• ベストアンサー

単位

標準濃度が0.1mg/ml;0.3mMで6.0-60nmolの範囲で標準曲線を作りたいんですが、計算方法が分からず困っています。 分かる方いらっしゃったら教えてください。 あと、初歩的なことですが、nmol<μmolですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.3

こんにちは 0.3mMというのは多分モル濃度(mmol/L)のことを言いたいのだと思います。 標準濃度は作成済みの標準サンプル液の濃度のことを指していると考えて、 問題文を「0.1mg/ml(モル濃度だと0.3mMになっている)」と解釈して、、、 0.1mg/mlを1000倍して考えてみると0.1g/Lになって、1リットル中に0.1g含まれていることがわかります。 つまり0.1g=0.3mmolですから、この物質1モルの重さは約333gになりましょうか。 分子量約333の物質0.1gを1Lに溶かした物と考えると、元の液の濃度が把握しやすいかと思います。 以上の事を踏まえて6.0nmol/Lに希釈するのですが、計算は元の0.3mmol/Lから考えるほうが簡単です。 0.3mmol/L=300μmol/L=300000nmol/Lですので、6nmol/Lは5万倍希釈、60nmol/Lは五千倍希釈になります。 3~4段階にわけて希釈しないと正確な希釈はできない倍率だと思います。 ただし「標準濃度が0.1mg/ml;0.3mM」というのが別な意味でしたら全く見当がつきません。 単位をきちんと把握して表示する(伝える)のは大切なことですね。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

nは10^(-9)、μは10~(-6)です 標準濃度の方は何をおっしゃっているのか、私にも分かりません。 追加してください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

何の計算方法が分らないのでしょうか? mol濃度の換算法でしょうか? nmol<μmol の r と μ は何でしょうか?

関連するQ&A

  • DMSOで阻害剤を希釈する際の濃度計算。

    濃度計算ができなくて悩んでおります。 心筋細胞培養系(35mm dishに4.0*10^5 cells/mL、培養液2mL)に阻害剤(DMSOに可溶)を10μMの濃度で付加しようとしています。 その阻害剤は分子量が約380、1mg入のものです。 10μMにするにはどのように計算すればよろしいでしょうか。頭が悪くて申し訳ありません。 DMSO濃度は1%以内と聞いたのですが、それを考えるとわからなくなりました。 10μMということは、10*10^(-6)mol/L→10*10^(-9)mol/mLとなりませんか。 つまり阻害剤の分子量が約380であるので、380*10^(-8)g→0.0038mgの阻害剤を1mLのDMSOに溶かせばよいのでしょうか。 DMSO濃度1%以内とはどのような計算をすればよろしいでしょうか。 非常に長くなり読みづらくなってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 単位換算について

    1mg/ml とは、mol に換算するとどうなりますか? 申し訳ないのですが、どなたか可能な限り早急にお願いします

  • 濃度の計算方法

    濃度の計算なんですが、例えば、12mg/ml濃度の水溶液が10mlあります、これを8mg/ml濃度の水溶液を作るにはどれだけの水を加えればいいのでしょうか?また、計算方法を教えてください。お願いします。

  • mg protein /mg という単位

    16.69mg protein /mgという濃度の試薬(RNaseA)があるのですが、これを100 &micro;g/mlの濃度に薄めたいです。mg protein /mgという単位の場合、どのように計算すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 濃度計算を教えてください!

    濃度計算教えてください! 20mg/mlの塩化ナトリウム溶液500 mlに30gのクエン酸ナトリウム(C6 H5Na3O7・2H2O)を加えて溶解し た溶液中のナトリウムイオンのmol 数を求めなさい。 教えて ください!よ ろしくお願い します!

  • あなたの良く使う単位

    職種によって違うと思いますが、あなたの良く使う単位(長さ、量、面積、濃度、時間などなど)を教えてください。 ちなみに私は量を測るときはml, μlで、濃度を測るときはmM, Mが多いです。職業分かります?

  • リゾチーム吸光係数について

    リゾチーム吸光係数26.6 リゾチーム1%:リゾチーム濃度10mg/ml の意味がわかりません。なぜリゾチーム1%がリゾチーム濃度10mg/mlということになるのでしょうか。すごく初歩的なことなのかもしれませんが教えていただければと思います。回答お願いいたします。

  • Pb2+の濃度

    とある問題集の問題ですが…。 「1mlの水に1滴の0.1M-Pb(NO3)2検液を加えよく混ぜる。このときのPb^2+の濃度をmg/mlで計算せよ。 ただし、Pb=207g/mol=207×10^3mg/mol、Pb(NO3)2検液は0.1M、20滴=1mlとする。」 20滴で1mlだから1滴は1/20ml。つまり全量が1+1/20mlでいいんですよね…? いろいろ考えましたが、結局わからなかったんです。詳しく教えてください。

  • 最終濃度の計算

    最終濃度の計算方法に手こずっています.よくわかりません.物質A(粉末)を0.5mg/mLの割合で物質B(液体)に溶かした溶液Dを,物質C100μLに最終濃度0.25mg/mLになるように混ぜるには,物質Dを100μL入れればよいらしいのですが,感覚的には1/2で1/4だな,とうにはわかるのですが,計算をするとなると,頭が混乱してしまいました.基本的な濃度を求める計算式を使っていけばよいのでしょうか.よろしくお願いいたします.

  • Standard solution のpmol調整

    実験でStandardを作るのですが、 10nmol/ml 1,1,3,3-tetraethoxypropane/10mM PB(pH7.0) Dilute for 25-500 pmol/tube with Na-phos prepare before use. と記載されています。 これは10nmol/ml 1,1,3,3-tetraethoxypropaneを蒸留水で作成後に10mM PBで25-500pmolに調整するのでしょうか? それとも10nmol/ml 1,1,3,3-tetraethoxypropaneを10mM PBを溶媒として調整し、後に25-500pmolに調整するのでしょうか? 回答お願いします。