• ベストアンサー

怨念のニレという木が北海道にあった

10年程前北海道をドライブ旅行していた時、初山別町(字が違うかもしょさんべつ町)という町か、もしかしたらその周辺の他町かもしれませんが、「怨念のニレ」という木があると知りました。地域GSでもらったローカルマップのようなものに、怨念のニレという案内が出ており気になりました。 たしか昔のアイヌの伝説で悲恋のお話にまつわる木なのだということでした。そこへ行ってみると、非常にわかりずらくみつけることができなかったのですが、他の友人は国道沿いに看板が出ており実際見てきたと言っていました。 今年になってまたその辺りへ行った際に探したがやはり見当たらず、道の駅の方に聞いてみるとそんな場所も昔あったけど今はあまり・・・と言葉を濁すような感じだったのも気になっています。今年探しても看板は出ておらず、謎のままです。ネットで検索してもはっきりとしたものは探せませんでした。 知りたいのは ・伝説の詳しい内容 ・なぜ看板などをはずしてしまったのか、です。 また、実際に見たことがある方はどのような木だったのか、今も木はあるのかも教えてください。 強烈なインパクトのある名前なのでなんだかずっと気になるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

怨念のニレ http://www.shinrei.com/spot/douhoku/onnenire.html 写真が載ってます。

tebutte
質問者

お礼

ありがとうございます!これです。 写真を初めて見ることができました! 一見普通の木のようですね。名前だけが恐ろしいというか・・・ やはり伝説はうそなのか本当なのかわからないといったところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

http://www.north.ad.jp/~yosikawa/machikado/kamikawa.htm の「その8 占冠(シムカップ)村」に ニレの木にまつわるアイヌ伝説 の記述 下記に写真 http://chie.wschool.net/showart.php?lang=ja&genre=10008&aid=290&PHPSESSID=a86e5a7443e5b1d53accea3893e67102

tebutte
質問者

お礼

ありがとうございます!見てみました。 残念ながら、占冠村の木は私の探している怨念のニレの木とは違うようでした。 北海道にはアイヌの伝説が多々あるのですね。興味深いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ニホントカゲ」の生息についてです

    「ニホントカゲ」の生息についてです 私の住む町は南北に細長く川に囲まれた町なのですが、町の西側には私の母の実家があり東側には現在の家があるのですが、西側の母の実家には尾がコバルトブルーの綺麗なニホントカゲを見かけるのですが、東側の私の家には住み始めてここ10数年、1度たりともニホントカゲを見たことがありません。 私は小さい頃から外で遊ぶのが好きで、よく虫を捕まえたりと自然と触れ合う機会も多いのですが、それでも見たことが1度もないのです。 実家と現在の家の距離は5キロ程度です そして実家と現在の家の間には町を横切る大きな国道が昔からあります。その国道のせいでニホントカゲは東側に来られないのでしょうか?このようなことは実際にあるのでしょうか?それともほかの原因があるのでしょうか? 小さい頃からの疑問だったので ご回答をこの場で求めます

  • 札幌から蘭越町への行き方

    お願いします。 札幌市に住んでいます。明日、蘭越町にある温泉に行こうと思っています。夏に行った事のある場所なのですが、数年前、冬にナビを見ながら行こうとした所、通行止めで通れず他のルートも結局通行止め(泣)で結局行けませんでした。(その道がどのルートだったかは覚えていません。ただ、一時的な通行止めではなく冬季通行止めと看板に書いてあったのは覚えています) 今はその時より新しいナビなので大丈夫かもしれませんがまた同じになるのは切ないし、子連れなのでスムーズ&確実に行きたいのです。 なので札幌から蘭越町への行き方に詳しい方、どのように行けば良いか教えて下さい。国道何号、何町等を教えて頂ければ行けると思います。また、○○から行くと通行止めだよ。との情報があると助かります。 お願いします。

  • 怨念

    は なにが どうなり できてしまうもの だと思いますか。

  • ライジングインパクトを読んで気になったCamelotについて

    ライジングインパクトというゴルフの漫画(ジャンプ連載)が面白くてよみふけってました。読んでいる際に気付いたのですが、もしかしたらアーサー王が出ているイギリス王国立志の話、キャメロット、もしくは聖剣伝説(どちらか、もしくは両方まちがってるかもしれない・・・)のキャラクターが出てるのに気付きました。 もし、アーサー王やランスロットの出る昔の本について、知っている方は話の内容を教えて下さい。あと、もしアーサー王やその他のキャラクターの絵画などありましたら教えて下さい。お願いします。

  • コスモ石油でエネオスカードを出すという行為について

    私はクレジット機能つきのエネオスカードを持っています。 いつもエネオスで給油するのですが、旅先などでどうしてもエネオスがない場合はエネオス以外のGSに入り現金で支払います。 ここで確認したいのですが、エネオスカードでもクレカならば他のGSで使うことはできますよね?(ポイントについては別です) そして、エネオスでないGSでエネオスのカードで給油しようとする客に対して、スタンドの人はどういった感情を持っているのでしょうか? 「なんだこいつ、うちの店のカードじゃねーじゃん!」 などと思われているのであればこれからもエネオス以外のGSでは現金で支払おうと思います。 実際どうなのでしょうか? 可能か不可能かということではなく、社会通念やマナー(?)に照らし合わせ、他店の看板の入ったクレカを使うことはアリかナシということが気になるところであります。

  • 怨念でしょうか?

    ここokwaveで質問しだしてから飼ってるペットが体調を崩すようになり、去年12月に亡くなりました。去年の4月から生活保護に関連した質問をしていまして色んな人から反感を買いました。そのせいでしょうか?そういうマイナスの念が飛んできて身近な大切な存在に不幸が降りかかる…あると思いますか?

  • 紙の製造方法

    疑問に思っていたのですがティッシュや週刊誌新聞などの 紙とは何からできているのでしょうか? 前は昔何かの番組で放送していた 木を削ってできているのだと思ったんですが しかしそれだと紙以外に家や機器・その他必要物等々 一日にあれほどの量を切り出しているのだと すればもうほとんどの木がなくなっているのではないか? と思ったのです 実際紙は何から出来ているのでしょう?

  • 深夜の道路工事がウルサイ

    今深夜2時ですが、家のすぐそばの道路で工事をしていて、うるさくて眠れません。 夜9時ごろから始まり、ずっと続いています。 道路に穴を掘るガガガガ…という音もずっとではないですが断続的にあり、 他に何か大きな機械のゴオーッという音がずっと続いています。 今日昼間にその道を少し通ったのですが、工事に関する看板には気がつきませんでした。 ちょうど看板を立ててある場所を私が通らなくて、気付かなかったのかもしれません。 道路工事ってこんな深夜にやる(やっていい)ものなんでしょうか? いちおう、2車線の国道なので昼間は通行止めに出来ないとかだと 周りの住民は我慢するしかないんですかね… 工事のお知らせ看板があったとして(普通はあるはずですよね)、騒音に関する苦情を伝えれば 何らかの改善は期待できるものでしょうか? 他にやりよう(昼間に工事するとか)がなければ、いくら苦情を言ってもスルーされて終わりでしょうかorz いちおう苦情を伝える場合、工事の責任者か発注者?か、どこに言うべきでしょうか。 なんかウルサイので腹が立って余計に音が気になり、眠れません^^; 実際かなりうるさいのですが…

  • 柿の木にむしろを巻くことについて

    我が家の甘柿の木が昔、虫にやられて枯れそうになりました。 今年の春前に大剪定をしたら息を吹き返したのに、また虫の大発生で葉っぱをほとんど食べられました。 他の木や町内の他の柿の木はそれほどでもないのに、なぜかこの木だけが極端にやられます。よほどこの葉っぱが柔らかくて甘くて美味しいのか。はたまた地中や幹の中に虫が産卵しているのかもしれません。 そこで思うのですが、蓆(むしろ)を幹に撒いて春先に外して、中に逃げ込んでいる虫の卵や幼虫を始末する方法をやってみようかな、と思います。どうでしょうか?

  • 小学生の時に読んだ物語のタイトル

    小学生の時に読んだ物語でタイトルがどうしても思い出せません。 ちょっと長くなりますが・・・まず舞台はどこかの外国のお話です。 大きくて広いお屋敷に一人の大男が住んでいます。その大男は人間嫌いで、町の誰とも付き合おうとしません。その大男の家の敷地はかなり広いので、その町の子供達が勝手に敷地内に入って、遊んだりしますが、大男は怒って追い出します。そのせいか町の人は誰も寄り付かなくなります。そしてそんな心の冷たい大男の仕打ちに、季節も彼の家だけがいつまでも冬のままの状態です。 そんなある日の夜、大男の家に一人の少年が現れます。その少年は木の側で泣いていて、大男がその少年のを抱き上げて木に乗せてあげるのですが、その瞬間に季節が冬から春に変わります。 子供を抱き上げた様子を見ていた、町の人からも認めれれ、そして大男も心を入れ替えて、町の人や子供と仲良くなります。それ以来大男の家には町の子供たちが、たくさん遊びに来るようになるのですが、自分が抱き上げて木に乗せた少年だけが姿を見せません。大男はその少年にお礼が言いたくて、他の子供たちに聞いても、そんな子は知らないと言います。 やがて大男も年を取り、寝たきりになるのですが、ある日の夜、木の側に昔抱き上げた少年が立っているのを見つけます。大男は側に駆け寄り、その少年と対面します。やがて大男はその少年に手を引かれて何処かに行きます。物語はそこで終わり、結局大男はその次の日に死んだ事になるのですが、その少年は神様だったのでは・・・というニュアンスで終わっています。 その当時似たような物語が多数あったので、内容は多少異なるかも知れませんが、私はもう一度読んでみたいなと思っています。 何か心当たりのある方は、是非タイトルを教えて下さい。お願いします。