• ベストアンサー

casioの電卓BF-450とBF-750の違い

こんばんは。 不動産会社で働くものです。 casioの金融電卓を買おうと思います。 BF-450と750では具体的には何が違うのでしょうか? 知ってらっしゃる方お願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

BF-450 http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=10 BF-750 http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=147 色々違うようですが、2千円以内の価格差なのでBF-750の方が使いやすそうなのでお勧めだと思います。 社内の備品として大量に購入されるのであれば、検討することも必要かと思います。

gorosan33
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 大変参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

表示桁数、 価格、 ・・・・ 下記参照 http://dentaku.casio.co.jp/lineup/finance.html

gorosan33
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大変参考になりました^^ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CASIO製の電卓についてです

    CASIO製の電卓についてです メモリーリセット、メモリークリア、メモリーマイナスを押すと2と出ます。 メモリープラスを押すと0と出て固まります。 どなたか対処法を教えてください。

  • CASIOの電卓について

    整理をしていましたら、古いCASIOの電卓が出てきました。操作キーで意味不明のものが有りますのでお分かりの方が居られましたら、お教え下さい。キーの名称はGTキーと5/4,CUT,Fの切り替えSWの二つです。宜しくお願いします。

  • CASIOの電卓を店頭販売で 探しています。

    CASIOの電卓を店頭販売で 探しています。 CASIOの電卓が種類豊富に店頭に置いてあるお店を知りませんか? 電卓は使い心地が大切なので、いつも触ってから購入するのですが その店頭によって、あまり種類がありません。 専門店ってないのでしょうか?

  • CASIO電卓

    CASIO電卓 電卓のタイプとして、ジャストタイプとデスクタイプがありますよね。 基本的な違いは、サイズとキー配置だと思うのですが・・・。 そこで、お伺いします。 (1)電卓自体が大きいと(デスクタイプで13cm位でしょうか?)、  試験などで机上が狭くなりませんか? (2)大きさが違うだけでなく、【0(ゼロ)】が右下端に、はみ出していたり、【+】【-】【×】【÷】が  2列配置になっているなど、配置が異なる理由は、なんでしょうか? (3)キー配置として、最も使用頻度が高いと思われる【+】が右下端にあるジャストタイプと、  【=】が右下端にあるデスクタイプでは、どちらが使いやすいでしょうか? 以上、お願いします。

  • casioの関数電卓を使って例えば

    casioの関数電卓を使って例えば  -6(x-3)^2+3.71x-1 の式にx=8,10と代入したいときどのようにしたらよいのでしょうか?

  • CASIO関数電卓のキーについて。

    現在、SHARPのEL-520Eを使っています。 しかし、現在使っているテキストでは、 CASIOの関数電卓での計算方法をモデルとして書いてある為、SHARPのキーとの違いに大変困っています。 ・CASIOの関数電卓で、[SHIFT]キーは、  SHARPの関数電卓でいう、何のキーにあたるのでしょ うか。 ・また、CASIOの[SHIFT]キーは何を意味するのでし ょうか。 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、 どなたか、教えてください。宜しくお願いします。

  • 電卓はSHARPかCASIOか?

    今の職場で電卓が必要になり、SHARPを買おうか、それともCASIOを買おうか迷っています。また、カタログを見ると、機能的には両社とも同じ様な感じなんですが、キーの配置が若干違うようですね。どちらが打ちやすいんでしょうか?自分になじめばどちらも同じ様な感じなんでしょうかね?電卓と言えども、高い買い物なので、皆さんの意見を参考にしてから買いに行こうと思っています。いろいろご意見よろしくお願いいたします。あと、電卓について勉強できる書籍があったらそれも合わせて教えてください。重ね重ねよろしくお願いいたします。

  • 電卓が欲しいのですが(CASIOのAZ-24SE)

    タイトルにも書きましたが、CASIOの電卓を探してます。 市販で売ってないもので、どうしても手に入れたいのですが、どこで買えばいいかわかりません。 大原簿記で売っているという情報は得たのですが、一般の人でも買えるのでしょうか? 大阪(できれば梅田や、大阪市内北部)で購入できるところはありますか? ご存知の方、買った方、宜しくお願いいたします。

  • 金融電卓で微分はできますか?

    casioのFC-200Vを使用しております。 一般に、関数電卓で微分ができるというのはよく聞くのですが 金融電卓で微分ができるかわかりません。 x2+5x=15になるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 電卓を選んでいます。違いについて

    簿記の勉強で使用する電卓を選んでいます。 casioのもので、  JS-20Veco  JS-20VKeco  DS-20Veco  DS-20VKeco とありますが、これらは何が違うのですか? また他にオススメのものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう