京都で、友人のみで披露パーティを東京で予定しています。 友人のみのパーティを招待制にしようと思っているのですが、友人のみのパーティなのに会費制でないことに対する率直な意見を聞いてみたく思います。友人のみのパーティなのになんで招待制なの?と違和感を感じますか? 招待制にする理由は、遠方から来る友人がわりといるので、車代(必要なら宿代)もちゃんと出したいというのがあります。あとは、来てくれる方をしっかりもてなしたいというのがあります。 会費制にすると、いわゆる2次会と同じですから、車代を出すのも不自然になりますし、遠方の友人が出席しにくくなりそうで。あと、私自身が自分達が差出人で会費制の招待状を出すことに違和感を感じているのもあります。 主催側もしくは出席者側で同じような経験をされた方、また上記のような状況での友人のみのパーティに対する率直な意見をお待ちしております。

  • パーティーの人数差

    結婚式・披露宴ではなく、パーティーのことなのですがご相談です。 彼と私は、結婚式は親族のみで行ない、それとは別に、披露宴までいかない小規模めのパーティーをすることになりそうです。 ですが、私は招待する人があまりいなくて、彼側との人数にギャップがあり、困っています。 彼が招待する人数が約20人(職場関係者3名ほど+友人)に対して、私は一生懸命かき集めて、2~4人(結婚式に出席した人+疎遠な友人)ぐらいにしかなりません。 私は会社に所属しないで仕事しているので、仕事の関わりで呼べる人はいません(前の勤め先とは縁が切れています)。 この人数差でパーティーはやりたくないので、彼だけの友人の飲み会、彼の会社関係だけで飲み会など、個別にやりたいのですが、彼はパーティーを1度に済ませたく、幹事の人も乗り気でやることになりそうです。 この人数差でパーティーをすることになった場合、やはりおかしいですよね? 結婚式に呼ばれた人で、あと1.2人呼べなくもないのですが、かなり酷い仕打ちをされたので、せっかく晴れの会で嫌な気分になるのかと思うと気がすすみません。でも人数合わせで呼ぶべきでしょうか。 代行サービスは気がすさむので利用したくありません。 よろしくお願いします。

メモリがいっぱい
このQ&Aのポイント
  • 8割スキャン、2割コピーで使用しているが、メモリがいっぱいというメッセージが出て、スキャンデータが保存できない。
  • 特に高画質データの保存に問題がある。
  • スキャンデータのメモリ履歴を確認する方法が分からない。
回答を見る

専門家に質問してみよう