• ベストアンサー

「君が代」が天皇賛美で何が問題なの?

国家「君が代」に反対する人々の反対理由の一つに「『君が代』の『君』は天皇を指している。天皇賛美の歌だ」というのがあります。 そこで、質問なのですが、それのいったい何が問題なのでしょうか?国の象徴である天皇を賛美して何が問題なのか、さっぱり分かりません。 戦時中に戦意高揚に利用されたのかもしれませんが、そうだったとして、現代において反対する理由にはならないと思うのですが。 どなたか明快なお答えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

天皇が国の象徴だから敬わなければいけない、という強制が問題です。 天皇が嫌いな人もいるでしょう。 「君が代=天皇賛美」よりも、それを歌うことを強要するのが問題なのです。 個人のイデオロギーの問題です。 私的には「君が代=天皇の親衛隊、右翼のテーマ」に聞こえます。 天皇のことをとやかく言うと、右翼が街宣でがなりたて、時として暴力を 振るう、そういう輩の街宣ソング「君が代」は嫌いですね。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >個人のイデオロギーの問題です。 ですよね。完全に個人のイデオロギーの問題ですよね。 毎年学校の卒業式や入学式でトラブルになりますので、どうして個人のイデオロギーを学校に持ち込むのかが理解できませんでした。もちろん実際に声に出して歌うかどうかは本人の自由でしょうが、起立は当然のマナーだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.13

まずは、「国歌とは何か」という定義づけの問題でしょうね。 元々、「国歌」という概念は18~19世紀頃に出来た比較的新しいモノです。 その時期に、ヨーロッパでは「国家」という概念も生まれています。 もちろん、それ以前にも「同郷人意識」はありましたし、「政治組織としての国家意識」はありまたが、、。 政治は一部の特権階級のモノであり、被支配者である「人民」は蚊帳の外でした。 それが、民主主義の復活と発展により、「国家意識」も形成されたのだと思います。 その時期に、「国民意識統一」の方法の一つとして「国旗・国家」がありました。 「国民意識統一の方法」と書くと、なんだか言論統制され、政府に楯突く事を言う人を秘密警察なんかが捕まえるような世界で強制されたと、イメージする人がいるかもしれませんね。 しかし殆どの場合、戦争や国の独立などの時に、誰かが国の事を思って作った曲が、人々の心を捕らえて、受け入れられたモノです。つまり、上からの強制だけでなく内部的(国民的)なモノでもあるのです。(もちろん、政治の道具でもありますが) 「日本国家」という概念が生まれた明治期に、「日の丸・君が代」が「国旗・国歌」の役割が与えられました。(法制化はされてなかったと思います) まだ、調べ切れていないので、この時期に「日の丸・君が代」を「国旗・国歌」とすることに内部的な要因もあったのかは分かりませんが。 しかし、「敗戦」により「天皇」のあり方が180度変ってしまったため(「神聖強調」から「人間」へ)「国歌」の評価も変ってしまったのでしょうね。 しかし、それ以後も慣例的に用いられていたモノが、1999年の「国旗国歌法」により正式に「国旗・国歌」に定められました。 「天皇」のあり方の変化に、「君が代」の価値観の転換が、付いて来れていないのだと思います。 この点を無視して、「国旗国歌法」を制定してしまったので、「国家による強制」というイメージが強く残ってしまったのでしょうね。 実際、学校の式典での「国旗・国歌問題」が問題になった時に、「『日の丸・君が代』には賛成だけど、国の強制に反対だ」と言っていた教員の方もおられましたしね。 今後、日本国家が主権在民を目指すのであれば、「天皇制」も含めて、「国旗・国歌」についても「国民の合意」でなければならないでしょう。 「国民の合意」を何で示すかは、難しい問題ではありますが。 「太平洋戦争アレルギー」を克服して、冷静な目で何が日本にとって「国旗・国歌」にふさわしいのか。 「憲法論議」に合わせて、もう一度議論をしても良いかもしれませんね。 イメージ先行の議論ではなく、ちゃんと身のある議論が成されることを願います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%AD%8C
gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「天皇」のあり方の変化に、「君が代」の価値観の転換が、付いて来れていないのだと思います。この点を無視して、「国旗国歌法」を制定してしまったので、「国家による強制」というイメージが強く残ってしまったのでしょうね。 ・国旗国歌法制定のきっかけは、広島県立世羅高校で卒業式当日に、君が代反対派教師の圧力に対し校長が自殺してしまったことなのではないでしょうか。反対派は「君が代には法的根拠がない」ということを反対理由に挙げていたはずです。じゃあ法的根拠を与え、このような悲劇を繰り返さないようにしよう、というのが法制化のきっかけだと記憶しています。でも法的根拠が与えられたら、今度は別の理由で反対してきたのが実態なのではないでしょうか。 >「『日の丸・君が代』には賛成だけど、国の強制に反対だ」と言っていた教員の方もおられましたしね。 ・これはかなり少数派ではないでしょうか。というか寡聞にして存じません。確かに反対を叫ぶ政党の機関紙でこの手の記事が掲載されていたのを読んだ記憶はあります。ただその時の感想としては(何の根拠もないですが)とにかく反対するために「このように、日の丸・君が代賛成派でさえ疑問に思っている」という風にしたいがためのプロパガンダじゃないの、と思いました。 普通に考えて、日の丸・君が代に賛成の人で、公的な式典で掲揚・斉唱させるのはおかしい、という人はまずいませんよ。 いずれにせよ、少なくとも公務員である公立学校教師には強制されてしかるべきだと思います。もちろんその教師が個人的に反対意見を持つことは自由ですが。 >「国民の合意」を何で示すかは、難しい問題ではありますが。 ・現実的には法制化しかないと思います。議会制民主主義において、それ以外の国民の合意は図りようがないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

イデオロギーやマナーの問題だと言うご意見が 多々ありますが、それとこれとは別問題かと。 なぜ天皇が存在するのですか?何の理由があって 税金が使われるのでしょうか? 今の国歌は、自分たちが本来選んだ国歌ではなく 戦前からのものが押し付けられているだけです。 個人的な感情としては天皇制にも反対ですし、 (今の歌がどうこうではなく、成り立ちそのものが問題なので) 国歌も新たに制定してもらいたいと思っております。 皇室は自由意思での個人や企業の寄付だけで運営して もらいたいとも。こういう考えが一般に波及するのを 恐れて、天皇もひっそりと話題にされること自体を 忌避されているのではないでしょうか?

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、いろんなお考えがあるんですね。それはそれで尊重します。 >今の国歌は、自分たちが本来選んだ国歌ではなく戦前からのものが押し付けられているだけです。 ・でも現在は法制化されていますよね。法制化された時点でもはや「押し付け」ではありません。あとは法改正の是非の話だと思います。 >皇室は自由意思での個人や企業の寄付だけで運営してもらいたいとも。 ・こういうお考えは初めて知りました。勉強になりました。 ま、いずれにせよ、こうしたお考えを持つこと自体は結構なことです。ただ、こうしたお考えをお持ちだとしても、国歌斉唱時には起立しないといけないと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.11

要は、反対派というのは国家や体制には何でもかんでも反対なのです。 国のすることは何でも反対。可哀想な人たちなのです。 朝日新聞の社旗は、戦争を思い出します。 教師を見ると、わいせつ事件を思い出します。 平和市民と聞くと、住居不法侵入ビラ撒きを思い出します。 これらはこの世から消え去って欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.10

国歌や国旗に敬意を示す事は 国際的なマナーです。 他国の国旗を焼くなど、戦争にもなってもおかしくない蛮行ですので 在日などは その様な非常識を 全く気にせずにいるようですねw 「街中を裸で歩いてはいけない」と強要しても 誰も反対はしません。 思想信条の自由は マナーより優先される事はありませんし 決められた事に対し反対する場合は キチンとルール(法)を守る様に決められています。 これらの【人間としての基本】が出来ていない人が かなりいるようですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheers000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.9

明仁天皇と、東京都教育委員会委員の米長邦雄氏との、こんなやりとりがニュースになりましたが、ご存知ですか? (たいへん話題になった、と思うので、ご存知だとは思いますが) 明仁天皇ご自身が、そのような「君が代」や「日の丸」を通して賛美されることを、望んでいらっしゃらないのでは? 明仁天皇のお気持ちについて、何故、そのようにおっしゃったのか?考えてみてください。

参考URL:
http://www.janjan.jp/government/0410/041029208/1.php
gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このニュースはもちろん存じています。私は、式典でトラブルを起こす問題教師がいるため、強制力(処罰)を発揮せざるを得ない現状を嘆いていらっしゃるのかなと思っています。ただ、いずれにせよ、反対する国民への押し付けはやりすぎでしょうが、教師への強制はその教師の個人的思想とは関係なく全く問題ないと思います。いやなら教師を辞めればいいだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 起立はするけど、歌わない人も居ます。知人のイギリス人は穏健な共和主義者で、人を生まれによって差別することに反対しています。実際、世界の先進大国(G8)には、以前はどこも国王がいましたが、現在、君主制は圧倒的少数派(2/8)です。なお、カナダ(とオーストラリア)の形式上の元首は英国女王ですが、国歌は別に持っています。  世界には、元首を選挙で選ぶ国もあれば、世襲の国もあり、独裁者が支配する国もあります。どれを選ぶかはそれぞれの国民が決定することですが、自分の国の制度に疑問を持つことを認めないのは民主国家といえないのではありませんか。  なお、イギリスでは、新聞社が王室は必要かどうか世論調査をしています。最近は、存続派の分が悪いようですが、日本ではこういう調査をさせない雰囲気があります。  

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の国の制度に疑問を持つことを認めないのは民主国家といえないのではありませんか。 ・おっしゃるとおりです。質問の趣旨は、「反対してはいけない」のではなく「反対の理由を教えて」「どうして天皇賛美だといけないと思うのか」というものです。反対にも当然合理的な理由があるでしょうから。 >日本ではこういう調査をさせない雰囲気があります。 ・反対派にとってはそう感じるかもしれませんが、そうでない人からすると調査の必要性がないだけのことなのではないでしょうか。別に調査があってももちろんいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.6

>現代において反対する理由にはならない その『君が代』が流れている時には起立しなければならない! そう子供に強制しなければ罰する! と脅されたらどうです? 個人的には『君が代』が「天皇を指している」ことが問題ではなく、 「天皇」を神輿に担いで権力を振るう道具にしようとしていること、 が問題だと思うが?

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その『君が代』が流れている時には起立しなければならない!そう子供に強制しなければ罰する! と脅されたらどうです? ・何とも思いません。なぜなら、君が代に限らず、国歌斉唱時の起立は当然のマナーだからです。 ちなみに、起立だけではなく、気を付け、脱帽、国旗注目、もちろん私語厳禁、歩行中であっても国歌が流れてきたら 国旗掲揚棒の方向を向いて不動の姿勢が万国共通のルールです。マナーである以上「強制」です。何の不思議もありません。 >個人的には『君が代』が「天皇を指している」ことが問題ではなく、「天皇」を神輿に担いで権力を振るう道具にしようとしていること、が問題だと思うが? ・これも日本に限らず古今東西どこの国でも、形は異なるでしょうが、大なり小なりそうなのではないでしょうか。 なお、現在の民主主義において、権力とは国民全体のことだと思います。 いずれにせよ、「『天皇』を神輿に担いで権力を振るう道具にしようとしていること」あたりになると、政治的イデオロギーのレベルになり、 公教育における式典での反対運動にはなじまないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.5

>戦時中に戦意高揚に利用されたのかもしれませんが、そうだったとし>て、現代において反対する理由にはならないと思うのですが。 と有りますが、戦後60年経っても、実際に親族を亡くした方や、戦争によって辱めを受けたり、精神的な苦痛を味わった方は、まだまだいらっしゃいますし、犠牲の多かった地域によっては、その時の惨状を語り継がれて感情的になっている方もいらっしゃいます。 その方たちを気持ちを考えずに理由にならないというのはいかがなモノでしょうか? 私は質問者さんと同じで、君が代も日の丸もokです。 「みんな、ちょっと感情的になりすぎ」と思うのですが 難しいですね

gootaroh
質問者

お礼

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。 質問文の冒頭は「国家」ではなく「国歌」でした。大変失礼しました。 何名かの方から「実際に戦争の被害を味わった方がまだいる」旨のご回答をいただいています。 戦争の惨状を語り継ぐのはもちろん大切なことだと思いますが、それと国歌が君が代であることが苦痛になるということが、 私にはどうしても結び付きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.4

「天皇ばんざい」と叫んで死地に旅立った人のことを思うと 天皇を賛美すると思える「君が代」を口にすることが出来ない人もいるでしょうね。 まだまだ、戦争の傷の癒えない人も多くいると思います。 現代において・・とは思いますが、天皇家として存続しているのですから、反対する理由にはならないと断言はできません。 わたしは君が代の君は国民のことだと幼い頃に聞かされ、それが刷り込まれているので、君が代に嫌悪感はないのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

国民が天皇へ畏敬の念を持つことにより、日本という国を愛すようになることが、日本国転覆の障害となるので大いに問題なのです。 英国も日本同様、国王賛美の国歌を持つ国ですが、英国民は英国を転覆させようとは思わないので誰も問題にしません。(侵略の歴史なら大英帝国のほうが大日本帝国よりはるかに長く広範囲にわたるのですが、誰もUion JackやGod Save the Queenが侵略の象徴だなんて面白いことは言いませんね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天皇?君が代?何故問題になるのか教えてください

    君が代を歌うことが韓国には嫌がられることだと知りました。 天皇を敬う歌だということが駄目なようであることと少しだけ知りました。 中国や韓国には特に反日感情があることも解りましたが、その原因が解りません。 何故天皇を敬うことが他国に嫌われる要因になるのでしょうか? そもそも天皇というのは日本に必用なのでしょうか。 天皇の存在意義があまり解らないのです。 他国にはわが国でいう天皇のような存在は無いのでしょうか? あまりこういうことに詳しくないので、難しいことは理解しにくいかもしれないのですが、優しくお教え頂ければ嬉しいです

  • 「君が代」の「君」とは天皇のことですか?

    国家の歌詞ですが、 君が代は千代に八千代にさざれ石のいはほとなりて苔のむすまで ここでの「君」は天皇のことでしょうか? 調べてみると、11世紀初頭の「和漢朗詠集」祝(はふり)の部に載せられている歌だそうです。 とするとそのときの今上天皇のことを歌ったのでしょうか? それにしては、天皇を「君」などと呼ぶのは違和感があります。 当時は貴人に対してそのような名称で呼んでいたのでしょうか? もしこれが天皇でないとしたら、誰のことでしょうか? 恋人とか何かでしょうか? 国家としてではなく、古い和歌の解釈としてお願いします。

  • 君が代って国歌にふさわしくない歌詞ですか?

    君が代を国歌とすることに反対する意見がありますが どうも片手落ちのような気がします。 君が代は、天皇の代という表現で日本の永続と繁栄を願った 歌なんだろうと思いますが、天皇に関連付けられているのが 気に入らないんでしょうか? しかし、憲法一条では天皇を「日本国と国民統合の象徴」とし これを「国民の総意に基く」とうたってます。 この記述が本当なら、国と国民の統合を象徴する国歌として 歌詞が天皇に関わるのは当然のような気がしますが。それとも 「総意に基く」ってのは誰も言いだしませんがやっぱり嘘ですか? 君が代に反対するなら、そもそもこの天皇制の是非自体を 議論しなければ筋が通らないのでは? 君が代が軍国主義を思い起こさせるという意見にしても同じで やっぱり天皇制存続の方が軍国的でゆゆしき事だと思います。 個人的には天皇、君が代に何の固執もありませんが、ここまで 世間に定着しているものに反対する以上、ちぐはぐな主張では 納得できないです。

  • 君が代への反対と賛成

    君が代や国旗に反対を示す人たちは、左翼の人だと聞いたことがあります。 私の友人は部落出身で、君が代を聞くと「差別されていた時の話を思い出すからあまり聞きたくない」と言っていました。 これも、左翼になるんですか? また、君が代を聞くと差別されていた時の話を思い出す、というのは 君が代=天皇の繁栄を願った歌であり、戦前の独裁政治の象徴だという解釈によるものだからですか?

  • 君が代について!

    今、君が代についていろいろな意見がありますよね。 あれは天皇家がいつまでも続くようにという歌だとか それは後からつけられた意味だとか。 君が代って本当は何なのでしょうか? 皆さんどう卒業式など行事で君が代を歌うことについてどう思っいますか? 賛成派の方も反対してる方も反対派に反対してる方(それって賛成派?)も 是非御回答ください。

  • 新しい歌

    君が代という歌。オリンピックで聞くと思うと気が滅入ります。 新しい長調の明るく元気の出る歌が好きです。国歌を変えるにはどうしたらよいでしょう。 それが問いです。 歌詞も君が代は民主制度とは到底相容れぬ内容です。曲名と歌詞内の「君」とは天皇を指し、決して人から人を注すわけではありません。君に総ての命とたましいをささげよという内容です。友人を大事にせよというなら、現代にそぐう内容かと思いますが、歌詞は天皇制賛美にちがいありません。 したがって卒業式で斉唱を要求すると、歌ってしまえば、いまの民主主義の国家制度と天皇象徴制を貶めるように思います。教育委員会は日本国の民主主義の国家制度を嫌っているのでしょうか。  だから卒業式で国歌斉唱を要求する馳文部大臣やその他教育委員会は、民主主義制度の現代の日本にたてついている勢力ともいえそうです。馳前文部大臣たちは天皇象徴制を擁護したくないのでしょうか。  馳前文部大臣たちは戦前の天皇主権国家感を刷新できず現代にまだ要求しているのでしょう。

  • 日の丸・君が代への反対運動について

    似通った質問が既にあるかもしれませんが、よろしくお願いします。たとえば教職員組合や労働組合は日の丸・君が代に反対する立場を一貫して続け、毎年のように教育現場において生徒の目前で混乱を生じるような報道がありますが、その反対理由がよくわかりません。 その1.日本は過去の戦争において近隣諸国に多大な被害を与えた残虐な国家であり、その反省も不十分であるため国旗や国歌をもつ資格はおろか、地球上に存在する資格もないから。 その2.独立国家として国旗や国歌をもつのは当然だが、日の丸や君が代については歴史的にみて国の象徴として世界にアピールするのは不適当と考えるから。 上記の1の理由であるなら、民主主義日本では色々な意見を主張するのは自由であるから、それなりに理解し尊重しなければいけないと思いますが、もし2の理由であるなら、反対すると同時に新しい国旗や国歌を一国も早く制定すべきという主張が一度くらいは聞こえてきそうだと思いますが、そのようは意見は見たことも聞いたこともありません。もしかすると、新しい国旗国歌を作ろうという主張や運動があるのだがメディアが全く取り上げないのでしょうか?あるいは私が予想できないような他の理由があるのでしょうか。 別に反対する人々を揶揄したりするつもりありません。政治的に一方に偏らない考えをもちたいと思いますので、なぜ反対するのかどなたか教えてください。

  • なぜ、君が代、日の丸をいまだ使うのか

    学校行事、スポーツイベント等ではなぜいまだに 第二次世界大戦の侵略の象徴である君が代、日の丸をいまだ 使い続けるのでしょうか。 世界に日本のスポーツイベントで君が代が歌われていることが 報道されたらと思うと恥ずかしくてしょうがありません。 きっと世界の国に大きな不快感を与えてしまうと思います。 ましてや、視覚でわかりやすい日の丸が世界の家庭のテレビに 写ると、その家族は相当に不快な思いをするでしょう。 日本の国家と国旗は他の国と違って、不快の象徴なのに なぜ未だ使われているのでしょうか。 なぜ、この2つは戦後に変更されなかったのでしょうか。

  • 君が代って戦時中、皆さん歌っていたのでしょうか?

    君が代って戦時中、皆さん歌っていたのでしょうか? 法律で国家とされたのは10年くらい前ですよね。 戦前って、君が代は、みんなが歌っていたのでしょうか? 明治時代から富国強兵そして世界大戦。 テレビのドラマなどで、日の丸や天皇陛下万歳は見たことが多々ありますが、君が世を歌っているシーンを見たことが無いような気がします。 いわゆる軍歌なら、突撃や略奪できそうですが、君が世で突撃はできそうにありません・・・。

  • 先生達が日の丸・君が代をあそこまで否定している理由ってなんですか?

    最近、イジメ問題などが教育現場での大きな問題となっていますが、たまに必死で日の丸や君が代に反対している教師達をニュースで見ます。 見ていて全く意味が分からないのですが、あれはいったい何なんですか? 戦争に傾く政府に対する反対だとかそんな切羽詰ったご時世なら分かるのですが、今の時代、日の丸なんてただの国のマークだし、君が代もなんかダサイ国歌っていう認識しか国民は持っていません。 学校で国の国旗がかかってようが君が代を歌おうが、そこに何か特別な意識を感じる人もいません。戦時中ならわかるのですが・・・・ 普通の先生達がなぜあんなに日の丸や君が代を否定するんでしょうか? 日の丸のマークになにか特別な暗示能力でもあるのでしょうか? 君が代の歌に何か特別な洗脳能力でもあるのでしょうか? どこかの過激な左翼とかが終業式とかに乱入して・・・なんてのならまあ、理解はできるんですが、なんで普通の先生達があんなことするんでしょうか? 全くバカな人としか見えません。裏事情でもあるんでしょうか? これだけ教育現場に問題がある昨今、訳の分からない事をしている教師がいる事が不安でなりません。 明らかに滑稽に見える事でもニュースでは普通に報道しています。 私には何がなんだか・・・・・・詳しい方教えてください。