• ベストアンサー

張りについて

バルコニーも張りになりますか? 二重張りはよくないと書いてありますが、気になる物件のバルコニーが東南方向に二重張りになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45946
noname#45946
回答No.2

#1です、家相建物の張りや欠けですね。 残念ながら家相には詳しく有りませんが、 家相を調べる時にはまず、家の中心を求めますが、その時には外気に開け放された部分は除外して考えます。 バルコニーやベランダは基本的には無いものとして考えます。 しかし、ガラスなどで囲まれたサンルームなどは部屋と同じ扱いです。 この考えを当てはめると、バルコニーやベランダによる張は、存在しない、家相に影響を与えないと考えられます。 良くも悪くも気にする事は無いと思いますよ。

noname#35321
質問者

お礼

ありがとうございました。気にしなくて良いと分かり、よかったです。 今後の参考にもさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#45946
noname#45946
回答No.1

私だけかもしれないのですが、 >バルコニーも張りになりますか? 質問の意味が理解できないのですが、よろしければもう少し詳しく説明してください。 その方が回答が付きやすいと思います。 張り?・貼り?、構造?占?家相?風水?

noname#35321
質問者

補足

ごめんなさい。家相学でよく出てくる張りのことです。 張りとか欠けとかいうやつのことです。2階の南向きにバルコニーがあるのですが、真ん中の部屋に1つ、そして東側の部屋に1つあり、東側の方は真ん中の部屋のバルコニーよりも少し前に突き出ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2階のバルコニーは欠けになりますか?

    近々、新築一戸建てを購入予定で、 間取りを考えている段階なのですが 家相的に気にな点があるので 詳しい方がおられましたら、教えていただけたら嬉しいです。 1階はきれいな長方形の間取りになりましたが 2階は、東南方向に7帖ほどの大きなバルコニーを設けたいと思っています。 家相も気になるので、調べていたのですが このバルコニーは、家相上「欠け」になるのではないかと 心配になってきました。 自信がないので、お詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。 ・バルコニーは欠けとして考えるのでしょうか? もしくは、部屋として考えて良いのでしょうか?(部屋として考えれるなら 2階も張り欠けのない間取りになります。) ・もし、欠けとして考えるなら、東南方向の欠けは、主人の仕事関係などが順調にいかなかったり、健康面に良くないとのことだったので、その悪い影響を緩和するような、何か対処法はありませんか? 何度も間取りを考え直しているのですが なかなか上手くいかず、行き詰っています。。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 家の張りと欠けの見方

    張りと欠けについて教えてください。いくつかのサイトを調べたりしましたが、今一理解できません。縦横に5×5の平面図があるとして図の上が南、右が西とします。その上で、南西側の上、三つが欠けている場合に「欠け」となるのでしょうか?見方をかえれば東南側の「張り」と言えないでしょうか? また、玄関先の突き出したポーチといわれる部分も家の「中心」や「張り・欠け」を考え場合に含めて考えるのでしょうか?

  • これって張りですか?

    妊娠22週です。お腹の張りというものをこれまで感じなかったのですが、 先日から、「ん?これが張り・・・なのか?」という感覚があります。なんとも言葉では言い表せないのですが 下腹部がなんとなく、ぐぐぅ~と言うような感覚になります、痛みまでは感じませんが違和感というのでしょうか。下腹部を触ると硬いような硬くないような・・・生理痛が起こる手前みたいな。 時間も、10~20秒ほどでおさまり横になるまでもなく終わってしまうのです。結構、頻繁にあるような気がするんですが これは張りなんでしょうか? 産院に診てもらった方がいい状況でしょうか? 張りに気付かず、無理して早産になってしまわないか 不安です。 また、妊婦帯などしたほうが良いのでしょうか? 以前、関節痛があり、トコちゃんベルトも持っていますが付けておいたほうがいいでしょうか?

  • 「張り」の種類。

    お腹の「張り」について。 休んだ方が良い「張り」(子宮の収縮関係)と あまり気にせずよい「張り」(子宮の成長に伴う周りの筋肉や 内蔵器のひきつり)の違いがよく判りません。 6ヶ月に入り始めですが、昼間は大抵、腹がつっぱてる感じがあります。 出血等は、全くありません。 あまり気にせず良い「張り」なのでしょうか?

  • 風水、気学にお詳しい方お願いします

    はじめまして、私は八白土星・男性・7月生まれです 妻、子供がおります。 このたびマンションを購入しようと考えています。 気に入った物件があり、迷っています。 1.東南方向、2010年2月以降入居 2.東南方向、2009年9月ごろ入居 風水などでは、時期や方向に吉凶があると聞きました。 二つの物件の場合、問題はありますか? よろしくお願いいたします。

  • バルコニー面積は査定に影響しますか?

    マンションの査定でバルコニーの面積は加味されるのでしょうか。 購入前の物件で、同じ階数の東南のバルコニー6坪と2坪の物件で迷っています。 どちらも専有面積は同じ、間取りもほぼ一緒、号棟が違う同じ位置の物件で道路までの距離など同じです。 両親の住まいなので将来(同居して)売却する時に、違いが出るなら知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お腹の張り

    妊娠11週5日です。昨日の夜からお腹が急に張り始めました。 すぐに横になったのですが、張りはおさまりませんでした。今日の朝も張ったままでした。 痛みも出血も何も無いのですが、風船のようにお腹がパンパンになっています。 さわるととっても硬いです。 腹巻と、ホッカイロで暖めてはいるんですが・・・ 痛みも出血も無い張りってどうしたらいいのかわかりません。 出血しても、「薬飲んで様子見てください」と言われるので、張りだけで病院に行く気がしません。 みなさんは、このくらいの時期どうでした? 張りありましたか?

  • マンション3階部分の高さは?

    今般、引っ越しをするため物件探し中で希望に近いものを見つけました。 しかし、唯一の気がかりが日当たりです。 一般的な単身者用の12階建てマンションで間取りは1K、3階部分の部屋、バルコニーの向きは東南なので良好なのですが… 目の前に建物があるんです。 といっても古い木造家屋(住宅地図だと「アパート」と記載)なので、3階部分の部屋にかかるかかからないか微妙なとことなのですが。 (…といっても少しはかかっています、問題はその「程度」です。) 実際に現地を確認に行ったところ、地上から見上げた感じでバルコニーの上部と家屋の屋根の高さがほぼ同じように見受けられました。 家屋の屋根の形は切り妻(三角屋根)で、検討中の部屋の目の前に屋根のトップというわけではないです(傾斜部分)…確か。 また、その部屋の東南向きの大きな窓の一枚のみバルコニーとなっています(かなり小さなバルコニーです。)もう一枚は同じく大きな窓ですが解放不可です。 (通常のバルコニー窓の片側だけが外に出られる、というイメージです) 外観から見た限り、バルコニー上部と家屋の屋根が等しい位置ということは、解放不可なほうの窓は、部屋の中から見ると半分は家屋の壁ということが予想されます。 そこで、一般的な建築物でお聞きしたいのですが、 ・木造家屋(切り妻)2階建てとマンション3階部分の部屋の位置を比べて、どのくらい高低差がありますでしょうか? ・バルコニーが東南方向の場合、仮に窓半分が建物に重なっていたとしても、光の入り・日照はどの程度影響がありますか? 日当たり以外は今すぐにでも契約したい条件なので、本当に困っています。 私としては、 ・下から見上げて家屋の頂上と、部屋のバルコニー上部が同じ高さなのだから実際の高低差はもっと家屋のほうが低いのではないか。 ・東南方向なので、太陽が昇るときに日が刺すことを考えれば窓の下半分が遮られていることはマイナスポイントでは…。でも太陽の光が、マンション3階のバルコニーの上半分、下半分で採光が大きく変わっちゃうことあるか…? 等々いろんな思案がめぐっています。 内見ができれば一番なのですが、現在入居者がいらっしゃって、しかも人気の物件(おまけにこの引っ越しシーズン)とのことで内見せず資料のみでおそらく決まる人気の物件とのことでした。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • お腹の張りについて

    はじめまして。 見て頂きありがとうございます。 現在、19週目の妊婦です。初産です。 最近、お腹の張りが気になります・・・ 一度病院で見て頂きましたが『少し張っているけど、病的な張りでは無い』と 張り止めのお薬など何も処方されませんでした。 ですが、張っている気がして不安になります。 痛みはありません。痛みが無いと張っているとは言わないのでしょうか? 常にお腹がパンパンな気がするというか・・・ 指で押すと3~5mmは沈むかな・・・という感じです。 胎動は1時間に1回はあるかなと思います。 私が心配しすぎなのか・・・ ちなみにですが、日ごろはフルタイムでオフィスワーク勤務です。 なので、張りを感じたら横になるのも難しく・・・。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠中のお腹の張りって?

    妊娠中のお腹の張りって? 良く妊娠中にお腹が張ってしまうのは良くないって聞きますが、「張り」とはどの事を言っているのかがイマイチ良く解りません; お風呂場で前屈みに頭を洗っていてお腹が押されっぱなしになる時や(短い時間だけど)長時間立っていたり、歩いていたりすると下腹部が痛くなる(重くなる?)事がありますが、これが「張り」なのか また 長時間同じ体制で座っているとお腹が突っ張っている感じになります。これは痛みはありません。これが「張り」なのか また ごくたまに下腹部チクチクします。これが「張り」なのか? どれも少し休めば治るのであまり気にしてませんが、気にした方がいいお腹の張りとはどんなものですか? 現在妊娠15週です。

MFC-J444ON ファックスが送れません
このQ&Aのポイント
  • MFC-J444ONのファックスが送信できない状況について相談したい
  • ファックスの受信はできているが、送信ができない状況に困っています
  • お使いの環境について、電話回線の種類など教えてください
回答を見る