• ベストアンサー

CPU使用率が100%になります

hikarugenji257の回答

回答No.6

>気になっているのは、再度みつかったスパイの原因(cookie)の ところを見ると、「私の名前@知らないドメイン」のメールアドレスが 書かれている事です。なぜだろう…?なにかご存知ですか。 サイトで1度書き込んだもの、例えば掲示板でHNやパスワードを次に入力しなくても自動ででてくるといった、 一時的にデータを保存させるものですので気にしなくても大丈夫です。 自分も同じものがあるのですが、自分の名前の部分が文字化けしていますw どうやら他の方も同じようなことがあるそうです。 ちなみに自分の名前@ドメインが表示されているということはWindowsのログイン名が実名だからということですね。 (同じような質問をされている方が多いのでそちらも参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2135637.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1569880.html) ちなみに全てのスパイウェアが有害ということではありません。 有名なソフトをダウンロードするときでもスパイウェアがついてくることはあります。 それらはソフトを利用することによって起こった不具合や利用頻度を調べるためのものであるので、全てを削除する必要はないのです。 しかし、毎回PCの動作が重くて発見されるCookieが同じものであるのなら削除してもかまいません。 >cookieがなんらかの原因になっている以上そんな事 言っていられませんね… すみません^^;でも、一度してみるだけでIEを起動する際にかかる負担は必ず軽減されます。 >症状も改善されてきたし、だいたいの理由や調べ方も、わかって きたので、もう少し様子を見て、大きな問題が出なければ 締め切ろうと思います。 CPUが100%と表示されて、いきなり動作が重くなったりすることはどのパソコンでもあり得ることなので、心配しなくても大丈夫です。 普段から不要なファイルの削除、デフラグ、ウィルス&スパイウェア対策をしていればパソコンへの負担も軽くすることができます。 IEの新しいバージョン(Internet Explorer 7)も登場したのでタブ機能(タブにわけて1つのIEでいくつものサイトを表示させる機能)を使って、起動させるIEの数を減らすこともできますね。 もしわからないことがありましたら、また質問してください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2135637.html
cross_cable
質問者

お礼

問題が解決方向にむかっているので回答を〆切ます。 ご回答ありがとうございました! 詳細は、補足欄をご参照願います。

cross_cable
質問者

補足

4度目のご回答 ありがとうございます! 平日が入ってしまい、お礼が遅くなってすみません。 はい、「自分の名前@知らないドメイン」の自分の名前は 確かにWindowsログイン名です。なるほど、そういう事が あるとは知りませんでした。 cookieは削除してみました。たまに…ですが、本サイトで ログインして検索していると、重くなって、この症状が出る事が あるのですが、別の問題のような気がするので、しばらく様子を みても改善されないようなら、別に質問を立ち上げようと思います。 つたない質問に色々とおつきあい頂きありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • CPU使用率について

    こんばんは。 CPU使用率についてなのですが 2ちゃんねるの掲示板を見ているときに 昨日までは問題なく動作していたのですが スクロールする際に、ワンテンポほど遅れて反応します。 タスクマネージャを開き、CPU使用率を見てみると 100%でした。占有しているのもIEでした。 他サイトは問題ないのですが2ちゃんねるのみです。 PCスペックは CPU:Celelon 2.1Ghz メモリ:512M PC型番:NEC PC-21XBZZC です。よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率について

    WindowsXPを使っています。最近無線LANとウイルスバスター2010をインストールしました。PCの立ち上がり、IEの起動が遅くなりました。タスクマネージャーで観測しますと、PCを立ち上げて時CPU使用率が80~100を維持し、なかなか下がりません。その状態でインタネットYAHOOを起動しますと時間がかかり。開かれた後一旦閉じますと。CPU使用率が10~20程度に下がります。2回目からはインターネットの起動が早くなります。何故ですか。 PCを立ち上げ直後はcpu使用率が一旦上がってもすぐ下がってくれれば うれしいのですが。何か改良方法ありますか、ご教授お願いします。

  • cpu使用率100%とは

    Windows XPを使っています。 時々タスクマネジャーを見ると、cpu使用率100%と表示されています。IEに大きい数字が出ていますが、これは何をやっているのでしょうか。

  • CPUの使用率について

    時たまPCがフリーズするのでタスクマネージャーを見るとCPUの使用率が100%になってます、プロセスのCPUを沢山使ってる《System Idle Proce... SYSTEM》を終了させようとするとPCのシステムが壊れる可能性が有るとメッセージが出ますがやはりいじらない方が良いのでしょうか、CPUの使用率が100%の時の対策は有りますか。

  • ◎CPU使用率を少なくしたいのですが??

    ◎先日、チャットをしていた人にPCが遅いと、相談したところ「タスクマネージャでCPU使用率を見てみたら」と言われました。見てみたところ、100~90%と表示され、驚きました。 きっと、私のPCは不要な仕事をしているのだと思いますが、CPU使用率を少なくするには、どうしたら良いでしょうか? 初心者なので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • CPUの使用率が常に100%なのですが…

    最近パソコンの動きが遅いなあと思って、CPUの使用率を見てみたんです。そしたら常に100%のままなんです。どのプログラムがそんなにCPUを使っているのか調べたいのでが、どうしたらいいんでしょうか?調べたら、Windows XPだとタスクマネージャを見れば分かるというのを見つけたんですけど、私はまだWindows Meを使っていて、タスクマネージャというのがどこにあるのか分かりませんでした。Meの場合、どのプログラムがCPUをたくさん使っているのか調べるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • PCが遅いのに、CPU使用率が10%程度です。

    VistaHomePremiumが使いにくいので、XPのProfessionalをインストールしなおしました。 Vistaを使用していた頃はメモリもCPUもガンガン使っていて、CPUが100%にはりつくこともありました。 ところが、XPをインストールして使い始めると、時々メモリは消費するもCPU使用率がほとんどあがりません。 喜んだのもつかの間(というかインストールしてから2週間ほど経ちますが)、PCの反応が非常に鈍い時が多いのに タスクマネージャでのCPU使用率が10%前後を推移するだけでほとんどあがりません。 プロセスを確認しても当然CPUを食っているのはありませんでした。 Vistaの時も若干似た症状はありましたが、XPではほぼ毎日毎回です。 【質問】 1.タスクマネージャに表示されないCPUを食うプロセスが存在しましたら教えてください。 2.CPU以外に、PCの動作を”著しく”低下させる要因がありましたら教えてください。 (デフラグ済み、VirusSecurityZeroにて1月に1,2回必ずスキャン、FirefoxとIEとシステムのTempファイルはOSとは違うHDDにしています。) 【補足】 インストールされたプログラムの数はVistaの時も現在も、時々プログラムの削除と追加からスリムアップをはかり、 スクロールしないでも全部のプログラムが見える程度に抑えています。IndexサービスはVistaでもXPでもONにしており、 XPではWindowsSearch(デスクトップ検索)を入れています。 スペックは、AMD Athlon64x2 Dual Core 2.8GHz、2GBメモリ、XP Professional英語版SP3です。

  • cpuの使用率

    タスクマネージャ見て、タスクマネージャ上のボタンを押すなどするだけで、CPUの使用率が70%になったりします。アプリケーション画面を見ても、何も動いていませんし、プロセス画面でも大きく動いているのは無いようですし、怪しいのはないと思うのですが。 何もしていない時でも、10%は使っています。 何か原因が考えられるのは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • sleipnirのCPU使用率

    sleipnirのv2.10を使用しているのですが、ウェブサイトを10ページ程閲覧した状態で、タスクマネージャのCPU使用率をみると常に40%前後CPUが割り当たっています。 一方、IEでウェブサイトを10ページ開いた時は、iexplore.exeのCPU使用率は、1%前後です。 sleipnirは、閲覧が完了した状態でも何か処理が実行されているのでしょうか?また、それらは設定によってCPUの使用率を下げることはできるでしょうか? 動作環境は、ノートパソコン、windowsXP、CPU:Celeron2.40GHz、メモリ:768MBです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • CPU使用率100%

    最近パソコンが非常に重たくなった。 ファンが回りっぱなし。見るとCPU使用率がズーと95%~100%になっている。 タスクマネージャーを立ち上げてプロセスのCPUの欄を見たらほとんでCPUは使用していない。 しかし下の欄はプロセス95,PU使用率100%、物理メモリ39%となっている。 このタスクマネージャーから重たいソフトを中止してCPU使用率を軽くしようと思ったが、 見つけ出すことが出来ない。 このような場合はどのようにしたらよいのでしょうか。