• ベストアンサー

FLASHでCPUへの負荷を軽くする方法

FLASHでゲームを作っているのですが、CPUへの負荷が大きいせいか、動きが飛び飛びになってしまって困っています。 特に、シューティングゲームで背景の画像を上から下にスクロールさせたいのですが画像が大きいせいで負荷が大きくなり、飛び飛びになってしまい困っています。 FLASHでCPUへの負荷を軽くする方法を、ちょっとした小技などをいくつか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.2

だいたいここ↓に書かれているようなことだと思いますよ。 「RedStar Flash処理を軽くするには」 http://redstar.skr.jp/flash/2006/05/post_8.html 上記URLの中で > ■ビットマップ画像 > 上でさんざん置き換えろといっておきながら言うのもなんですが、 と書かれていることに関して 私が勝手に補足しておきます。 単純な曲線や直線などで描かれた, アルファなどを使わないような,超々ものすごく単純な図形の場合は, ベクトル図形(シェイプ)の方が動きが軽くなります。 しかし,少々複雑なものになると,断然ビットマップ画像の方が処理が早いです。 Flash で描く ベクトル画像 は数式の塊です。 それも上下に重なったり動いたりするのが一般的ですから, その処理はものすごい計算能力が必要です。 ビットマップ画像を読み込んだ方がファイル容量は大きくなりますが, CPUへの負担は普通少なくなります。 ファイル容量と動きの遅さは切り離して考えた方が良いです。 また, 他の方から全くの別件でご質問があったときに, 参考URLにさせてもらったサイトですが↓。 FlashTips-フラッシュ製作テクニック紹介- http://koshiandoh.com/flashtips/index.html 上記URLの  ■動画面積を減らして動作を軽くしよう! というリンクのかかった部分から行けるページ, つまり, http://koshiandoh.com/flashtips/keiryouka/00.htm から,数ページに渡って延々と少しずつ軽くしていく説明が書かれています。 これはすごいです。極めていると思います。 でも凄すぎて私には理解できない部分も多々あります。 ちょっとした小技を越えていると思いますが,よろしければ参考まで。 --- 本題とはズレますが --- > CPUへの負荷が大きいせいか、 > 動きが飛び飛びになってしまって困っています。 おそらく動きが飛び飛びになるのは, 音を入れているからではないかと思います。 サウンドの「同期」を「ストリーミング」にしていると, 音の再生が優先されてアニメーションの方のコマ飛ばしが自動的に起こります。 音を入れなければ, 動きが飛び飛びになることは無いと思いますが, 今度は逆にコマを飛ばさない分,やたら再生が遅くなります。 全然解決策でも何でもありませんが, ちょっと思ったもので本題とはズレたことを最後に書かせていただきました。

rusio
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 教えていただいたURLはサンプルもありとても参考になりました。 じっくり読んで勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

・ ビットマップベースを止めて、スプラインベースにする。 ・ ビットマップを分割する、解像度を下げる、サイズを落とす。 ・ fpsを下げる ・ 新しいバージョンのフラッシュプレイヤーを使う  くらいですかね、私が知っているのは。

rusio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせてもらって、いろいろ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FLASHの背景色について

    HTMLで背景に画像を使って、その上にFLASHを重ねています。 IEで確認すると、FLASH部分の背景が透過になっていてちゃんと下の背景が見えます。 しかし、ネスケで見るとFLASHの領域部分が作成時の背景色になり、背景画像が見えなくなり、ショボイHPになってしまします。 これを回避する方法を教えてください!お願いします

  • Flash 作成についてです。

    理想的(イメージ)には、 「Suzuka」のFlash作成のフリーソフトで 、背景などの1枚の画像を 上から下、下から上、左から右、右から左、とゆっくりスクロールして消えていく感じのFlashを作成(使い方)したいのですが・・・ 例えば、http://www.toil.co.jp/ のTOPページようなFlashを作成したいのです。 私は、Flash に関しては素人で、「Suzuka」のフリーソフトはDLしたのですが、全く使い方がわかりません。 そこで、できれば詳しく、「Suzuka」のフリーソフトで、上記の理想的な Flash の作成(使い方)を教えて頂けると助かります。 何方か、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 背景画像の固定のようにテキストも固定させる方法を教えて下さい。

    背景画像を固定して スクロールバーを動かしても背景が動かないようにする小技は実践できたのですが、 その画像の下にリンク先を表示する枠を設け、画像と同じように背景として固定させたいのですのですが、 その設定の仕方が分かりません。 宜しくご教授下さい。

  • CPUの負荷について FPS

    最近HDDの交換にともないOSをいれかえましたが、入れ替え前にくらべてFPSのゲームがどうもカクカクなります。 以前と比較してCPUの負荷がゲーム中、片方のコアが100%くらいになります。以前はそんなに負荷は高くなかったような。。。 やっているゲームはオンラインが中心なので、最新のゲームとくらべて負荷は高くないと思います(最近のオンボなら動く程度)。 何か原因が特定できる調査方法等があれば教えてください。 CPU Athlon64 X23800+ 2G メモリー 2G マザボ ASUS M2NPV グラボ GeForce 7600GS HDD 日立500GSATA×2

  • FLASHの軽量化

    FLASHでシューティングゲームをつくろうと 計画しているのですが。 制作の上で、一番気にしているのは「重さ」です。 そこで軽くするためにはどうすればいいか、 色々と模索しているのですが、 イマイチ重さに大きく関係する要素が 見つからずに困っています。 http://www12.plala.or.jp/nextframe/ このサイトの「華弾幕2」は、 かなりの数の弾を処理しているにもかかわず、 CPUの使用率はそれほど高くありません。 そのヒミツがなかなか見えてきません。 FLASHで、 CPU使用率の低い作品(今回はシューティング)を つくるにおいて、 配慮すべきこととはなんでしょうか・・・ ご助言願います。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ALEUpdate.exeによるCPUへの負荷について

    最近パソコンの動きが重くなり困っています。WindowsXPですが、タスクマネージャーをみると、CPU使用率が常に100%となっており、ALEUpdate.exeというのがCPUに負荷をかけているように見えます。(CPUはセレロン2.7GHzです)セキュリティソフトのNortonが何か原因のような気もするのですが・・・。どなたか解決方法ご存知ないでしょうか?

  • フラッシュプレーヤー使用サイトの負荷

    フラッシュプレーヤーを使用しているサイトが多くなってきましたが、そのようなサイトでは現在私の使用しているPCのスペックでは CPU負荷が100パーセントになってマウスの動きがひっかかったようになります、この現象を解消するためにはCPUのステップアップしか手は無いのでしょうか?教えてください CPU:Athlon XP 2200 メモリー:768MB VGA:RADEON 9200 SE 64MB HD:80GB SEAGATE 8MB OS:Win 2K SP4

  • フラッシュで画像の背景を透過する方法

    イラストレーターで描いたイラスト(グラデーションやぼかしを適用した画像)をフラッシュに配置すると背景が白色になってしまったり、境界線がギザギザになってしまったりするのですが、イラストレーターのきれいなラインを保ったままで、背景色も無しで配置する方法は無いのでしょうか? 下のサイトにある、フラッシュで作られたゲームの画面で、STARTを押すと出てくる2つの機体を 「右クリック」→「拡大」 を繰り返して見てみるとグラデーションやぼかしを使った部分がイラストレーターのイラストのようにきれいなのですがどうやったらこのゲームのイラストのようにきれいに配置できるのでしょうか? どなたか教えてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4039/floatinassult.htm

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 白い背景を透明にするには・・・?(Flash)

    こんにちわ☆ ホームページ作成初心者のため、教えて下さい^^; 会社のイメージキャラクターで、笑ったり怒ったりしているパターンをワードに貼り付けて提供されたものがあります。 おそらく、それをスクリーンコピーか何かをして、ホームページビルダー8に貼り付けて編集しようとしているものがあります。 そのキャラクターの背景が白くなっているので、透明化をし、動きをつけるためにFlash MX 2004に読み込ませると、背景がまた白くなってしまいます。 すみません、イメージしずらいでしょうか?(^^;) キャラクターの背景が白いままだと、他の絵と重ね合わせたときに、上にあるキャラクターの四角く白い背景で、下の絵が隠れてしまうのです。 どうにか透明にする方法はないでしょうか?? ご存知の方、教えて下さい(><*)

  • 軽い処理でもCPUが100%になる

    FLASHゲームすると重くなる。 CPU:3.2GHz  メモリ:1.5GB FLASHゲーム等をすると、CPUが60~80%近くになり、動きカクカクします。 少し重いFLASHゲームは、まず遊べないような状況です。 メモリが少ないのかと思い、兄弟から借りて増設してみましたが、全然効果なし。というか、まったく変わらず。  メモリ512MB ⇒ CPU使用率60~80%  メモリ1GB  ⇒ CPU使用率60~80%  メモリ1.5GB ⇒ CPU使用率60~80% 増設しても、CPU使用率と実際のカクカクした動きに変わりなし。 CPUも3.2GHzありますので、問題ないとは思うのですが・・・。 一体どこが悪いのか、何を直せばゲームを正常に楽しめるのか教えて欲しいです。 以前は普通にFLASHゲーム等重くなることなく楽しめました。 しかし、マザーボードが壊れたために、まったく同じマザーボードに買い替え起動したところ、ゲームが非常に重くなりました。 FLASHゲーム以外にも、3Dのゲーム等は動きが相当カクカクします。 一体何が原因なのでしょうか。 考えられる事を教えていただけると非常にありがたいです。 【OS】 XP Home SP2 【CPU】 Intel Pentium4 3.2GHz 【メモリ】 PC3200 512MB *3 【マザー】 GA-8IG1000 Pro-G 【グラボ】 Radeon9800SE 128MB 【HDD】 500G 空き 220G