• ベストアンサー

実家に「お年賀」として何か持参すべき?

既婚者です。お正月休みに両方の実家に行く予定です。 結婚してからはお年賀の意味でお菓子やお酒などを持って行っていましたが、マナーとしては実家に「お年賀」の のし をつけて渡すものなのでしょうか? 実家に帰ると兄弟夫婦も集まる時もあるので兄弟夫婦には「お年賀」の のし をつけてお菓子などを渡したりしていたのですが、ある意味両親に渡すというのは自分の実家ですよね。 「お年賀」と のし まで付けて渡すのはオーバーですか?同じ場で兄弟夫婦には「お年賀」で渡して、実家には のし なし包装のみで渡していた今までは間違えているのかな?と思ったので、マナーの決まり事があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

ご両親が~(お母さんが)実家に帰るときにはどうしていましたか? それが基準になると思います。 私の母の父親は神主でしたが そういうしきたりが大嫌いで(笑) だれも のし はつけていかなかったです。 が、ちゃんと手土産はありましたよ。手ぶらの人は居ませんでした。 ただ、一緒に同じお店で購入されるのだったらついでに付けて貰えば… ちなみに お歳暮を贈ったらお年賀は必要ないみたいですけど… お歳暮:12月はじめから20日までに贈るのが一般的    【お歳暮が年内に届けられない場合、「お年賀」として贈ります】

kanaria357
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 実家にはいつも通り のし はなしにしました。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

「作法」はあるのでしょうが、私は「付けて渡してもばちは当たるまい」ということで「つけて」渡します。 まぁ「けじめ」というか、そんなところですね。

kanaria357
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 実家にはいつも通り のし はなしにしました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺も妻の実家に正月にいくときは年賀ののしはつけて いません。 でも親戚がうちにもってくる時にはつけていますね。 親子だから年賀ののしはいらないかな?と俺は甘え ています。

kanaria357
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 実家にはいつも通り のし はなしにしました。

関連するQ&A

  • 義実家が喪中のお年賀について

    義父の母親が亡くなり喪中です。 その場合うちも喪中になると思います。 義実家と主人の折り合いが悪く、 主人は義実家に行かないと言い出しました。 主人は、いくら喪中とは言え、 私の親戚や友達に年賀状を出してよいと言います。 でも、主人の親戚や義実家には年賀状は出さないつもりです。 また、毎年お正月に顔を出していたので、 特にお年賀ではないですが、年に3回程度の訪問なので お土産を持って伺っていました。 今回お正月に伺わないし、私としては電話とお年賀位送りたい。 と思ったのですが、喪中なのに、電話で「おめでとう」とか 品物に「お年賀」ののしはまずいですよね? お正月訪問しない代わりに、新年の挨拶として 何かをあらわしたいと思うのですが、 どう表現したらよいのでしょうか? よい方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • お歳暮とお年賀、両方すべきかしないべきか悩んでます

    結婚して2年が経つ主婦(27歳)です。 今年ももうすぐお正月ですが、また去年と同じ悩みが始まりました。 良かったらまたアドバイスお願いします。 私は実家にいる頃、働き出してから祖父母にだけ「お年賀」としてお正月にお年賀の熨斗を付けてお酒とお菓子を手渡しで渡していました。ほんの気持ちなので高価なものではないのですが。。。 その習慣もあり、結婚してから「お歳暮」というのに知識が薄く「お年賀」が通常だと思っていました。 だから今年、初めてのお正月の時も旦那の実家にお歳暮は贈らずにお正月当日に手渡しで「お年賀」としてお酒とお菓子を熨斗をつけて贈りました。 だけど友人などに聞いてみると、お歳暮をしてお正月当日は手土産程度との意見が多く不安になってしまいました。 私の母に相談すると「そんな遠方に親がいるわけじゃないし、私はお年賀でまとめていいと思うけど」との事でした。 旦那に「義母さんたちはお歳暮じゃなくてお年賀をすることになにか不満みたいなのはあるのかな?」と聞いたところ「どうだろ?わかんない」との答えが。。確かに男の人ってこういうのが疎いし仕方ないですけど。「別に2回もしなくてもいいよ。お年賀だけで」とは言っていますが、それは旦那は自分の実家だからですよね。私は嫁ぎ先だしそういうわけにはいきません。 だからって今更義母さんには直接聞けないし。 私の実家には「お年賀」としてお正月に直接お酒を渡そうと思います。 母もお年賀だけでいいという意見だし、私もそれで育ってきたので。 母は私の旦那の実家にはもちろん「お歳暮」を贈っていて、旦那の実家からもお歳暮が届くそうです。 だけど最近の世間一般では「お年賀」ではなく「お歳暮」が基本みたいな意見があったので正直迷っています。 私たち夫婦の互いの実家はどちらも30分以内のところです。 毎年元旦には旦那の実家、2日には私の実家に夫婦で行っています。 私の家にはお年賀だけでいいのかなって思いますが、旦那の実家にはどうするべきだと思いますか? 考えすぎですか? あと、私も私の親も年賀状とお中元は旦那の実家に贈っています。私は手渡しです。 去年してなかったからなんだか礼儀知らずと思われなかったか不安です。 ちなみに旦那の両親との関係は良好です。 ご意見よろしくお願いします。 世間知らずで恥ずかしいです。

  • 喪中だが夫婦お互いの実家に贈り物をしたい

    ・夫の祖母が今年亡くなり、喪中です。 ・年末年始は夫の実家にも私の実家にも帰省しません。 ・夫の両親は、仕事の都合で普段は別々に暮らしており、正月には夫の兄を含めた3人が揃う事になっています。 ・私は父が亡くなっていますが、同じく仕事の都合で離れて暮らしている母と祖母が正月には揃います。 ・私の実家も、夫の実家も日帰りでは行けない距離です。 ・夫の父からみかんを送ってもらったのですが、「お歳暮」ののしが。普段改めてお歳暮を贈ったことはなく、よく農作物を送ってくれるので季節柄たまたまのしをつけたように思います。 以上の状況で、質問です。 私たちは今回金銭的な事情等で帰省しないことに決めたのですが、家族が揃うお正月にそれぞれに実家にお菓子か何かを送ろうと思っています。 しかし、喪中では「お年賀」は避けるべき、とネットで見ました。 松の内を外すと仕事が始まってしまい、再びバラバラになるので、正月休み中に送りたいのですがやめた方が良いでしょうか? また、贈るとしたらのしはどのようにすればいいでしょうか。 年内に日持ちのするものを実家に送っておき、「正月に食べてね」と言っておく方が良いでしょうか。 その場合ののしはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 兄弟の義両親が亡くなった場合、お年賀は?

    昨年、兄の義父が亡くなり、今年の年始に兄弟家族と集まった時、いつもどおり、のしをつけたまま、お年賀を渡してしまいました(喪中の方へお年賀ののしを外して渡すことを知らなかった) 紙袋に入ったまま渡されたので、みんなが帰った後に、袋から出して、のしがないことに気付き、ネットで調べて、愕然としました。 そういうマナーを知らなかったので、今回、知れて良かったと思っていますが、 ちなみに、両親と弟家族からのお年賀にものしはついていませんでした(年賀状は届いています) この場合、両親や弟家族へのお年賀にも、のしは外すべきだったのでしょうか?

  • お年賀のこと

    困ってます。すぐに回答ほしいです。 今日の午後から、夫の実家に挨拶に行きます。夫の実家へは、毎年お菓子のお年賀を持っていっています。 昨年の春に結婚した、夫の妹夫婦も今日会うのですが、夫の妹夫婦にもお年賀(お菓子)を持って行ったほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末から帰省する場合のお年賀を渡すタイミングについて

    年末から夫の実家に帰省し、1月2日まで滞在します。 その場合の御年賀を渡すタイミングを教えてください。 お酒や和菓子などお土産をいくつか持参しますが、 その内の一つを「御年賀」として、のしもつけてもらいました。 この御年賀は、年末にお土産を渡す時に一緒に渡してしまって良いものでしょうか? それとも年が明けてから改めて渡した方が良いのでしょうか? もうひとつ、今年私の祖父が亡くなったのですが、 年賀状のサイトなどをみると喪中とするかどうかは微妙で、本人次第のようです。 この場合、夫側へのお年賀も控えたほうが良いのでしょうか?(実家側へはもちろん控えます)

  • 義実家に持参するお年始

    お正月に旦那と遠方の義実家へ帰省する予定ですが、お年始として何を持参したらよいか悩んでいます。 というのも義母が華道の師範をされていて付き合いが広く、常にいただき物の品を余らせて困っているからです(菓子折りや乾麺、ジュース、石鹸、調味料等を宅急便で送ってくださることも…)。 今までは日持ちのするちょっとしたお菓子や地元静岡の茶葉、佃煮を持参しましたが、マンネリになってしまいました。 泊めていただくので手ぶらという訳にもいきませんし、かと言って迷惑になるものを持って行くのも気が引けます。 ちなみに義両親は二人暮らしでお酒は飲みません。何か良い案があったら是非教えてください。 また田舎なので親戚ぐるみでのお付き合いが深く、義実家だけでなく義母の姉妹宅(3世帯ほど)にも挨拶に伺うと思います。その際にもやはり手土産を持参すべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • お年賀に持っていくお菓子

    お年賀に持っていくお菓子を探しています。 相手は主人の実家や親戚(東海地方)です。 地元(北関東です)の銘菓は出し尽くした感がありまして、 ネットで買えるお菓子はないものかと探しております。 条件としては ・和菓子、洋菓子は問わず ・日持ちするもの(1月末ぐらいまで) ・1000円まで ・見栄えのするもの、例えば包装が凝っているとか  珍しい材料を使用しているとか このようなお菓子がありましたらぜひ教えてください。

  • お年賀の品でお勧めを教えてください

    多くの皆様がそうだと思うのですが、 お正月は実家に親族で集まります。 その際に、「お年賀」を毎年持っていきます。 金額は、お互いに負担にならないように1,000円~2,000円程度のもにしています。 形式的なものですが、せっかく持っていくなら、「ちょっと嬉しい」と思ってもらえるようなものがよいなぁと覆いますよね。 お勧めのものがありましたら教えてください。 渡す側の家族構成・年齢層は 父母や叔父叔母世代の夫婦2人暮らし 兄弟・従妹夫婦2人暮らし 兄弟・従妹夫婦(子供あり)の4人暮らし などです。 今までは、以下のようなものを用意しました。お菓子が多いです。 ・ガトーハラダのラスク ・ねんりん家のバームクーヘン ・クラブハリエのバームクーヘン ・文明堂のカステラ ・坂角総本舗のゆかりせんべい ・紅谷のくるみっこ ・佃煮 ・亀谷万年堂のナボナ あとは、地元系の評判のお菓子屋さんの焼菓子和菓子など お勧めのもの教えて頂けると助かります。 購入しやすいもの(ネット注文か、都内近郊デパートとかに入っているもの)がよいです。 などあげたりしていました。

  • お年賀として持っていくのにおすすめの物

    毎年、お正月に主人の実家へ行きます。 その時にお年賀として、適当な菓子折りのような物を持って行きます。 何を持っていくかについてはあまり深く考えてなくて、ユーハイムのバームクーヘンの詰め合わせとかいつもそんな感じのものです。 義母は何でも『まぁ、わざわざありがとう』みたいに言ってくださるのですが(本心はいざ知らず^^;) 義父は『なんだ、お菓子か…』みたいなことをポソッと、でも聞こえる程度にいつも言ってます。 義母は甘いものが好きですが、義父はあまり好きではないみたいなので…。 それで1度、フルーツを持っていったことがあるのですが、またしても『フルーツは好きじゃないんだよなぁ』と言われてしまいました…! 義父はお酒が好きなようなので、今年は何か酒の肴になるようなものを持って行った方がいいのかなあと思うのですが お年賀にいかにも酒の肴って感じのものは変ではないですか? 特にお年賀ということには拘らずに、普通に手土産として持っていけばいいのでしょうけど お酒にも合って、お酒を飲まない人でも美味しく食べられそうな、何かおすすめの物はないでしょうか? 義父用と義母用に持っていくものを分ける、ということも考えたのですが、あまり大げさにたくさん持っていくと 『こんなにいらないのに』と言われ、でも義父の好みに合わないと『なんだコレか…』と言われそうな感じなんです^^; 義父も悪気があって言ってるわけではないと思うので、その辺はいつもサラッと流して 『お義母さん食べてくださいね~』みたいに言って渡してるのですが、いい加減 『俺はこういうのは好きじゃないって言ってるのに、毎年お菓子ばっかり持ってきやがって』みたいに思われそうです^^; ちょっと考えすぎかなとも思うんですが、もう少し義父も喜んでくれそうなものを今年は持って行きたいと思ってます。 ちなみに主人に聞いたら、『そんなの気にしなくていいよ~。とりあえず何か持って行く程度でいいから』だそうで…。 なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、何かおすすめの物があれば教えてください。

専門家に質問してみよう