• ベストアンサー

ノロウィルスはアルコール消毒ではダメなの?

AC120Vの回答

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.4

先週、家人がノロウイルスを何処かでもらって来たみたいで 家族全員に感染して大変な事になってしまいました。 たぶん、最初の嘔吐物の処理が原因だと思います。 消毒は、次亜塩素酸ナトリューム(ハイター)で消毒してください。 嘔吐したトイレは、10 倍に希釈して、ドアノブ、便器、蛇口、水洗レバー等、思い当たる所は拭いてください。 その後、30 分位たってから雑巾で水拭きして下さい。 嘔吐物がついた、衣類、タオルは 50 倍に希釈した液に 30 分以上浸けて、他の物と別にして洗濯してください。 我が家の場合、汚れた衣類、タオルをそのまま洗濯して、エアコンの下で室内干しにした為に、空気中に飛散したのではないかと思います。 こんな事にならないように十分注意してください。

noname#41635
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ノロウィルス】マキロン系の消毒液で消毒可能?

    最近、ノロウィルスが流行していますね。 子どもには手洗いうがいを徹底しています。(もちろん私も) 調理には特に気をつかっています。 そこで、ノロウィルス対策の消毒についてなのですが、アルコールで効き目がないことは承知です。塩素系だそうです。 ハイターなどを薄めて消毒はできるのですが、手などを消毒するときに塩素…っていうのはどうかと思います。 そこでなのですが、マキロンなどの外傷用消毒液でノロウィルスは死滅するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノロウィルスが付いた布団の消毒方法

    ノロウィルスが猛威をふるっていますね。 自分の回りでも何人かおり、うちの家族もかかった場合を想定して、どのような対応が必要なのか勉強中です。 よく、ノロウィルスは塩素系漂白剤でないと死なないので、これで消毒するように書いてあるのですが、布団はどのように消毒すれば良いのでしょうか? 嘔吐物が布団にかかることは十分に考えられ、消毒が必要となりますが、塩素系漂白剤を含ませた雑巾で拭き取ると、漂白剤の成分がふとんに残り、このようなふとんをかぶって寝ると健康に悪いように思うのですが、どうすれば良いのでしょうか?ベットのマットレスも同様です。 布団は予備がないので、布団カバーは洗濯できても、布団自体を専門業者等にクリーニングに出すこともできません。 どなたか良い知恵を貸して下さい。

  • ノロウィルスと消毒

    夫がどうやらノロウィルスにやられたようです。 今とても流行っているようですね。 9ヶ月の子供と自分が感染しないように、病院やら保健所やらであちこち情報を集めたのですが、 トイレの後、調理前などの徹底的な手洗いなどは当然として、 ドアノブやスイッチ、トイレの便座・便器、洗面台、水栓なども消毒するように、とあり、 育児・家事・仕事を抱えるなか、果たしてどこまでできるだろうか、とまいっています。 もちろん完全に防ぎたいならどこまでも気がすむまでやれば良いのだとは思うのですが・・・。 皆さんならどうしますか? また、消毒液のおすすめや、使い方 (例えば希釈したものをどこかにおいておいて、それを一日使うのでしょうか?) についてのアドバイスもいただければ助かります。 もともと塩素系の洗剤は頭が痛くなったり気持ち悪くなるので、よほどのことがない限り使いません。 一回分がシートになっているようなものってないですよね。

  • 消毒用のアルコールについて

    キッチン用アルコールスプレーみたいなのがよく売っていますよね? あれって手の消毒に使ったらダメですか? 自分がもっているキッチン用アルコールスプレーの成分は、発酵エタノール、クエン酸、精製水と書いてあります。

  • 塩素系漂白剤やアルコール除菌について

    ノロウィルスはアルコール除菌では効果なく塩素系漂白剤が有効だと聞きました 魚屋さんでは塩素漂白剤のにおいがします。プールもそうですよね 一方、注射前や怪我をしたとき、また手をふいたりするウェットティッシュがアルコール系を使います そこで気になったのですが、除菌殺菌のさい、塩素系漂白剤、アルコール除菌なぜ使い分けるのでしょうか? 単純に塩素系は強すぎて人体に使えないとかの理由ですか? 自分自身なんとなく塩素系が一番強いのかなと思っています それと混ぜるな危険がなんとなく不安で酸素系漂白剤を遣っていますが、これについても効果の違いがあるのでしょうか それとも対応している菌への得意不得意があるのでしょうか? 塩素系漂白剤よりアルコールのほうが効果を発揮する場合などもありますか? 除菌や殺菌について詳しい方ぜひ教えてください^^mm

  • プラスチックはキッチンハイターで消毒すると劣化しますか?

    ノロウィルスに感染した 子供の嘔吐物がついてしまった VHSのビデオカセットテープを 花王のキッチンハイター(塩素系漂白剤)を 布に含ませたもので、 拭いて消毒したいと考えています。 ですが、これをやると、 ビデオカセット(プラスチック)が 劣化してボロボロにならないか ものすごく不安です。 ビデオは捨てたくないので 消毒してどうにか使いたいのですが。 経験したことがある方、 こういう化学反応に詳しい方 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • コロナウィルス対策で手指のアルコール消毒をし過ぎた

    コロナウィルス対策で手指のアルコール消毒をし過ぎたせいか、手に小さい水泡のようなものが出来てしまい困ってます。 たまに痒くなります。 アルコール消毒が原因でしょうか? また、アルコール消毒液の代わりに次亜塩素酸水にすれば手に優しいでしょうか?

  • ノロ消毒…次亜塩素酸が買えるのは?

    下痢はなく、嘔吐が激しい状態です。 ノロかもしれないですが検査に2万近く掛かると聞き、家で過ごすことに。 消毒には塩素系漂白剤(キッチンハイターなど)の薄め液を使おうと思っていましたが、こちらでノロを検索していたら 以下のようなお話を見つけました。 「次亜塩素酸 消毒用アルコールとかではなく 超純水と塩を電気分解して作ったものです。 除菌・消臭に優れているのと とにかく、人・動物・植物にもやさしいのが いい」 私は喘息持ちなので、ノロじゃなかった場合、キッチンハイターなどで呼吸が苦しくなると踏んだり蹴ったり…ですし、その次亜塩素酸を使いたいのですが これは薬局で購入するものですか? また、読み方は「じあえんそさん」でよろしいですか?

  • ノロへのアルコール系消毒剤の効果

    ノロが流行しています.予防には、手洗い、うがいだと聞きました. 外出から帰ったら、まず手を洗い、その後で、日本アルコール産業KK の「手指消毒剤キビキビ」を使っています. 新聞で、ノロはアルコール系消毒剤には耐性があると聞きました. この消毒剤は、当然アルコール系ですが、「グルコン酸クロルヘキ シジン配合」とのことです. この消毒剤は、ノロにたいして有効なのでしょうか? 心配です. どなたかご教示をお願いします. また、ライオンKKのハンドソープ「キレイキレイ」はどうでしょう?

  • ノロウィルスの時、携帯消毒していますか?

    この冬、ノロウィルスに感染しました。アルコール除菌が効かない知り、家の中の、ドアノブなどをせっせと塩素系希釈液であちこちふいています。 はたとおもったのですが、携帯電話はどうしたらいいのでしょう。 同じように、希釈液をつけた布でふいてもだいじょうぶなのでしょうか。 ちなみに、私自身もノロになり、手はこまめにせっけんであらっていますが、外出先でお金をさわったあとに携帯を開いたり、あるいは、ノロになった子供のお世話の途中でさわっている可能性もあります。 病気になった場合、みなさんどうされておられますか? あるいは、どうするべきなのでしょう?