• ベストアンサー

電源が切れてしまいます・・・・。

はじめまして、困っているので、質問させてください! 実は、最近、パソコンを立ち上げ、20分くらいすると、勝手に電源が落ちてしまうんです。家に持ち帰った仕事をしていて、急に落ちてしまい、また最初からやる羽目に・・・。困ってしまいました。 ウイルスチェックをしてみましたが、どうやらウイルスではないようです。故障してしまったのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.4

空気の吸入口に埃は溜まっていませんか?PC内部の温度が上がると電源が落ちます。 ご使用になられているPCがデスクトップなら、ご自分が復元出来る範囲で結構ですので、ネジをドライバーで取り外して、PC内部の掃除をしてみて下さい。目に見える綿埃を取るだけ(掃除機で吸い出す等)で十分ですので。 尚、PC内部の清掃は質問者さんの自己責任でお願い致します。

haritomo
質問者

お礼

お恥ずかしながら、埃、溜まってます。埃が原因で、PC内部の温度が上がると電源が落ちるんですね。 早速、大掃除を兼ねて、PC内部の掃除をしてみます。埃がPCの故障の原因にもなるんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

カテゴリでデスクトップですね。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

こんにちは。電源ケーブル(コンセント・パソコン側)がキチンと入っているか、確認を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノートかデスクトップか書いてありませんが、デスクトップなら電圧変動の可能性があります。(ノートならバッテリで電圧変動がある程度吸収される。) 近くで電子レンジなんか使っていませんか。 電圧測定するのがいちばんかたいのですが、もしそうなら無停電装置の使用で回避できます。 こんなものです。 http://cyber.apc.co.jp/top/search/asp/list.asp?s_cate1=2

haritomo
質問者

お礼

近くに電子レンジ、あります。 無停電装置という物があるんですね。全く知りませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源が突然きれてしまいます。

    たまになのですが、電源が突然切れます。 突然といいましても、パソコンの電源をいれて、1分後~二分後あたりにきれてしまいます。 その後ハードの電源の色はオレンジ色で点滅します。(私のPCはDELLです) とりあえず、パソコンを切り2分ぐらいすると普通に起動して使える状態になります。 これはウィルスでしょうか。またはハードの故障が考えられますか?私が使っているPCは買ってまだ一年ぐらいです。 ウィルスチェックではウィルスは発見されませんでした。また、以前にトロイの木馬、アンチウィルスに感染したことがあります。 すみませんが、なにかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。

  • 勝手に電源が切れる

    原因はよく分からないんですが、 パソコンの電源が勝手に切れます。 少し前に接触が悪くてぶちっと 切れてしまったことがありましたが、 今回も接触の悪さかなと思ったのですが、 前はいきなり切れたんだけど、 今回はまずは画面が真っ黒になってから 安らかに切れます。 これって何なんでしょうか?? パソコンの故障でしょうか??? ウイルスチェックでは安全と書いてあるんですが、 新種のウイルスかなんかでしょうか?? パソコンの動きが遅くなったときくらいに勝手に切れます。 今のところはパソコンは正常に作動しています。

  • 電源が勝手に切れる

    毎日のようにパソコンの電源が勝手に切れます。最近はだんだんと頻度が上がってきています。ウイルスチェックをしましたが、感染等の異常がありません。コードの不良かと思い、変えてみましたが状況は同じです。何か方法はありますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの電源が切れる

    パソコンを長時間使ったり、YouTubeを見てたりすると、突然パソコンの電源が切れます。で、またすぐ勝手に電源が付きます。これは故障なんでしょうか?それともウィルスのようなもののせいなんでしょうか?非常に困っているので回答お願いします。 使用しているのはWindows XPです。

  • 急に電源が落ちる

    necのvaluestar PC-VL770です。動画を見ているの 急に電源が落ちたり、1時間ぐらいつけっぱなしにしていると 急に電源が落ちたりします。最近ウィルスバスター2008に 更新し、最初のウィルス検索をしていると、やっぱり、1時間 ぐらいで電源が落ちます。何かに感染しているのでしょうか。途中までの検索では、検索結果20という数字(未処理)が出てました。また、画面設定の電源のところは、何もしないにしています。 何回かは再起動は出来たのですが、もう、ちょっと出来にくくなっています。この質問は、別の部屋の予備のパソコンから行っています。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源が急に切れます;

    とても困っています><;なにかわかる方いたら教えてください。 最近になって急にパソコンでインターネットやゲームなどしているといきなり、「プチッ」といって勝手に電源がおちてしますのです。 一応ノートンセキュリティーでチェックしたら感染は見られないとでて、spybotが良いと聞いたのでそれを使ってさらにチェックして、いくつか修正がでたので全部修正しました。それでも急にパソコンの電源がおちてしまうのです^^; 切れた後は数秒間スイッチを押してもたちあがらなくて、一分後ぐらいにスイッチを押すとまた立ち上がりますが、またある程度すると電源がおちると繰り返しです。 機種はSHARP PC-CL50G Mebius と書いてあります。 パソコンで課題などもしないといけないのに急に切れるので怖くてできません;誰か何かわかる方いたらよろしくお願いいたします><; ちなみにパソコンの修理などはYAMADAとかにもっていきばいいんでしょうか?;あとだいたいいくらぐらいかかるか教えていただけると助かります。

  • 電源が入ったり切れたり

    パソコン初心者です。 パソコンの電源を入れると起動したあと急に電源が切れて、また最初から起動をするとゆうのが何回か続くんです。 ウイルスにでも感染してるんでしょうか? 原因と対処法をお願いします。

  • PCの電源がつきません!

    症状としては、コンセントをさしてPCの電源をつけようとするとつきません。 しばらく待つと、画面に1秒ぐらい青い光をはなってPCがガッチャンといいます。 そのタイミングで電源をつけると、電源がつきます。 前まではそれでよかったのですが、最近その青い光もつかなくなり、電源がつけられなくなりました。 ウィルスかと思いこの症状が出たときnortonで何度もウィルスチェックはしました。 しかし、特になかったので故障なのかな?と思いここに書き込みました。 お願いします。

  • 電源の入らないPCからデータを取り出したいのですが

    MITUBISHIのWindows95のPCが故障して電源が入りません!!新しいものを購入するつもりなのですが、1番気になるのがデータの移動です。新しいパソコンにつないだらデータを移動できると聞いたんですが、父から電源が入らないんなら新しいのを購入してもデータを移せないといわれました・・・。ちなみにデータは、マイピクチャーに保存してある写真5000枚ぐらいとマイドキュメントに保存してある作品ファイル多数です・・・・・。電源が入らなくても移す方法はあるのでしょうか?とても大事なデータなので何とかして新しいのに移したいです! あと、最近分けのわからないメールが大量に来ていました。古いパソコンなので、ウィルスチェックとか何もやっていなくてもしかしたらウィルスが原因なのかなぁ・・・とかも思っているのですが、ただの故障かウィルスが原因なのかもわかりません・・。 詳しい人がいましたらお願いします!!!

  • パソコンが急に電源が落ちる!!!

    自作のパソコンなのですが・・・ マザーボードはギガバイトの "8IG1000PRO-G" メモリーは"DDR400(ノーブランド)" CPUは "Celeronの2.66G" HDDはMaxtorの160G をしようしていますがパソコンを立ち上げて数分後 急に電源が落ちてしまいます。 最初はHDDが故障だと思いHDDを新しく買ってきたのですが新しくOSをインストールがやはり数分後電源が落ちて しまいました。これはマザーボードの故障なのでしょうか?わかる方いればご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • 料金の支払いが遅れていて、ネット接続ができない状況になっています。困っています。
  • 私はひかりTVのサービスやISPぷららを利用していますが、料金の支払いが遅れたことにより、ネット接続ができなくなってしまいました。
  • 遅延した料金の支払いのため、ネット接続が遮断されてしまいました。この問題について相談したいです。
回答を見る