• 締切済み

ベビーベッドのエコ塗装について

happy_comの回答

  • happy_com
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

木工品の製作にかかわっている者です。 私にも子どもがおり、なるべく安心なものを・・・と考えますので 質問者さまのお気持ちや心配はよくわかります。 でも「エコウレタン塗装」と「ウレタン塗装」では あまり気にされることはないと思います。 しかもエコであれ「ウレタン塗装」で揮発性物質を一切使わないことは ありえないと思うのですが・・・ 塗装メーカーがわからないのでどのような基準で「エコ」と定めているのか わかりかねるのですが メーカーで独自にネーミングできるので 名前に惑わされると「だまされた~」ってことになることもよくあります。 「100%天然素材のオイル&ワックス」と言うのは 蜜蝋やエゴマ油や胡桃油などを素材に塗って仕上げることです。 子どものおもちゃなど口に入れることを目的に作る作品には 私もよく使いますし、安心です。 でも、キャッチフレーズとして乱発しすぎ~ってメーカーもありますので 心配なら「何のオイル・ワックスですか?」とお尋ねになることをお勧めします。 良心的なメーカーなら丁寧に教えてくれると思います。 ラッカー塗装も溶剤によって色んな種類がありますし 日本の漆も「ジャパニーズラッカー」と言いますので 一言で説明するのは難しいのですが 悪影響のあるものばかりではないですよ。 結局、出所がわかる安心なものを子どもに与えようと思うと 自分で作るか本当に信頼できる人に作ってもらうしか なくなってしまいますね。 簡単な方法でしたら、例えば無塗装の木のおもちゃに サラダ油を塗るのも「100%エコ塗装」です。 希望のお品を購入できることを願っています。

関連するQ&A

  • 皆さん、ベビーベッドはどうされましたか?

    こんにちは。 来年1月に出産予定の者ですが、ベビーベッドについてお伺い致します。 ベビーベッドを買うかレンタルするか、どちらの方が良いのか検討中です。どなたか不要になった方に譲って頂こうとも考えたのですが、耐久性などを考えるとやはり新しいものか保守点検がしっかりしているリースが良いのではないか?という声を聞きました(そんなに簡単に壊れるもんでもないと思いますが…主人は中古品は気が進まないみたいです) 新品にせよレンタルにせよ、価格はそれこそピンキリのようです。 それぞれに利点はあると思いますが、皆さんはどうされましたか?どちらの方がオススメでしょうか? また、ベビーベッドは何才くらいまで使うものなのでしょうか? 来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが…ぜひご回答をお待ちしております。

  • ベビーベッドを譲ってもらうか、断るか…

    第一子を妊娠中の者です。 夫の職場の方がベビーベッドをお持ちで 不要になったため もし要るなら譲ってくださるとのことです。 ただ、我が家には自家用車がなく その方のお宅まで取りに行くことはできないので、 配送業者に依頼することになります。 市内or隣市からの発送になると思いますが 解体した状態であれ大きな品物なので送料がかさむと思います。 ちなみに、 歩いて持ち帰りできる距離にある 近所の中古ショップでは 常時3000円程度でベビーベッドを販売しています。 我が家はちゃぶ台でご飯を食べ、 畳に布団を敷いて寝る生活です (フローリングなのは廊下とキッチンくらいです)。 家は広く、 ペットや夫以外の家族もいないので 子どもを布団に寝かせておいて うっかり踏み潰すようなことはありえません。 加えて 「添い寝をするようになるとべビーベッドは使わない」 「ベビーベッドが要るのは、兄弟やペットがいる家庭だけ」 といった経験談を多数目にしたので ベビーベッドの購入はまったく考えていませんでした。 「ベビーベッドの中に子を入れておけば動き回って怪我をする心配がない」 という方もいらっしゃいますが、 柵を自分で乗り越えて落下する事故などもあると聞きましたし、 「ほこりから守れる」 という点に関しては 日中は床の上で遊ばせたり這い回ったりするようにもなると思うので、 あまり意味がないのでは?という気もします。 いただいたらお礼を差し上げる必要も出てきますし、 配送業者の手配・送料の支払い、 不要になった際の処分など考えると 譲っていただくかどうか迷っています。 上記のような状況をふまえて 譲ってもらうorお断りする どちらが賢明でしょうか?

  • ベビーベッドどうしよう?

    9月に出産予定です。 ベビーベッドは数ヶ月しか使用しないから、レンタルで十分とお友達などから聞いていたのですが、1年位は使用するとの声も聞きまして...それならば、購入 しようと思うのですが、どうしましょう?

  • ベビーベッドについて

    料理中などに寝かせておくスペースなのですが ベビーベッドは購入、またはレンタルすべきでしょうか? ベビー用布団みたいなので寝かせればベッドで無くてもいいですかね?

  • ベビーベッドについて

     妊娠31週目を迎えた妊婦です。そろそろ赤ちゃんグッズを揃えようと思っています。ベビーベッドを買った方がいいか迷っています。買わずにレンタルにした方がいいか迷っています。どちらがいいかアドバイスをお願いします。

  • ベビーベッドを探しています。

    ロータイプのベビーベッドで、下に荷室が無くシンプルで、ルンバが入れる足の高さがあるものを探しています。(できればホワイトで) ハイタイプならいくつかあるのですが、 (こういう感じ... http://item.rakuten.co.jp/sleepybed/a320?s-id=adm_bookmark_item01) ロータイプのものがなかなか無くて困ってます。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ベビーベッドに敷くものについて

    ベビーベッドに敷くものについて みなさんの意見や経験談を聞かせていただきたいです。 もうすぐ出産予定で、実家に里帰り中です。 実家に室内犬がいるため、ベビーベッドをレンタルすることになりました。 しかし、一番小さくて安いベビーベッドに合うサイズのマットレスだけ、レンタルがありません。 マットレスのサイズがあるタイプのベッドだと、結構高くなってしまいます。 そこで、はじめの1ヶ月のことなので、ベビーベッドだけレンタルして、座布団を2枚並べて敷いた上に、大人用の敷きパッドを折って敷いて、さらにバスタオルでも敷けばよいかな…と考えているのですが、やはり、マットレスのあるベッドをレンタルするべきでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ベビーベッド

    子どもが8ヶ月を過ぎてそろそろつかまり立ちをしそうなので、ベビーベッドを卒業しようと考えています。 皆さんはベビーベッドを使わなくなったあとはどのようにして寝ていましたか? 布団を敷いて寝るか、いずれ買うであろう子どものベッドを買って横に置くかでしまうか悩んでいます。

  • ベビーベッドはいつまで?

    5ヵ月半になる息子がいます。 普段息子はベビーベッドで寝かせ、私は自分のベッドで寝ています。 年末に引っ越しをする予定なのですが、それをきっかけに ベビーベッドは処分してもいいのかな~と考えています。 ですがこれからますます寝返りは激しくなるだろうし、 歩き出すようになると柵のあるベビーベッドがあった方がいいのかなぁ と思ったりもします。 だいたい皆さんは、いつ頃までベビーベッドで寝かせていますか? また、同じベッドで寝かせている方、安全対策はどのようにされていますか? 教えて下さい☆

  • ベビーベッドの選び方について教えてください

    こんにちは。 6月出産予定の初産の妊婦です。 早速ですが、ベビーベッドは必要なものですか? 購入した場合、何歳くらいまで子供を寝かせられるものでしょうか? また、購入 or レンタル する場合、どのような点を考慮して 選べばいいでしょうか? 私はレンタル希望、夫は購入希望。 でも、どちらも根拠があるわけではなくなんとなく意見が分かれている感じです。 我が家の状況としては ・3階建ての1戸建て ・寝室は3階で、私たちはシングルベッド2つで寝ています ・ベビーベッドは3階の私のベッド脇に置く予定 ・日中は2階のリビングで大半を過ごします シングルベッドなので、赤ちゃんと添い寝したら、私が寝返りを打ってつぶしてしまうとか、赤ちゃんを起こしてしまうのではないかという心配があります。 経験談など、教えてください。

専門家に質問してみよう