• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典のしきたり)

香典のしきたりと相場について

mikanrockの回答

回答No.4

初めまして、今晩は。 お子様が社会人ということであれば、お子様名で出した方が 良かったのではないかと思います。 実際私も20代で祖母を亡くしましたが、祖母の葬儀の時はNo.3様同様 同居している親とは別にお香典1万円、孫一同で生花と灯篭を出しました。 お子様が学生ならば親御さんと一緒でも良いとは思いますが、 社会人まして成人していたら一人前の大人とみなされるのではと思います。 もしお子様にとって負担であれば、親御さんがお子様のお名前で お香典をお出ししたら良かったのでは?

pure-cocoa
質問者

お礼

おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 >社会人まして成人していたら一人前の大人とみなされるのではと思います。 たしかにそうですね。 ただ私達家族自体は遠方より参列していますので 汽車賃自体も馬鹿にならない金額でして・・・ 子供達は参列させずにその汽車賃の分を子供達のお香典分として 使えばよかったかなという不謹慎な考えもないわけではありません。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社への香典返しについて

    先日父が亡くなり通夜と葬儀を行いました。 その際会社からのお香典をいただいたのですが、職員一同から一万円と役職者6人からそれぞれ五千円ずついただきました。 こういった場合香典返しはどのようにしたら良いのでしょうか? 初めてのことで無知なので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 香典・お付き合い(急ぎです)

    以前勤めていた会社の社長のお母様が亡くなりました。 今は会社を辞めましたが、主人が自営業でその社長とは同業者で、面識も ありますので、会社として香典と1万円と花環をお供えするつもりです。 ただ、私が在職中に私の実家の祖父母の葬儀に香典(郵送)と花環をいただいていました。私の実家(遠方)とその社長とは面識はありません。 私の実家へ香典をいただいてなくても、葬儀の出席と主人の会社の名前で 香典花輪をお供えするつもりでいますが、今回の場合実家の名前でも香典を一緒に出した方がいいのでしょうか?

  • 香典の表書き

    私の祖母が他界しました。夫と二人で葬儀に参列することになったのですが、この場合、香典の表書きは夫の名前で出せば良いのでしょうか? それとは別に夫の実家からも香典を持って行って欲しいと言われています。 それから、香典の金額はどれくらいが相場なのでしょうか? 母に聞いたら5000円で良いと言われましたが… 夫は生前の祖母と一度会ったことがあります。親戚一同とは挨拶に行った時と結婚式で会っています。 何もかも分からず困っています。どなたかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 祖父の葬儀に関して(お願いします)

    今日、祖父が亡くなりました。私を含め孫が3人います。香典の額は1万円で妥当でしょうか? それと別に孫一同という形で供花、または花環を準備しようかと思っております。供花、花環どちらのほうが適していますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 義理の祖父への香典とお花代について

    夫の祖父が亡くなり、夫婦で通夜・葬儀に出席するのですが、 香典はいくらくらいが相場でしょうか? お花代は孫2人合わせて1万5千円だそうです。 となると、香典はいくら包めばいいでしょうか?

  • お香典返しの額

    一万円のお香典と一緒に、一万五千円の花輪も いただきました。 この場合、香典返しは、 一万円の香典に対してするのか、それとも 花輪代を含めた二万五千円に対してお返しする のでしょうか。どうぞよろしく御指導をお願い 致します。

  • 親族への香典返しについて

    先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。'香典が高額の方は後からお返しを'と ありますが実子にもお返しをした方がいいのでしょうか? 三人の子達は祖母の葬儀の際もまるで他人事のようで何もしようとして くれませんでした。まともに相談する方がいなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 上司のお母様が逝去された場合の香典

    上司のお母様が逝去されました。 香典は職場の有志一同でまとめて出す事(一人1000円程度)に なったのですが、私の場合、父がなくなった際に香典5000円を いただいております。 この場合、私の取るべき対応としてどれがよいと思われますか? 1:上司にもらった額と同じ、5000円を香典として包む 2:部下⇒上司への相場?3000円を香典として包む 3:有志一同として、1000円出す。 私の感覚では2かな?と考えているのですが、どう思われますでしょうか? ※なお、御通夜・お葬式は遠方のため代表者のみが出席するため、  どの案でもその方に預ける事になります。

  • 兄嫁の母のお香典について

    お香典の相場について教えてください。 兄嫁のお母さんが亡くなりました。両親同士は5年前の結婚式で顔をあわせたきり交流はありません。ただ実家が自営の為兄と兄嫁は毎日私の両親と顔を合わせています。ちなみに私はバツイチで実家に両親と居住しています。 この場合、私(妹)は両親と同一世帯ということで父名義のお香典だけでよいでしょうか?私は別世帯ということでお香典を用意した方がよいでしょうか? また、父名義の場合どれくらいつつめばよいのでしょうか。10万円とお供物で15万程度か、5万と花輪で10万程度でよいのか困っています。 母は体が不自由ですが葬儀にでたいと強くいいますので、両親と介護者の私を含め三人で葬儀に出席します。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • お香典が少なかったと後悔しています

    恥ずかしい話なのですが、叔母の葬儀に持参した香典が少なかったと後悔しています。 ネットで相場を検索しましたら1万円という回答が一番多かったのと、母から1万円包めば良いと言われたので1万円包みました。 しかし、生前2度ほど家族で遊びに行かせて頂きお世話になったので、 主人と子供も一緒にお別れをさせていただきたく3人で参列し、葬儀の後に 食事をよばれてしまいました。 食事代だけでも1万円では済まない額ですし、 その上香典返しを頂くことになったら本当に申し訳なく、恥ずかしくて。 お香典の追加なんておかしいでしょうし、このような場合どうすれば良いのでしょう。 食事のことまで考えずに少なく包んでしまって恥ずかしい思いでいっぱいです。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう