• ベストアンサー

東日本で関西っぽい話し方をするところ

東日本でもちょっと関西っぽいことばやアクセントを使うところがあるそうですね。 「砂の器」で、山陰地方で東北っぽい話し方をするところがあると知り、こういうパターンもあるのかとびっくりしています。 東日本でちょっと関西っぽい話し方をするところ(大雑把でごめんなさい。これ以上の情報はありません。)って、どこらへんか知りたくなりました。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東北地方の日本海側(秋田県、山形県等)の方言には、関西の影響が認められます。 これは、江戸時代に「北前船」という京阪地方を拠点にして、日本海一帯を周航する航路により交易が盛んに行われたことに伴って、その言葉も伝播したためです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9 参考として、アクセントの影響について考察しているURLを挙げておきます。 http://www.geocities.co.jp/Bookend/5607/kokugo/hougen1.htm さらに、東北地方の日本海側の言葉が太平洋側に伝わった例も若干見受けられます。 ちなみに、私は宮城県在住ですが、物の値段を尋ねる時に、「これ、なんぼや?」という言い方をします。どうして関西の言葉が入っているのか不思議ですが、これは、上述の歴史的な経緯が背景にあるわけです。

first_navyblue
質問者

お礼

知りたかったことそのままズバリ!です。 北前船の影響で日本海ぞいに京阪地方の言葉が伝わったんですね。 URLを見せていただきました。 秋田出身の友達が「椅子」「次」のアクセントが逆だったことを思い出し、納得しました。 「砂の器」東北バージョンができそうですね(笑) それから仙台の友達が「なんぼや?」って言っているのも聞いたことがあります。 方言には歴史的経緯など深ーい背景があるんですね。 すごくわかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東日本震災

    東日本震災と言われますが実質的には東北地方なのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語圏の人の英語の発音について

    日本語では、東北、関東、関西、九州などで言葉のアクセントをおく位置に違いがありますが、やはり英語でも地方によって英語のアクセントをおく位置に違いがあるのでしょうか。

  • 東日本はどこからどこまで?

    どこからが東日本になるのか、とくに中部地方が微妙です。近畿地方は西日本に入るとして、北陸3県の内の石川県など相当大阪の文化圏の臭いがしますし、三重県も四日市は名古屋っぽいものの、津・松阪あたりは関西文化圏の雰囲気を強く感じます。要は石川・福井・岐阜・三重が東日本扱いでよいかどうか、どの機関がどう規定しているのか教えてください。

  • 関西って一体なんなんですか!?

    関東と関西。そもそも日本をその2つで区切ろうというのが間違いなんでしょうか!?まぁそれをいうなら東日本と西日本? 私のイメージでは西日本と関西はほとんど一緒なんですけど、Jホン関西って近畿地方ですよね?中国は中国で九州は九州。関西って実は近畿地方を指すのですか? 関東=東日本かというとなんか違う気がします。関東=関東平野です。だから関西も実は西日本のことではないのではないかと!? 私の中で九州弁も関西弁の中の1つだと思ってたんですけど・・・・・もう訳がわかりません! 関西って、関西人ってなんですか!?

  • JR東日本のおトクなきっぷを関西で購入する方法は?

    JR東日本のおトクなきっぷを関西で購入する方法は? JR北海道のフリー切符なら大阪にJR北海道プラザがあるので以前そこで購入しました。以前JR東日本の青森・函館フリー切符を購入する時には東京駅で購入しました。今回、秋田・大館フリー切符など東北方面のフリー切符を買いたいと思うのですが、関西在住ですので、関西で予め買って、予約しておきたいのですが、(JR東日本地区在住の人に頼むといった以外の)方法はありませんか。JR西日本地区のJTB等代理店でもとりあつかっているのでしょうか。

  • 関西の人に質問。東京出身者が関西アクセントを…

    ずっと関西弁を使っている方に質問です。 東京人など他の地方の人が、大学や会社の関係で関西に移り住むことになることはよくあることですね。 で、彼らは徐々に周りの人々の会話に合わせて関西弁(関西アクセント)を話すようになりますね。 最初のうちはおそらく「ちょっと違うな」という感じだったのではないでしょうか。 で、彼らが完璧な関西弁(関西アクセント)を話せるようになったのは、何年目くらいからでしたか? この質問は、関西弁に限らず、よそからやってきてその地方の言葉に完璧に話すようになるまでにどれくらいの時間がかかるかを、実際の経験から知りたいのです。

  • 結納のふくさと受書について(関西式)

    2ヶ月後にホテルで結納をすることになりました。 彼のご両親が(山陰地方在住)、私の実家がある東京まで、 出てきてくれることになっています。 しかし「結納は、山陰方式でやる」ということ以外、 詳しいことを尋ねても教えていただけないため困っています。 おそらく関西流ということで、結納品がそれぞれ献上台に 載せられているのだと思いますが。 結納品の数が9、7、5、3品のパターンのいずれが 山陰地方の流儀になりますか? 結納品の数にあわせて袱紗も用意しなくてはならないと思っています。 それから「受書」なのですが、「目録」の内容を教えていただけない場合、 こちらではどのように準備すればよいのでしょうか? 結納金に関しては、関東のように半返しは必要ないということで、 お返しの品物を贈ることにしました。 他にも、関東と関西の結納で違いがあり、気をつける点がありましたら 教えてください。

  • 関西人はどこへ行っても関西弁をしゃべるが・・・

    1.関西人はどこに行っても関西弁を使う 2.関西人以外は地元以外では標準語を使う傾向がある と書かれているのを目にしました。 私は大阪人ですから1.は理解できます。標準語の語彙は使うにしても、アクセントが標準語とは全く逆ですから、もし仮に標準語のアクセントで喋ったら、気持ち悪くて自分が自分でないように感じます。生理的に体が反発しますね。喋る相手が同じ関西人だったら、遠慮なくコテコテの大阪弁で喋りますね。私の解らないのは2.のほうです。関西人以外の方は地元を離れたら、何故地元の言葉を喋らなくなるのですか? 一人で他地方に転勤になった場合と、集団で他地方に旅行に出かけた場合とでは状況が違うでしょうが、後者の場合たとえ仲間うちでも自分たちの言葉を使わず標準語を使う傾向があるのですか?それは何故ですか?なまりのある言葉を喋っているのを恥ずかしいと思うからですか? 考察でも観察でも経験でも、個人的意見でも何でもいいですから、聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 東日本大震災の義援金の使われた方はどうなるでしょう

    東日本大震災の義援金の使われた方はどのようになるでしょうか? 私の実家は東北地方ではなく家族は無事だったのですが、 震災で家が傾き、ずれてしまい、建て替えを余儀なくされそうです。 そういった家庭にも義援金はいただける可能性があるでしょうか? (震災保険に加入していませんでした)。 あるいは、あくまでライフライン、インフラの設備、東北地方に 振り分けられ使われていく形になるのでしょうか?

  • 愛知県は東日本、西日本のどこに属するのか?

    愛知県は東海地方って言うのは知ってますが、日本列島の真ん中にあって、東日本、西日本のどっちに属しているのかがはっきり分かりません。 どちらに属してるか知ってる人が居たら教えていただきたいです。 素朴な質問でごめんなさい。