• ベストアンサー

源泉徴収票の書き方について

よろしくお願いします。 源泉徴収票のほうにあります「配偶者合計所得」の欄ですが、奥さんは収入が240万円あります。 この場合『配偶者の合計所得」のほうには240万と書けばよいのでしょうか? 「社会保険料等の金額」の欄ですが社会保険料や通勤費を書けばよいのでしょうか? (年末調整の際に記入した所得税源泉徴収簿の中の社会保険料等の控除額の欄の金額) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

基本的には、源泉徴収簿をきちんと記載して、それから源泉徴収票に転記すべきものとは思います。 「配偶者の合計所得金額」は、配偶者特別控除が適用される場合には記載すべきものですが、それ以外のケースでは記載する必要はありません。 従って、奥さんの給与収入が103万円以上141万円未満の場合は記載すべき事となります。 但し、その場合も、記載するのは所得金額ですから、収入金額から給与所得控除額(最低65万円)を控除した後の金額となります。 (基本的に、この部分は、まずは、配偶者特別控除申告書から源泉徴収簿へと転記する事となります。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1800.htm 「社会保険料等の金額」も、源泉徴収簿の「社会保険料等控除額」の欄(3行ある分の合計)から転記すべき事となります。 この欄は、通勤費は関係ありません。 源泉徴収票の記載例について、下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/houtei/h18/03.pdf

yuwawan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 質問をする前に税務署のほうに聞いてみたのですが、わけの分からない回答をいただいてさらにパニックに陥ってしまい質問のほうをしてみましたが、やはり間違っていたんですね。 助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票

    従業員に源泉徴収票を渡す際に、 「給与所得控除後の金額」という欄がありますが、これって空欄のままなのか金額の記載が必要なのかを知りたいのです。 年末調整していなければ、「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」の欄には金額は記載されません。 ということは、分かっているのですが、これって、去年の年末調整のことをいってるのでしょうか? それとも今年のことですか? 中途退社の場合、この欄はどうなりますか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の、 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 っていうところが空欄なのですが、 これって年末調整されてないってことですか? 年末調整の用紙は会社は提出しました

  • 源泉徴収票の見方についておたずねします。

    源泉徴収票の見方についておたずねします。 源泉徴収票欄の「支払金額」は年収、「給与所得後の金額」はサラリーマンで認められる必要経費を引いた金額、「所得控除後の合計額」は医療費控除など、控除に該当する合計額とここまではわかっていますが、たとえばこの収入ならば確定申告する必要があるというのは支払いと所得のどちらでみるのでしょうか? たとえば私の平成20年度分の実例であげます。 私は同年10月に入社、翌年2月に退社しました。 ●「支払金額」199.435円 ●「給与所得控除後の金額」0円 ●「所得控除後の合計額」416.786円 ●「社会保険料等の金額」36.786円 2月に退社しましたので年度末調整をしていないため平成21年度分については確定申告済みです。 (1)源泉徴収税、つまり所得税ですがこの例では0円、つまり税金がかかっていないということですか? (2)仮に源泉徴収税がかかっていれば20年度については会社で年度末調整をされて税金が戻ってきているのでしょうか? (3)もしこの例が年度末調整していないのであれば確定申告をする必要がありますが、その要件というのは年収もしくは所得のいずれでみればよいのでしょうか? いわゆる130万円以上になると税金がかかり扶養から外れるといわれていますが、それは票上の「支払」「給与所得控除後の金額」いずれのことでしょうか? (4)「所得控除の額の合計額」には「社会保険料等の金額」も含まれていますか?つまりもし含まれてないのであれば確定申告をする必要がある場合、「社会保険控除」に記入するのかどうか?ということです。

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    お世話になります。 ご指導のほどお願い致します。 源泉徴収票をもらいました。 支払金額・所得控除の合計額・源泉徴収額のみ数字が入っています。 バイトで社会保険等には加入していません。 また、通勤交通費は給与に合算されています。 見てみると、支払金額より所得控除の合計額のほうが多いのですが、 なぜなのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について 給与収入が970,000円でその他の賞与や保険などの控除が無かった場合、「給与所得控除後の金額」が320,000円で「所得控除の額の合計額」が380,000円で「源泉徴収税額」が0円になると教えて頂いたのですが、会社が年末調整してるかしてないかで、上記の金額に違いが出るのですか?

  • 年末調整・源泉徴収票について教えてください

    先日、派遣会社から源泉徴収票が送られてきました。 年末調整で返金されてくる金額は源泉徴収票に記載されているのでしょうか? 未だに、源泉徴収票の見方がわかりません。 ●給与支払い金額 683,700円 ●給与所得控除後の金額 33,730円 ●所得控除の額の合計金額 384,462円 ●源泉徴収額 0円 ●社会保険料等の金額 2,006円 ●生命保険料の控除額 2,456円 このように記載がされているのですが、 何をどのようにみたらいいのか・・・。 常識的な質問で申しわけありません。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    会社から源泉徴収票を先月もらったのですが支払い金額6128541円 給与所得控除後の金額4362400円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収税額376600円とありますが社会保険料等の控除額の欄が空白です。私は扶養や生命保険には加入していませんが社会保険加入なので本来はここの欄に支払った社会保険料が記入されるのはないでしょうか?愚問で申し訳ございませんがご回答お願いいたします。

  • 源泉徴収票の源泉徴収税額について

    夫が会社から源泉徴収票をもらってきました。 ですが、源泉徴収票の源泉徴収税額とはなんでしょうか? インターネットで検索して計算方法なども調べてやってみたのですが、 どうしても計算が合いません。 (計算方法) ■給与所得控除後の金額-所得控除の額の合計額×10% 摘要欄にはなにも書いて無く、「定率減税」の文字もありません。 補足として、妻の私は配偶者特別控除として「配偶者特別控除の額」が「110.000円」となってました。 配偶者の合計所得は690.000円でした。(関係なかったらすいません。) 源泉徴収税額の計算方法はあっているんでしょうか? そして納付、還付する金額はいったいどこの金額のことなのでしょうか? 関係ないのですが、妻の私はまた別に確定申告をするべきなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 源泉徴収票について

    平成15年に3月に退社しました。 それ以来再就職はしていません。 5年前まで遡って還付金の申告が出来るときいたので源泉徴収票を見てみたのですが、源泉徴収税額が‘0‘と記入してありました。 給与明細では所得税が引かれてあります。 源泉徴収額が‘0‘と言うことはありえるのでしょうか? また‘給与所得控除後の金額‘と‘所得控除の額の合計‘の欄は‘0‘と記載してあります。 年末調整をしていないのだから未記入になっているはずではないのでしょうか? 源泉徴収額が‘0‘では還付金はないと言うことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう