• ベストアンサー

ボウリングのレーンの長さ

レーンの長さって規定があるんでしょうか? 私が行くボウリング場の中で一つだけどうしてもピンまでの距離が他の所より短く感じるところがあるのです。 他のところ行って久しぶりにそのボウリング場に行ったら必ずといっていいほど調子が上がるまで時間がかかります。 もしかしたら気のせいかもしれません。 また、もし規定があったとしても勝手にボウリング場がレーンの長さを決めたりできるんでしょうか? マニアックな質問で申し訳ありませんが、どなたかお願いします。

  • 19san
  • お礼率59% (171/286)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

短く見えるだけですね、基本的には「目の錯覚」です。 ボウリングのピンは前から見たばあい、どの面も平面がありませんので 光の具合によって白い部分が良く見えたり闇に隠れてしまったりしてしまいます。 他のところより短く感じるところはピンに向かって照明を当ててるのかも。 ピンの後ろから照明なんか当てると物凄く近く感じますが、 前からでも結構近く感じるかも。 あと、レーン数がすごく多くてボウリング場が横に広いところは 縦横比によってレーンが短く=ピンが近く感じます。 勿論普段と同じ長さのレーンなのに短く見えてしまう ボウリング場ではそこに慣れるまでに時間がかかるのは当たり前の話です。

19san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日はいつも行っているボウリング場に行ってきたのですが、 やはり近く感じるボウリング場より照明が少し暗かったです。 スコアはというとあまり伸びず180の壁がなかなか越えられません。 なんとかうまくなりたいものです。

その他の回答 (1)

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

↓決まってるみたいですね。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/fbowling/webmenu/nbr/NBR3.htm
19san
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ということはわたしの見間違いということになりますが、 やはりそのボウリング場だけは近く感じるんですよ。

関連するQ&A

  • ボウリングのストライクについて

    ボウリングのストライクについて質問します。 某ボウリング場の主催開催する大会(月例回・チーム選等すべて)では、各フレームの1回目の投球によって、10本のピンを全部倒した場合でも最初に1番ピンにボールが当たらずピンアクションで1番ピンが倒れた場合にはストライクにならないで投げ直しになってしまいます。(周りで見ている人に指摘されます) これは正式なルールでしょうか、それともローカルルールでしょうか又は間違ったローカルルールなのででしょうか。 独自で調べた所、ストライクの定義として日本ボウリングルール(NBR)の第1章 一般競技規定の第2条に ストライク、 「競技者が各フレームの第一球を適正に投球し、10本のピンを一斉に倒したときにはストライクが記録され、・・」とあります。 又、第8条に適正に倒されたピンと言う所に「競技者によって投球されたボールがデッドボールを宣せられない限り、倒されたピンは得点とされる。」 とありますし、第10条 デッドボール の定義があり、1番ピンについては触れていません。 したがって私の考えでは正式にストライクになり間違ったローカルなルールだと思いますがどうなんでしょうか。 (参加している人達はそれが正式なルール・又はローカルなら許されるルールだとして参加しています) 宜しくお願いいたします。

  • ボウリングのボウルの曲げ方

    ラウンドワンでボウリングをしてます。 曲がるボウルと言われてるレーンキャッチャーSを購入し投げてるんですが、ラウンドワンでは若いレーン(1レーン~20レーン位)は良く走り(オイルが多く塗られてる?)後半のレーン21レーン以降は遅いレーン(オイルが少ない?)のようで遅いレーンでは握手するように投げればある程度曲がるんですが、速いレーンでは握手するように投げても全くと言うか殆ど曲がりません。 他のボウリング場へも行った事があるんですが、ラウンドワンみたいに曲がりませんでした。 これはレーンキャッチャー自体がそれ程曲がらないのか?或いは回転不足が影響してるのでしょうか?サムが抜けてからフィンガーを抜き回転を加えると言われてますが私にはこの抜けの感覚がつかめずほとんど同時なのかもしれません。 上級者ですと速いレーンでも曲げてなげてるようなんですが、やはり回転不足なのでしょうか? 又、値段が高いボウルだと回転をそれ程掛けなくても勝手に曲がってしまうと言うボウルもあるとか? ボウルって結構重いのでサムを抜いた場合にフィンガーだけで支えられるのかなとか? フィンガーで支えて回転を掛ける事が出来るのか? サムを抜いたとたんにフィンガーもそのまま抜けてしまうのではないか? 前にサムを抜いたとたんにフィンガーも抜けたようでドスンと落ちた時があるんですが、しっかりとフィンガーで支えれば大丈夫なんでしょうかね?

  • ボウリングのローダウンについて

    ローダウンの練習を始めて二週間ほど経過しました。 ただ家庭の事情でボウリング場に行くことが できなかったので、二週間ずっと自宅で カップリストを作ったりボールを転がしたりなどの 練習をしていました。 昨日ようやく少し時間に余裕ができたので、 ボウリング場に行ってローダウンの練習をしました。 0歩助走でボールを転がす練習をしたのですが、 レーンのかなり手前からボールが曲がり始めたり、 ピンの手前で急にグイっと曲がったりしました。 これは回転数が多いということであっている のでしょうか? また普段フックボールを投げた際はこんなに 曲ったりはしないので、一応ローダウンを 投げれているということなのでしょうか?

  • ボウリングのマイボールの種類について

    ボウリングのマイボールの種類について マイボーラー初心者です。 現在1個のマイボールを所持しております。(エボナイト オナー) こちらをプロの方に薦められて購入しました。 ところで質問ですがボールって「ウエット」に強いのと「ドライ」に強いものがあるのでしょうか。 私の所持してるボールがどちらに適してるのか分かりませんが、ボウリング場が開店して午前中から午後までのレーンだと良く曲がり納得のいくんですが、夕方から行ったり夜の投げ放題で行くとレーンオイルが伸びてるのか、ほとんど曲がりません。 私の投げ方にもよるんでしょうけど・・・ それよりもオイルコンディション(塗り方)によって曲がり具合も変わるのでしょうか。 良く行く店がラウンドワンですが先日、夜から投げ放題に行き初めのレーンでは満足してたんですが、 急に店員にレーンを移動して欲しいと言われレーンが変わったところ、投げにくいと言うか曲がらないというか説明しにくいですが、全く曲がらずプレイしにくかった記憶があります。 ウエット用とドライ用と2個所持した方がいいのか、レーンのコンディションを聞いいたりして、あまりオイルが伸びてないレーンがいいのでしょうか。 その際に店員さんに「今日のオイルパターンは何ですか?」と聞いたところ「分からないので整備の人を呼んできます」と言われて少し話をしました。 素人で経験も浅いんですが、このレーンだと投げにくいと。 そうすると整備の方がレーン奥のピンまで行きアプローチ方向を見て「オイルが伸びてるので他のレーンに移動されますか?」と言ってくれました。 そのレーンは朝から結構プレイしてたようでして・・・ このような出来事がありました。 ウエットに強いボールをドライのレーンで投げたり、逆にドライに強いボールをウエットのレーンで投げたりするだけで結構変わったりしますか?

  • ボーリングの横投げについて

    最近、友達とボーリングに行く機会が増えました。そこで感じることなんですけど・・・ 若い男の子達がこぞって横投げ(?)で高得点を競っています。何投げなのかよくわかりませんが、穴に指を入れずに手のひら全体で回転をかけて放り投げるスタイルです。よく見ていると左カーブは右手で投げて右カーブは左手で投げています。指は3本とも穴に入れない人もいますが、親指以外は穴に入れてる人もいます。投げるときのアクションが大きいせいか、ボールがレーンに落ちるときに物凄く大きな音がしてびっくりします。自分達のレーンの両側でこれをされるとイライラして集中できないのですが・・・ この投げ方はルール違反、もしくはマナー違反にはならないのでしょうか?ボーリング場のスタッフが注意をしているのを見かけたことがないので違反行為ではないような気がしますが・・・。 私は恥ずかしいのでこの横投げ?を試したことはありませんが、基本的な投げ方と比較して難しいのでしょうか?それとも逆に簡単なのでしょうか?昨夜も隣りのレーンの若い男の子が普通に250とか出していましたが、単純に上手なだけで普通に投げてもやはり高得点出せるのかと気になりました。

  • 札幌ペニーレーン24について

    札幌にあるペニーレーン24と言う所に今度行くのですが、建物の中はどんな感じになっているのでしょうか? 特に、施設、広さが気になります。 他に情報があればそれも教えていただけると幸いです。

  • ボウリングの練習

    ボウリングを始めて10ヶ月です。 最近、自分なりのフォームが固まってきたのですが、いくつか治したい部分があります。 4歩助走で投げているのですが、最後の一歩を内側に踏み込んでしまう癖があって、その足を避ける為にボールの通るラインが外側に開いてしまい、脇が開いてしまいます。 結果外ミスしやすくなり、戻りすぎたり、抜けてしまったり不安定です。 意識すればするほど上手く行かず、今度は逆に引っ張ってしまったりします...。 何か有効的な練習方法はありますでしょうか? また、10ピンや6,10が残った際、右のレーンで投げると、どうしてもボールリターンを気にしてしまい、なかなかスペア出来ません。 今は週に2回、1日10Gほど投げてアベレージは160~165くらいです。 アドバイス等ありましたらお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • ボウリングの「うそっこ」ストライクについて

    ボウリングにはストライクが最良の結果とされています。全部ストライクならば、全部スペアとかもちろんガターとかより点が上だとされております。しかし、 点が上=内容が上 とは必ずしもなっていないことがあると思われます。それが私が命名した?「うそっこ」ストライクについてです。 簡単に言えば、ラッキーストライクですね。 ただし、一般的認識として10番ピン(7番ピン:以下括弧内は左投げの場合)タップ、あるいは8番ピン(9番ピン)タップ、あるいは場合によってはスプリットの投球のほうが内容が上であったのに、それよりも誤差が大きかったので結果ストライクになったというものがずいぶんあることです。このことを考えると、ボウリングというのは50ゲームくらい投げないと勝負にならないものなのかと思えます。逆に言えば50ゲームも投げれば、そのラッキーな要素が均され球質とコントロールがそのまま反映されてくると考えられるのかもしれません。 いずれにしても、同じ球質(合格点のリリースによるそこそこスピードと回転があるボールとでもしましょう)による10番ピン(7番ピン)タップよりも、もう少し誤差が大きい(薄めに入る)事によるストライクですね。これが典型的です。これを過大評価していないでしょうか?あるいはど真ん中を割って入ったのがストライクになるのは、ビックフォーよりも誤差が大きかった、後ろから4番ピン(7番ピン)が倒れたりするのは、大きなスプリットより誤差が大きかった。ストライクというのは、ぎりぎり6番ピン(4番ピン)が10番ピン(7番ピン)を倒すところから始まり、ぎりぎり4番ピン(6番ピン)が倒れるところまでのポケットコースなのではないかと解釈しています。これはピンが全部後ろに飛びますので、レーン上(ピンデッキというんでしょうか?)に残らずに片付きます。他のデットゾーン(10番ピン7番ピンタップ)(4番ピン6番ピンタップ)を通り抜けた「うそっこ」ストライクはピンがばらばらと倒れるので、残るんです。これが目安です。 なお8番ピン(9番ピン)タップは、非常にアンラッキーな場合で、1番5番ピンが8番(9番)ピンの前で左右に分かれてかすらないという曲芸じみた動きをしています。 こういう要素どうもすんなり受け入れがたいんですね。 どう考えたらいいのでしょうか。

  • 大型犬のレインコート買って、失敗した事ありますか?

    三歳の♂を飼っています。 非常に活発な子で、散歩は野原や山道を何時間も歩くんですが雨の日に困ってます。 裸でさせてたんですが、どうしても晴れた日に比べると距離が短くそのくせ帰ると部屋の中で遊びをせがみます。 もう随分長いことネットで通販を探していますが、 胴回りは100センチなんですが、肩が盛り上がっていて動より少し上が120センチくらいあります。 レインコートの脚付きフルタイプとレインポンチョ、どちらが相応しいでしょう? フルタイプだとサイズのせいでアメリカ製の良いやつで13000円位のものになってしまいます。 過去に2度も中途半端な値段のレインコートを買って失敗しましたが、やはり良いやつを買っておいた方がいいでしょうか? ポンチョだとサイズを気にせずに済むし、値段も安いんですが、走り回ってるうちにずれて来るんじゃないかと心配です。 大型犬でレインコートを失敗した経験談も合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ボウリング料金によるセンターの違いは?

    ボウリング場のプレイ料金には1ゲーム100円のセンターもあれば1000円近くする所もあります。 この料金の差は何なのでしょうか? 普通に考えて安いセンターにしかお客さんは行かないと思うのですが、高価格設定のセンターでプレイしているお客さんもたくさんいらっしゃいます。今の時代、なんでも激安店が人気となっている中で不思議な現象ですよね。激安なセンターさんは人件費等を削るなどして限界までコストダウンをしているのでしょうか?あるいは品質の劣る安価なピン、ボールを使用してるとか。 ホームグランドとするボウリング場として選ぶ際の参考にもしたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう