• ベストアンサー

スピーカーの(簡易)修理法

B級オーディオマニアです。 20年程前に買ったDIATONEの3wayスピーカーのウーファーのコーンエッジが、両方とも殆ど円周状に破けてしまいました。 今のところ、息子がセロテープで留めてありますが、もう少しましな方法はないかと考えています。 本格的な方法はあるのでしょうが、何か簡易的に留めておける適当なテープはありませんか? 家内がCDを聴くか、偶にDVDを見るくらいなので、音質は不問(びびり音さえなければよい)、見えないところなので見た目も問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.7

愚痴にリプライしてしまいますが、エッジの崩落、それは多くの場合は発泡ウレタンフォームの加水分解によるものです。湿潤と乾燥の繰り返し、紫外線の照射、塗料などに含まれる有機溶剤のガスなどが原因で、ウレタンエッジは劣化します。ワーストケースでは本当に寿命が5年程度です。 フォーム系サラウンドの全てが、そのように劣化するわけではありません。劣化しないフォームもあるし、ゴムや布製のサラウンドは、硬化することはあっても崩落まではしません。 発泡ウレタンフォームは、サラウンドとしての諸特性がそこそこよく、しかも生産製が良く製造コストが安いために、70年代初頭から安いスピーカーを中心に爆発的に普及して今日に至ります。しかし、性能は良く安くてもそれとトレードオフで寿命が短いのです。 さて、肝心の解決方法ですが、日本だとこのあたり: http://www.funteq.com/ これを、高いととらえるか、それとも安いと捉えるか。少なくとも「簡易修理法」よりもずっと”簡易”だと私は思いますが、どうでしょう。

e-toshi54
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。(年を越しちゃいましたね。汗) ご紹介のサイトを参照致しました。→へ~x30。100%がってんいたしました。お気に入りに登録済み。ありがとうございました。 これから、ぼちぼち(何しろ20年ほうっておいた訳ですから)、ご紹介の修理方法にとりかかろうと思っております。=ささやかな07年の抱負であります。

その他の回答 (6)

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.6

残念ながら、朽ちて崩落してしまったウレタンエッジの場合は、エッジリプレース以外に有効な手段はありません。 簡易的な修理では必ず音質に問題が生じます。もちろんびびり音も出るでしょう。 仮に簡易修理手段があったとしても、サラウンドリペアの方がずっと楽ちんなので、私ならばリペアしますね。 エッジがまだ崩落前で形が残っており、ネバネバして寿命が近づいているだけの場合はエッジ補強/保護材が使えるのですが、残念ながら質問者様の場合はエッジが朽ちているのでその手は使えません。

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一週間ほど前に出した質問でしたが、まだ間に合っています。(=まだ、何もしていない=掃除だけ。) 他の部分はほとんど変化ないのに、なぜウーファーのエッジに限って劣化が激しいんでしょうね。(愚痴です。)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

「音質は不問(びびり音さえなければよい)、見えないところなので見た目も問いません」 という事であれば、自分ならばコーキング剤で(裂け目を)つないで直すと思います。 DIYショップなんかにある「シリコンコーキング剤」などの、硬化後に弾性が維持されるタイプの目どめ剤で良いかと。 #可能な限り薄く塗る事 瞬間接着剤のような硬化後に弾性が無いタイプだと、同じ場所が再び破れてしまうと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

アイデアありがとうございます。 但し、その破れ目たるや、円周状に幅約7~8mmの空洞(コーンエッジ)です。矢張り何か薄い膜状のものが必要だと思っています。

回答No.4

ダイアトーンのスピーカーは中々良いものですが お値段はどれくらいのモデルでしょうか? それほで高価なモデルでないのなら中古のスピーカーで 程度の良いものを買ったほうが修理より安くつくと思いま

参考URL:
http://www.hifido.co.jp/
e-toshi54
質問者

お礼

おっしゃる通りです。何万円もかけて修理するつもりはありません。せいぜいDIYのまねごとをするかどうかの範囲です。 それも難しいようでしたら、ガムテープでも貼って・・・と思ったのです。(外観、他のユニットOK) それも難しいようでしたら・・・、捨てます。(捨てるのも難しかったらどうしよう・・・??)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.3

自称オーディオマニアです。 以前にも同じ(メーカー、機種はちがいますが・・・)ご質問にお答えしたので、その際のご返答を下記に記載します。 私の場合で申し上げればヤフオク等で布製や皮製その他樹脂製等々のエッジ交換セットを出品している物をダメもとで交換した事があります。 結果は大失敗で、且つその後メーカー(VICTOR)に修理依頼を出した際高め(コーン紙、ダンパー、ボイスコイルも交換になった為=残ったのはフレームとマグネットぐらい)につきました。 (1) エッジが純正でなかったため以前の音と音色が全く違ってしまった。 (2) 片方のみ修理したため左右の音が全く違った音色になってしまった。 ・・・でした。 コーン紙とエッジを貼る作業自体は丁寧な説明マニュアルでほぼ完璧に仕上がったにもかかわらず、でした。 張り替えの手引き書(貼付されていた手順・説明書)では「素人でも出来る」様な説明ですが、最後に「この作業は高度な技術が必要です」と記載されていました。 振動板のコーン紙を残してエッジだけを切り取るのは至難の業です。 例え成功しても次は、新しいエッジをコーン紙を元通りに接着させる作業も簡単なように説明されていますが、これが難しいです。 コーン紙が少しでも破れた場合は、コーン紙・ダンパー・ボイスコイルまで交換になります。ボイスコイルボビンを細い隙間に浮いた状態でキチンとセット出来ないと、マグネットに触れて音がビリついて使い物になりません。 1.純正のエッジ以外では音色が変わってしまう。 2.左右片方は避けた方が良い→両方を交換する。 3.出来たらメーカー修理に出した方が賢明。 が私の結論です。

e-toshi54
質問者

お礼

そうなんです。DIYは嫌いじゃないんですが、”結構難しい”という書き込み(もしかすると貴殿の書き込みかも)を見て、本格的なDIYは止めとこうと思った次第です。 従って、”簡易的な・・・”となった訳なのです(^^);

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.2

↓たまたま条件にピッタリ?のサイトを見つけました。 このサイトで取り上げているのもDIATONEの3Wayです。 エッジ部分が裂けているのでセーム皮をボンドで貼り付けて修理しているようですね。 参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20040905-DIATONE/20040905-diatone.html
e-toshi54
質問者

お礼

凄い!びっくり! JUSTそのスピーカーです! 大参考になります!

回答No.1

オークションなどでいろいろなサイズ・材質の補修用エッジが手に入りますので、ご自分で交換されてはいかがでしょう。 私はTシャツと液体ゴムで自作しましたが、結構まともです。

参考URL:
http://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/eji.htm
e-toshi54
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。よく読んでみます。 ”Tシャツと液体ゴム”という組み合わせがすごいですね!

関連するQ&A

  • 古いスピーカーのメンテナンス

    DIATONE DS-251のウーハーのコーンとエッジのの間に塗ってあるジェル状の部分が半分乾いてきているのですが、メンテナンスの方法がわかりません。古いスピーカで大事に使ってきたのですがどうすれば良いのでしょうか。

  • スピーカーウレタンエッジの張替え

    DIATONE 2S-305D を愛用しております。ウーハーユニット(30cmコーン型ウーファーPW-125)のウレタンエッジがボロボロになったので除去し、そのまま聞いております。 最近、低音が出にくくなった(スピーカーに原因があると特定出来ていませんが)と感じます。 専門家にエッジ交換をお願いしようかと思うのですが、当ユニットはコーン紙とフレームをウレタンエッジで支えている構造ではないようです。ウレタンエッジはコーン紙の蛇腹部分に単に貼り付けている状態でした。厳密にはダンピングなどに影響するとは思うのですが、コーン紙を支えている訳ではないので、その影響は少ないのでは?修理する必要はないのではと思います。詳しい方、アドバイスお願いします。

  • スピーカーエッジについて

    スピーカーをジャンク品で買ったのですが、ウーハーのエッジとコーン紙が剥がれてるだけでちゃんと音はでています。自分で直そうと思ってるのですが、どのようなボンドで直したらいいのか教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • スピーカーの選び方

    スピーカーの選び方について質問したいのですが、スピーカーには、トールボーイとブックシェルフがあるのは分かったのですが、音楽用に買うとなれば、トールボーイではなくブックシェルフがよいのでしょうか?? ウーファーの大きさやWAY数なんかも音質と関係があるのでしょうか??

  • スピーカーについて

    すいませんが、スピーカーに詳しい方ご教授ください。 私は都合上、自宅で音楽をここしばらくまともに聞けない暮らしをしていました。 音楽はもっぱら車の中で、聞いておりました。 最近になり、自宅でも音楽が楽しめる状況になったので、今はやりのレシーバというのでしょうか、onkyoのCR-D2と言うアンプ一体型を購入しました。 スピーカーはとりあえず、中古屋でパイオニアのs-rs77pというものが安く売っていたので購入し、接続しました。 音質的には癖がなく聞きやすいのですが、何か物足りません。 そこで、車で聞いていたdiatoneのDS-100Zを車からはずして接続しました。 小型ながらも中高音に艶がありよいのですが、低音が物足りません。(車ではスーパーウーファを足していました。) そこで、昔、気に入って聞いていた、ビクターのzero1fineを押入れより出してきて接続しますと、不満が一気に解消しました。 やはり、このスピーカーが私の好みのようです。 しかし、zero1fineは30年もので、ウーファーのエッジがお決まりにひび割れておりました。 現状で、ビビリ音などは出ておりませんが、もう死ぬ寸前と判断いたしました。 そこで、詳しい方に教えていただきたいのですが、最近は小型でも、低音に厚みがあり、艶やかに奏でるスピーカーも有ると聞きます。 実際低予算(5万円以下)でzero1fine並みの音質のスピーカーは有りますでしょうか? 最近出回っているのは小型のスピーカーばかりで、自分では判断がつきそうにありません。 あまり、よさそうなものがないのであれば、業者に頼んでzero1fineのウーファーエッジを修理して使おうかと考えております。 好きな音楽ジャンルはjazz(コルトレーンやマイルス等)と女性ボーカル(ジャンルいろいろ)です。 ロックはあまり聴きません。 どなたか、ご教授ください。おねがいします。

  • スピーカーに、スピーカーを追加

    1ペアの2ウェイスピーカーを繋いでいて、 そのスピーカー左右の各端子からコンパクトな安いスピーカーを繋いで、 その安いスピーカーの端子(+/-)にフィルムコンデンサーやBPのコンデンサーの 4~6μFなり好みの音質になるようなコンデンサーをかまして使うってアリでしょうか? 高音域をもう少し強調したいなと思って考えてみました。 安い、アルミのセンターコーンの1ウェイとか使ったらツイーターもどきが作れるかなーとか妄想しています。

  • エッジがはがれたスピーカー

    25年前購入したシステムコンポ「KENWOOD ALLORA XF5」の左側スピーカーのウ-ファーのエッジがはがれました。 しかしコンポ電源入れDVD再生し音を出してみるとはがれる前と変わらないように聞えます。(鈍感なせい?) スピーカーのパフォーマンスはエッジはがれる事により音量及び音質的に、どれだけ低下するのでしょうか? 例:正常の状態の能力発揮      100%   エッジはがれた状態での能力発揮 70% -------------------------------------------------------------- ■スピーカー構成 ウーファー 150mmコーン型 ツイータ 25mmソフトドーム型 プレゼンススピーカー 100mmコーン型 ■インピーダンス フロントスピーカー  4Ω  プレゼンススピーカー 8Ω ■最大入力 フロントスピーカー  60W プレゼンススピーカー 20W ■出力音圧レベル フロントスピーカー  87dB/W、1m プレゼンススピーカー 86dB/W、1m ■周波数帯域 フロントスピーカー  43HZ~20kHZレゼンススピーカー   プレゼンススピーカー  150HZ~15kHZ

  • スピーカーの修理、分解方法教えてください。

     スピーカーの音が「ビビビッ」って割れているので、分解してみたり、調べたりして、いろいろ試してみた結果、コーンやエッジには異常なく、コイルかその周辺だということがわかりました。ところが、そこから先の分解方法がわからなくなってしまいました。というのは、写真にあるように、六角穴みたいな四角穴があり、その四角穴を開けるドライバーがわかりません。写真(http://www.geocities.jp/nbyaain/framepage1.html)それとも、裏からはずすのではなく、表の部分(コーンやエッジ)の方からはずしていくのでしょうか?どうか、教えてください。

  • スピーカーコーンの修理方法

    パイオニアのS-180Dというスピーカーです。 コーン紙が破損し,中央部のドーム状のコーンが残るのみです。 エッジ修理にならい,ドーム状の中央部から端部までセーム皮で張りなおすことを考えています。本修理方法は,問題があるでしょうか。また,どのようなことに留意する必要があるか,ご指導願います。

  • スピーカー

    ウーファー、ツィーター、アンプ、真空管とはなんなんですか?原理なんかも教えてください。低格出力というのは大きいとどうなるんですか?また、2ウェイ・バスレフ方式とはなんなんですか? あと、スピーカーの、ノイズをなくすとか、音質を改善する方法を教えてください。ちなみに、オプティカルでつなぐときとRCAピンとステレオ・ミニの変換ケーブルでつなぐときがあります。

専門家に質問してみよう