• ベストアンサー

素人による自作LEDについて教えて下さい。

基盤、高照度赤色LED(HR5111A)、コテを買いました。 :LED : VF 2.0V(max 2.5V) 20mA(?) 抵抗があれば何とか作業に移れるのではないかと思うのですが、抵抗の値を出す事ができません。 というのもまずは直列で繋いでもいいのか、全てのLEDを並列にしないといけないのかが判断できないのです。 「ハート形の光」を22個のLEDを使ってアウトラインだけ光らせたいのです。並列つなぎでも形作れますか? そもそも、単三電池2つを使って22個のLEDを点灯させる事は可能なのでしょうか? こんな基本的な事を質問する無礼は承知で御願いします!! インターネットで頑張って抵抗値や法則について学ぼうとしていますが、成長しないのでどうか御助けください。

  • ma44y
  • お礼率100% (10/10)
  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

こんなふうに考えます。 まず、1個のLEDに1個の抵抗を直列につなぐことを考えます。 入力は3Vですので、LEDに2V、抵抗には1Vがかかります。 抵抗はV=IR (V=電圧、I=電流、R=抵抗)    R=I/V = 1 / 20m = 50 Ω 50Ωの抵抗は普通ないので、47Ωですね。 この抵抗とLEDの組を並列に22個ならべれば完成します。 注意:LEDを2つ以上直列にすると1.5Vしかかけられないので    規格どおりの電圧はかからなくなります。    でも1.5Vでもおそらく光りますので、まずはLED2個抵抗なし    で、電池2本につないでみましょう。    その明るさでいいと思えば、それを11組並べてしまうという    手もあります。

ma44y
質問者

お礼

抵抗が無くても光るんですね! では47Ωの抵抗を買えばいいんですね。きっと50Ωが無くてお店で焦ってました。 解りやすい説明を本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

3Vの電池では、LEDを直列つなぎにすると電圧が足りなくて光りませんので、並列つなぎにすることになります。その時に、一つの抵抗に複数のLEDをつなぐと、LEDの特性のばらつきによってLED毎の電流がばらつき、LED毎の明るさの違いが目立つ可能性があるので、一つのLEDに一つの抵抗をつけた方が良いです。 ただ、この構成で22個光らせると、電流の合計は440mAになります。単三電池2本には、ちょっと荷が重い負荷なので、電源を再検討した方がよいと思います。その際、LED1個ずつに抵抗を使うと、抵抗で無駄に使う電力が多くなるので、電源電圧を高めにして、いくつか直列にしたLEDに1個の抵抗を使うようにしたほうが、効率は良くなります。

ma44y
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます! 今日秋葉原にて47Ωの抵抗を手に入れ、作業に取りかかってしまうところでした。。。危機一髪です。電源について考え直してみます。未だに線同士の繋ぎ方すら解りませんが頑張ります!ありがとうございました。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.5

1本の抵抗で27個光らせたければ、その1個の抵抗には、 20mA×27=540mA が流れる計算になります。 1Vで540mA流したければ R=V/I=1/540m =1.85Ω こんな抵抗はあるにはあるけど、制御不能です。

ma44y
質問者

お礼

それでは全てのLEDそれぞれに47Ωの抵抗を付けて、並列に繋ぐというのは正解でしょうか?何度もとんちんかんな質問を重ねてしまいごめんなさい。明日には必ず抵抗を買いに行き、仕上げます!

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.4

#1です。 抵抗は、1個です。 整流ダイオードは不要です。

ma44y
質問者

お礼

1個なんですね!27個だとばかり。。。 何だか一人でも組み立てられる気がしてきました、ありがとうございます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3
ma44y
質問者

お礼

ちょっと難しですが参考になりました。 写真の光るLEDを早くハート形にしてみたいです!! ありがとうございます!

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

>まずは直列で繋いでもいいのか、全てのLEDを並列にしないといけないのかが判断できないのです。 並列に接続してください。 >そもそも、単三電池2つを使って22個のLEDを点灯させる事は可能なのでしょうか? 可能です。 抵抗値は、(3.0V - 2.0V)/20mA=50オーム。 抵抗値の計算は、乾電池の内部抵抗を0とした場合の理論値ですので実際に接続してみて、もう少し小さい抵抗でもよいかもしれません。

ma44y
質問者

お礼

本当に困り果てていたので素早い回答ありがとうございます!! 数え直したら27個のLEDでしたがそれは関係ないですね。 重ねて御聞きしたい事があるのですが、抵抗はLEDと同じ数が必要になるのでしょうか?? あっあと、整流ダイオードというものは必要なのでしょうか? 素人すぎで申し訳ありませんが御願いします。 

関連するQ&A

  • ミニッツレーサーLED電飾再チャレンジ!

    こんばんは。またミニッツ電飾再チャレンジすることにしました。いままでの経緯は、過去の質問「LEDが点かない・・・」をご覧ください。 今度は失敗がないように皆さんに確認したいと思います。僕が電飾をしようとしているミニッツレーサーというのは手のひらサイズのラジコンカーです。今回は電池の端子に赤と白のLEDを接続して電飾をしようと考えています。 まず電源の電圧(単四電池四本)は、5Vくらいで、ヘッドライトには、3.6Vの白高輝度LEDを2つ直列つなぎで使用する予定でしたが、いざ計算してみると直列つなぎにすると、 5-3.6(V)×2=-2.2 となってしまうので、並列つなぎにして、LED1つに1個の抵抗を使うことにしました。 そうすると、5-3.6÷0.02=70となりフロントライトのLED一個につき70Ωの抵抗を使えば良いというふうになると思いますが正しいでしょうか? またリアライトには、2Vの20mAの赤色LED2つを直列抵抗で使いたいので、計算すると、5-2×2÷0.02=50 で50Ωとなりますがこれも正しいでしょうか? アドバイス、間違い等ありましたら、宜しくお願いします。

  • LEDの電球を・・・

    LEDの電球を・・・ LEDの電球(3.2V・0.02A)を30個使って 家庭用電圧100vを使って光らせたいと思っています。 そこで、抵抗の大きさと LEDを直列につなぐか、並列につなぐのか 教えてほしいです。 それと抵抗はLED1つ1つにつけないといけませんよね?? 直列につなぐか並列につなぐかで 抵抗の値は変わってくるのでしょうか? 一応スイッチもつけようと思っています。 詳しい方よろしくお願いいたします。。

  • テールランプの抵抗

    ledで車のテールランプを作ってるのですが、テール用の抵抗の計算がわかりません。ledはvf2.2v20mA LED4個直列つなぎの4列並列つなぎです。ストップは20mA点灯させるため各列に抵抗300Ω入れました。これをテール点灯の時LEDを5mAで点灯させ、4列並列つなぎをまとめて頭にテール用の抵抗を1つでやりたいのですが計算の仕方がわかりません。何Ωで何ワットの抵抗を入れればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • LEDの配線について

    素人です(^_^;)・・が、 キャンプに使う卓上照明にLEDを使った自作を考えています 使用するLEDは 「超高輝度白色LED OSWT5161A  VF:3.4V(typ) IF:最大定格25mA」 電源はアルカリ乾電池 単3×4を前提として利用可能な 電圧域を「6V~4.8V」と想定し、抵抗として「1/4W 100 Ω」を購入しました。  今のところの構想ではLEDと抵抗を1対1で接続したものを 25個並列接続する、というものを考えています。 1:電源最大電圧が6Vとすると、LEDの最大定格電流をわず  かにこえてしまいますが、安全性はいかほどのものでし  ょうか? 2:できれば更に沢山のLEDを接続したいのですが、最低で  連続点灯時間3時間を確保したいとすれば最大何個のLED  が接続可能でしょうか?計算式を教えていただけると  うれしいです。(一般的なアルカリ電池の電圧降下が  どのように起きるかが良く分かりませんが・・(^_^;)) 3:できれば配線を簡素化して手を抜きたい(汗)のです  が、例えば抵抗を接続しないLEDだけを25並列で繋げて  1/4w 300Ωの抵抗を3並列したものを、それと直列に  繋げる・・と言うのは考えとして正しいでしょうか?  LEDの多少の照度のばらつきは目をつむるとして・・・。 宜しくお願い致します・・・・・

  • LEDの電力の計算は・・・

    今回 車や屋外で使える LED灯を作りました よく どのくらい電気使うのか聞かれるので いつもなんとなく答えてたのですが 気になるのでお願いします 仕様は Vf3.6 If30mAのLEDを三個直列  最大14.4V計算で150Ωの抵抗を入れてそれを20個並列の計60個です 正確なのはちゃんと測ればいいのですが  14.4×0.03×20 か (3.6×3)×0.03×20 か×60か どれが正しいのでしょうか?    すみませんが よろしくお願いします

  • LEDで工作。消費電力の計算

    100ショップのライトをLED化しました。 具体的には、単三電池4つ(直列6V)で、0.5Aの電球がついたものを -[抵抗 56Ω]-[雷神LED(Vf:3.1V If:50mA)]- とつないだものを5セット並列に接続しました。 消費電流は約 51mA×5=255mAとなり、2倍長持ちするつもりでいたのですがまちがっているでしょうか? また、よく分かってないかも知れませんが、デジタルテスタで電流値を計ろうと、LEDを点けて全体の+-間で計ってみると5.3あたりを示しました。 5.3Aっておかしいと思うのですが・・・。 解らないところだらけで申し訳ないですが、以上の2点について教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 12VのACアダプターで抵抗を使わず、たくさんのLEDをつける方法

    似たような質問を再びして申し訳ございません。 できれば抵抗を使用せず、たくさんのLEDを点灯させたいです。 LEDを6個直列につないだものを、12VのACアダプタにつないだ場合 抵抗が無くても点灯できるのでしょうか? (6個というのは点灯できる個数を計算するサイト的なもので、わけも分からず調べてみました。) フルパワーでLEDを使用すると寿命に影響がでるようなので、 できれば80~90%程度(適当です)で点灯できればと思います。 2Vを6個で100%でも実質的には問題ありません。 この場合、抵抗を使わず点灯するには何個を直列にして1ユニットとして使用したらベストでしょうか? また、そのユニットを何ユニットまで並列接続できますか? この方法の問題点があるとしたら何でしょうか? ■赤色LEDの情報 VF=2V前後 ■ACアダプタの情報 DC12.0V(安定化されています) 最大1A 入力:100~120V 50/60Hz 10W

  • LEDの回路(ド素人です)

    http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html の可変定電流キット350mAを使いたいのですが 電源はACアダプター12V1Aを使用で 赤LED 2.2V50mA 16個 青LED 3.6V100mA 2個 を点灯させたいと思っています 赤 直列4個 並列4個 青 直列2個 で、回路を作ろうと思ったのですがこれで問題はないのでしょうか? あともうひとつなんですが 普通に抵抗を使う場合 直列方向にすべて50mAに流そうと思うんですが 2種類のLEDでの抵抗値の計算方法はどうやるのでしょうか?

  • LEDが点かない・・・

    こんばんは。LEDをミニッツレーサーに仕込もうと計画し、先日LEDを購入し、とりあえずリアランプの分だけ配線して、点灯実験したのですが、全く点灯しませんでした。フロントライトもその後配線しやりましたが、結果は同様でした。LEDの+と-が違うのかと思い、確認しましたが、間違えていませんでした。また、電池も消耗していませんでした。 他のサイトで聞いてみたのですが、LEDが死んでいるのでは?といわれたのですが、納得できません・・・ 少なくともLEDが死ぬときは、一瞬くらいは点灯してから死にますよね?そこのところがおかしいなと思ったのですが、そういうものなのでしょうか? ちなみにリアランプに使った赤色LEDは、1.9vの5mAの直列つなぎで抵抗は12Ωです。 フロントランプの高輝度LEDは、3.3Vの20mAのものを並列つなぎで抵抗が150Ωです。

  • LED回路

    少し前に同様の質問をしたのですが再度、少々内容の違う質問をさせていただきます。 鉄道模型でLEDを点灯させて夜景を再現したいのです。 ベストアンサーで、100個(例)のLEDを直列で7~10個ほど組み、残りを並列で接続すれば良いとのことでしたが、実験の結果からVf2.9~3.6V、Typ14400mcd@20mA(max):30mAのLEDを10個直列に接続、並列接続で計20個のLEDを点灯させてみました。 するとカーボン抵抗をかました状態でMAX30V出力できる電源よりほんの少しまぶしいと思える程度で点灯しました。 これをACアダプター30Vが市場にないため(48V)を使用し100個のLEDを点灯させようと目論んでいます。 このLEDのVf2.9~3.6Vが定格値ならば最大3.6V×10個で36Vで48Vの電源を使用しますので不要電圧は12Vとなりここから抵抗値を求めると不要電圧12V÷0.02A(20mA流す場合)で600Ωとなりますが計算方法間違ってますでしょうか? 心配なのは現状の実験でカーボン抵抗をかました状態と無しの場合でLEDの輝度を見た場合、大差ないことが判明しました。 実験では48V電源が準備出来ていませんのでMAX30V出力の電源でテストしましたが、LED10個を直列接続、抵抗を適当に10KΩをかまして電流値を計測すると9mAしか流れておりませんでしたので少々暗いようにも思いましたが普通程度の輝度はありました。 電子工作の素人故、この考えで良いのか否かいまいちはっきりしません。 LED10組直列接続+もう10組は並列接続、抵抗600Ωで普通の輝度ならば残り80組のLEDをこの48V電源でうまく点灯させられるでしょうか? 直列10個ではかなりの電圧降下が見受けられ12V程度出力しなければ点灯しませんでした。 これがいわゆるLEDの順方向電圧降下というやつでしょうか? とにかく上記の計算方法で48V電源を使用して100個のLEDをうまく点灯させられる可能性がるかどうかご一緒に考えていただけないでしょうか?