• 締切済み

年賀状が夫婦連名から単身の名前になって2年目

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

これだけでは何ともいえません。様式を変えたのかもしれません。離婚したのかもしれません。本人に確認するしか方法はありません。

関連するQ&A

  • 年賀状の差出人や連名について。。

    今年結婚して、初めて親戚などにきちんと年賀状を出しました。 届く年賀状を見て疑問に思いました。 今年結婚した仲の良い従姉から年賀状が届いたのですが、宛名は私だけ、差出人も従姉だけの名前でした。 これって普通なのでしょうか? 私は、従姉の結婚相手には会ったことはありませんが、結婚したのだからと思い宛名は連名で出しました。 差出人も、写真入りのデザインにしたので私たちの連名で出しました。 従姉は結婚式に来てくれて主人とも面識はありますし、家としてご祝儀も渡しています。 なのにお互い結婚しているのに、奥さん同士の名前だけでやり取りするのっておかしい気がするのですが、どうなんでしょうか? あと、私は親戚には宛名を連名で出したのですが、奥様がいる場合でも世帯主のみの宛名でも失礼ではないのでしょうか?

  • 年賀状が夫婦連名で届く。コチラから出す場合は??

    年賀状の件で教えてください。 知り合いの方(女性)が結婚してから 夫婦の連名で年賀状を頂きます。 私はその知り合いの方の旦那様を写真でしか拝見したことはなく、 知り合いの方とのみ交流しています。 そこで、私からいつも知り合いの方のみに宛てた年賀状を 出しているのですが、これは失礼にあたるのでしょうか? 私から出す年賀状の宛名には夫婦連名の名前が必要なのでしょうか?

  • 年賀状の連名

    私は小学生の時の担任の先生(女性)に毎年、年賀状を出しています。 今年、先生から届いた年賀状には先生と旦那さんの名前が連名で書いてありました。 先生は、数年前の年賀状で結婚報告をしてきました。 その時も、旦那さんの名前と連名でした。 それから数年は、私が彼女に年賀状を送る際、彼女の名前しか書いていませんでしたが、よくよく考えたら、連名にした方が良かったんじゃないか、と思いましたが、その方がいいですか? また、コメントで、先生の名前を書く場合、旧姓のままでも大丈夫ですか?

  • 年賀状の連名

    いつもお世話になっています。お聞きしたい事がありますので質問させていただきます。年賀状を作成する時に相手先の夫婦の名前が旦那さんが漢字一文字、奥さんが漢字三文字の場合は年賀状ソフトで自動作成すると連名で奥さんの名前が旦那さんの名前より頭が出てしまうのですが失礼にはあたらないでしょうか?      ○      ○○      ○      様様 昔、両親から『旦那さんより奥さんの名前が長い場合は頭で揃えるか、少し下げなさい』と言われた記憶があるのですが、年賀状ソフトでも失礼に当たるのなら表示されないと思うのですがよくわかりません。どうかご教授下さい。宜しくお願いいたします。

  • 年賀状 差出人は連名で?

    結婚して初めて年賀状を出します。 そこで、差出人の名前について迷っているのですが、 結婚したら夫婦連名で送るべきなんでしょうか? これまで私がもらった年賀状の差出人の名前は、結婚している人は連名で来ることがほとんどでした。 ですが、面識のない配偶者の名前が書いてあることに違和感も感じました。 今回私の場合、私の友人知人には私のみの名前で、親戚や夫と面識のある友人には連名で、と考えています。 夫の友人知人への年賀状も、同様に面識のない私の名前を印刷するのも違和感を感じます。 初めてのことでわからないのですが、結婚したら連名で出すのが常識ということになるのでしょうか?

  • 夫婦連名の年賀状を出すことに抵抗があるのですが・・

    他人から見るとどっちだっていいじゃんというようなことにも、ひとそれぞれ、こだわりってあると思います。 私の結婚前からのこだわりは、「結婚後も年賀状は夫婦別々のものを出す」ということ。共通の友人は別としても、会社関係(共働きです)は特に、公私混同したくないし、お互い自立した人間だし、と思っていました。 そして、数年前、いざ、結婚。 夫は面倒くさがりなので、夫の分の年賀状の印刷の手配まで私がしましたが、とにかく、名前だけはお互い一人ずつとし、夫も納得してくれて、数年間は問題なくやっていました。 しかし、先日夫が「来年から、夫婦連名で出したい」と言い出したのです。同僚から、「奥さんと仲悪いの?」と言われたり、独身と勘違いされるのが嫌なんだそうです。なんなら、○子(私)は自分ひとりの名前で出せばいい、僕は○子の名前も入れるとまで言います。 でも私は、夫が私の名前を入れるだけでも嫌です。もちろん不仲では全くなく、愛しているからこそ、自立した一人の男であってほしい、私の名前なんて入れないで!って思ってしまうのです。 どう思われますか? (1)夫がかわいそう、そのくらい入れさせてあげれば? (2)妻のこだわり、そのくらい夫が受け入れてあげてもいい。 その他、ご意見お聞かせください。

  • 年賀状 差出人 連名

    こんにちは、年賀状について質問させてください。 この度結婚しまして、結婚後、初めての年賀状です。旦那が作成してたのですが、 裏面には夫婦の写真付きで、今年もよろしくお願いしますなどと文章を書いて一番最後に旦那の名前と私の名前が書いてあります。 住所も一緒に裏面に書けばいいのにと思ったのですが、旦那の会社・友人などは私とは面識がないので、連名はおかしいだろう。だから裏面には夫婦の名前を書くけど、表面の差出人の所には旦那個人の名前だけで出すとのこと。なので、裏面には文章の終わりに夫婦の名前のみです。(添付メモ参照) そこで質問ですが、裏面に名前のみを連名で書いてる場合、表面の差出人の所にも連名で書くのはおかしいでしょうか? 旦那の実家、親戚には連名で出したいのですが、裏面には連名で書いてるのだから、表面の差出人は旦那の名前だけでいいだろうと言われました。旦那の会社とかに出すのなら旦那の名前だけでいいのは分かります。旦那の実家、親戚には表面の差出人の所にも連名で出したいと思うのはおかしいでしょうか…? 上手く文がまとまらず申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 結婚後の年賀状は連名?

    31歳の既婚女性です。 友人たちから年賀状が届き、眺めていたらあることに気がつきました。 既婚者のほとんどの友人が差出人がご主人との連名になっていました。 友人単独だったのは1人だけでした。 私は自分の名前だけで年賀状を出したのですが、結婚後は夫(妻)との連名で年賀状を出すのが普通なのでしょうか? 連名で出す場合、出さない場合などがあれば教えていただけたらと思います。

  • 年賀状の宛名の連名について

    結婚した友人宛に年賀状を出したいのですが、旦那様とも仲良くしてもらってる場合宛名は、友人の名前で連名で旦那様の名前を書くのか、それとも世帯主となる旦那様で連名で友人の名前を書いた方がいいのでしょうか?

  • 年賀状の宛名(連名にするべきかどうか)

    27歳女です。  結婚している女友達に年賀状を出す場合、その旦那さんの名前も連名で書くべきでしょうか?  ちなみに女友達からの年賀状は、毎年夫婦連名で送られてきます。 私は旦那さんとは結婚式に招待された時に一度お会いしただけで、それ以後顔を合わせていません。  なのでそれほど面識があるわけでないので、今まではその女友達宛で年賀状を送っていたのですが、もしかしたら連名で送らなかったのは失礼だったのではないかと急に気になり始めました。  一般的にはどう考えられているのか教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう