• ベストアンサー

土地を安く購入するには

土地を安く購入するには、売主の方と直接売買取引をする方が良いですよね。 不動産屋や雑誌などを通してしまうと、どうしても仲介料や宣伝費が加算されてしまいます。 そこで、良い土地を見つけたら、その地主の方を調べたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 住所さえわかれば、役所などで調べられるのでしょうか?

  • rally
  • お礼率61% (339/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.4

 たしかに懸念されているようなことはないわけではないでしょうけども、そういう心配をするのであれば、むしろ、売主側が自分のほうに仲介をつけるのは、むこうの勝手なので、その場合は、同等の駆け引きをするためにはむしろ、rallyさんのほうも自分で信頼できる仲介の人をつけないと、仕方なくなってしまいますよね。  仲介を付けない場合の心配は、そもそもうまく契約がまとまるか、というのがひとつですね。前述のとおり、売買価格の折り合い、時価がいくらくらいなのか?それぞれ税金はどれだけかかるのか?登記費用の見積もり、トータルでどれだけのお金が双方必要なのか?お互いそういうことが見当がつかないのでは、踏ん切りがつかないでしょう?  取引後の心配というのがもうひとつ。「保険」と表現しましたが、最悪、何かあった場合、仲介がいればそちらに責任追及が可能かもしれないわけですから。  信頼できる業者の選び方ですけども、徹底して「保険」と思って頼むなら、資力に間違いのない大手ということになるでしょうね、やっぱり。  あとは、アナログなようですが、知人の紹介。「自分のとき、ちゃんとやってくれたよ」というのを信頼するしか・・・。  よく、免許の更新回数とか、事故記録を照会してとか、そういう話になりますが、むしろそんなことを信用して選ぶのは危ない。  悪意のある業者ほど、何回も更新している商号を金で買ったりして、事故った時の名前は捨てて仕事してますから。

rally
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 土地を購入するにあたって、借り入れを行うことになりますので、その面で銀行の方に相談しています。 購入する土地に対しての調査も銀行の方でもやってくれますので、駆け引きという面では問題ないかもしれません。 取引に関しても、銀行の方に相談できればお願いしたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

公有地というのはどうでしょう。公有地や国有宅地など一般の市場価格よりも安く出ていますし、仲介手数料は不要です。また、登記も地方自治体や国でやってもらえます(登録免許税などは必要)。 私は市有地でしたが、買った年の固定資産税は市が払うので必要がなく、一般競争入札にしても親切に教えてもらえました。市有地売り払いの募集は市のホームページで見つけました。 一度、財務局か市町村などのホームページをのぞいてみては。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.3

裁判所の競売不動産は確かに非常に安価ですが、その分リスクも大きいと思います。 競売に付されるような不動産の場合は、当然のことですが所有者が経済的に破綻して債務を弁済できなくなった場合に、債権者と条件が折り合わないために裁判所の介入で強制的に弁済させるわけですから、債務者にとっては納得し難い感情がついてまわるものでしょう。 加えて、不動産の中には占有者がいたり、賃借権が設定されていたりするものが多く、「キレイ」な物は少ないと思います。意中の物件を競売で落札できても、不動産にまとわりつく権利関係を整理するのに思いのほか時間と手間と費用がかかる場合が少なくないものと思います。「すぐに住み替える」ということを前提にするなら、あまりオススメできません。 また、裁判所の競売物件はプロ(宅建業者など)が頻繁にチェックしており、価値があって面倒がないものはプロが競売情報を元に債権者・債務者と相対交渉をして競売を取り下げさせるように仲介しながら、自己物件として売却案内を出すケースが多く、売れ残っている物件はかなり面倒なものや価値が疑わしいものが多いと思います。面倒なモノの中には暴力団がらみの不動産もあって、とても素人では判断できません。 その点、若干価格は上がりますが、国有不動産(相続税の物納などで国有財産になったものが多い)の売却にでるような不動産は、権利者が国になっていますから、面倒さはかなり軽減されると思いますし、路線価を元に価格設定をしていますから、比較的合理的な価格です。入札の方法による売却と価格公示のものとがあります。詳しくは下記のURLで確認してください。 不動産の所有者を確認する方法で一番簡便なのは既に回答されているように、登記簿の閲覧でしょう。住人と所有者が同一かどうかを確認するには、登記簿の名義とゼンリンの住宅地図の居住者名が同じかどうかを見れば、ある程度は確認可能です。(ただ、完璧ではありませんけど。) 購入価格を考えるときに、不動産の価値を知る必要もあると思います。(不動産業者は売主の希望価格を優先して、はじめは高めの価格で広告を出して、数ヶ月しても買い手が現れない場合は価格を引き下げるということもあります。) 不動産の評価額を知るには、本当は固定資産税の課税台帳を閲覧することができれば一番良いのですが、これは所有者本人またはその代理人でないと見られません。ただ、路線価図・地籍図は閲覧できますから、これを見ればだいたいの相場観はつかめると思います。 自分の経験からいうと、いろいろな面倒なことを自分でやるコスト(仕事を休んだり、書類を作成したりと言った手間)を考えると、不動産業者に支払う仲介料も必要経費かな、とも思います。よほど高額の不動産を購入するのなら別ですけど。(その分、仲介料も高くなりますから。)

参考URL:
http://www.kokuyuzaisan.go.jp/kokuyu/pc/NYU/src.html
  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.2

新聞で、良く告知広告を見ますけど、裁判所の競売物件はいかがでしょうか? 相場の半額以下と聞きますので、 不動産屋も来てるのかもね。?? 住宅の場合は、居座っている人が良くいるそうなので、注意した方が良いけど? 友達は、競売物件で、格安で買って家を建てると申しておりました。

  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.1

 管轄登記所最寄の司法書士事務所に依頼すれば、土地1筆なら、手数料は地域によっても違うと思いますが、3000円も払えば、登記事項証明書をあげてもらえるので、誰が、所有者で、登記簿上の住所がどこになっているのかぐらいはわかります。  住所と土地の地番は違う場合も多いのですが、それも司法書士に頼むのであれば問題ありません。  ただ、最終的な売却の交渉については、実際にうまくいくでしょうか?  現実の不動産取引においては、通常仲介業者が入っているのがほとんどで、巷間、仲介業者無しで成立している不動産取引というのは、親族間の売買について、税理士の指示を受けて行う場合か、お隣どうしの隣接地の売買というのがほとんどのようです。  後者の場合、もともと面識がある者どうしということと、隣接地に土地を所有していて、坪単価など、時価とか、税金に関する情報が、双方にほぼ共有されているため、比較的、素人どうしでも話がまとまりやすいのです。  仲介業者に払う手数料と言うのは、いわば、高額な取引に対して払う保険のような意味が大きいです。  どうかなと思いますが・・・。  

rally
質問者

お礼

確かに高額な買い物だけに、個人売買では不安が多いですよね。 個人売買での問題点としては、どういうものが挙げられるでしょうか? でも、仲介業者を完全に信用できるわけではない(売主とグル)と思いますので、個人的に調査することも必要だと思います。 納得のいく手数料ならいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 土地(750万)の購入を考えている者です。

    土地(750万)の購入を考えている者です。 仲介する不動産屋の見積りで約30万となっていました。 土地の売主が直接依頼した不動産屋との取引であれば 買い手側に仲介手数料が発生しない、 ということはあり得ますか?教えてください。

  • 建築条件付き土地の裏側に詳しい方教えてください

    現在、土地購入を検討中です。 ある不動産屋で、気に入った土地が見つかりましたが、その土地は公には売りに出していないので、値段も定まっていない。さらに購入に際しては、建物を関連会社でお願いしたいと言われました。 建築条件付なのか聞いたのですが、あやふやな答えのまま地主さんに値段の連絡をとってみてから、との答えでした。気に入った土地なので多少高くても購入したいのですが、建築条件がついたら見送るつもりです。 地主さんからみれば、私はいい売買相手に思えますし、不動産屋も仲介手数料で儲けられるはずです。それなのになぜ不動産屋のいいように建築条件をつけなければいけないのかが、わかりません。 不動産屋と売主の間はどういう取引関係なんでしょうか?

  • 土地購入に関して

    家を建てる目的で土地を購入しようと、2月中旬に手付金を支払い、土地売買契約を結びました。因みに残金は現金払いの予定。 その際に立ち会ったのは、私本人、私(買主)側の仲介不動産屋、売主の仲介不動産屋と、売主の親戚。売主は夫婦お二人なのですが、病気のご主人が出かけられず、奥さんも看病から動けないため、委任状を持って親戚の方が来られました。 委任状には「私、この度上記の者を代理人として定め、末尾不動産売買契約に関する、一切の件を委任致します。」という文面で、上記に代理人の住所、名前と捺印。下記に、不動産の所在地、地目、地積と、委任者の住所と名前と捺印。捺印は印鑑証明あり。 2月末に決済をする約束をしていたのですが、その数日前に延期にできないかとの申し出がありました。売主のご主人が意識不明になり本人の意志確認ができず、しかし亡くなったわけではないので、決済を進めることができなくなった、というのが理由です(と聞かされています)。先方の事情も契約時に聞かされており、口頭で少しなら延期できる旨を伝えてあったので、物件引渡しを3月末までにすることで受けました。こちらから合意書に判を押して買主仲介不動産屋に提出。但し、今の段階で売主の判を押した合意書は戻ってきていない。 先週、買主仲介不動産屋を通じて、「契約を一旦無かったものにできないか」との連絡がありました。加えて「それでは悪いので、再度売ることが出来るようになったら、優先的に私(今回の買主)に売ることにする」と提案してきました。 質問1)既に土地売買契約を結んでいる以上、先方には物件引渡しの義務があると思うのですが、正しいでしょうか? 質問2)土地売買に関する重要事項の説明を受けました。その中の「手付金解除」があるのですが、その期日が契約日から1週間後でした。期日は既に過ぎているため、その対象にはならないと思うのですが、正しいでしょうか。(「手付金解除」の説明は何処でも同じであろうと推測して省きます) 質問3)売主がこのまま3月末まで決済できないと、土地売買に関する重要事項の「契約違反による解除」に当たると思います。その際、違約金の請求ができると思うのですが、正しいでしょうか。請求の前に売ることを促すことを書面で行うつもりです。 質問4)出来れば予定通りに不動産を取得したく、最悪違約金で白紙に戻す、と思っています。買主仲介不動産屋から何の連絡もないので、このまま3月末まで放っておくつもりなのですが、そのことにより私が不利になることはないでしょうか。 以上なのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 土地購入仲介業者を立てたほうがよいですか?

    このたび、希望の土地が見つかったので、土地を購入しようと動こうと思います。それで、価格交渉していきたいのですが、  (1)その土地に看板があるA不動産に直接連絡を入れて交渉したほうが良いのか?それとも、こちらも仲介業者を立てて交渉したほうがよいか?ご指南をお願いします。  (2)また、こちらも仲介業者を立てて交渉し売買契約となったときも、仲介業者を立てないときも仲介手数料の総額の支払いは売主買主とも変わらないのか、教えてください。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地購入について

    土地売買について何もわからないので、要領をえない質問で申し訳ないのですがお願いします。 我が家の隣接地の地主さんが農地の一部を宅地として不動産屋さんに売却を依頼しています。まだ測量をしていないようなので日当たりの確保とゆとりのため、塀から1mの幅分だけ(価格次第で)できれば欲しいという要望を地主さんに伝えると、不動産屋を仲介しての売買になるがいいよという話になりました。 1.不動産屋と話をする予定ですが、 その時価格を提示されたらどのように対応するのがよいのでしょうか? 2.土地価格は国土交通省の地価公示価格を参考に話し合えば妥当なのでしょうか? 3.地主→(農地〕→不動産屋で農地を購入したわけだから仕入値は安いから地価より割り引いて話をするものでしょうか? 4.土地売買で手数料はいくら(%)というのは決まっているものでしょうか? 4.1mずれてその向こうの土地を宅地として販売するのですが、境界のブロック塀の費用は折半になるのでしょうか? 5.購入した部分は単なる庭というか通路になるのですが宅地購入になるのでしょうか? 6.何か他に注意して話しておくべきことがあるでしょうか? かかる費用トータル次第で購入をどうするか決めたいと思います。こちらから「上限○万円まで出せますけどいくら」と言うとその価格になってしまうだろうし^^;;。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 土地購入の手数料やその値引きについて

    土地を購入しそこに家を建てたいと考えています。住宅メーカーは決めています。 そこで、とても気に入った土地を私が見つけ、不動産屋さんに仲介してもらいます。その不動産屋さんはその住宅メーカーの重役と友達でとても有利に住宅を購入できるコネを持っています。なので不動産屋さんとの仲は崩したくはありません。 そこで、その不動産屋さんとの土地の取引において、土地代とそれにかかる手数料を聞いたところ 土地代 と 登記代10万 水道 10万 放流負担 7万 仲介 3%+6万 でした、ほかに土地購入にあたって発生する料金はありますか? 売主との交渉にてギリギリで15万ほど、安くしていただいたのですが、まだこれ以外で値引きできるようなところはあるのでしょうか? なるべく損のないよう、安く購入できたらと思っています、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 土地売買について

    質問させていただきます。 土地売買についてです。 仲介⇒買主 だと3%+6万円が手数料ですが、 売主⇒仲介 も3%+6万円の手数料が発生しているのでしょうか。 つまり仲介不動産会社は 売主⇒仲介⇒買主というケースでは、3%+6万円を2重に取得するというイメージであっていますでしょうか。 売主から直接購入を考えていますが、売主から見ても買主に直接買ってもらった方が良い(取り分が多い)のでしょうか。そうであれば、価格交渉の余地があるのかもしれないと考えております。 よろしくお願いします。

  • 土地の購入に関して

    福岡県に住んでいますが、住宅新築のために土地の購入を検討しています。 何社か不動産会社にも声をかけているのですが、紹介された物件がインターネットでも同じ土地の情報が掲載されていることが多いです。 そこで、質問ですが、売主側の不動産会社に直接売買を依頼して持ちかけるのと、多少付き合いのある不動産会社に交渉して持ちかけるのでは、どちらが話がスムーズで、価格交渉もしやすいでしょうか? 手数料で考えると、売主仲介=買主仲介であればそれぞれから手数料がもらえるので、値引きもし易いのかな、という気もしますが、付き合いのある不動産会社であれば、買主仲介分の3%の分と、物件本体価格の交渉にいいのかな、という感じもします。 経験者や不動産会社の方からご教授いただけると幸いです。 また、物件によって当然違うのは承知の上ですが、ネットなどでの公開価格からだと、一般的にどれくらい交渉が利くものでしょうか?(例3000万→1割引き2700万など) よろしくお願いします。

  • 購入した土地に問題があった場合、苦情を言う相手は不動産業者?、土地の売主?

    こんばんは。 ある人の土地を不動産業者の仲介により購入したのですが、 購入した土地の面積が当初の約束より少ないと思われる場合、 苦情は誰に対して言えばよいのでしょうか。 法律の本なんか見ると「数量指示売買で買主が面積が少ないこ とを知らなかった場合には代金を減額してもらえる」といった ことが書いてあるのですが、売主の方に直接言うべきなのでしょうか。 それとも仲介の不動産業者に代金の減額を頼むのでしょうか。 法律や不動産実務に詳しい方、いらっしゃいましたら、ご教示して いただけると助かります。 よろしくお願いします。