• 締切済み

パチンコ店で出入り禁止を言い渡されたのですが・・・

sexy777の回答

  • sexy777
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

公営施設?(daidaros20さん) 準公共施設?とどこが違うの?

関連するQ&A

  • パチンコ店の出入り禁止について

    私のパチ友の話です。 先日、常連になっている店の店長に「出入り禁止とさせていただきます」 と言われたそうです。 何でも、朝一番に行くと、確変状態の台が残っている店だったそうで、 それを狙って行っていたそうなんですが、 「そればかり狙われる方は困ります」とのこと。 確かに、その店では、他にはスロットをそれなりに打つくらいで、 潜伏確変台を打つ比重は多かったそうなんですが、 (それでも、拾えるのは月1~2回だったようです) 別にゴトなどの不正をしていたワケでは全くないので、 「悪いことを何もしてないのに」 「潜伏拾われるのがイヤだったら、対策すれば」 などと抗議したそうですが、 「とにかく困ります」の一点張りだったそうです。 そこで質問なんですが、パチンコ店で出禁というのは、 勝手にできるもんなんでしょうか? また、もし苦情を言うなら、所管の警察ということに なるのでしょうか? 私も何となく解せなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 出入り禁止にできないのか。

    先日友人(女性)がパチンコ店で常連男性から突然いちゃもんをつけられました。内容は(さっき俺にガンをとばしただろう。子供がチョロチョロしていて気が散る。子供が俺にぶつかってケガしたら俺は慰謝料を請求されるだろう。ベビーカーがジャマで取りたい台がとれない。)などと被害妄想のように暴言をはかれました。店の方は頭が少しおかしいから気にしない方がいいよ。と言ってくれていますが納得いきません。 友人が連日通っていた店は子供の出入りは禁止されていません。その常連は何度かいちゃもんをつけたりして興奮しているのを見かけたことがあります。その常連と問題を起こしたことも友人はありませんし、突然の出来事で怖くて店には行っていません。子供も怯え夜泣き・おねしょなどが起こり友人も精神的にかなりダメージを受けています。そのな人を出入り禁止には出来ないでしょうか何か良い方法はありますでしょうか。

  • 彼女の職場で出入り禁止を受けたんんですが、、、

    彼女はパチ屋で働いていて、その店に僕はよく行くんですが、つい先日彼女の上司から直接 【◯◯ちゃんの彼氏さんですよね?】 【はい】 【すいませんんが退店して頂いてよろしいですか?】 別に悪いことも、迷惑をかけた事もないのに出入り禁止を受けました! 定員の家族などは出入り出来ないとかは聞いたことありますが、恋人や友人にまで出禁にすることは法的にも店的にも可能なんですか? これはしょうがない事なんですか?納得が出来ずもう一度行って話をするつもりなんですが何かアドバイスをお願いします。

  • 出入り禁止で、出入りしたら…?

    タイトルの様に、「本屋さんやスーパーマーケット等、何かの小売店や、パチンコ屋さんで、 小売店なら万引き、パチンコ屋さんなら、何かのイタズラしたりして、店の関係者に見つかれば、言わゆる「出入り禁止」と、なる…」と言う話を、良く聞きます。 私が、住む地域でも、2駅あるJR線での自宅最寄駅で、南側の最寄駅の駅前には、24時間営業のスーパーマーケットがあって、私も行きつけの店として、利用してます。 今月、4月19日(火曜日)から、翌日の4月20日(水曜日)に、日付が変わった直後となる、午前零時10分頃。 私が、周辺地域での約2時間の散歩の途中、晩ご飯を買うのに、問題のスーパーマーケットに、立ち寄ろうと、丁度斜め筋向かいにある、JR線の最寄駅の駅前から、向かおうとした時です。 聞き覚えある、男の人の厳しい注意の声が、聞こえて来たので、声が聞こえた方向を、見た所…。 「毎日、午前6時~午後10時前後は、一応出口専用としてるが、早朝・深夜の午後10時前後~翌朝の午前6時前後は、出入口兼用としてる出入口の前に、設置してたゴミ箱。 そのゴミ箱を、あさってから、入ってる空き缶を拾ってた、70歳位の1人の男性に対して、 夜勤で勤務してる、副店長クラスの男性の店員さんが、「あんた、前に出入り禁止と、昼間の店長さんから言い渡されたのに、また来て、ゴミ箱をあさって拾うのは、管理上困るから、止めて欲しいんや…!? これ以上、来るのなら、昼間の店長さんに報告してから、警察に通報するわ…!?」的な内容で、厳しくだが、注意してた…」シーンを、見ました。 問題の男性は、注意された後は、大人しくですが、丁度駅前なので、ちょっとしたミニ公園を兼ねた、駅前広場があったので、暫く休憩してから、丁度最終電車となる、午前零時43分発の電車が、出発した直後。 駅前から、帰って行ったのを、見ました。 私は、問題のシーンの直後、問題のスーパーマーケットの店内に入って、顔なじみである、 問題の店員さんに、質問した所…。 「あのお客さん、生活が苦しいかして、生活保護を受けながら、自宅近辺で空き缶を集めて、知合いのリサイクル業者に、売って得た金と合わせて、生活してるらしんや…。 そのお客さん、ウチの店の前にある、ゴミ箱からも、あさってでも、空き缶を集めてるのを、昼間から、夕方の午後6時前後、ヤってるのが何回かあって、店員さん達が困ったので、ウチの店の正式な店長である、昼間勤務の店長さん、出入り禁止と、言い渡したんよ…。 だから、昼間の店員さんが、勤務してる、午前7時から午後8時前後には行かなくて、ウチら夜勤の店員しか勤務してない、午後8時から、翌朝の午前6時前後に来て、カップ酒と肴程度やが、少し買い物するので、出入り禁止やと言うても、完全には断れないんよ…!?」的な内容で、教えて貰いました。 今回の出来事から、私も分かる範囲で、調べた限り…。 「法的には、ややこしいかして、Aさんは、「店側が、勝手に決めたのだから、出入り禁止と言われた人は、店に入っても、法的には問題無い」的な考え…。 又、Bさんは、「店側が、出入り禁止と言ってるのに、店に出入りするのは、違法だから、 警察に通報されたら、最悪逮捕される」的な考え…。 それぞれ、異なる意見を、 出してる」と、言う事が、分かりました。 そこで、質問したいのは… 「今回、私が見た出来事だが、一般的には、先に出した、Aさんの意見と、Bさんの意見、どちらが普通なのか? もし、Bさんの意見の様に、法的に違法であれば、適用されると思われる、主な罪と刑罰は、何だったか?」に、なります。

  • 出入り禁止のようなことを言われました

    少し長くなるのですが 先日、あるホールの1パチにてミドルスペックの朝一潜伏を発見し売っていました。 そうしていると、数分後に若い社員が現れ「この台の電源を落とさせていただいてもよろしいでしょうか?」 と言いに来たので「電源を落とすのみですよね?」と確認をしたところ、またどこかに行ったのでその間も打ち続けていました。 そうこうしていると何か先ほどより年を食った(30半ばから後半、名札に主任、店長など役職の表記なし)社員が現れ「この台リセットするよ。分かってるんだろ?この台いま潜伏入ってるの!!その各辺はあんたの当てたものではないことを確認してるから」 っていきなりキレてる口調で言ってきたので 「その言葉遣いは何ですか?自分はホールが営業を開始してから台を選んで打ってるんですけど、それに600円分も球借りてるんだけどこれはどうしてくれるんですか?」 って返したんだけどそしたら 「あんたいつも朝からランプ見て回ってるだろ、こっちは分かってるんだよ、迷惑だからもう来ないでくれ、今日の分はうちのミスだから打っていい」 といわれたんでもう1人いる朝一探してる爺のことを指して 「もう1人同じことやってる人いるけどその人の対処はどうするんですか」って聞いたらそんなやつはいないと言われ、その場での会話はそこで終了し、帰って来ました 当分はそのホールに行くつもりもないのですが、これは正式な出入り禁止の伝達なのでしょうか?あくまで話の流れでもう来るなと言われたのですが。 また、出入り禁止になったことがないので分からないのですが、そうなってしまっていた場合にそれが解除される(または効力を失う)までの期間はどの程度なのでしょうか? このような結果になったのも不満ですが言葉遣いもなっていないし、総じて最悪なホールなのかも知れません 話はそれましたが、出入り禁止か否か、効力はいつまで続くのかをお教えいただきたいと思います

  • 出入り禁止にできますか?

    私の勤務するホテルでの話です。 ビジネスホテルだとシングル価格ツイン価格とありますが、私の勤務するホテルはシングルがない為一人利用金額が設定されております。 そこでのあり得ないことが起こっています。 お客様AとB(女性親子)は別々にネットから一部屋1名利用で予約を入れます。だが実際は4人で泊まる。そればかりか、隣接の施設にも宿泊客を装い無料で入ろうとした。これは現行犯で捕まえた。その時言った言葉は「ばれたか」だった。 まだある。当ホテルはペットの持ち込みは禁止であるのに、部屋にはなぜかキャットフードの空き缶があったりする。 このお客様はもう3年ぐらい年に5・6回宿泊する。車は高級車・宿泊目的もお金持ちが道楽でする乗馬をしに来るのです。これって出入り禁止にできますか?出入り禁止理由は明記しなくてはいけないのでしょうか?またそれは郵送で通達でも良いのでしょうか?

  • 飲食店での出入禁止の通告方法

    居酒屋などの飲食産業や、ゲームセンターなどの娯楽産業では、おふざけの度が過ぎたり迷惑行為を行う客に対して出入禁止の措置を取る店があると聞きます。 質問ですが、店が出入禁止を客に通告する時、誰がどのような方法で、どのような内容の事を言って出入禁止を通告しているのでしょうか。 また、客が出入禁止に従わなかったり、出入禁止に反抗的な態度を取った場合、店はどう対処しているのでしょうか。

  • 出入り禁止にするか悩んでいます。

    出入り禁止にするか悩んでいます。 私はカウンター9席、box1のバーをやってます 最近、もの凄く記憶力のいい「おじさん50代」が来て困っています 他のお客さんと色んな会話をして、その内容をほとんど記憶しているみたいなのです 例えば、初対面の他のお客さんに会社名を聞いて 「○○部長知ってる、××専務は、△△常務は?」 他のお客さんが「ええ○○部長知ってますよ」となると 「○○部長さんまだ××営業所にいるの」 「あの部長さんは歌手の○○さんが好きなんだよね」 「映画は○○が好きなんだよね」 などなど相当親しいような感じで話をするのです 当然、初対面の他のお客さんは「このおじさんは○○部長と親しそうだからちゃんと話し聞いてあげなきゃ」と言うことになり終始そのおじさんと話すハメになってしまいます。 しかし、私が話を聞くと○○部長とおじさんはどこかの飲み屋で話しただけなんです 仕事上のつきあいとか、学校が同じとか、ご近所とかじゃないんです どこかの飲み屋で話をして名刺交換しただけなんです 最初の来店から2~3回は「記憶力のいいおじさんだなぁ」なんて思っていたのですが・・・ よくよく考えると、このおじさんと話をした他のお客さんの内容も記憶しているはず そして他のお店でも同じように「しゃべっている」ということになるんです 他のお客さんのプライバシーの為にも「記憶力のいいおじさん」を出入り禁止にしようと考えているのですが、私の考えすぎなのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m ちなみに、おじさんはほとんど一人で来ます 二人連れで来ることもありますが、どこかの飲み屋で話をして名刺交換しただけの友人みたいです

  • 出入り禁止処置をした子供が数日もしない間に入ってくる

    出入り禁止処置をした子供が数日もしない間に入ってくる つい、先日3年程前からちょくちょく来てた、ヤンキー達を出入り禁止としました。 理由は未成年の喫煙、深夜なのに18歳未満でありながらどうどうと入ってくるなどいろいろですが。 警察を呼んだ上で出入り禁止処置としたのに 1~2日で出入り禁止を解いてくれと言って来ました(しかも深夜に)。 店長の了承を得ずに出入り禁止とした事もあるので、下手をすると出入り禁止が解けてしまいます。 もし、その子達が次に問題を起こしたら、警察に被害届をだして検挙する方向で決まっています。 出入り禁止という建前があるぶん素直に店から出てくれますけど 解いたらすぐに問題を起こしそうだし、言うことも聞かなくなるはずです。 この場合、店長に無理を言って出禁を続けてもらった方がいいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスなどお願いします。

  • ネカフェ出入り禁止

    質問させて頂きます。 ネカフェ出入り禁止にされました。 店員からの出入り禁止理由は以下の三点でした! 1つ目は勝手に空きブースに入った事。 これは勝手に空ブースに入った僕が悪いのですが 1度注意されて空ブースに入ってません。 この事は前回ネカフェに遊びに行った時 友達が先に眠ってしまってイビキがうるさくて 勝手に他の静かな空ブースに座ってる所を店員から注意されました。 2つ目はネカフェ店内を徘徊ばっかりするので 注意してほしいと他の お客さんから苦情が来たとの事 店員は「店内をうろうろする人がいると他のお客様から 苦情が来たので次不審な行動をしたら 出入り禁止に致します」と注意されました。 ネカフェ店内ってウロウロしたら悪いのでしょうか? その10分後くらいに 僕の部屋に来て、 店員「少し事務所によろしいでしょうか?」 と言われ 店員「今カメラの録画を確認したら ペアフラットシートの覗き込みを確認致しましたので 出入り禁止とさせて頂きます」と 録画映像を見せられ出入り禁止になりました>< 確かにブース内を覗いてました、認めます。 はっきりと言いますが、何度かペアブース内で 性行為をしているカップルを見てましたので 今回も気になり覗いてました。 店員は3~4回注意している 本日利用した料金を払って二度と来ないで 下さいと・・・・。 実質注意されたのは空きブースに入った事 と店内を何度もウロウロするなその数分後に注意 された上からのペアブース覗き込み。 どれも1回ずつの注意でしたが 出入り禁止で妥当なのでしょうか?