会社の増資と株と確定申告

このQ&Aのポイント
  • 夫が以前勤めていたA会社の増資について疑問があります。
  • 夫はA会社の株式を持っているのか、株主になっているのか、経営者のような立場なのか、その関係性が分かりません。
  • 確定申告の際、A会社への出資金を経費や控除の対象にする方法はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の増資と株と確定申告

夫は以前Aという会社に勤めており、設立時からいたメンバーということで、会社の資本金の一部を負担しています。 しかし2004年から会社Aの都合(節税対策)により、自営業というスタイルになり、A会社とは月単位で契約しています(実際の仕事内容は変わりませんが)。 しかし社員でなくなった2004年度以降も毎年、強制的に会社の増資に出資させられているのですが、 社員の頃は「自社の出資金の増資」というのでまだ分かるのですが、 社員でなくなった今、A会社の増資に出資している、というのは、どういった立場になるのか分からずにいます。 A会社の株が一般公開されていれば「株主」になるのかなぁ?と思ったり(実際は一般公開されていません)、 それとも「株」を持っている、ということで、社員でなくなった今もA会社の「経営者」みたいな感じなのかなぁ?とか・・、とにかく「増資」と「株」の関係が全然分かっていないので、その関係性がよく分かりません。 結局どうしたいかというと、自営業なので確定申告の際、A会社に出資させられている50万(2006年度)を、安くはない金額なので、経費や控除の対象にできないものかと思っている次第であります。 ちなみに今までは経費にも控除対象にも資産にも入れていません。 A会社への出資額総額はたしか200万円だと思います。 どなたかお詳しい方、ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • satki
  • お礼率90% (28/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>A会社の株が一般公開されていれば「株主」になるのかなぁ… 公開されていなくても株主であることに代わりありません。 >「株」を持っている、ということで、社員でなくなった今もA会社の「経営者」みたいな… 経営者ではなく、あくまでも株主です。 その会社の「持ち主」ということです。 >経費や控除の対象にできないものかと思っている… 経費にも控除にもなりません。 ただ、配当金が出るなら「配当控除」の対象にはなります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1250.htm >今までは経費にも控除対象にも資産にも入れていません… 仕事と大いに関係あるお金ですから、貸借対照表の「資産」には載せておくべきでしょう。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

satki
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 増資=株式、であっていたんですね。すっきりしました。 再度質問で申し訳ないのですが、貸借対照表の「資産」に載せる場合、どの項目になるのでしょうか?「投資等」の「出資金」になるのでしょうか?また、金額は2006年度は50万出資ですが、総額は200万なので、貸借対照表に記載する金額は200万でよいのでしょうか? あともう一つ、「資産」が増えることによってマイナス面(税金が増える等)はあるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>貸借対照表の「資産」に載せる場合、どの項目に… 「有価証券」。 青色申告決算書 4ページで、現金、当座預金、定期預金、その他預金、受取手形、売掛金の次です。 >総額は200万なので、貸借対照表に記載する金額は200万で… 今までに支払った金額の累計です。 株式の時価や評価額といったものではありません。 >「資産」が増えることによってマイナス面(税金が増える等)は… 別にありません。 まあ、事業を他人に譲渡するときとか、万が一相続が発生したりしたときは、それなり評価はされますけど。

satki
質問者

お礼

たびたびご丁寧なお返事ありがとうございます。 >青色申告決算書 4ページで、現金、当座預金、定期預金、その他預金、受取手形、売掛金の次です。 あ!別の用紙(書類)を見ていたようです・・。有価証券ですね!そうですね、ありがとうございます! マイナス面はないようなので、安心して申告しようと思います(笑) ご丁寧なお返事、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 有償増資のタンス株について

    よろしくお願いします。 ・いわゆるタンス株として保有しているA社株を保有しています。 ・保有株の一部は、A社が昭和50年に増資を行った際に額面価格で購入  したものらしいです。 ・ある証券会社に入庫手続きを行っているところですが、この増資分に  ついては「名義の第一番目の記載は名義変更とみなされない」ため、  現物株だけでは手続きができない、ということでストップしています。 ・実際に購入手続きを行った親族が既に他界しており、当時の事情を知る  者もおらず、売買に関する書類は残っておりません。 以上のような状況です。証券会社に取るべき対応を質問していますが、 返事をもらえず、困っています。 そこで 1・有償増資として取得した株券を入庫する場合、一般的に証明書となる   書類はどのようなものですか。 2・それはいかなる手段で入手できるものでしょうか。 3・仮に証明書類がそろえられない場合、この現物株はどうなるので   しょうか。

  • 特例有限会社の増資

    特例有限会社の小さい会社ですが、増資しようかと検討しています。 増資には「株主割当増資」と「第三者割当増資」があるようですが、 今の会社はわたし(代表取締役)とわたしの妻(取締役)がそれぞれ出資しているのですが、「株主割当増資」とは、「既存の株主からの増資」ということらしいのですが、わたし個人がさらに出資するような形をとっても構わないのでしょうか?

  • 増資について

    今、資本金1000万/200株/全株代表者が出資です。今は、20000株が上限です。 知人にとにかく、増資をしても67%保有を維持するようにして会社を大きくして行け、と助言を受けております。(よく意味が分かっておりません) 5000万程、調達したいと思っておりますが、色々な方法を駆使して、第三者から調達して、かつ、株の持分を代表者が67%を維持する方法ってありますか? 素人な質問で申し訳ございません。

  • 会社の増資について

    この度有限会社から株式会社に改組します。10年前に設立した現有限会社は資本金300万円ですが、この度株式会社にする際、同時にもしくは改組手続きの後に別途すみやかに1000万円まで増資したいのですが、この場合、単純に+700万円の増資ということになるのですが、増資手続きに際しては現物出資等の方法をとらない場合、必ず増額分の現金(今回の場合700万円)を用意できなければ無理なのでしょうか?  会社法改正前→資本金:有限MIN300万、株式MIN1000万を一時的に銀行に預けて銀行発行の預り書(入金証明書)を発送~法務局に提出が必要だった、と同じように増資分もこの様な形をとらないと実際無理なのでしょうか? 現金(現生)がなくても手続き(登記)上は増資する方法があるような事を以前聞いたことがあるような気がしておりまして。 現物出資等は手続きが面倒なようなのでなるべく避けたいのですが。 あと客先への「売掛金」等でも増資に当てることができる方法があるのでしょうか。 詳しい方ご教授頂ければ助かります。

  • 赤字会社の増資

    累積黒字によって純資産の部が大きくなっている同族会社で第三者割当増資を行う場合、時価より低い価格で増資を実行すると贈与の問題が起きるということを聞いたことがありますが、 反対に累積赤字の会社の場合、時価より高い価格で増資を行うと税務上の問題は起きないものなのでしょうか? 新しく増資する人は既存の株主に価値を与えることになるという理屈が出そうなものですが、ただ、欠損法人であれば株価は0円になると思うのでこんな理屈がもしあると課税なしに増資はできないですよね?? 例えば、総資産500円、総負債1,000円という純資産△500円の法人に第三者割当(一人)で1株100円×10株=1,000円の増資をした場合、株価は確実に上がってしまいます。既存の株主は増資直前で0円の価値であったものが増資後には価格がつきますので、これは贈与等にならないのでしょうか? (個人が出資をするということで贈与又は一時所得ということを前提にお願いします)

  • 株・先物の確定申告について

    2010年度の株の取引で損失が出たので、確定申告をしようと思っています。 2011年は日経平均の先物をしようと思っていますが、もし先物で利益が出た場合は 2010年度の株の取引の損失分から控除されるのでしょうか。 同じ株の取引だと問題ないと思うのですが、少し心配になりましたので質問です。 ちなみに株と先物の証券会社は違うところです。

  • 増資について

    こんにちは 資本金3000万の株式会社です(6000株) 50万の増資を考えており、この度就任した取締役Aに取得してもらおうと思っております 取締役Aは第三者であり現在株をもっておりません 会社の時価が20倍です 取締役Aは1000万払い込めば良いのでしょうか 50万増資する為の会社と取締役Aの税務や仕訳の処理をご教授願います

  • 増資したときの株価

    株の素人です。 ある会社が増資を公表したとき 今までの株価は上がりますか?下がりますか? 一般論で結構です。ご教示ください。

  • 増資の仕方って?

    増資の仕方って? 達人の皆様へご相談です。 当方、資本金200万の小さな株式会社を経営して3年目になるのですが、増資を検討しております。 つきましては、短時間で手続きが可能で、当社の規模に適当な方法があればご教授いただければと存じます。 ●基本情報 ・取締役2名で取締役会は設置していない。 ・持ち分割合は、私47.5%、45%、12.5%、12.5%、12.5%です。後者三人は名義株主(と言う表現が正しいのかわかりませんが)です。 ・1000株まで発行可能。 お尋ねしたいことは以下の通りです。 0) 持ち分割合45%の役員が退任し、私が全株譲り受けることになりました。その際に気を付けることはありますか? 1) 新株発行による増資を考えていますが、うちの規模ではどのような増資方法が適当なのでしょうか? 2) 1株5万の株を1/10に分割したいと考えていますが、可能でしょうか?また、注意すべき点はありますか? 3) もしくは、出資を募る際、会社の将来性を考えて1株10万にしたりできるのでしょうか?また、注意すべき点はありますか? 4) 現状の持ち分割合(過半数維持?)を考慮すると、1度に高額な出資がなければ出資総額800万でも20万×40人なら持ち分割合に変化はないですよね?また、800万増資する場合、1度に出資しても私の持ち分割合に影響しない?出資はいくらまでなら大丈夫でしょうか?もちろん、将来的には私の持ち分割合を減らす予定です。 5) 我が社のスタッフにも希望者には株を持ってもらおうと思いますが、現物支給的な考え方は可能なのでしょうか? 6) 7月中にはもろもろの手続きを終えたいと考えていますが、どのようなタイムスケジュールになるのでしょうか? 的外れで、常識違いな質問も多いかと思いますが、何卒よろしくお願いします。 以上、皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。

  • 第三者割当増資の仕方について

    有限会社を設立して10年になります(出資社員1名、取締役2名)。新会社法の施行に伴い来春株式譲渡制限会社への移行を考えています。その際、遠方に住む友人2名がそれぞれ100万円ずつ出資してくれるという話がありますが、第三者からの増資ということで、難しそうです。そこで、次の点について是非教えてください。 1.出資してもらう1株(額面5万円)の価額はどのように計算すれば良いのでしょうか? 2.1の時価計算が面倒そうなので、事前に配当できる分をできるだけ配当してしまって、1株5万円で出資してもらう という考えは間違ってますか?キャッシュフローも考えて、配当で受け取った分は又出資するということで。 3.株式譲渡制限会社にした場合、取締役を3名にして、取締役会を設置すべきですか?それとも、増資分を議決権制限株式にすれば無理して、取締役を増やす必要はないのでしょうか?  専門家に依頼しないで、自分たちでなんとかやってみたいと思っています、よろしくお願いします。