• ベストアンサー

人を好きになる、付き合う基準が分からない…

vezzosoの回答

  • vezzoso
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.2

20代後半男性・既婚者です。 私も質問者様と同じく外見や雰囲気から直感で人を判断するタイプです。 そして私もあまり「好き」という感情が燃え上がらないタイプです。 可愛い・綺麗という外見に対しての感情。また、この人と話していると楽しい・面白い・落ち着く等々。そしてこのカテゴリに相応しくないかもしれませんが、性的な感情も含めて、そういった感情はあります。 それが=好きという感情なのか、ふと考える時はありますね。 私の場合は1人で居て寂しさを感じないので、これも質問者様と同じく友人や彼女はいらないのですが、逆に友人・彼女が居てもそれはそれで苦という事でもありません。 幸か不幸か、私の場合は特に望まなくてもある程度の人が集まって来る性質なので(モテるという意味ではなく、ある程度です)、自分を好きになってくれる人と友人であったり恋人関係になると言う事がほとんどですね。 ですから対女性に関しては告白→付き合うというよりも、関係を持ってから付き合うという事が多いです。 男女性別問わず、付き合いが長くなって初めて(この人は気が合う→好き?→ああ、好きかも。)という感覚ですね。 付き合って面白い面白くないについては、人の感じ方にもよりますし、今そういう気分で無いのなら無理に人と関わる必要も無いのかなと個人的には思います。 ですから、興味が無いのにアプローチを掛ける必要も無いと思います。 その相手にも失礼にあたりますしね。 無気力な毎日は多くの方が抱えている悩みです。 人生を楽しくというのはまず自分の感じ方を変える所から始まると思いますし、行動を変えると言うよりも、まずは客観的に自分を見て、考え方を変えてみるのも1つですね。 長々と書きましたけど転機はいずれ嫌でも来ます。 焦らずのんびりが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 女性を選ぶ基準

    こんにちは。 20代前半♂です。 私にたいして好意をもっていただいてる女性が数人職場にいます。 そのことは嬉しいのですが、今まで女性とまともに付き合ったことがなく 女性にたいして免疫がありません。 また、外見だけで言い寄る女性が理解できません。 かるい女性恐怖症みたいな感じでしょうか。 育ってきた環境のせいもあるとおもいますが、 相手が自分に対してどう思っているのか気になって人に嫌われるのが一番怖いです。 女性が怖いからってこのまま誰とも付き合わないというのも自分の人生でプラスにはならないとおもいます。 ですが、どういった基準で相手を選んでいけばいいのか分かりません。 彼女らのことはどういう人かも含めて深く知りません。 今までの経験上、媚びてくる女に結局いい人はいませんでした。 仮に横柄ながら1人を選んだとして、 選ばなかった女性はどうおもうのでしょうか。 おなじ職場だけに嫌な思いをさせたくありません。 また、たとえば外見がいい女性を選んだとして、 周りの人に「やっぱり顔か」等思われたりするんでしょうか。 外見で言い寄る女性が嫌いなように外見だけで人を判断したくありません。 そう思われるのが嫌です。

  • 人生における、お金の必要性とは?

    身近に株で、大もうけした同期がいます。 会社を辞めるみたいで、株で生きていくそうです。 結構、勉強に時間もお金もつぎ込んでたから、 それなりの結果を残して、当然といえば、当然なんだけど、 やっぱし、うらやましい。 もちろん、株をやると決めた以上、 全財産を投げ打って、ハイリスクハイリターン覚悟で始めたんだから、 その上での成功は、見事。 うらやましいけど、 僕には、そこまでやる勇気はない。 直感でしかないけど、僕の人生は、 生活には困らないけど、 有り余るほどのお金を得る人生ではないと思う。 それに、どうも、人の2番煎じは、苦手です。 うまく行った試しがないし、 人のマネをしているようで、どうもおもしろくない。 それに基本的に、自分の生活を投げ打ってまで、 一心不乱に何かに打ち込むことができないことも、 追い討ちをかける。 これに人生を賭けてるんだと思えるほどのものはないし、 こういう友人を見てると、ちょっと考えさせられます。 自分の直感を信じて、 地味だけど、着実な人生を歩むのが、正解なのか、 やっぱり、お金がある人生が正解なのか。 本当は、性格的にも、着実な方を歩みたい自分がいるのですが、 あくまで、直感でしかないので、 どうしても、この判断に自信が持てません。 何か、人生の道しるべになるような一言を いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 顔が整ってる、キモいはどういう基準??

    19歳、学生です。 僕は初対面の人から顔が整ってると言われるんですが、 逆に街では知らない人にいきなりキモいとかたまに可愛いと 言われる事があるのに気がつきました。 なので家族や友達に相談してみたら、外見は背が低い以外は 普通と言われました(身長160しかない) 写真や合わせ鏡で自分の顔を見ても知らない人に悪く言われるほど キモいとは思えないのです。まあイケメン顔とは程遠い地味でブサイクな顔ですが。 そこで質問なんですが顔が整ってるとかキモいとかってどういう基準なのでしょうか? 人生の先輩方教えてくださいお願いします。

  • あなたが選ぶ人

    女性の方、男性の方、両方に答えていただきたいです。 あなたが好きになった人(付き合っている人)は、自分よりも上(外見でも性格でもなんでもいいです)である人ですか? それとも自分と同レベルくらいの人、もしくは、自分よりも下の人(言い方悪いですが…)を選びましたか? 顔、性格など、何を基準にして選んだのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 好きになる人の基準教えてください。

    30代男性です。 昔は好きになる女性の基準は1顔2体型3性格でした。割合は6:3:1ぐらいです。 容姿が好みであれば性格はできるだけ我慢しようと思っていましたが、最近は1顔1性格(5:5)に変わってきました。太っている人は苦手ですが顔が好みの方で太っているというのはほとんど見たことがないし、価値観や優しい面にも重点をおくようになりました。 好きになる人のどこをどのくらいの割合でみてるか教えてください。 できればあなたの性別、年齢もお願いします。

  • 良い人なら付き合いますか?

    自分は最近年上の女性にアプローチされていて、困惑しています。 とても良い人で性格もよく、自分と波長も合います。 しかし、外見が全くタイプではありません、 そして、年齢がかなり上の方です、自分は同じ歳か年下がいいのです。 皆様にお伺いしたいのは、性格が凄い良い人でも外見が全くタイプじゃない、むしろ苦手な外見の女性(または何にも思わない外見)とお付き合いしますか?しませんか?よろしくお願いします。

  • チャラい男の人の基準

    最近ちょっと友達と話してて思った事なんですケド 世間一般で言うチャラい人の基準がわからなくなってしまったんでちょっと質問したいなぁ… と思って投稿しました。 私は昔からホントに外見からしてチャラチャラしてる人が大ッッッ嫌いで いつもなら拒否反応が出るんですケド その話がでてから何が嫌だったか自分でもわからなくなってしまい、今は混乱状態です。 でも、拒否反応は今でもでますケドねw笑 皆さんが思うチャラい男の人はどんな人ですか? 協力して下さい↓お願いします↓↓

  • 人を外見で判断するのはほんとに悪いことなのでしょうか?

    よく、「人を外見で判断するな」と言う人がいますが。 ほんとにそうなのでしょうか? 人を外見で判断するのが悪いことなのでしょうか? 「人を外見で判断できない時もまれにある」というのが正しいと思うのですが。 暴力団・右翼・凶悪犯罪を犯す者・・・ これらの人は大抵人相悪いですよね。 私自身、性格や生き様が顔や外見に表れると思ってます。 意地の悪い人は、顔に「私、意地が悪いですよ」と出ています。 優しい人や礼儀正しい人はやっぱり顔つきが穏やかです。 それに、初対面で話したこともない人をどこで判断するのかというと やっぱり外見でしょ? みなさんは「人を外見で判断する」という事に対してどう考えていますか?

  • 非の打ち所が無い人?は

    外見(顔やオシャレや身長や体型)、経済力や社会的地位、内面、3つとも素晴らしければ(非の打ち所が無い人っていうことになるのでしょうか?)モテるのですか?でも、外見はそれぞれ顔の好みも違うでしょうし、背の高い人が好きな人もいれば背の低い人が好きな人もいるように、何をもって素晴らしいと言えるか分からないですし、経済力や社会的地位も、いくら以上の収入で経済力があると言えるかはそれぞれの感覚で違ってきますし、何をもって社会的地位が高いと言えるか分かりませんよね?そうなると、内面も同じ人を性格のいい人、悪い人と判断が分かれるようなこともあるように、基準なんて無いですよね? それでも、やはり一般的に3つとも素晴らしいと言われるような人はモテるものなんですか?

  • 人を見た目で判断って,,,

    突然ですが、人を見た目で判断するのってよくない事だと思いますか? ただ、ここで言っているのはパッと見の第一印象ではなく、例えば自分がずっと つきあっていきたいと思う人(同性)に対してルックスは関係あるか、それとも ないかという事です。 というのも、私は第一印象でも少なからず外見で人を判断してしまうところが あり、とは言っても深く性格を知っていくにつれてすごく気が合う、すっごくいい子、などと2.3回話しただけではわからない相手の部分に気づくことももちろんあります。 でも、基本的に私の考えとしては外見はその人をとても良く表しているものだと 思っているので、どうしても人を外見で判断してしまうのを避けられません。なので、たとえ性格が良くてもルックスが受け付けなければ仲良くなれません。 例えばどんな人がいるのかというと、太っている人。自己管理ができてなくてだらしない人と思えるので嫌です。あと、自分とは服装の趣味がまったく違う人はいろんな事に関して感受性の部分でいい、悪いなどの価値観も違い話が合わない事が多いので親しくはなりません。普通だったら自然と自分に合う環境ができてくるものだと思うのですが、私はなかなか恵まれずこういう合わない人が周りにたくさんいます。自分のいるべき場所ではないっていつも思っていて、人間関係にも一歩踏み出せません。うまく伝わるかどうかわかりませんが、補足もしていきますので、 みなさまの意見をお願いします。