• 締切済み

お札を破って捨てるのは犯罪?

X-trail_00の回答

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

紙幣は日本銀行券ですので 貨幣損傷等取締法違反にはなりません。 貨幣の定義は硬貨です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3 >ではお札をシュレッダーにかけてすてたら犯罪者として逮捕されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • お札、紙幣、コピー

    家庭用のコピー機(インクジェット?)インターネット接続してあるものでお札を20枚程コピーするとします。 ○犯罪なのでコピー機に記録が残りますか? ○どのようにして警察に知られるのですか? ○警察に自動通報されたり、コピー機会社が警察に連絡したりしますか? ○コピーした目的がお金として使うのではなく、コピーしてはいけないと知らずに私用(おままごととか小道具とか)でコピーし、すぐにシュレッダー等で処分した場合、警察はどう動きますか?

  • これは犯罪になりますでしょうか?

    先日コンビニに行く途中で誰かが道で落とした千円札を拾いました。 モラル的にはそのお金を警察に届くべきだと思いますが、届かなかった 場合、犯罪になりますでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本人が一斉に1万円札を燃やしたら?

    すごくお馬鹿な質問なのですが・・・ 製造年が古くてボロボロだったり、破れてしまったりしてるお札を見て思ったのですが、 日本人が一斉にお札を破る・燃やす・シュレッダーに掛ける等してそのお札を使用不可能にすると、 日本の経済は衰退するのでしょうか? それとお札が破れてしまった場合、取り替えてもらう事はできないのでしょうか?

  • これって犯罪になるのでしょうか?

    私は肉屋でアルバイトをしています。 仕事内容は加工、調理で普段から奥で作業します。 昨日、1人のお客が来て帰った後にレジを担当した女性店員が「お金を取られたかもしれない」と言いました。 状況としては1人で対応していて注文を受けレジから数十秒離れて戻ってきたらレジが開いていてレジの小銭を触っていたそうです。 開店直後でレジは完全に閉まってなかったので引けば開く状態だったとのことです。 お札は数が合っていたそうなので盗られていないと言っていましたが、小銭の数までは分からないとのことです。 店のレジを勝手に開ける、さらにお金に触る(盗む?) 店側も悪いと重々承知なのですが、この場合は店のお金を盗らなくても何か犯罪になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 犯罪に巻きこまれました

    犯罪に巻き込まれたみたいで、知りたいことがあります。 お札に印刷されている番号からいつ、誰の通帳から引き落とされたというのは解るでしょうか? まとめると、銀行はお札の番号を把握しているのでしょうか??

  • 犯罪者とは

    犯罪者って逮捕されただけでなるんですか? 逮捕されて不起訴(起訴猶予)になった場合って無犯罪証明は出るんですか?

  • 破損したお札の交換について

    誤ってお札をシュレッダーにかけて破砕してしまいました 何割か残っていると交換してもらえると以前聞いたことがありますが この場合どうなるんでしょうか? また交換可能だとしてパズルのように紙に張り合わせてよい物でしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • エミュ鯖って犯罪なの?

    エミュ鯖って犯罪なんでしょうか もちろん、それでお金を取ったら犯罪なのはわかります 身内でひっそり楽しむだけでも、犯罪なんでしょうか・・・・ エミュ鯖運営で逮捕なんて聞いたことないんですが

  • 逃げるって犯罪?

    逃げること自体は犯罪ですか? 現行犯逮捕されようとして、「逃げた」このこと自体は犯罪でしょうか? もちろん現行犯逮捕につながった行為、逃げるときに暴行を加えた、線路に立ち入った、車を略奪したらそっちの方は犯罪ですが、逃げること自体は罪になるのでしょうか?

  • お札について

    古いお札を出品しようと思ってるんですが、お金とかは出品しても大丈夫なんでしょうか?だれか教えてください。お願いします。