• 締切済み

耳たぶの裏側が臭いのです。

40代の男性です。ここ3年ほど前から、右の耳たぶに痒みを感じ、 掻くようになってしまいました。そのときに、皮膚を傷つけた為に、 脂肪が溜まるようになってしまい、それが毎日、すごくくさいんです。 近所の皮膚科に行くと「これは、常に清潔にしとくほかは、治りませんね」と言われました。毎晩もちろんお風呂に入って入念に洗ってはいるのですが・・・・。子供にもくさいと言われ、悩んでいます。どなたか よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#26507
noname#26507
回答No.1

洗うばかりですすぎが良く出来てないと…耳に限らず臭くなりますよ~ もし脂肪の出口があるとかなら消毒してみたらどうでしょう? お風呂を出るときには良くすすいだタオルで耳の中(複雑に巻いてますよね…?)を良く拭く(結構カスが溜まってるもんですよ)。 たま~~~に 綿棒にオリーブオイルやベビーオイルを付けて、耳たぶ(耳の奥ではない)の入り組んだところを掃除すると驚くかもしれません(汚れてる) 脂肪が溜まっている状況にもよると思いますが、外科で切開して出すとかいうのはダメなのでしょうかね? 

at-st
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 >お風呂を出るときには良くすすいだタオルで耳の中(複雑に巻いてま>すよね…?)を良く拭く(結構カスが溜まってるもんですよ)。 >たま~~~に 綿棒にオリーブオイルやベビーオイルを付けて、耳た>ぶ(耳の奥ではない)の入り組んだところを掃除すると驚くかもしれ>ません(汚れてる 早速、試してみます。ちなみに、外科で切開経験あるんですよ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳たぶにシコリ

    こんばんは。 二週間程前から耳たぶにシコリが出来ています。 触ると痛く、ニキビかな~とも思っているのですが表面ではなく内側の為見た目では何とも分かりません。 シコリが出来てからいつもよりも髪や耳周りは清潔にしているつもりですが無くならず、一個だったのが二個に増えてしまいました。 もう一週間しても良くなりそうに無かったら病院へ行こうと思うのですが、この場合まずは皮膚科で良いのでしょうか? もしくは同じ様な経験をした事ある方は居ませんか? 自然に治る様な事なら無駄に医療費を使わないようにしたいと思います。 ピアスは今も昔もしていません。 宜しくお願いします。

  • 両耳たぶのしこりと右耳横のしこり

    夜分遅く失礼します。 記憶が曖昧なのですが、1ヶ月ほど前に左耳たぶに1mmほどのコリコリしたしこりに気付き、特に痛みや腫れることもなく放置をしてました。 その後、右耳たぶにもニキビのようなものが出来て、最初は指で押したりすると痛みがあったのですが、 これもだんだんと小さくコリコリと硬いしこりになり、3mmくらいの大きさでずっと残っています。 左耳たぶと同様に痛みも全く無いのでそのままにしていました。 そして、3~4日ほど前から、右耳たぶともみあげの間くらいに横1cm、高さ1mmほどのコリコリした丸いデキモノが出来て、押しても痛みはないです。 鏡で見てみると、若干赤みがあるような感じがするのですが、ニキビとは違うような気がします。 インターネットで「もみあげ しこり」のように調べると、粉瘤というのがよく出てきましたが「中央に穴がある」ともあって、違うかもしれないと思いました。 もう一つ出てきたのが「癌」に関することで、一気に恐怖が込み上がって来ました・・・ 自分はアトピー性皮膚炎でもあるため、明日の火曜日に普段通っている皮膚科で診てもらおうと思っています。 現在は体にはしこりは出来てなく、両耳たぶと右耳横が気になっております。 病院へ行く前に、どういったものが考えられるかアドバイス頂けるとありがたいです。 「癌」という言葉だけでビクビクしているのですが、実際どのような癌なのかは理解しておりません・・・

  • 皮膚病?鼻の横や、耳たぶの付け根が少し裂ける

    教えてください。60代の男性ですが,小鼻の横が少し裂け、あかぎれみたいに血がにじんでいます。また耳たぶと顔のさかい目も少し切れて血がにじんでいます。なかなか治りません。医者に行ってもあまり変わりません。皮膚病でしょうか?化粧品で保湿するようにしているんですが。

  • 耳たぶに腫瘍?皮膚癌では?

    今日初めて気がついたのですが、耳たぶの下の方の柔らかい所に白い水膨れみたいなものが出来ていて、少し脈動的な痛みがあります。 今日の夕方、風呂から出て顔を拭いているとき、チクッとしたので、鏡を観て初めて気がつきました。 毎日顔を合わせている友人も、昨日までは気がつかなかったといいます。 もしや皮膚癌ではないかと心配です。 明日病院へ行く予定ですが、皮膚科へ行くべきか、耳鼻科に行くべきか迷っています。 どなたか似たような症状を体験された方ありましたら情報を下さい。

  • 冬場、乳幼児は毎日体洗ったほうがよいですか?

    もうすぐ5歳・3歳・1歳の3人の子供がいます。 平日、主人の帰りが遅くて私一人で3人をお風呂に入れる為、 真冬は体(頭も)を洗うのは2、3日に一回です。 (あたたかくなれば毎日洗いますが) 「子供は皮膚呼吸の割合が大きいので、  肌を清潔に保つことは大事」と何かで見ましたが、 湯船につかるだけでは、この清潔は保てないでしょうか。 汗をかくわけでもないので、お湯につかれば十分かな~ なんて思ってしまいますが・・・。

  • 教えてください

    私は、7年位前に右の耳たぶに脂肪のかたまりができて、触れるだけで痛く、腫れ上がったので、仕事を抜け出し初診救急で個人耳鼻科で診察を受け、"ここまで腫れたら痛くないだろう"とその場で耳たぶの裏を切開し膿みの様な脂肪を出しました。なんか脂肪の袋というのがあって、それを(部分麻酔で)とらない限り、また脂肪がたまるかもしれないということだったんです。 現在、また両耳にコリコリしたものがあり、以前切開した右の耳たぶは、最近になって異様な臭いを発しています。(痛くもかゆくもありませんが・・) ふっと頭を動かしたときに臭ったので、指で触ってみると・・以前診察を受けた時に出た異臭と同じでした。ずっ~とではなく、全然臭わない日もあるんです。 また、耳鼻科に行かないと・・・と思ったのですが、友人が"皮膚科じゃないの?" というもんで、どちらに行けばいいのか分からなくなってしまって・・ 部分麻酔で手術となれば、病院を選びたいし・・・。 脂肪の袋ってほっとくとダメなんでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 陰嚢の裏が痛かゆい

     40代の男性ですが、数年前から陰嚢の裏側がちくちくした感じで痛いのと同時にかゆみがあり、ときどき市販の軟膏を塗ったりしていました。確かにかゆみ止め等を塗ったあとはしばらく楽になるのですが、翌日くらいからまた同じ症状になり、また薬を塗ったりを繰り返してきました。  そして先日風呂に入った時に陰嚢の裏をよく見たところ、なんと左半分が脱色したように白くなっていました。右半分は正常に肌色なのに、左側だけ色が変わっているのでびっくりしました。表面はなんとなくかさかさした感じなのですが、これは何かの病気でしょうか。皮膚の病気であるならインキンでしょうか。または白疥癬とかいうものでしょうか。  毎日風呂に入った時に丁寧に洗って清潔にしてはいるのですが、何か対処方法があったら教えてください。なにしろ痒いのをなんとかしたいです。よろしくお願いします。

  • 体重と体脂肪

    毎晩、お風呂に入った後体重と体脂肪を測っていますが一日の中でいつ測るのが一番正確ですか?又毎日体脂肪が多少の差があるのは 何故ですか?

  • ピアスについて

    今年の6月に右の耳たぶにピアッサーでピアスをあけました。 7月の中ごろまでファスピをしていて最近は違うものをつけて 夜は戻す・・・ といったかんじです。 ですが、右の耳たぶから首にかけてかさかさして皮むけがあり、 ホールからは少し出血と黄色の液がでています。 友達にみてもらったところ裏側の皮膚(ホール)が引きちぎれた?? ようになっているようです。 自分でも最初の1か月のほうがきれいだし安定していたと感じます。 毎日洗ったり気を付けていたのですがこうなってしまうとあきらめてしまいそうです。 調べてみても肉芽などといったトラブルもあるようで・・・ とにかく、わたしはこのままホールを完成させることができるのか心配です。 なにかアドバイスいただけると助かります。

  • 既婚男性の方脂肪肝旦那について意見を聞かせて下さい。

    タイトル通り旦那は先日脂肪肝と宣告されました。 が、普段仕事柄移動は車で事務所にいて運動といえばほんの少し歩くのを増やした程度。食事は少し脂肪を抑えた程度。 毎晩350mlのビール2本晩酌して休肝日が無かったのを1日おきにしただけです。 これでも「頑張ってる」と言います。 昨日の旦那です。是非ご意見下さい。 9時起床→11時からご飯食べて12時30から昼寝→3時に起きて子供と遊び→6時から子供とお風呂→7時から夕飯(昨日お酒休んだからとビール2本)→8時に眠くなり寝てしまう お酒も特別休んでいないし、運動してないしその上こんなに早く寝られてしまい、3歳子供は起きてるのに私はお風呂入れずにいて、心底ムカつきました。 8時30頃お風呂入るからと起こしてお風呂に入りあがったら、起きたはずの旦那はウトウト子供の横で寝ていて子供は紙でちょっと切ってうっすら血が滲んでました。 こんなだらしなさすぎな旦那にほとほと愛想つきました。 旦那から言わせると、以前は風呂も入らなかったし晩酌も毎日欠かさなかったし運動も全く無かったのに、今俺は頑張ってると言い張るのです。 あなたはまだまだ頑張ってるうちに入らない!と口うるさく伝えてももうちょっと俺を敬えと… 子供の為には離婚したくないですが、こんなだらしない旦那が嫌です。 どうかご意見お願いします。