• 締切済み

彼が調停中

araa99の回答

  • araa99
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

中絶行為に対しては慰謝料が発生しません。 女性が中絶同意書に署名しているからです。 なので中絶ではなく、婚姻不履行で請求してきたのでしょう。 慰謝料については金額次第です。 何度も調停に呼び出され、↓の方がおっしゃるように 本当に裁判までいってしまうと 相当面倒なことです。 考え方の問題ですが、支払える金額だったら 支払って縁を切った方が得策の場合があります。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon94.html
saitou-999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 今の段階で相手がいくら請求しているのかわからないそうです。 彼は調停員に「婚約不履行」でも訴えられないと言われた。といっています。 彼の両親も、中絶費全額以上払うつもりはないそうです。 そのせいで彼はクビになったり、毎晩相手の両親で乗り込んできたり、うんざりらしいんですが。(お互い自業自得ですけど) ただやっぱり私としても彼とお財布が1つなので、彼が支払う=私が支払うと言うことになります。 正直、馬鹿二人にくれてやる金はね~よって感じなんですが、相手はかな~りしつこい性格らしいので、絶対引かないと思うんです。 もし裁判に行ったら、お互いお金がかかるだけで無駄ってことですよね。 相手もかかった費用の割りに大して慰謝料取れないし、こっちは思いっきりマイナスでしょうか。 そう考えると多少の額だったら支払った方が得なんですね~。 う~ん。それでも私としては、払いたくないのが正直なところですね!

関連するQ&A

  • 婚約不履行で内容証明を送る予定なのですが・・・

    結婚を前提に交際を申し込まれ、1年間付き合ってきました。 付き合って3ヶ月ほどの時、婚姻届にお互いに署名・押印済み。証人には彼の両親にお願いするとのことでしたが、彼のお父様が「書かない」と・・。まだ早いだろと・・。 彼47歳、私42歳。もうそんな風に言われる歳でもないのですが、そのあたりから彼がトーンダウン。 それまで「俺が決めたことだから、親に色々言われたくない」などと言っていたくせに、どういうこと?なんで反対されるの?と、私としても言いたくなりますよね・・・・。 だから何度も、これからどうするの?っていう喧嘩はありました。その度に「いつかは結婚する」とか「時期が来たら結婚する」とか、するんだかしないんだかあやふやな答えばかりで、「結婚しない」とは言われていません。 私が昨年末妊娠した時も、結婚しようとは言ってくれませんでした。 「結婚するするつもりだから、子供ができたら責任取る」っていってたくせに、結局は「生まれても困る」と中絶・・。その後3ヶ月経ちますが、結婚しようの言葉はありません。 むしろ、私を怒らせて、私から別れ話を切り出させようとしている感じで、「お前はどうしたいんだよ」と私ばかり責めます。今回も出て行ったまま、電話をしても「好きにすればいいじゃないか」「裁判でもなんでもすりゃーいーじゃねーか」とはいうものの「結婚しないとは言ってない」「この結婚するかどうかわからない」とやっぱりあやふや。その後着信拒否・・。 行政書士に相談したところ、「はっきり結婚しないとは言っていなくても、到底結婚しようと言う意志が見られない。コレは婚約破棄ではなく不履行だ。充分慰謝料請求の対象になる」と言われました。 私もそうは思うのですが、婚約してから約1年で結婚してくれないからと「不履行」になるのか・・それとも、現時点で結婚の意志が見られないから「不履行」なのか・・。 相手から「まだ1年しか付き合ってないし、も少し考えさせてくれてもいいだろ?」「結婚しないとは言っていないじゃないか」と言われないのか・・。とか色々考えてしまって、内容証明を送ることもどうなのかと考えてしまいます・・。 確かに私の両親にも婚約者として挨拶していますし、このまま着信拒否は、大人の男としてみっともないと思いますし、余りにも無責任です。そもそも喧嘩の理由が「なぜ結婚できないのか?」だったわけですし、あやふやにした彼も悪い・・。でも「まだ1年しか付き合ってないだろ?」ってなったとき、調停とかでどう判断されるのかが心配です。 ちなみに、1度も会った事もない彼の妹さんまで、私を悪く言ってました(これもメールで見てしまったんだけど・・) なぜ私が彼のメールをここまでチェックしていたかと言えば、彼が浮気していたからです。 その件も「もううんざりだ」と言われましたが、「メール見ても構わない」と言ったのは彼だし、浮気なんかするからそういうことになるんだし・・。 とにかく、彼が出て行ってから1週間。「考えさせてくれよ」と言ったきりなんの連絡もありません。 本当にこれを「不履行」と出来るのかが心配です・・。 できるのなら、すぐにでも内容証明を送りたいところなのですが・・・。

  • 妊娠中婚約破棄され、調停か裁判かどちらがよいでしょうか

    妊娠4ヶ月で、男性から一方的に婚約破棄をされました。 浮気や、借金など破棄される理由はとくにありません。 相手の言い分は「性格が合わない」ですが、妊娠中に「子供の死亡届はどうするのか」「中絶費用はやるから父親はわからないことにしろ」と言われましたので、単純に結婚したくなくなったというのが本当の理由です。 慰謝料請求をしたいと思います。 調停をするか、弁護士さんを立てて民事裁判するか、どちらが妥当でしょうか。

  • 調停について教えてください。

    現在6ヶ月の子供をシングルで育てています。 シングルになった理由は、彼側に事情があり、すぐに入籍ができなかったため、妊娠したときに婚約をし、3年後に籍を入れる予定だったのですが、堕胎不可能な妊娠週数になったときに彼から一方的に別れを告げられ、納得ができないので職場の上司に相談したところ、数ヶ月前(私が妊娠してすぐ)から浮気をしていたことがわかり、彼に婚約不履行の慰謝料を請求したい所存です。 しかし彼は慰謝料は収入が少ないから1円も払えないといってきています。(お互い未成年です) しかし、請求する権利があるので、専門家の方に相談したところ、調停をしたほうがいいといわれました。 そこで質問なのですが、 1、お互い未成年なので、彼の親が慰謝料を払わせないと言った場合、どうなるのでしょうか?? 2、私の親が調停をしてはいけないと言った場合、私が調停申し立てをすることはできないのでしょうか? 3こちら側が調停申し立てをしたけれど、彼が却下するなど、申し立てに応じないことなどはできるのでしょうか?? 無知ですみません。よろしくお願いします。

  • 調停後

    恥ずかしながら、以前、浮気相手の奥さんに調停を起こされ、慰謝料を請求されました。 浮気相手も調停を起こされ、自分より先に和解し、離婚が成立してます。 その数ヶ月後に自分も和解し、調停は終了しました。 慰謝料は振り込んだのですが、浮気相手にも少しお金を出してもらった事が元奥さんにバレたらしく、文句を言いたいのか電話が何度もかかってきます。 自分的にはきちんと払ったし、 奥さんは別れたら別に何してもいいと、 言っていたので、浮気相手とは今でも続いているのですが、調停は終了し、和解したにも関わらず、何回もの電話で正直どうしていいのかわかりません。 電話に出るべきなのか、それともほっといてもいいのか教えて下さい。

  • 彼の浮気による婚約破棄で、なぜか彼から調停申し立てが。

    プロポーズされて、両親同士の挨拶も終わって、結婚式場も予約しました。 しかし、その1ヶ月後、彼の浮気が発覚。 深く傷つき、婚約破棄をしました。 その後も精神的苦痛による鬱症状や神経性胃炎、パニック症状に悩まされ続け、慰謝料を請求することにしました。 しかし、そのことを告げると、彼から 「弁護士を付けて調停を申し立てる」と言われました。 普通、調停申し立ては慰謝料請求する側ではないのですか? 彼から調停申し立てする場合、その内容は 「自身の浮気で婚約破棄され、慰謝料を請求されています。 慰謝料の減額希望で調停申し立てします」 とかになるんでしょうか・・・。 私はできれば示談で和解したいです。 でも、慰謝料は必ず支払ってほしいです。

  • 調停中の彼との付き合い方について

    最近、お付き合いをはじめた男性との付き合い方について教えてください。 彼は昨年、別れようと思っていた頃に、相手の女性が妊娠していることがわかりました。生まれてくる子どものために、その女性と結婚に向けて進み、親戚縁者に結婚式の招待状も送付したものの、彼女がどうしても彼との結婚を望まず、婚約破棄に至ったようです。その後、慰謝料、養育費について調停中で、彼は弁護士をつけています。(相手の方はつけていません。) だた、彼女は子どもだけは生みたいという強い意志で、最近、子どもが生まれたそうです。 彼は、将来的には私との結婚を考えてくれていますが、今の状態(調停中)でお付き合いをするということは、いけないことでしょうか。彼は私に迷惑をかけたくないと言うのですが、私が相手の方から慰謝料などを請求されることはあるでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 婚約者が浮気していました。慰謝料は取れるのですか?

    26歳の男です。彼女とは3年の付き合いです。遠距離恋愛が長く、寂しい思いをさせていましたが、仕事が忙しいけど週末は必ず会いに行っていました。 来年の3月に結婚予定であり、両家の顔合わせも済ませ(プライベートなレベルでは、お互いの両親に紹介して両親公認の仲でした)、結納も済ませ婚約指輪の手配も致しました。 ところが、どうやら彼女が浮気をしているらしいのです。しかも、彼女の勤める会社の上司なのです。つまり不倫…、です。発覚したのは、上司の不倫が奥さんにばれたからです。私は彼女に問い詰めたところ、上司から言い寄られ、はじめは断っていたけれど寂しさから食事→体の関係になっていたそうで、3ヶ月くらい前からやっていたそうです。 式場の手配も済ませ、婚約指輪も手配をし、両家の親戚にも紹介をし、職場にも結婚報告をしました。それなのに、彼女は不倫を楽しんでいたのですね。確かに遠距離で寂しい思いをさせていたかもしれませんが、週末は必ず会いに行き、彼女に寂しい思いをさせないように努力してきたつもりです。それに、寂しいから浮気をするというのは理由になりませんよね。 どうしたらいいでしょうか?婚約解消?それともこのまま結婚?彼女の不倫相手の奥さんは法的な手続きも辞さないようです。そうなったら、慰謝料は僕が半分肩代わりしなければいけないのでしょうか?あと、婚約破棄をする場合は、彼女から慰謝料は取れるのでしょうか?両家の親戚、両親、職場にはなんと言えばいいでしょうか?たとえ彼女に非があっても、ここまで話が進んでしまっているのに、婚約破棄では私も職場での面目が丸つぶれになるような気がします。どうしたらいいか分からず仕事も手につきません。お願いします。

  • 婚約不履行の調停中です。

    婚約不履行の調停中です。 現在、婚約不履行で調停中です。 私は女で、婚約破棄をされた側です。 プロポーズをされて了承しているのみの状態でした。 元々婚約指輪の交換・結納はしないという話でした。 破棄理由は相手方父親の反対。 反対されて一瞬にして寝返りました。その際、全く謝罪はありませんでした。 調停において、慰謝料と謝罪を要求しているのですが… 《第一回調停》 ・「プロポーズ」はしたが、「婚約」はしていないとの主張。 ・謝罪はする。 で、「慰謝料」について持ち帰って考えてくるようにとのことで第一回目は終了。 《第二回調停》 ・相手方が「意見書」を提出  ・再三謝罪をしたとの主張。(実際はメールで一度きり)  ・「殴りこむ」と脅迫した。逆に訴訟も辞さない。   (言った覚え無し。    言ったとしても、そういった精神状態に追いやったのは相手方自身。    友人に話しても”殴りこみに行こうか?”と言われる程の内容です。)  ・慰謝料は一銭も払う気はない。  ・それでも謝罪をする気はある。 正直、全くの誠意を感じられませんでした。 意見書の内容も、全く事実と異なる内容。 私はこれまでかなりの根拠を提出してきましたので、 調停委員さんも慰謝料「0円」には呆れていました。 また、次回までに調停委員さんは相手方に、もう一度慰謝料について考えてくるように伝えて、第二回は終わったのですが… 何だかあまりの誠意のなさにイライラして…凄く人に愚痴りたいのです。 やはり、こういった内容を友人に愚痴り、それが相手方に知られたら立場として良くはないですよね? また、多分次回の調停で慰謝料が決まったりすると思われます。 もし調停不成立で裁判にする場合… 今回の調停の内容は活かせますか? 今回の調停では、相手方が言い逃れをしているのは調停委員さんも分かってくれていました。 しかし、裁判になったら裁判になったで弁護士を付け、全く別の言い分をしてきそうで…。 愚痴っぽくなってしまい、すみません。 どうか、ご教授願います

  • 離婚調停について

    離婚調停について 娘の夫暴力と働かない事が原因で4回の離婚調停が終わりました。 その調停の中で、離婚と親権は同意出来ましたが、慰謝料はゼロで 養育費は子供の学資保険で払うといって、実際に別居ごに入金しているか 確認できてません。 DVで暴力により怪我していて、証明書もあります。 DVと電話で「殺す」と脅迫されて警察に相談後、裁判所に接見禁止の申し立てをし、 接見禁止命令も出ています。 私たちの要望は、暴力や脅迫、浮気により婚約破棄後、復縁しての結婚であり、 前の婚約の時は、子供を中絶し、決まっていた専門学校の入学も取りやめたことに 対して慰謝料を請求したい事と、養育費は現金で払ってほしい事で、 これに対して、調停委員は離婚にDVは関係ないと言われ、他は纏まっているのだから、 慰謝料を言わなければ、これで調停で終われる。 私たちは、これでは纏まらないから調停を不調にして、裁判にしたいと希望しましたが、 調停で纏めるから、不調にはさせない。なぜ、裁判にしなければいけないの、と言って、 聞き入れて貰えませんでした。 離婚調停って、申し立て人の要望は聞いてくれないものなのでしょうか。 何度言っても、離婚とDVは違うから言うなの一点張りでした。 誰か、詳しい方いましたら、教えて下さい。

  • 法律に詳しい方、教えてください。調停についてです。

    法律に詳しい方、教えてください。調停についてです。 主人が結婚する以前に、出会い系で知り合い、2年間付き合っていた女性が妊娠し、今年出産しました。 その女性は離婚暦があり、前夫との子と長年母子家庭で暮らしているそうです。 彼女の妊娠がわかった時、主人は中絶と別れを何度もお願いしたそうです。 しかし、1人で生み育てると言い張り、中絶には応じてくれなかったそうです。 そして最近、彼女に養育費の調停をおこされました。 私は主人に子供がいることを、結婚後初めて知りました。 彼女は調停で、仕事がないから働いていないと言っています。 しかし出産してから7ヶ月間、働かず、無収入で暮らしているとはとても思えません。 彼女は家賃5万円のアパートに、高校生の子と生後7ヶ月の子と3人で住んでいます。 母子手当も児童二人で4万6千円ほどですし、昨年仕事を辞めていますが、失業保険もとうに打ち切られていると思います。 昔から実家の両親との縁も薄く、援助も受けていないようです。 自己破産後に離婚したご主人は亡くなっており、養育費はありません。 さらに主人に聞くと、彼女の生活は交際当時からひっ迫しており、貯金などできてないはずだと言っています。 間違いなくバイトなり、パートなりして働いていると思うのですが、養育費の算定のために無収入だと言い張っている気がします。 彼女が収入を隠している場合、調停では嘘を暴く方法はないのでしょうか。 また、妊娠中に切迫流産をしそうになって1ヶ月間入院しており、その入院費用も請求されています。 しかし以前、彼女は見舞いに行った主人に、「生命保険の保険金が下りるから、逆に儲かった」と言っていたそうです。 調停で、彼女に生命保険を提示させることはできるでしょうか。 調停など初めてで、わからないことばかりです。 どうぞよろしくお願いします。