• ベストアンサー

都会と田舎、ずっと住むならどっち?

spring-windの回答

回答No.3

田舎です。 田舎産まれの田舎育ち。そして、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2617554.htmlという状況。 田舎でないと落ち着かず、居られません。体が拒否しちゃうんです。

takatou1
質問者

お礼

「恋をしてはいけない」「休日、友達と遊んではいけない」 これはさすがにキツイですね・・・自分も同じ高校生だからよくわかります。「親に少しずつ自分の意見を主張する」と言うことなので、大変かもしれませんが頑張ってください、応援しています!! 本題ですが・・・田舎はホントに落ち着いて空気も美味しくて良いですよね!! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 都会と田舎どちらが住みやすい?

    住宅事情  都会 高層マンションの眺めは最高 田舎 広々とした庭付き一戸建ての窓からの絶景 交通事情 都会 電車中心で車は無理 田舎 車中心で電車は無理 物価 都会 店がいっぱいで安い 田舎 競争が少なく高い こういうのをいろいろ加味してどっちが 住みやすいか教えてください。

  • 田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。

    田舎と都会についてです。簡単ですのでよろしくお願いします。 Q1、皆さんは田舎と都会、どちらが好きですか? Q2、Q1の理由を教えてください。 Q3、Q1で選んだ所で嫌いだというところを教えてください。(なければいいです。)

  • 都会から田舎

    実家育ち→都市部の学校→自分の地元に戻るだったらまだわかりますけど 都会育ちの人が地元とは全然関係ない田舎の地域に住んだら「なんで?」ってなりますか?

  • 都会か田舎か。

    こんばんは。 大学3年女子のshisojoと申します。 現在、北陸地方の田舎からでて一橋大に通っております。 さて、もうすぐ就職活動ですが田舎に戻るか都会に戻るか悩みます。 3年ほど東京に住んでおりますが、田舎暮らしが長い私にとっては住む環境としてはあまり魅力が感じられませんでした。遊ぶ場所は豊富で楽しいのですが、こちらに来てからアレルギーも出たりしました。また、足にちょっとした持病があり、歩き社会の東京は体の面からも心配です。しかし、ビジネスという面では大企業が多い東京での就職は捨てがたいです。 しかし、地元の人と話をすると「若いときは東京楽しいから東京いたいっていうけど、40位になったら田舎のほうがいいって思うよ~。」とみなさんおっしゃいます。 私自身も、なんでもかんでも値段の高い東京より田舎のほうが暮らしやすいとは思います。住環境もばつぐんですし。 また、万が一結婚したら両親に孫の顔を見せてあげたいし、両親の面倒もみたいと思います。他の兄弟は東京で就職するようです。 しかし、友達は「東京で仕事するほうが自分が大きく成長できる」といいます。バリバリ=美で、スローライフ=たるんでるっていう雰囲気です。また、自分自身そこそこいい大学でたから東京で就職しないのはもったいないのかなぁ?とも思ってしまいます。あとで東京でバリバリやってる友達をみて後悔したりしないか。田舎に帰りたいというのは逃げてしまってるんじゃないか?それで、すごくゆれています。 できれば30才~の方に伺いたいのですが、やはり3,40代になると田舎のほうがいいって思いましたか?理由も教えていただきたいです。 また、やはり仕事は自分自身の成長に大きく影響すると思われますか??仕事は人生でものすごく大きなウエイトを占めますか? よろしくお願いします。

  • 田舎と都会の差

    こんにちは。 僕が大学の進路先の決定に際してよく話題になるのが田舎(僻地)と都会のことです。 都会のほうが遊べる!といって都会を勧める人が多いのですが、 その「遊べる」というのがよくわかりません。それはカラオケとかでしょうか?あるいは交通網でどこへでもいけるとか? 僕としては田舎でスポーツしたりしたほうがずっと楽しいとおもうんですけど。どうも田舎に行ったら勉強しかすることがないとかいいますよね。そういう人は打ち込むスポーツなどがないからでしょうか? 僕は東京の近くに住んでいますが東京に行くときは 満員電車、騒音、大気が汚れてる感じがする。など全然良い印象がありません。それにスプロールで街も汚いし・・・ なぜみんな都会を勧めるのでしょう??本当に不思議なんです。

  • 日本の都会と田舎の政治の意見

    日本で、田舎を基盤にする政治の意見のイメージとすれば、公共事業をもってくるとか農業従事者の票というイメージがありますね。 そもそも州に分かれてますが、アメリカの都会と田舎の政治の意見が分かれるのとどのように違うのでしょうか? 都会と田舎でいえば、東京大阪などの大都市と新潟や広島、松山など中堅都市もっと小さな農村など。 どのあたりで意見って分かれてくるものでしょうか? 大都市は企業が多くて刺激が多いですね。 田舎は自動車で移動しらりしますね。

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

  • 都会と田舎、どっちが好きですか?

    私は断然、田舎派です。 田舎で生まれ育ち、家からは出たかったので遠い田舎に就職したのですが、一年の研修後、都会に配属されました。 一人暮らしだったので仕事の多い都会に以後20年ほど住みました。 最近、初めに就職した田舎で主人の両親と同居になって、やっぱり田舎はいいなぁ、と日々実感しています。 理由 (1)自然が多い。ホッとする。雨が降らなくても夕焼けの日がある。空気が美味しい。 (2)人が優しい。都会だと、悪いことをされない様なルールが多いけど、田舎はこちらが善人と言う前提で接してくれるので、自分も優しくなれる。 (3)食材が新鮮で安い。都会はじゃがいもなら北海道、さつまいもなら鹿児島、と全国の有名な所から運んでいるので、輸送時間が経ちすぎて、どこが美味しいの? 田舎は有名でなくても、大体必要な食材のほとんどがその土地で作られているので、有名でなくても美味しい(*^^*) 都会での食欲不信が解消しました。 皆様の回答をお待ちしています(^-^)/

  • あなたは都会っ子?田舎の子?

    自分で自分は都会っ子だと思う人、 それは都会に住んでるからって言う理由だけですか?どの変が自分は都会的だと思うのでしょうか?田舎はイヤなんでしょうか?田舎の子を羨ましいと思う時ありますか? 都会に住んでるメリット、田舎に住んでるメリットも教えて欲しいです。

  • 田舎→都会、都会→田舎、移住してもう戻れないって人

    いますか? 1:田舎から都会、いわゆる「上京」というパターン。そして 2:都会から田舎、いわゆる「田舎暮らし」UターンIターンというパターン。 長年暮らしてて、もう戻れない、つまりこの暮らしが気に入ってしまったって人いますか? 1か2、またその理由も教えてください。 よろしくお願いします。