• ベストアンサー

なぜ私を選んだの?

noname#206137の回答

noname#206137
noname#206137
回答No.7

こんにちは^^   「何故、私を選んだの?」...不安なお気持ちお察し致します。 結論からお話させていただきますね^^...御主人様とその女性友達に愛情は芽生えません。(言い切ります。)大丈夫ですよぉ。でも、それは貴方様次第だと思います。 貴方様のお考えの結婚生活はどんな感じでしょうか?^^ 結婚して1年ですから色々不安や悩みやらあると思いますけれども、意外と女性の考える結婚生活と男性から考える結婚生活って違う事があります。そこを、しっかりお互いがフィットしたお考えであれば、不安や、悩みは消えていきますよ♪後は、ご主人様を信じてあげる事ですね。 確かに、共通の趣味を通した女性友達(ライヴやお酒)月2度、お二人で行かれてしまうと嫌なお気持ちになりますね。ですが、耳官開放症や、お酒を昔から飲まない貴方様には、ご主人様から見て違う面を、その女性友達以上の楽しさや安らぎを感じ得られるからこそ、結婚というところまでいき、夫婦になられたんだと思います。 その違う面というのは、貴方様にしかない魅力的な事(詳しくは、ご主人様にしか分からない事でしょうね。)^^  貴方様が、もっと自信をお持ちになって、何故ご主人様を選んだのか思い出してみてください。 結婚しても、夫婦になっても、世の中男と女しかいないので、これから長い人生色々あります。 今以上に違う事で心配される事も増えてくるでしょうし、身近な事で、奥様の腕ぷりを鍛えていくと良いかもしれませんよ^^ 手料理や、マッサージや、帰って来たら明るい元気な声で「お帰りなさい~~♪」とか色々あると思いますw  大丈夫ですよ。頑張っていきましょうね☆ まずは、御主人様を信じる事!  

noname#48764
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 心強い励まし、ありがとうございます。 他の回答者様のお礼にも書いたのですが、彼女は私の目から見てもとてもいい人なんです。 そして、私の思い込みかもしれませんが、主人もとてもいい人です。 2人の関係はオープンですし、最近彼女は私とも交流してくれるので 時々「不安」に思う自分が、醜く思える事もあります。 この思いを主人に話したら、そんな自分にもっと落ち込みそうなので 気にしないようにはしてきました。 回答者様のおっしゃる通り、自分に自信をつける努力も必要ですね。 頑張ります☆ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 夫同伴の友人

    20代後半の既婚女です。 学生時代からの友人についてなのですが、友人も既婚で子供がいます。私は子供はいません。 その友人と遊んだり、うちに来てくれたりするのですが、必ず旦那さんが同伴します。旦那さんが嫌なわけではないのですが、女だけで話したいこともあります。いくらいい旦那さんでも、女子だけで会うときとはテンションが違います。子供が一緒なのはもちろん気にしないのですが、これって私がおかしいのでしょうか??私と友人しか共通の知り合いではない方とお会いしたときも旦那さん同伴でした。。私は旦那を友達とあうときに連れてはいきません。友達が会いたいといえば別ですが、、、女同士で話したいと遠回しに伝えましたが、旦那さんも一緒だけど、気にしないでとのことでした。。気にしないようにするしかないのでしょうか?

  • 1人でライブ

    今週に大阪のなんばハッチでリンプビズキットのライブがあるのですが、音楽の趣味が合う友達がおらず、一緒にライブに行ってくれる人がいません。なので、1人で行こうかと思っているのですが、リンプのライブに女が1人で行っても大丈夫でしょうか?? どなたか教えてください。

  • 私は30歳の既婚の女です。

    私は30歳の既婚の女です。 私と主人とは、出会って3ヶ月で同棲、同棲を1年半して結婚、今は結婚して から1年が経ちます。 結婚する前は、結婚にむけての準備で忙しく、こんな悩みはあまりもたなかったのでが、今は生活が落ち着いたので、お互いが好きなことをしたいと思えるようになったのか、悩みがでてきました。 私は平日休みの仕事、主人は土日休みの仕事で、二人が1日中一緒に居られるのは、GWや夏休みなどの長期休みがほとんどです。 なので、私はそんな長期休みを利用して、子供がまだいないうちに二人で海外旅行をしたり、いろんなとこに出かけたい!という願望があるのですが、主人はそうゆうのには興味がないようで、いつも休み前や休み中に喧嘩になってしまします。 主人は昔から、音楽が趣味で、最近自分の時間がもてるようになったので、趣味の音楽作成を再開して、ブログに自分で作った音楽をのせたり、クラブやライブにも音楽友達たちと行くようになりました。 長期休みも、学生のときの友達と私も一緒にですが、男女含めて10人ぐらいで、旅行にいったり、バーベキューをしたりします。 私自身も、主人の友達を紹介してもらって、一緒に遊べるのは楽しいのですが、気も使うし、学生の時だったら友達にならないかもな~(向こうが派手、こちらが地味グループ)って感じなので、もう何回も会っているのですが、なんとなくですけど、距離を感じるような気がしてしまうのです・・・・・ 主人は本当にまじめで、浮気や女の陰もないし、単純に音楽が好きで、DJをするためにクラブにも行ってるだけですし、仕事が終わると私が作る夕食を楽しみして、帰るコールをしてまっすぐに帰ってくるような人です。 主人は友達も大切にしていて、友達と旅行に行かれることもずっとある訳じゃないからと、私が行きたくない言うとかなり悲しがります・・・ 私は趣味や熱中できることもないから、好きなことがやれて、友達も多い主人に嫉妬したり、おいて いかれるような気がしてしまうのかもしれません。 一緒にいるのに、さみしい気持ちになって、それが抑えられなくなると、すぐに文句を言ってしまします。 文句を言うと、当然喧嘩になり、より一層二人の心の溝ができるようなきがします。 私もできるだけ不満は口にしたくないのでが、恋人に依存しやすい性格なのか、性格が悪いのかついつい○○ちゃんは夏休みに彼氏とハワイに行くらしいとか、他人と比べたりして、主人を嫌な気分にさせるようなことを言ってしまします。 こんなんじゃ、そのうち本当に仲が悪くなってしまいそうなので、なんとかしたいのですが、どうしたらなんとかなりますか?

  • 隠し事

    どこまでの隠し事は必要ですか? 結婚してから、旦那がいろいろと隠し事をしていることが分かりました。 女と2人で飲みに行ってる事が分かった時に旦那は 『◯◯(私)が知ったら嫌な思いをするから、言わなかった。友達やからこれからも飲みに行く』と言われましたが、これはどうしても嫌なので、話し合い上では、もう会わないと言ってくれました。 旦那からすれば、 『優しさからの隠し事』 みたいです。 妻が嫌な思いをするのは分かってるが、趣味(酒の場)は止められない人です。 私からすれば、優しさであろうと、隠し事をする事自体が許せません。 結婚前の二股は、時効…気づいてないフリができます。 でも、結婚してからの隠し事は信頼を無くす事だと思うのです。 私が里帰り中に、誰かとライブに行ってた事も何故か話しません。(ライブのタオルを発見しました。) 何故隠すか分からない事も話してくれないので、まだまだ隠している事があるのだろうと、信じる事ができなくなりました…。 旦那を束縛しすぎだから、嘘をついてまで…になるのでしょうか。 でも、私が言わない限り、家庭より趣味を優先する人です。私自身は、まだ我慢してる方だと思ってます。 そこで、皆様の意見を聞かせて下さい。 家に居るときは、子育ても協力的で優しくてバッチリの父親ですが、外では、趣味に没頭したり、飲み会と言って優しい嘘をついてまで…女と飲みに行ったり…。 こんな隠し事は必要ですか? 結婚しても、相手に黙っていた方がいいことはありますか?

  • 旦那は良くて妻はダメってどうして?(愚痴)

    新婚20代女子、共働き子供はいません。 友達が音楽のライブに誘ってくれました(めったに無い機会) 旦那に、行くのはダメ!一緒に行くのも面倒!!と言われました。 時間が深夜から朝まで、場所は実家のすぐそば 途中、タクシーで帰って来ようと思います。 (1メータの距離) 来る人は内輪の人ばかりで、女友達と男友達(旦那と面識有り)と一緒です。 確かに時間が深夜で良く無いと思いますが、 それよりも 旦那は冬になると趣味のスキーで、毎週土日泊まりで遊びに行っています。 女の子も一緒です(私と面識有り)しかも私の嫌いな女も毎回一緒で、 ホントはすごい嫌だし、たまに一緒に行っていますが、 ほぼ毎週寂しい思いをしていて、ひがんでしまいます。 自分は良くて、相手はダメって納得がいきません。 スキーは旦那にとって、ライブに行って友達と楽しむ事は私にとってすごいストレス発散方法です。 旦那にどう言ったら、納得してもらえますか? それとも妻は我慢するべきなのですか?

  • 兄の友達に恋しました…

    昨日私の家に兄の友達が遊びにきました。 遊びに来たと言っても兄が友達の家に 泊まりに行くために迎えに来たのと、 今度兄と私とその友達の3人で ライブに行くことになったので、 私に挨拶もしておきたいとゆうことでした。 私も一緒にライブに行く人なので 会ってみたいとは思っていました。 でも初めて会った人なので私の一目惚です。 短い時間の中でしたが、 やはりライブを一緒に行くこともあって 話してみると音楽の趣味が合い、 余計好きになってしまいたした。 私の兄が22歳の社会人で、 友達は一つ上の先輩で同じく社会人です。 でも私はまだ高校3年生です。 年が6歳離れているし仲良くなるのに どーしたらいいか分かりません。 共通点は音楽の趣味が合うことなので これは生かしたいとは思ってるのですが、 彼女がいるかも分からないしメアドも知りません(;_;) 兄には相談しずらいので、 1人で悩んでます。 こんな経験はじめてです。 私に今できることなど何でもいいので アドバイスお願いします…

  • 女性と共通点になる可能性が高い趣味は何ですか?

    女性と共通点になる可能性が高い趣味は何だと思いますか? 極端ですが、萌えアニメとかは低いですよね。 やはりスポーツ観戦、舞台鑑賞、音楽ライブ、料理とかでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 子供がいない夫婦の方

    結婚して何年ですか?趣味は何ですか?私は、旦那の土地に嫁いで、結婚7年です。主人は鬱で、私は、結婚してから、ヘルニアになりました。 子供はいなくて寂しいけど、泣いて暮らしても仕方ないので趣味や知人も増え、前より気にしなくなりました。 共通の趣味はないけど、よく旦那と旅行へ行きます。 いろんな方のお話聞きたいです。

  • 男女の友情

    私(オンナ)には大学生の頃からとても仲の良い男友達がいます。彼は一時期私のことが好きだったらしく、2回ほど告白されました。私にはとても大切な友だちだったので、きちんと話をしたら納得をしてくれたらしく、いままで5年近く友だちとして付き合ってきました。音楽の趣味が合うので一緒にライブに行ったり、映画を見たり、そんな付き合いでした。 しかし、最近彼が結婚をしてから、(彼女が出来てから一度も会っておらず、メールのみのやり取りをしていましたが)、メールの返事がぜんぜん返ってこなくなりました。「彼も結婚したし、もし自分が彼の奥さんの立場だったら、女友達ってうざいよね」とおもって、必要以上のメールは控えようと思いました。 でも、彼から一方的なメールは結構くるのです。それに対して返信しても、その返信はほとんど返ってきません。 なんだか、都合がいいな~と思ってしまいます。 男女の友情はやっぱり成立しないのでしょうか? お互い、パートナーが出来ても友達でいようねという話はしていたのに。なんだか悲しいです。 ちなみに、私は彼に(男として)好意を抱いたことは一度もなく、私も秋に結婚します。そして、私のだんなになる彼は、女友達が多いので私の男友達には理解があります。

  • 女性に興味があることに興味がない

    29歳の会社員の男です。 彼女・女友達いない歴=年齢です。 とある婚活サイトに登録してちょこちょこやってますが、 女性の趣味が大体において合いません。 女性の趣味に多いのが下記のようなものです。 ・旅行 僕は旅行はめんどくさいし海外にも特に行きたいと思いません。 地方に住んでますが東京くらいしか行ったことがありません。 ・スノボ 運動オンチで崖から落ちかけたことがありトラウマで滑れなくなりました。 スポーツ全般興味なし。ジョギングなどはたまにします。 ・音楽、カラオケ、ライブ ゲームミュージックくらいしか興味がありません。。 最近の歌には疎く、昔の歌しかカラオケで歌えません。 ライブというかコンサートに行った経験はゲームミュージックコンサートに1回だけくらいで、 一般アーティストのライブは興味ありません。 ・映画 普段は全く見ません。映画が趣味と言われるくらいだと月に1度以上は見られてるイメージです。 映画は嫌いではないので合わないとまではいかないかもしれません。 他にも色々ありますがこんな感じです。。 なんだか書いてて女性と付き合える気がしなくなってきました。。 男性のプロフィールが見れないので分かりませんが、 やはりこれらの趣味に興味がある人の方が一般的なんでしょうか? それと、やはりこれらの趣味にあまり興味がない僕は女性と付き合えるのは難しそうですか?