白内障の種類と原因について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 白内障は濁り方で加鈴によるものかステロイドによるものか判断することができますか?
  • 白内障は若くして発症すると早くに視覚的な不自由を感じることがあります。
  • 白内障の治療方法や注意点についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

白内障は濁り方で種類が区別できますか?

関節リウマチ暦16年になる者です。 ステロスド(プレドニン)を10~5mgを8年~9年服用し ステロイドの関注や静脈注射も度々打ってきました。 昨年 自覚症状はありませんでしたが コンタクトレンズ検診により視力が以前より出にくくなっていることから 散瞳しての検査で白内障が見つかりました。 45歳ということもあって 加鈴によるものか ステロイドによるものか 一概には言えないと眼科医とおっしゃいます。 しかし 同病の友人からは 加鈴によるものか ステロイド性かは入り方が違うから どっちかわかると言われたのですが。。。 白内障は 濁り方で加鈴によるものか ステロイドによるものかどちらかわかるものでしょうか? また 白内障は 若くして入ると早くに不自由を感じるものでしょうか? 私自身 元弱視でもありまして 就学前からハードコンタクトレンズを入れ機能訓練をし 現在 裸眼で0.01~0.02を-21.00D以上で0.5~0.6に矯正しています。 長年コンタクトレンズを使用してますので 角膜内皮細胞も1800~2100/mm2と少なめなので 将来がやや不安といいますか 覚悟だけはして置きたいと思いましてお伺いします。 ※補足※ 服用中のプレドニンは リウマチ医との相談の結果 離脱する方向で減量を始めています。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

大阪府の眼科医です。 確かにステロイドの白内障の典型例は水晶体の後ろの方に混濁がでるタイプのものが多いです。ただ、あくまで典型例であって、見分けがつきにくいものがあるのも事実です。(残念ながら医師の経験不足から判断できないこともたまにはありますが、、、。) 通常年齢の若い方に白内障手術をする場合、調節能力が犠牲になるために、術後に生活困難を感じる場合も多いのですが、かなり近視も強いようですし、年齢も若くはありますが、45。内皮細胞も減少してきていることから(白内障が進行すれば、手術の超音波エネルギーがたくさん必要です。それゆえ進行してから手術をすればするほど内皮にやさしくない)、白内障手術に踏み切っても差し支えないと思われます。 私なら手術をすすめます。(間違っても東京の三○記○病院での手術はやめましょう、手術時間は日本一短いですが、手術合併症頻度が通常の5倍以上です。年齢が若い分、将来が心配です) ただ、もともと弱視もあるとのことですから、術後矯正視力がどの程度か予測しづらくはありますね。

NatsuMikan22
質問者

お礼

東京の三○記○病院ですか あの料金の高いところですね。 以前メディアで独特の白内障のオペを実施しているとやっていましたね。 けれど そんなに手術合併症頻度が多いのですか 覚えて置きます。 きょう 眼科に行ってきました。 後嚢下白内障だそうです。 やはり 加鈴と言うよりは ステロイドの影響が強いでしょうか。 大変役立ちました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

後嚢下白内障ですか。恐らく加齢性ではなくステロイド性ですね。 参考にしていただけたようでよかったです。 (参考*後嚢下白内障は放射線などでもおこります。) それに三○記○病院をわかって頂け、うれしく思います。 余談ですが、そこの赤○医師は、日本中の眼科医から嫌われています。 うまいからではありません。あの先生より優秀ですごい術者はごまんといるにもかかわらず、他人の手術を見下し、みんながやってるような方法を自分だけがやっているように嘘の情報をテレビを通じて報道・宣伝をするような人だからです。 しかも合併症が生じても自分では処置できないので、そのために雇ったほかのドクターにやってもらっています。信じられません。しかも白内障以上の手術はほとんどできない。 テレビの情報を鵜呑みにせず、十分に病院の情報などを調べてから手術病院を選んでくださいね。 お大事に

NatsuMikan22
質問者

お礼

はい 有名な医師=名医とは限らないことは 悲しいかなリウマチの方でもありますで知っています。^^; でも テレビなどを見てそのまま信じてしまう人が如何に多いか。。。 私も 肝に銘じて気をつけます。 この度は 本当にありがとうございました。

回答No.1

私は医師じゃないのでなおさらはっきりしたことはいえませんが、強度近視ということも影響しているのではないでしょうか。(たぶん核白内障という、水晶体が硬くなるタイプのものではないでしょうか?)  年齢やもともとの視力ということを考えれば、ステロイドを使用していない人でも、白内障になってそう不思議はないと思います。 それでいままで近視状態がひどかった場合、手術によりその程度が大幅に軽減されます。水晶体での視力調節は期待できないものの、生活に支障のない程度にまで視力がでることで眼鏡やコンタクトの常時使用から開放されるかもしれません。このことはかえってよかったと思えるかもしれません。 でも角膜内皮細胞の数は気になるところですね。いずれは手術ということなら、お医者さんとも相談し早めにというのも方法かもしれないですね。

NatsuMikan22
質問者

お礼

はい 強度近視だと白内障にもなりやすい統計があるそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強度近視で白内障手術された方いませんか?

    私は41歳です。 強度近視(-10D)で20年ほどコンタクトを使っていましたが、角膜内皮細胞が2200に減り、眼科医から使用を止めるよう言われました。 それからは、眼鏡を使っていますが、視界の歪みのせいか、頭痛がひどく、1日かけているのは困難です。 矯正手術を考えましたが、レーシックは近視が強すぎる・角膜が薄い為適用外で、フェイキックを薦められました。 ところが、数年後に角膜内皮細胞が激減する等のリスクがあることを知り、決断しかねています。 フェイキックを受けるくらいなら、白内障でなくても、白内障の眼内レンズを入れた方が安全だという情報があり、実際そのように手術を受けた方がいらっしゃったら、お話を聞かせてもらいたいです。 長文失礼しました。

  • 白内障と角膜感染症の診断について

    私は44歳、女性です。 長年、従来型のソフトコンタクトレンズを使用してきましたが、 最近、時々白くぼやけて見えたり、文字が二重に見えるようになったので、 (もともと乱視です) 新しいコンタクトレンズに変えようと思い、眼科を受診したところ、 医師から、「目が若干白く濁っている。白内障の初期段階でしょう。目薬などは必要ないが、定期的に受診した方が良い。」と言われました。 また、40代で白内障になる原因として、糖尿病やステロイドなどがあげられると言われました。 健康診断は毎年受けており、糖尿病と診断された事はなく、ステロイドも処方された事はありません。 医師は「目薬などは必要ない。」と言われましたが、心配になり、白内障についてネット等で調べたところ、角膜感染症という病気もあるという事が分かりました。 角膜感染症は、症状が進行すると、角膜が白く濁って視力が低下するという事を知り、もしかすると角膜感染症ではないかと思いました。 角膜感染症は失明する恐れがあると書いてあったので、さらに心配になっているのですが、目を見ただけで、白内障か角膜感染症なのかわかるものなのでしょうか? また、もし白内障であれば、目薬は必要ないのでしょうか?

  • ソフトコンタクトレンズと将来の白内障治療について

    コンタクトレンズの装着と角膜内皮細胞の減少について、 経験者ではなく、専門家の方にお伺いしたいのですが・・。 コンタクトレンズは、特にソフトの場合、角膜内皮細胞の減少と、それによる将来的な白内障手術の困難化があると聞きましたが、どのくらいのリスクがあるんでしょうか。 また、次のような対策について評価してください。 1.通常はハードやメガネで、必要なとき時々、ソフトにする。 2.ソフトであっても、使い捨て、又は酸素透過性の大きいものを使用する。 3.ソフトで夜間は必ず外す。 お手数をおかけしますが、ご教示ください。

  • コンタクトレンズとレーシックの選択について

    私は現在コンタクトレンズを使用して20年ぐらいになります。視力が両眼とも0.1以下です。仕事が営業職で車を使っているため、コンタクトレンズがないと日常生活を送ることは難しい状況です。先日、目に関して以下の2つのことを噂で聞きました。 1、コンタクトレンズを使用すると酸素不足から角膜内皮細胞の数が減少し、内皮細胞密度が500個/平方ミリメートル以下になると失明する 2、レーシックという手術があるが、この手術をすると場合によって光がまぶしく感じたり、将来緑内障(白内障?)の手術ができない というものです。 自分はまだ30代なのですが、今後どちらを選択したほうがいいのか迷っております。専門家の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 角膜内皮細胞数について…医師に少ないと言われ不安です。

    23歳、女です。 今日、眼科へ行きハードコンタクトレンズを作ってきました。 ハードコンタクト歴は5年です。 その際、初めて角膜内皮細胞数を検査しました。 そうすると、 両目共、2750mm2でした。 コンタクト利用には問題はないけど、 数は少ないとすごく深刻そうな表情で言われました… 20代の平均は3000mm2で、300mm2も少ないと驚かれました。 余りにも深刻そうな表情で言われたので、 とても心配です… 2750mm2はとても少ないのでしょうか? 数字だけで見たら、たったの300くらい…と思ってしまいます; 今後の為、 コンタクトの使用をしないのが1番なんでしょうが… メガネだと色々不便なこともあり、 毎日しなければならない状況です。 まとまっていませんが… 1.今後、角膜内皮細胞数を減少を防ぐにはどうしがらいいでしょうか? 2.私の角膜内皮細胞数は医者が深刻な表情をするくらい、  危険な状態なんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 白内障の手術前の散瞳薬と座薬について

    白内障の術前に、散瞳薬を点眼するのは、どんな目的があるんですか?眼内を除けるのが唯一瞳孔だから散瞳させるのは分かるんですけど、そのほかに目的はあるのでしょうか?? また、座薬は痛み止めの目的なんでしょうか? また、検査で、角膜の細胞数を調べるのは何故なんでしょうか?角膜の細胞数が少ないというのは何を意味するんでしょうか? 質問が多くてごめんなさい。回答詳しくオネガイシマス☆

  • レーシック後の白内障について

    6年前、レーシックを受け、近視矯正をしました。 その時、白内障があるといわれました。 自覚はなく、医師からもまだ大丈夫と言われていましたが、 段々見えなくなってきました。 メガネでも矯正できず、本当に不便になってきました。 レーシックを受けた病院が遠くに移転したため、 今は家の近くの眼科で、検査を受けたり、ドライアイ用の点眼薬を処方してもらってます。 そこの医師は、私が長年(約25年)コンタクトをしていたため、 眼球が歪んでいること、レーシックを受けたため角膜を手術で触っていること、 レーシックを受ける前のデータがないこと、という理由で 白内障の手術はできない、と言います。 レーシックを受けた病院では、多焦点レンズを勧められています。 単焦点でいいと思うのですが。 大きな病院に行ってみようかと思っています。 レーシックを受けていることなどは告げたほうがいいのでしょうか。 黙っていれば、普通の白内障手術が受けられるのでしょうか。

  • 白内障とその原因

    暗くなると見えないので、鳥目かもと思い病院に行ったら、白内障になっていると言われました。昔から天気がいいと眼精疲労を起こし、頭痛で寝込んだり、コンタクトで角膜損傷を起こしたり、最近では目に黒い点が見えたりといろいろあったのですが、白内障になった原因が思い当たりません。アトピーも糖尿病もないし、家族にも該当者はいません。 年齢的にも若すぎるので、先生に白内障を起こす内科的な要因があるのかもしれないといわれましたが、どういうことでしょう?

  • 白内障の手術について

    49才男性 右目網膜剥離で硝子体手術と白内障手術で人口レンズを入れました。右目は白内障も半分くらい進行していました。視力は現在裸眼で右目が0.2~0.3くらい(もともと近視がマイナス13)で、左目が0.02(近視マイナス7くらい)です。 見え方が片ちんばでこまっており、左目の視力を合わせる方法を迷っています。左目は白内障ではないのですが、右目に合わせて人口レンズを入れるべきか、左目の人口レンズは手前にあわせております。メガネで合わせるには通常は右目が度なしで左目を右目の度に合わせて、仕事を行い、運転や遠くをみる場合は両方度を入れた二種類のメガネで生活することになります。コンタクトは昔角膜に傷が入って痛い目をしたのでいれたくありません。左目も4年前に網膜剥離を患い手術をしています。 目に負担をかけないようにするには人口レンズで視力を合わせるべきなのか、別に急がず、メガネで視力を合わせて、年齢がいって、白内障の症状が出てから合わせればよいのか?主治医の先生はどちらでもよいと言われますがなかなか判断できません。詳しい方しらっしゃいましたらアドバイスお願いしま。

  • 近視と白内障

    50代男性です、長年強度の近視でしたが視力は変わらなかったのですが、1年半前から近視が進んで視力が落ち、何回もコンタクトレンズを換えています、その時白内障があると言われましたが、白内障の自覚症状はありません。白内障と近視の進行とは関係があるのでしょうか?手術を勧められていますが、施術したほうがいいでしょうか?教えていただけましょうか。

専門家に質問してみよう