• ベストアンサー

パソコン上で流れる動画を保存。

友人から動画ファイルをもらったのですが かなり特殊なファイル形式のため 専用プレイヤーでしか再生できず、 さらにそのプレイヤーの使い勝手が悪いので 違うファイル形式にエンコードしたいのですが 対応しているエンコーダーがありません。 そこでパソコン上で流れている動画を音声ごと保存できる フリーソフトはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishkkr
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.2

カハマルカの瞳 というフリーソフトがお求めの機能を満たすと思われます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287384.html ただ、その特殊なファイル形式というのも形式によっては対応したソフトがあるかもしれないのでNo1の回答者の方のおっしゃるように教えていただけるとより良い解決法が見つけれるかも知れませんよ(^^) 例としては「*.flv」という拡張子を持ったファイルの場合携帯動画変換君というソフトで手軽に他形式へ変換することができます。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/cajamarcaeye.html
chicken_man
質問者

お礼

返事が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 やってみましたがサイズが大きくなりすぎて 現実的ではありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問内容に対してそのまま回答するのであればWindowsMediaEncoderで配信して、別PCで再生・保存すれば可能だったと思います。 (再生とエンコードが同じPCだと負荷が重すぎてカクカクになる) その動画を直接変換するソフトを知っている人がいるかもしれませんので、よろしければファイル形式・再生ソフトをお教え頂けないでしょうか。

chicken_man
質問者

お礼

返事が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 このファイルを変換できるソフトはないと思います。 拡張子でさんざん調べましたので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画のエンコード

    WMVファイルの動画を、フリーソフトのDVDフリックで、エンコードしたのですが音声が出ません WMP9proだとDVDフリックは非対応なのが原因らしいのですが 他にお勧めのフリーソフト御座いますか? 家庭用DVDプレイヤーで再生したいのです。

  • 携帯で撮影した動画の保存

    携帯電話(ドコモSH706i)で撮影した動画をmicroSDに保存し、 パソコン(DynabookEX/35KBL)にコピーしました。 Windows Media Playerで再生はされるのですが、音声がでません。 (コーデック?が対応していないため?) とりあえずこのパソコンで音声がでなくてもいいのですが、 動画データは大切なものなので、音声も含めて残しておきたいです。 このパソコンで音声が再生されなくても、 音声が消えてしまったわけではないのでしょうか? このままの形式でデータを保存しておいて、後日 別のパソコンやDVDプレイヤー等で、音声ありの動画を見ることはできますか?

  • FLV形式の動画が上手く観れない

    You tubeの動画をFLV形式にしてPCに保存したのですがそのファイルをFLVPというソフトで再生しようとすると音声のみで映像が出ず、GOM Playerというソフトで再生しようとすると映像のみで音声が出ません。 どうすればちゃんと観ることができますか?

  • サイトの動画保存ソフトについて

    私の環境は、CPU:1.9GHz,Memory:4GB,120GB,Vista Home BasicSP2です。 サイトの動画を個人的に保存・再生したいと思ったんですが、詳しくないですが動画ファイルにはいろんな形式があって再生できない場合はソフトに合わせて変換するようですが、フリーで多くの形式に対応していて操作が簡単で使い方の説明のあるソフトを探しています、ちらっと探したらRealPlayerがいいような気もしたんですが。 保存や再生、変換等の参考になるサイトもあれば教えて下さい。

  • ストリーミング放送の音声を保存したいのですが

    ストリーミング動画の保存を試みましたが(Gasf)ダメで、音声を流したままで録音をしたいと思っております。 再生機は携帯になりまして、AACという音声形式が良いと書かれてあります。再生プレイヤーを購入したいのですが買うのにお金がなく、携帯に保存をして聞き流したいと思っております。 なにかいいフリーソフトがあれば教えてください!

  • mp3、aviなど音声ファイルと動画ファイルを管理、再生できるソフト

    現在音楽を再生、管理するのにWindows media player、動画はフォルダに保存して再生はGom playerを利用しています。 Windows media playerは使い勝手がよく、アルバムごとの分類わけして保存できたりと、とても重宝してるのですが、動画が保存できないのが残念です。 もし、Windows media playerみたいな形で保存できて、動画も音声ファイルも同じように一緒に保存できるようなフリーソフトがあれば教えてください。 音声は主にwav,mp3、動画はaviが多いです。

  • ザウルスSLC750での動画再生

    ザウルスSLC750で動画再生をしたいのですが、MPlayer,ZPlayerをダウンロードできるところがリンク切れで入手できません。 DL出来るサイトか、ノーマルのプレイヤーで再生できるようにエンコードできるソフト(フリー)を紹介ください。 色々なエンコードソフト(GOMエンコーダー、SUPERC,FrmatFactory等)でいろいろな設定を試しましたが再生できませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • 動画をスロー再生したいのですが・・・

    動画を半分の再生速度で視聴したいので、その動画をダウンロードして適当なファイル形式に変換し、再生速度変更が可能なプレイヤーで再生しようと思っています。とりあえず自分の愛用している携帯動画変換君を使いmp4形式に変換して保存していますが、mp4をスロー再生できるプレーヤーが見つかりません。それが可能なプレイヤーや別のファイル形式でスロー再生可能なプレイヤーなどを教えていただけませんでしょうか。シェアウェアならQuickTimeの有償版で再生速度の調整が可能らしいのですが、なるべくお金をかけたくないので、フリーソフトでお願いします。

  • ニコニコ動画の音声を保存

    ニコニコ動画の音声を保存 Craving Explorerでニコニコ動画の音声を保存後、どの形式に変換(携帯動画変換君)すれば良いか分かりません。 softbankの921Pですが、携帯のミュージックプレーヤー側ではファイルを再生できないようです(認識はできています)。 WMV・MP4・WAV・MP3他・・いろいろありますが、どれにすれば良いのでしょうか? (またiTunes自動登録とは、どういう風に利用できるんでしょうか?) もしもお詳しい方がいたら、お願いします。

  • 動画について...

    動画から音声だけ抜き出すフリーソフトってありませんか?変換というか音声だけを抜き出したいファイルの形式は変換できるソフトがあるのでどんな形式にでも対応できると思います。このような分野は初めてなので右も左も分かりません。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう