• ベストアンサー

外国人の離婚後の在留資格許可について

こちらのサイトで符合する質問を探したのですが、見当たらないので質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 妻は以前、他の日本人男性と結婚をしておりましたが、 婚姻中に私と知り合い海外で子供を出産しました。 (パスポートは母子とも外国の物です) 子供の認知は書類上の婚姻関係が継続しておりましたので正真正銘私の子供なのですが認知することが出来ませんでした。 その方との婚姻関係は今年の10月に離婚が成立しました。 離婚成立直後ですから私との婚姻関係も無く、申請書類上は私との関係は同居人となっております。 現在の在留資格は日本人の配偶者ビザですが、来年の2月で資格が切れます。 子供は親族訪問ビザで小学生なのですが、このような場合は母子ともに永住資格が取れるのでしょうか。 *私が今までは在留資格上の保証人だったのですが別れた場合は永住資格やその他の資格が頂けるのでしょうか? 順番としては私が子供の認知をして母子の永住権の申請を行えば宜しいのでしょうか? 状況が複雑ですが、何卒ご尽力をお借りしたく書き込みさせて頂きました。 乱文をお許しください、何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

>妻は以前、他の日本人男性と結婚をしておりましたが、 >婚姻中に私と知り合い海外で子供を出産しました。 道徳的なことに苦言を述べたいところですが、ここはそういう場ではないので、あえて避けます。ただし、一般常識的には責められる行為であることは十分に理解してください。 >離婚成立直後ですから私との婚姻関係も無く、申請書類上は私との関係は同居人となっております。 この場合、外国人母はあなたから見て「妻」という身分上の立場を有していません。あえて言うのであれば「内縁関係」でしょう。また、待婚期間が過ぎていませんので、日本人の「妻」たる身分上の地位を得られませんので(相手国で婚姻が成立し、日本に婚姻報告をしていれば「妻」たる立場になります。ただし跛行婚です)、日配を得るのは不可能です。 >(パスポートは母子とも外国の物です) >子供は親族訪問ビザで小学生なのですが、このような場合は母子ともに永住資格が取れるのでしょうか。 子は前夫の戸籍に載っていますか? また国籍留保の手続きをとっていますか? もし、どちらもYesであれば、嫡出推定により前夫の子ですが、子は日本国の国籍を有します。戸籍謄本などの書類を持ち、入管に出向いて、子の外国人としての入国記録の抹消を依頼してください。 子が日本人(思い込みや個人的主張でなく、国籍法により証明ができる状態。嫡出子、非嫡出子を問わないが、出生の時点で、日本人でなければならない)ということになれば、平成8年7月30日に法務省入国管理局より「本人の実子を扶養する外国人親の取扱について」という通達が出ていますので、母は定住者(1年)の在留資格に変更可能です。子が小学生ということで、未成年であることは立証可能ですが、当該外国人が当該実子の親権者であることと、現に当該実子を養育、監護していることの立証が必要です。 >順番としては私が子供の認知をして母子の永住権の申請を行えば宜しいのでしょうか? 裁判所において、親子のDNA鑑定を元に前夫の親子関係を否定すること、更にあなたの子であることを立証することが必要です。 しかしながら、子が前夫の子と嫡出推定されようとも、日本人の子であることが確実であるならば(+日本国籍を持っている)、定住者通達に基づいて母親の定住者資格に変更することが先でしょう。 なお、永住者は書かれた状況では全く合致しませんし、申請も受理されません。まずは定住者資格を得て、親子関係の整理をし、両国で婚姻を成立させ、在留資格を日配に変更する、そして3年間以上、日本国に在留し、日配(3年)を得たところで永住者の申請です。

aika00
質問者

補足

大変参考になる回答を誠にありがとうございます。 語弊がありましたので修正させて頂きます。「道徳的なことに苦言を述べたいところですが・・」書類上の婚姻関係が成立しておりましたが、お相手が行方不明だったので実生活は共にしておりませんでした。誤解を招く表現ですみません。また何かアドバイス等がございましたら何卒宜しくお願い申し上げます。悩んでおりますので助かります。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

>滞在許可の取得が可能であれば種類は何でしょうか。 日本人の実子を養育するのであれば「定住者」になります。 ただし、前にも書きましたが、「日本人の実子」であることを証明する公的書類が必要です。 >もし私が母子と別々に暮らしても子供の認知や母子の滞在許可の取得は可能でしょうか。 定住者の場合、内縁の夫との同居は条件にありません。子の認知はまた別の問題で、前夫と子の関係を裁判所裁定にて否定すること、更にあなたの実子であることを証明し裁判所裁定を得ること、次いで戸籍への反映となります。

aika00
質問者

お礼

度々のご回答を誠にありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳御座いませんでした。 大変参考になりすごく助かりました。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>語弊がありましたので修正させて頂きます。「道徳的なことに苦言を述べたいところですが・・」書類上の婚姻関係が成立しておりましたが、お相手が行方不明だったので実生活は共にしておりませんでした。誤解を招く表現ですみません。 この点については、これ以上、追記する気が無かったのですが、削除覚悟で追記します。 この状況では前夫への道義的なことは無いと考えますが、もう1点、それは子に対する道義的な問題です。このようなことは、実際に実子が法律上、実子として扱われない、また、場合によっては取れたはずの父親の国籍が取れない等、子に様々な不利益を与えかねません。 私を含めて戸籍原本を見ることはありませんが(戸籍謄本は現実的には省略抜粋版です)、原本には様々な履歴が書かれます。今後、子を実子として迎えるにあたり、様々な苦労が親に降りかかってきます。それを為しえたとしても、子の戸籍記事の原本には、やはり色々なことが書かれているはずです。 場合によっては謄本や抄本に見える形で書かれるかもしれません。お子さんは今は小学生ということですが、高校生以上になると様々な場面で戸籍謄本、抄本を要求され、また自ら目にするはずです。そこに信じ難いことが書かれていたとしたら、私にはそれが可哀想でなりません。変な表現ですが、親はどうでも良いのです。お子さんが年頃になるまでに、傷つかないようにうまく説明してあげておいてください。 そして、「万が一」という話ですが、これらの手続きが完了するまで、あなたは失踪したり、死亡してはなりません。真実と書類の乖離が解消されないまま、より複雑な状況となり、真実を証明する手立てがなくなるからです。

aika00
質問者

お礼

度々の回答を本当にありがとうございます。 何度も何度も読み返し、心して準備に臨みたいと思います。 また何かありましたらご教授下されば幸いです。 本当に本当にありがとうございます。

aika00
質問者

補足

もし私が母子と別々に暮らしても子供の認知や母子の滞在許可の取得は可能でしょうか。 滞在許可の取得が可能であれば種類は何でしょうか。 何度も本当にすみませんが何卒宜しくお願い申し上げます。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

〉現在の在留資格は日本人の配偶者ビザ 「在留資格」と「ビザ」は別の制度です。混同しないでください。 ※専門サイトでも混同しているところが多いけど。 専門の行政書士に相談されるべきです。 しかし、「非常に難しいだろう」と思われます。 そもそも、永住許可は、「一定の条件がそろえば下りる」というものではありませんし、「『日本人の配偶者等』資格で一定の年数在留したら出る」というものでもありません。 現在、奥さんは、在留許可の期間に余裕があったから在留できているだけで、「日本人の配偶者」という身分ではないわけですから、日本政府としては在留を認める理由がありません。 「親族訪問」という短期滞在の許可からいきなり永住許可は得られないはずです。現在「日本人の子」ですらないわけですし。

aika00
質問者

補足

早速のご回答を誠にありがとうございます。 やはりそうですよね、私も厳しい道のりかと思っております。 しかし子供は日本に慣れ親しんでおり、日本語しか話せないので誠心誠意守ってあげたいと思います。何か良いアドバイスが御座いましたらまたお知らせ下さい。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 在留資格

    在留資格について教えて下さい。 永住者の子供(出生地は海外)を呼び寄せる場合の、在留資格は何になるのでしょうか? 家族滞在? 定住者?  また、子供が日本に来た後、何年経てば永住許可の申請が出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 在留特別許可お願いの途中に離婚

    私は日本人。妻は中国人です。妻とは「就学ビザ」の時に知り合い婚姻をしました。「日本人配偶者への変更」の申請をしたところ「資格外活動」の為「不許可」の処分が出ました。申請書の中身に「スナック」でアルバイトをしていた事を書いていた為です。後にビザの期限は切れました。不法残留となり次に「在留特別許可」の手続きを開始し「出頭申告」をして「在宅案件」で過ごしていましたが残念ながら妻と不仲になり離婚をする事になりました。離婚後の妻は違う方と再婚した場合、再度「在留特別許可」の手続きをする事は出来るのでしょうか?また、それ以外でビザ取得の方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 在留資格の手続きについて

    来日7年、結婚して5年になるアメリカ人です。 ビザのことで質問させてください。 現在、在留資格が「技術」なのですが、6月までに更新を行います。 このとき、在留資格の更新と在留資格の変更(「技術」から「日本人の配偶者」へ)、永住権(「日本人の配偶者」として)の申請を同時に行うことはできるのでしょうか。

  • 外国人の在留資格について。

    外国人の在留資格について。 近所に単純労働にて働いてるブラジルから来た方が住んでいるんですが、その仕事内容で永住、定住って出来るのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが就労ビザとか複雑でよくわかりませんので教えて欲しいです。 就労ビザでも一度祖国に帰って手続きすれば何度でも戻ってこれるんですか? また、よくわかるHPなどがあれば教えていただきたいです。

  • 日本で外国人と結婚する場合の在留カード

    現在、アメリカ人の婚約者と第三カ国で暮らしています。 1ヵ月後に二人で日本へ行き、(彼は90日のビザ免除で入国)婚姻届を出しそのまま日本に住む予定でいます。 そのときに、在留資格変更許可申請をするつもりで現在いろいろ調べているところなのですが、 入国管理局のHPに記載されている在留資格変更許可申請のための必要書類の欄に「在留カード又は在留カードとみなされる外国人登録証明書」と書いてありました。 在留カードのことを調べてみると、短期滞在の外国人には発行しないと書かれていて、私たちの予定では「婚姻→在留カード申請→在留資格変更許可申請」という流れでしたので、いくら婚姻したとしても観光ビザでは在留カードの申請はできないのでは?と思いました。 たとえ観光ビザであっても、日本人配偶者がいたら在留カードを発行してくれるのでしょうか? 在留カードのシステムはまだ新しいようですし、ネットで調べてもよくわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 離婚暦有の私と外国人との再婚と在留資格について

    ご訪問ありがとうございます。 現在、外国人の方との国際結婚の手続きを進めています。 結婚後は日本で暮らす計画です。 新たな生活までにいくつかのハードルがあると考えています。 当然ながら互いの両親から認めてもらい結婚できる状態です。 みなさまのお知恵を拝借したい内容は以下のとおりです。 (1)在留資格取得の難易度について  結婚成立後、在留資格を取得し、彼女と日本で生活をはじめたいと考えています。  しかし、私には離婚暦があります。彼女には離婚暦はありません。  私の離婚暦によって在留資格の審査に影響が及ぼされますでしょうか?  前妻との別居期間中に彼女と出会い,交際をはじめました。   (2)離婚暦を隠しきれるか(いずれは伝えます)  離婚暦はいずれ、日本で生活が安定してから話そうと思っています。  騙し討ちをするつもりはないのですが、離婚成立に苦労したこと、彼女はそこまで英語が話せない。  細かいニュアンスや事情を理解するのに不安な面があるため、もう少し英語のスキルを身に付けてから話そうと考えています。  国際結婚の手続きで知られることはありますでしょうか?(日本で婚姻するので、婚姻届は私が書いて出します。) わたくしについて ・離婚暦があります。(実質的な婚姻生活は15ヶ月程度です。別居4ヶ月経て離婚成立) ・日本人で、札幌在住です。 ・台湾渡航暦約10回程度 ・年齢32歳 彼女について ・離婚暦なし、初婚 ・台湾人で、台中在住です。 ・日本渡航暦1回 ・年齢29歳 私たちについて ・私の出張時に出会い、交際を始めました。出会って10ヶ月、交際暦は8ヶ月です。 みなみなさまのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 永住者が外人配偶者と離婚した時、配偶者の在留資格

    こんばんは。 例: 夫婦共外国人。 夫が永住権を持っている。 配偶者が永住者の配偶者ということで一年更新の在留資格を持っているとします。 離婚が正式に成立した場合、配偶者の在留資格はその時点でどうなりますか。 永住者の夫が入国管理局に離婚した旨の連絡をするべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 外国人の在留許可について

    こんばんは。 私は外国人の妻がいます。 今年の7月に配偶者ビザで入国したばかりです。 近く妻は母の病気の看病の為に2ヶ月半ぐらいの予定で帰国します。 帰国予定が確定したら、入館に再入国許可証を申請に行く予定です。 今日、日本にいる同じ国の友達から妻が下記のような事を言われたと言ってました。この友達も配偶者ビザで妻と同じ日に入国しました。 ○一ヶ月以上も自分の国へ帰ると次の在留資格は3年でなく1年になる。 私の記憶によると在留資格は、1年・1年・3年・・・と記憶しています。 正当な理由(母の看病)で帰国し、しかも2~3ヶ月ぐらいで在留資格更新申請に影響が出るものでしょうか? それと最初の更新申請で3年が予定されているなんてあり得ないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の在留資格変更と再婚

    彼女(フイリッピン人30歳)は昨年の8月に結婚して日本で「日本人の配偶者等」の在留資格を有しているのですが、4月に離婚(夫のDVが原因)してそのままの資格で現在に至っているのですが、この彼女と結婚を考えています。しかし日本では離婚後6ヶ月以内の結婚が出来ません。で、6ヶ月が経過するのを待っていると9月に在留資格の期限を越えてしまいます。日本人の配偶者等では更新が出来ません。今のままだといったん帰国しなければなりませんが、帰国せずに更新は出来ないものかと。また、短期滞在ビザに在留資格を変更して実質期間の延長とか出来るものなのでしょうか?前婚では子どもはいないし、婚姻期間が短いので「定住者」への変更も難しいようです。 どなたか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 在留資格を持つ外国人が海外勤務になると資格無効に?

    主人(中国人)は現在日本人配偶者ビザで日本の在留資格を持っているのですが、 転職する会社は将来「中国勤務」になる可能性があります。 配偶者ビザを更新していき、最終的に長期のビザもしくは、永住権がもらえればと 考えていたのですが、中国勤務になった場合は、日本に在留していない理由でビザの 更新はされないのでしょうか?ビザの期限が切れた時点で、ノービザになり、 中国から日本に来る際には、また短期ビザ等を申請しなければならないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。