• ベストアンサー

胃がん?

留学していた時、胃がん(?)で入院してしまってた ホストマザーがいました。すっかり私が帰国する頃には元気で 再び、訪問した時も元気でした☆彡(≧∀≦) 胃がんで胃を手術で取り除いているか、一部を切除してます。 しかし、今日また友人からメールでホストマザーが癌だと 知らされました。たぶん、大丈夫だろうということですが やはり、これからも再発を繰り返すものなんですか? この先、あまり長くないのでしょうか?? 胃がんで、再び胃がんなのか、違う部位なのか不明です。 早めに、もう1度カナダに訪問した方がいいのでしょうか? 絶対に、また再会したいんです!5年間の付き合いで 言葉の壁があるものの、本当の家族みたいな存在なので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

癌の再発は安心できない事例が多いです。まして転移性だと・・・。 なるべく早い時期にお見舞いに行くようにしたら!と言いたいです。後悔しない為にもどうぞ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#26507
noname#26507
回答No.1

転移を考えると 胃だけとは限りません。 (私は乳がん患者ですけど)

参考URL:
http://members3.jcom.home.ne.jp/surgerynow/mk/106.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃がん

    63歳の父が胃がんと診断されました。 昨日、2度目の胃カメラを飲みました。 胃の入り口に6cm程の癌が出来ているとのことです。 最初の診断では初期癌と診断され、内視鏡での切除とのことだったのですが、結局腹部を切るとの話です。父はあまり重くとらえていませんでしたが、やはりとても心配です。6cmの癌は初期なのでしょうか。どのような治療で、どのような経過をたどるのでしょうか。 家族としてどう対応するべきなのか教えてください。

  • 胃がんについて

    身内が胃がんと診断され胃の3分の2を切除しました。 Drに説明を受けたのですがいまひとつ理解できない事があるので解り易く教えて下さい。 胃壁に隆起物や潰瘍が出来るタイプではなく胃壁に平坦に癌が出来ているそうなのですが(びらん型?)これをネットなどで検索してみると「スキルス」などという予後が悪いものにヒットするのですが、この胃壁に平坦に出来る癌はすべてスキルス胃がんなのでしょうか? 心配です。よろしくお願いします。

  • 王監督の胃がん

     以前から体に気を使い、定期的に健康診断にも通っていたらしいんですが、胃をすべて切除するという結果になってしまいました。  胃がんとは早期発見でも胃を切除するしかないんでしょうか?。  それとも、王監督の癌発覚は遅い発見だったんでしょうか?、。

  • 胃がんの手術から一年で再発したらもう死んでしまいますか?

    母(58歳)が去年の8月に胃がんの手術を受けました。 毎年受ける健康診断のバリウムでひっかかりそのあと胃カメラで再検査をしたら癌細胞が見つかりました。 その際の症状はステージでは聞かなかったのですが早期発見でリンパや他の臓器にも転移がみられず胃の3分の2を切除しました。浸透も浅かったと思います。 そのためか、その後の治療は三ヶ月に一度の血液検査や半年に一度位のCT等で様子を見るだけで服用する薬もなく放射線治療なども一切しておらず術後1ヶ月ほどで仕事に復帰できたほどです。 胃を切除してからやはりかなりやせてしまいましたがいつもの生活に戻ったようでした。 しかし、先日の定期健診の結果でCT(腹部?)に影があり、腫瘍マーカーの数値が高いとの説明を受けました。三ヶ月前の検診ではまったく異常はありませんでした。 主治医が言うには来週詳しく検査をするけれど去年の胃がんは完治といってもいいくらいだから今回癌が出てきたとするとそれは新たな癌の可能性が高いというような事を言われました。 胃がんの場合は五年生存率というのがありますがたった一年でしかも早期発見の癌だったにもかかわらずすでに胃に新たな癌が出るということはもう死んでしまうのでしょうか・・・? 転移は見られないと言われたのに胃がんの再発ではなく新たに癌の出現・・・なんてことありえるのでしょうか? 母は精神的に追いこまれてしまっています。 一年生きれただけで奇跡だった・・・とあきらめてしまっています。 今回、早期発見の新しい癌、もしくは再発だとしても三ヶ月前の検診では異常なかったのだから初期の癌でまた何かしら手術をすれば治ると思っていいのでしょうか?? 医師が言うには放射線の治療や化学療法を、との話も出ているそうです。ということはもう治らないから???? まだ詳しい検査が済んだわけではないですが家族共に不安な気持ちでいっぱいです。 どなたかの体験談や専門的な意見を述べていただけたら助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 胃癌の再発後、2度目の手術について質問があります。

    胃癌の再発後、2度目の手術について質問があります。 昨年11月、父(70歳)が早期の胃癌と診断され、内視鏡による切除手術を行いました。 先日の定期検診(3ヶ月目)で、「また少し出て来ているようだ」と言われたそうで、 「もう一度内視鏡による切除手術をするか、外科的手術(胃の半分程度を切除)をするか決めてください。」 と言われたそうです。 (1)早期の胃癌で3ヶ月程度で再発ということはあるのでしょうか? (2)また、そういった状況で、もう一度「内視鏡による切除」ということはあるのでしょうか? (再発したということは、状況は進んでいて、次は必然的に「外科的手術」になるのではないかと思いました) 来週末に私も一緒に病院に行って話を聞いてくるのですが、それまでにもう少し詳しく知りたくて質問させていただきました。 言葉足らずの点があると思いますがよろしくお願いします。

  • 胃がんの診断、治療について

    祖母(76歳)が去年の1月胃がんになりました。初めの診断は胃潰瘍、次は印鑑細胞癌でスキルスとのこと。早急に外科的処置が必要で胃全摘、脾臓胆のうも切除しました。術後の医師の説明では、早期がん(ステージIA)です。少し取りすぎましたね。4型だと思われた胃壁の肥厚は潰瘍の炎症による繊維化でした。だから再発は100%ないですと言われました。こんなに診断に差があるのでしょうか?それとも検査が少なかったのでしょうか?他の手術法はなかったのでしょうか?なかなか納得できなくて祖母の顔を見るたび、心が痛みます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 胃ガンの抗癌剤について

    初めまして。 質問があり投稿しました。 私の父(60歳)は、今年の7月に胃ガンが見つかり、8月上旬に手術を行いました。 手術前は、初期癌(ステージ2)であるが胃の上にあることから全摘出をする、また胆嚢も切除すると説明がありました。また、検査のために、何本かリンパも取ると説明がありました。しかし、ポリープではなく、潰瘍病変で且つ、飛散型の珍しい癌だと言われました。 (7月の検査入院時に大腸・肝臓・肺の検査も行いましたが癌細胞はないとのことでした。) 手術後は、体重が8キロも落ちてしまいましたが、なんとかおかゆを食べれるまでに回復しました。 先日、切除した胃の病理解剖の結果が出たと言うことで、担当の先生から説明がありました。 それは、思ったより進行していて漿膜下層まで進行していたこと。(ステージ3(進行癌))。リンパを取った中で、4本にリンパ転移が見られたこと。胃の内部の血管から微量のガン細胞が検出されたとの話をされました。これからは、抗癌剤(TS-1)を服用しながら、経過を見ていくとのことです。 そこで、質問です。胃ガンによる抗癌剤(飛散型)はどのくらいの効き目があるのでしょうか・・。特殊な癌(飛散型の癌)ということもあり、大変心配でなりません。 どのようなことでもかまいません。教えていただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 胃がんの転移について

    身内の者が胃がんで1ヶ月後を目処(詳しい日程は未定)に胃の1/2を摘出する手術予定です。 細胞診で胃がんが発覚し、エコー検査では他の部位には転移は見られず、レントゲンではがんは2cmくらいでした。 ただ、医師はエコー検査では転移はないが、実際は開腹してみないとはっきりしたことは分かないと言います。 そこで質問なのですが、開腹してみたら深刻な状況になっているとかもよくあるのでしょうか?そもそも、転移がなくがんが小さければ、胃は摘出せず、内視鏡手術で簡単に済ませられるのが一般的ですが、転移がある可能性が高いため開腹するのでしょうけど、これは早期胃がんとは言えないのでしょうか? 非常に心配です。よろしくお願いします。

  • 胃癌手術

    こんばんは。 今日、実父が胃癌手術を受けました。胃をとり、転移しているリンパ節もとりました。肉眼で見える癌はすべて取り除いたものの、癌細胞が他の内蔵にも転移しているとのこと(肉眼では見えない癌で細胞)。先生は、一先ず回復してから抗がん剤で対応し、再発を防ぐとのことでした。しかし他患者の再発率は7~8割で再発すれば半年から1年と言われました。こんな状態での完治は難しいのでしょうか。情報がいただけたら幸いです。

  • 胃ガンについて

    いつも拝見させて頂いております。 今回は私の父が胃ガンになってしまい、その事について質問したい と思います。  原発巣は胃角の部位にあたり、少なくともステージ3であると診 断されて、胃角の部位に原発巣があるため、膵臓に転移している可 能性があるそうです。その後、手術を行ったのですが膵臓には転移 していなかったのですが、胃の幽門部と腸のつなぎ目にあたる部分 のリンパ節に転移が見られたため、腸の一部も切除したそうです。  その際に腸の方向にかなりガン細胞が飛散している事が確認でき たそうで、目で見られるガン細胞はすべて切除したものの、十二指 腸に転移がある可能性があるため、抗ガン剤を投与すると医師に言 われたのですが、抗ガン剤は副作用もさることながら、WEB上で いろいろ調べていると、あらたなガン細胞を抗ガン剤が作り出して しまうという記事をみたりしてあまり、効果的な治療とはどうして も思えません。  そこで、客観的なご意見をお聞きしたいのですが、抗ガン剤を投 与せずに今、騒がれているアガリスク等の漢方的な免疫を向上させ るような食事療法による効果を期待した方がよいか、やはり抗ガン 剤を投与すべきなのかをお聞きしたいのです。  大変文章が長くなってしまい、説明不足な点もあると思いますが たくさんのご意見を頂けたらと思います。宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう