• ベストアンサー

暖房が石油の場合の給湯

暖房を石油パネルヒーター IHクッキングヒーター使用予定です。 (ガスは引かないです) 建築会社からは石油給湯の提案です。 エコキュートを使っている友人が「とても(ランニングが)安い! お勧め!!」と言うのですが、暖房が石油で給湯をイニシャルの 高いエコキュートにするメリットはあるのでしょうか? 石油暖房=給湯も石油 が良いのでしょうか? イニシャルの差は40万位と思っていますが、ランニングの差が 良く分からず... 詳しい方、同じような事で悩まれた方がいらっしゃればご教授 頂きたく、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

ランニングコスト面でいうと以前は、電気温水器より灯油給湯器の方が安かったのですが、石油価格高騰で今は電気温水器の方が少し安くなっています。 ↓このページで石油価格の推移が分かります。 http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index.cgi ランニングコストは、例えば電気温水器で月3500円程度かかる場合、エコキュートでは月1000円程度です。 光熱費シミュレーション http://www.chuden.co.jp/electrify/ryokin/kounetu/index.html 初期費用が心配であれば、オール電化機器のリース制度もあるため、そういったものを利用されるのも手だと思います。 リース制度は、標準工事費込みのため、最初はリースでオール電化を導入して、次の買い換えの時には、機器だけを自分で買えばメリットがあるのではないでしょうか。 買い替えの頃にはエコキュートの性能が更に向上して、価格も安くなっていると思います。 オール電化機器リース制度 東京電力エリア http://tokutoku.kths.co.jp/lease/index.html 関西電力エリア http://www.denka-life.com/happy/hapiepackage.html 四国電力エリア http://www.yonden-yes.jp/jyutaku/els/index.htm 中国電力エリア http://www.enela.co.jp/ 北陸電力エリア http://www.denka.tv/rental.html 下の参考URLは、エコキュートや電気温水器を設置した場合の電気配線例です。 この様な配線をしておけば、電灯やコンセントの他に電気給湯器が使えるため便利です。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html
pumomo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。 リース制度はとても魅力的です! ただ東北電力圏なのでもしかして扱いがないのかも... 調べてみる必要があるようです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

追い炊きの件で追記します 太陽熱温水器は天気が良い、気温が高い日は熱い湯がふんだんに使えますが早春、晩秋の肌寒い日は温水器の湯温が十分に上がらないためぬるい湯を風呂に張って適当な温度まで追い炊きして入浴します また、湯温が低い日は当然シャワーの温度も低いためシャワーの湯はガス給湯器から供給しています。 春から秋までは基本的にはガス給湯器は不要ですが、たまには必要なこともあるため常時使用可能な状態にはしてあります なお、ガスは別に調理にも使用していますがコンベックスが古くなってきたのでIHにすることも検討しています。

pumomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パソコンが壊れてしまいお礼が遅くなってしまい。大変申し訳ございませんでした。

回答No.2

うちはIH+電気温水器を使用しています、暖房は石油ヒーターです まずエコキュートとのことですが、こちらは環境商品ですのでイニシャルコストが高くつきます ランニングコストが安いことは確かに売りですが、電気温水器と比べてほんの少ししか変わらない程度です 給湯に電気を使うのでしたら、イニシャルが少しでも安い電気温水器をオススメします また給湯を電気にするメリットは、オール電化になりますので電力会社と夜間電力の契約が出来ること 地域によって差があると思いますので詳しい話は出来ませんが、昼間は電気代が高く、夜間は安いという契約にして、安い夜間のウチにお湯を沸かすのです それで電気代を安くすませることができます これは昼間はあまり電気を使わない共働き世帯などにオススメです おそらくお住まいの地域の電力会社で光熱費の試算が出来ると思いますよ 電気代の領収書があれば簡単にできますので、一度おたずねになってみてはいかがでしょうか? また、これは私にとってのメリットに過ぎないかもしれませんが、石油給湯器は石油を切らさないように意識しておかないといけないので、切れる心配のない電気は本当に助かっています うちは昼間ほとんど留守なので、いざ灯油がない!となっても簡単に呼べないので・・・

pumomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も共働きなので「石油を切らさないようにする」は心配な所です。 とても参考になりました!

回答No.1

お住まいの地域にもよりますが、我が家は北関東で風呂の給湯は温水器 暖房は石油の床暖房です 温水器はエコキュートと同類の装置だと思います 初夏から晩秋まで風呂は給湯器で間に合います(たまに追い炊きが必要だけど) 床暖房は11月から4月まで入れ、厳寒期で毎週40リッターくらい灯油を使います 給湯も石油にすると夏場の給湯で運転する分だけボイラの痛みが早く来るので燃料代と取替え費用を考慮してランニングコストの計算をすると良いと思います

pumomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「追い炊きが必要」とは、給湯器のお湯がぬるいからという意味 でしょうか? 宜しければ再度ご回答頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 給湯器 ガスか石油か

    新築にあたり給湯器のことで悩んでいます。 北海道で、2×4住宅の予定です。暖房は石油なので大きなタンクが外にあります。お風呂やキッチンの給湯器も石油だと思っていたのですが建築屋さんはガスにすると言っています。ちなみに台所はIHヒーターの予定です。 石油の方がコストは安いと聞きますが、実際にお風呂やキッチンでお湯を使った場合ガスと石油ではどのくらい違うものなのでしょうか。(都市ガスです) あと、給湯、暖房を石油にしてキッチンをIHヒーターにした場合ガスは全く使わない形になりますが配管などは一応しておいたほうがいいものなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 給湯+暖房を選択するなら?

    新築で給湯+暖房の組み合わせを迷っています。 過去の投稿でも給湯は皆さん迷われているようで拝見しましたが、+暖房となると更に考えがまとまりません。 現在、ハウスメーカーから以下の構成で提案を受けています。(温水ルームヒーター×2台、工事費込み) ・エコキュート+石油暖房(110万円程度)  460Lタイプ、暖房にのみ石油ボイラーを使用 ・石油給湯器で給湯+暖房(79万円程度) ・エコジョーズで給湯+暖房(59万円程度)  同金額でエコウィルへの変更も可 メーカー側は導入費の安さから強力にエコジョーズを進めてきますが、建築予定の地域がLPガスのみの対応の為、ランニングコストが気になります。(コンロはIHを予定)  <<提示された料金設定>>  基本料金 \2800  ~20m3未満 \260  20m3~以上 \210 現在、3人家族(一人増える予定)でアパート暮らしですが、給湯はLPガスで月々10m3前後です。 LPガス業界自体のやり方(基本料金に工事費を上乗せ)に納得がいかない方ですし、今後の料金改定を考えるとガスの導入に躊躇してしまいます。 かといって、他の構成もイニシャルを考えると決めかねます。 比較検討された方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したいと思います。 是非、よろしくお願いします!!

  • ガス温水床暖房を将来エコキュート温水床暖房にできるの??

      このたび新築住宅を建築することになりました。 標準仕様でガス温水床暖房がLD(大体15畳)につけるか迷っています。 それとは別の悩みとしてオール電化にするか否か迷っています。 もしオール電化にした場合はエコキュートとなり、床暖房もエコキュートで沸かしたお湯を使うことになると思います。 今現在、私の希望としては予算の都合もありキッチンだけはIHクッキングヒーターにしておいて給湯はガスにしておく(結果的に床暖房はガスで沸かしたお湯を使う) そこで一番の疑問なのですが、将来ガスの使用を止めて、給湯をエコキュートにした場合に床暖房で使う給湯器をガスの給湯器からエコキュートの給湯器に変える事は可能なのでしょうか?? そのために大きな工事が発生する様な状況は作りたくありません。 どなたか知識のある方、経験のある方ご意見下さい。宜しくお願いします。  

  • IHクッキングヒーターのランニングコスト

    IHクッキングヒーターのランニングコストを知りたくいろいろ教えてください。 関西電力の住民です。 きっかけは、石油ガス化ボイラーの給湯器を、エコキュートへ置き換え検討しておりますが、 合わせて、プロパンガスのガスコンロもIHクッキングヒーターへ置き換えると さらに電気料金が10%安くなると聞き悩んでいます。 このセットとなる10%は別として、 プロパンガスのガスコンロはおよそ、月に3000円から4000円払っていますが、 IHクッキングヒーターに置き換えると電気料金は、どの程度になるのでしょうか?

  • 石油給湯器とガスか電化か?

    この度、古い一軒家に引っ越す事になりました。 そこは何年か人が住んでいないので、少々リフォームをしなくてはならないのです。 できれば、費用をできるだけおさえて住めるようにしたいと思っています。 今現在、お風呂には石油給湯器がついています。 そして台所は、プロパンガスを使っていたようです。 そのままの状況のまま入居するとすると、 電気・プロパンガス・石油を使うことになりますが、 それぞれの手間や基本料金などを考えて、 変更しようかとも思っています。 1.台所のガスコンロをIHクッキングヒーター・給湯は石油給湯器で、プロパンガスを使わない。 2.ガス(台所)・電気・石油給湯器をつかう。 3.給湯器もガスにして、電気・プロパン(台所も)にする。 給湯器(ガスか石油)・コンロ(IH又はガスコンロ)は、新しく購入する予定でいます。 1・2・3の場合ですと、初期費用及び使用料・基本料を合わせると コストを安くするにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導の程、よろしくお願いします。

  • 新築の際のエネルギーの組み合わせについて

    夫婦2人で家を新築するのですが、給湯と調理器において使用するエネルギーの組み合わせについて悩んでいます。 現在以下の6つの組み合わせを考えているのですが、イニシャルコスト・ランニングコストの面から考えるとどれが一番お得になるのでしょうか?   給湯         調理 (1)エコキュート     IHクッキング (2)エコキュート     ガス台 (3)ガス          IHクッキング (4)ガス          ガス台 (5)灯油          IHクッキング (6)灯油          ガス台

  • オール電化かガスのお得な料金プランが悩んでます。教えて下さい!

    新築1戸建てを建築予定のものです。 IHクッキングをしたいと思ってまして (掃除が楽だからあこがれているという理由だけです) それならオール電化がいいかと思い、 検討してます。 その場合、お風呂は エコキュートにしてと思ってるのですが、 その場合、床暖房はつけません。 オール電化にして、 IHとエコキュートをつけると プラス65万といわれました。 そんな時に、ガスのお得なプランについて 提案がありました。 ガスの床暖房(ヌック)とお風呂のカワック、 エコウィルと選ぶと、 ガスのお得な料金プランになるので お得ですよという内容でした。 ガスは大阪ガスです。 その場合、プラス80万くらいだという話でした。 この差で床暖房を付けれるのなら、 こっちを選ぶべきかすごく悩んでいます。 床暖房の家というのに行ったことがなく、 経験が全くないのでイメージがつかめないのですが、 住んでいるのは大阪で冬はもちろん寒いですが、 普段は、石油ファンヒーターだけを使用していますが、 今は問題ないです。 ランニングコストを考えると ガスと電気の併用はやはり高くつくのか、 を考えると悩んでしまいます。 床暖房は冬だけですし。。。 私的には冷え性なので、床暖房はつけたいという憧れはありますが、IHも捨てたくないです。 こんな場合、みなさんならどう思いますか? それぞれの一長一短など、教えていただけたらうれしいです。

  • 電気とガスと石油の併用で迷っています。

    自宅を建て替えて新築するのですが、場所は千葉県、セキスイハイムのユニット工法です。家族構成は夫婦2人と0歳児1人、数年内にもう一人子供を作る予定です。 安全性やにおいを考慮してIHの導入を検討しています。 IHを前提とした場合に給湯器と冷房・暖房を考えたとき、 給湯器の候補としては (1)ガス:普通のガス給湯orコジェネレ〔エコウィル〕 (2)電気:エコキュート (3)石油:石油給湯器+石油タンク 冷暖房は (1)電気エアコン (2)電気エアコン+石油ファンヒーター (3)ガスエアコン と思っていますがランニングコストの軽減および初期導入コストの償却という観点、また安全性への配慮からどの組み合わせがいいのか迷っています。 いまのところ電気+石油が、ガスの配管・基本料金不要となり有利かと思っているのですがいかがでしょうか?

  • 給湯器と選び方について教えてください

    お世話になります。 この度リフォームをすることになりまして、給湯器をどのタイプにすれば家の事情に合ってるのか知りたくて質問させていただきました。 家族構成:2人 住居:北陸 石油でボイラーと暖房器具使用、ガスで調理してます。 湯船に浸かるのは週2回、その他はシャワーで済ませます。 入浴は連続で済ませてしまうため追い炊き機能はとくに必要性を感じておりません。 案として上がっているのはエコキュート、電気温水器、石油給湯器の3種です。 その中でもエコキュートと電気温水器で迷っているのですが、エコキュートが一番電気代を抑えれるというのは調べてわかりました。 ただ、家のように入浴回数が少なく家族も2人だとそれほどメリットが無いのではと疑問に思っています。 電気温水器は寿命が長く修理も簡単というところに魅力を感じております。 石油給湯器はここ最近の価格や配達してもらわなければならないという面で出来ればやめたいです。 我が家にはどのタイプの給湯器が合うでしょうか? またエコキュートか温水器にした場合の容量は370Lで足りますでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 ※新しいキッチンはIHではなく今までと同じガスを選びました。

  • 石油・ガス給湯器について教えてください。

    石油・ガス給湯器について教えてください。 15年前から石油給湯器を使っておりますが、過去数回故障して修理しています。 修理のたびに、部品交換発生などになると既にこのメーカーは石油給湯器を やめているので、修理できないといわれております。 そろそろ、もしくは次の壊れたときすぐに給湯器交換したいのですが、 石油かガスか迷っています。 業者相談したところ最近は石油は扱ったことないともいわれました。 かといって、ガスはランニングコストがかかるとも言われております。 ここで教えていただきたいのですが、 石油・ガス、(できれば電気温水器も含め)ランニングコストがどの程度か教えてください。 ちなみに、関西に住んでいますがそこそこ寒い地域(夜は部屋内平均5~8度) 現在24号だったと思いますが、少し大きめの給湯器です。家族は6人家族となります。 よろしくお願いいたします。