• ベストアンサー

ハードディスクのデータファイル完全削除の方法

パソコンを買い換えた為古いマシンを知人に譲ろうとしています。 但しデータはパソコン上で削除しても完全に消えずに復活する事が出来るようですね。 フォーマットなどせず又一部のデータを残したままで削除済みデータを含め見られたくないファイルなどを完全に消去する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.3

フリーソフトで「復元」というソフトがあります。 もともとは間違って削除したデータを復元するためのソフトなのですが、このソフトに空きエリアのみの完全消去機能があります。 OSなど現在有効なデータエリアは残したまま、ウィンドウズ上で現在使われていないデータエリアのみ完全に消去してくれますので、ご要望にぴったりのソフトです。 処理速度もそこそこ速いですよ。

kanoka4
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.4

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094526.html ダウンロードをくりっくー今は登録しないーデスクトップに保存ー解凍 フリーソフトです(信頼できます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

ダミーファイルを空き容量いっぱいに書き込み削除すれば良いと思います。 復活させようにも、このダミーファイルが復活するだけですので… 2~3回繰り返せば、確実と思います。 使った事はありませんが、Vectorにそのようなソフトがありました。 不安なら適当にいらないファイルを空き容量一杯にコピーして削除すれば良いと思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se303545.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル(データ)の削除の件につきまして。

    はじめまして、こんにちは。 私は今度パソコンを新しく買い換える為、今使っている (IBMのDOS/V WIN98SEです) パソコンを売りに出そうと思っていますが、 HD内のデータ(ファイル)はフォーマットしても残り ますよね...このパソコン内のデータを完全に消去 したいのですが良き方法(ソフト等)をご存知の方 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • ファイルを完全に削除する方法

    お世話になってます。 WindowsXPを使用しておりまして、今回別のPCを使用する ことになりましたので、データの整理、削除を行っているの ですが、単にファイルの削除はファイル名のみの削除で、 データの内容は実際残っている?ファイル名と実ファイルの データは格納場所が違うので、名称のみを削除して単純に 名前からの関連を消したのみで本当はハードディスク内にまだ データ自体は存在するので、復活させるのも不可能ではないと 聞きました。 近い質問を検索したのですが、難しいファイル名などが出てきて 消してはいけないものまで消してしまいそうなので質問させていただきました。  ですので、見かけ上のファイルを消すのではなく、フォーマット などせずに上記のようなファイルを削除するにはどうすればよい のでしょうか? よく業者さんに頼んでデータの完全消去など耳にしますが、 個人で操作の出来る範囲で、残したいデータもあるので 出来ればリカバリーは避けたいです。 元のPCも別のものが使用します。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ハードディスクのデータ削除について。

    パソコンが壊れてしまい修理に出したところ 新しいハードディスクが入ったパソコンと 壊れたハードディスクが帰ってきました。 その壊れたハードディスクのデータを削除したく 外付けすることはできたのですが ハードディスクの全消去ではなく ディスクEのデータのみを削除する方法は ありますでしょうか。 その方法も合わせて教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクのデータ完全消去ソフト

    ハードディスクのデータ完全消去ソフトなど売っていますが物理フォーマットなどでもデータの復活ソフトのようなものを使って復活できてしまうものなのでしょうか?今度パソコンを売ろうと思うのですがこのような完全消去ソフトを使わないと危険でしょうか?

  • データの完全削除について

    現在WindowsXPを使用中です。 プライバシー保護の為、以下の点を全てこなしてくれるソフトを探しています。 (フリーソフトで) (1)ゴミ箱を空にした後でも履歴から復活させるソフトがあるとの事ですが、そうゆう事をされないように一度削除したファイルを完全に消去したい。 (復活が出来ないように) ※過去に消去した分です。 これからの分は完全削除ゴミ箱が既にあります。 (2)インターネット履歴を完全に削除したい。 パソコンの詳しい人だと、インターネット履歴を削除しても、Cドライブの奥に履歴が残っていて見ることが可能ということを聞きました。 そういった事をされないように、パソコンの奥のほうの履歴すらも全て削除したいです。 以上2点ですが、どなたか良いソフトをご存知でしたらぜひアドバイスお願い致します。 色々教えて下さい。

  • ハードディスクの削除データ(ファルダやファイルの名前)を完全に削除したい

    「ハードディスクの空き領域を確実に消去し、削除したファイルとフォルダの形跡を完全に削除します」という触れ込みの有料ソフトを使ってハードディスクの空き領域をクリーンアップしました。 フリーの復元ソフトでハードディスクの中身を見ると、データのほとんどがちゃんと復元できなくなっていました。 しかし、フォルダやファイルの名前が元のまま読み取れます。 このハードディスクの空き領域に残っているファイルやフォルダの名前を削除する方法をご存じありませんでしょうか。

  • 削除してしまった、サーバーデータを復活したのですが、ファイルが開けません

    こんにちわ。 実は、先程、サーバー中の画像データ(jpg)を誤って消してしまいました。 すぐ気づき、システムの方に復活ソフトで消してしまったファイルを探して復活してもらったのですが、ファイルを開く事ができません。 JPEGのファイルなのですが、開こうとすると、 「要求された操作を完了できません。不明または無効なJEPGマーカーが見つかりました」 というメッセージがでます。 完全に削除された為、もう復活できないのでしょうか? かなり焦っております。 どなたか、復活方法をお分かりの方、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 削除したデータの回復

    削除したデータの回復 ゴミ箱からも削除してしまったファイルがあります。それを復活させたいのです。どうすれば回復できますか。素人でも回復できるんでしょうか。逆に、消去したファイルを削除するにはどうしたらいいですか。よろしくお願いします。

  • 削除したファイルを復活【させない】方法

    度々お世話になります。 タイトルの通り、削除したファイルを復活【させない】方法を 教えてください! ・ゴミ箱から削除した程度のファイルを復活させるソフト ・復活させないようにファイルを削除するソフト はよく見かけますが、既に普通に削除してしまったファイルを 復活させないようにすることは可能ですか? 要するに空き領域のみをフォーマットするようなイメージです。 デフラグすれば良いかな?と思いましたが、あくまで使用領域を 整えるだけなので、空き領域に関しては完璧ではないと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • ハードディスク(HD)データの完全消去

       ハードディスク・データのフォーマットが必要です。  単純なフォーマットだとデータが残ってしまう(復活可能)と聞いています。  そこで、完全データの消去の為のソフト、パッケージソフト(有料)では、見つけることができました。  しかし、今回1回きりしか使わないので、できれば、フリーソフトで同等のものを探しているのですが、 お薦めのソフトはないでしょうか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON LP-S3250のドライバをWindows11のPCにインストールしても、用紙の選択がA4・letterしか表示されません。
  • EPSON LP-S3250のドライバをWindows11で一括インストールしても、用紙の選択はA4とletterのみが表示されます。
  • EPSON LP-S3250のドライバを管理者権限でWindows11にインストールした場合でも、用紙の選択はA4とletterのみが表示されます。
回答を見る