• ベストアンサー

英会話のレッスンでの映画利用について

こんばんは。法律に関して本当に無知なので、どなたか 教えていただけると幸いです。 もし、英会話のレッスンで洋画を題材にレッスンをしようと する場合、生徒を集めて映画を見ながらレッスンを行う、という 行為は法律違反なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 学校教育の一環として実施されるのであれば、著作権者が著作権法上の権利(上映権、複製権)を行使することはできませんが、塾や家庭教師といった場合は営利を目的とすると解釈され、著作権者の権利が侵害された場合には使用差し止めを求めたり、損害賠償を求めることができるといえます。したがって、使用する際には著作権者(まずはビデオの出版元)に許諾を得るようにしなければなりません。なお、映画の制作から70年を経過して著作権の消滅している作品は、本編には権利がなくとも、ビデオやDVD自体は権利があります。

yokuneruko
質問者

お礼

やはりそうなんですねーー。。 本当に詳しくご丁寧なご回答、ありがとうございました。^~^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Zeebra英会話のお試しレッスン

    Zeebra英会話のお試しレッスン Zeebra英会話のお試しレッスンに申し込みました。 https://zeabra-english.jp/ 全7回コースで、4回目のレッスンの時に入会を強制するようなことを言われました。 まだ入会を決めたわけではないと話すと、入会を決めてからまたご連絡下さいと言われました。 入会することが決定していないと残りのレッスンを受けられないのですか?と訊ねると、そうですねと言われました。 すでにお金を払っているのにおかしくないでしょうか?お試しとは、入会を検討するためのレッスンだと思っていたのですが。何度交渉しても、どうしても残りのレッスンは受けさせてもらえませんでした。 ウェブ申し込みだったのでクーリングオフは対象外ですよね。 「お試しレッスンの料金は支払い済みなのに、入会することが決定していないとお試しレッスンを受けられない」 というのは仕方のないことですか? 無知でお恥ずかしいですがご意見ください。

  • スタバでの英会話レッスンについての質問です

    よくスタバなどのカフェで英語レッスンをしている姿を見かけますが、このようなレッスンはどのようなシステムになっているのでしょうか? 外国人が個人で生徒を募集しているのか、それともこのような企業があるのでしょうか? 英会話スクールに通うより気軽な感じでレッスンを受けれそうなので興味を持っていますが、もしご存知の方、または実際レッスンされている方がいらっしゃいましたら、どのようなシステムかやレッスン内容、料金、また成果の程等教えてください。 ちなみに私は大昔にですが留学などしていたので日常英会話程度は今のところもできます。 よろしくお願いします。

  • 英会話カフェレッスンについて

    はじめまして。 英会話のカフェレッスンの料金の相場について教えてください。 英語を全く話すことのできない友達と二人、英会話(特にトラベル英会話)が学びたくて、 知り合いを通じてネイティブの人(英会話講師等ではない)に教えてもらえることになりました。 その方とは1年くらい前に一度会ったことがありますが、日本語はあまり話せませんでした。 こちらも全く英語が話せないのでかなり不安ですが、英語が話せなくても教えてあげると 快く引き受けてもらえたので、会うことになりました。 が、レッスン料のことなど全く話していません。 知り合いが言うには、料金のことなどあまり気にしていないと思う(本人には確認していない) とのことですが、こちらとしては、時間を割いて教えてくれるため、 レッスン料をお支払いした方がいいのではと思っています。 そこで、質問なのですが、こういう場合、レッスン料として1回につき どのくらいの料金をお支払いするものなのでしょうか?? もちろん、カフェでの料金はお支払いするつもりです。 ちなみに、首都圏のように物価の高い地域ではなく田舎に住んでいます。 どなたか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 英会話で、間違ってる文法を直してくれるレッスンをしたいのですが。

    現在英会話スクールに通っています。 5人ほどのグループレッスンです。 1年近く習って、気になってくるのは、周りの人が気になり、あまり思ったことが言えない、生徒が多いので、先生もいちいち、間違った文法を話していても、チェックしてくれないことです。 かなり積極的な人は、先生にも話しかけて、がんばれると思うのですが、私はあまり積極的ではないほうです。 それか、先生に目をかけてもらえるように、アピールしようとも思いましたが、それは無理と分かりました。 なので、スクールを変えようと思っていますが、私の会話を聞いて、間違った文法を話したら、その度チェックしてくれるような、レッスンは、プライベートのようなものがよいでしょうか。 同じような考えで、レッスンを受けられている方、よかったら、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 英会話レッスンの締め方

    最近オンライン英会話を始めました。 まだまだ初心者で、先生が話すスピードをあげると、半分くらいしか理解できません。 レッスンの最後に、いつも先生が「分かってくれたかしら」「役に立ててたらいいんだけど」的なことを おっしゃるのですが(聞き取れてないので全英文をここに書けませんが、I hope~の形で おっしゃいます。) この場合、どう答えたらよいのか分からず、毎回「Yes...」とだけ答えています。 I hope~に対して、どのように返事をすればよいのでしょうか。 その先生の授業には満足してます。 また他にも、レッスンに満足したことを示せる返事の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英会話レッスンの相場について

    知り合い(この人も外国人ですが忙しい)に外国人の女性を紹介してもらい、英会話を教えてもらうことになりました。 内容は机などで勉強するという形式ではなく、お茶や食事をしながら、気軽にという形式です。 無料でという訳にもいかないので、何か御礼(1回辺りのレッスン料として)を考えなければなりませんが、どのくらいが相場か、又はどのような御礼をしたら良いのか判りません。 その都度、食事などをご馳走すれば良いと思いますか? ちなみに英会話教室の相場って1時間当たりお幾らぐらいなのでしょうか? またプライベートレッスンの場合は?

  • 英会話スクール

    英会話スクールに通おうと思っていますが、いくつか体験レッスンを受けて、どちらのスクールにするか、迷っています。 <ネス外国語会話> http://www.nes-schools.com/ 完全マンツーマンレッスンで、1レッスンが45分です。 体験レッスンを受けた印象は… 1)良い点 マンツーマンなので、自分のペースで進められます。 講師は、質問したことに対して、単語ではなく、文章で答えるように指導してくれました。 2)悪い点 1レッスンの45分が、あっという間に終わり、物足りなさを感じました。 他の生徒さんがいないので、「話題がないなぁ」という感じで、講師との会話に困ることがありました。 <ジェイムズ英会話> http://www.james.co.jp/index.html 1クラス6名定員のレッスンで、1レッスン75分です。 体験レッスンを受けた印象は… 1)良い点 他の生徒さんの話を聞いて、それに対して質問したり、また自分が質問されて、それに対して答えたり等、「英語を話した!」という充実感がありました。 2)悪い点 他の生徒さんが、とりあえず単語で答えても、講師は、文章で答えるような指導はしていませんでした。 どちらかの英会話スクールに通った経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひメリット・デメリットをお聞かせ下さい。

  • 英会話レッスンで不満なことがあったとき

    私が通っている関東にある英会話教室には、日本人講師3人外国人講師3人がいます。 普段はグループレッスンを受けているのですが、先月からお試しで半年、プライベートレッスン(1対1)を受講することにしました。 ネイティブスピーカーの先生と1対1で会話がしたいとい旨を伝えて、申し込んだのに、申し込んだ後、「日本人の先生と外国人の先生を交代でレッスンしましょう」とあっさり言われました。 そして、プライベートレッスンをもう何回か受けたのですがいつも同じ日本人教師なのです。 「外国人の先生と会話がしたい」といいたいのですが、言い出しにくくて。でも、やはりあまり日本人講師ばかり続いたら言った方が良いのでしょうか?言ったところで、いつもお世話になっている(もう2年くらい)日本人講師に悪いなぁとも思うし・・・ 皆さん、このような場合、どうされますか?

  • Skype英会話レッスンのお勧めの場所

    英会話の勉強の為、Skypeを使ったレッスンを受けようと思っています。 現在、家族と同居しており自分の部屋もないため、どこでレッスンを 受けるか悩んでおります。 Skypeレッスンを受けるお勧めの場所、皆様がやっている場所等の 情報を頂けると幸いです。

  • 英語(英会話)レッスンに何を求める?

    皆様、こんにちは。私は現在主婦で1歳児の母です。16歳から24歳までアメリカに留学&1年仕事で住んでいました。TOEICは870を数年前に取りました。この経験を活かして、英会話教室を開催したいと考えております。それで、皆様、年齢も学歴も職種も多様ですが、英語を習うとしたら、何を勉強したいか、どういうレッスンなら受けてもいいと思うか・・など何でもいいのでお聞かせ願います。現在生徒さんは友人の妹さんたった1名ですが、これから本格的に募集をかけるとしたら、どういう形にしようかと試行錯誤中です。ご意見をお聞かせください。

SONYのパルスレーザーとは?
このQ&Aのポイント
  • SONYのパルスレーザーは、高い信号を短時間で出力できるレーザーデバイスです。
  • この技術は主にディスプレイや通信機器などの分野で使用されています。
  • CDプレーヤーのピックアップレーザーには別の種類のレーザーが使われており、パルスレーザーは使用されません。
回答を見る