• ベストアンサー

ファイル交換ソフトの作者と使い方の本を販売してる会社

先日ファイル交換ソフトの作者が有罪判決を受けましたね。 そこで疑問なんですが巷ではこれらのファイル交換ソフトの使い方 の載った本がたくさんあります。特別な手段でないと手に入らないのではなく普通の本屋で誰でも買える状態で売っています。 中身は設定の仕方から違法ファイルが載っているサイトそのものずばりのURLを書いてあります。その本は明らかに違法なファイルをダウンロードする目的で作成されてますしそれ以外の目的の人にとっては何の 意味もない本です。 作者が使用する人が違法に利用するのを分かってたどうかはわかりませんがこの本の場合は明らかに違法に利用するためのガイドブックの役割をしめしています。 有罪判決を受けるならこれらの本の製作会社の方が明確だと思うのですが実際どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ひとつには、著作権法における刑事罰は親告罪である、というのが理由になるかと思います。被害者(本に掲載されていたサイトで交換される違法ファイルの著作権者)が警察に告訴状を出さない限り、警察が勝手に逮捕、起訴を行うことはしません。 著作権者がそのような本の存在を知らない限りは、告訴はしないでしょうから、警察も誰かを逮捕したりはしません。 また、今回の判決が確定するまで(まだ地裁での判決ですから、今後高裁、あるいは最高裁まで行くかもしれません)、警察もそのような出版社の従業員を逮捕することには躊躇するのではないかとおもいます。この裁判で今後、「違法なファイル交換に使われることを知っていたとしても幇助にはあたらない」という判断が仮に出たりすると、これらの本を出版する会社に関する幇助の罪の成立もかなりあやしくなってしまいます。 こういった事情があるのではないでしょうか。

gevrccvvee
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.2

ソフトを違法にばらまかれてしまったゲーム会社などが 「うちのソフトの売り上げが下がったのは雑誌がファイル交換ソフトの違法な使い方を広めたのが原因だ」 と発行元を訴えたら、どうなると思います? あの会社を敵に回すのですから、勝っても負けても後が怖いです(最悪業界にいられなくなるかも知れません)。 アメリカのように賠償金が何十~何百億にもなるならともかく、 数百万が精々の今の日本の法廷では、訴えたくても訴えられないでしょうね。

gevrccvvee
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  当然有罪だと思う 他にもCDやDVDの内容をHDDにコピーするソフトを開発し人も有罪だネ  

gevrccvvee
質問者

お礼

でも逮捕されたりしてませんよね?

関連するQ&A

  • ファイル交換ソフトのことで

    以前よりファイル交換ソフト「ウィニー」による情報流出問題が取りざたされていますが、この「ウィニー」というソフトは通常のソフトのようにパソコン所有者の自分の意思でダウンロードするものなのですか。それとも、HPなどの閲覧により自動的に入ってくるものなのでしょうか。 ファイル交換ソフトというものは、利用目的は何なのでしょうか。

  • ファイル交換ソフトユーザーの違法行為について

    ファイル交換ソフトの作者が逮捕されたりとかなり有名になったファイル交換ソフト。 逮捕された人の中には著作権法上違法(以下違法)なデータを、不特定多数の人にダウンロード可能状態にしたために逮捕された人がいますが、これは 1、自分自身がファイルをアップロードしたため逮捕された。 2、他から受け取ったデータの中に違法なデータ(ファイル)が含まれており、それが使用者の意思と関係なくプログラムが自動的にそのデータを公開してしまい、使用者が逮捕された。 1は完全な確信犯ですが、2のような例で逮捕された人はいるのでしょうか? もし2の例で逮捕された人がいるならば、ほかにも逮捕される人がいると思うのですが、逮捕されたニュースを聞かないのはなぜでしょうか。 ご教授をお願いいたします。

  • ファイル交換ソフト

    ファイル交換ソフトで自分で作った歌や絵などを配布しても違法になりますか? ファイル交換ソフトをインストールしただけで逮捕されるのでしょうか。 生まれてきてごめんなさい。

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ファイル共有ソフトの逮捕者について

    今日Winnyの開発者が有罪判決を受けたというニュースを聞いたのですが、ふとファイル共有ソフトの使用者がどれくらい逮捕されているのか気になりました。実際のところどのくらいの人が日本で逮捕されているのでしょうか?? また、どれくらいの頻度で使っている人が逮捕されているのでしょうか??報道されていた程度いいので教えてくれていたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • なぜ未だにファイル交換ソフトを使っている人がいるのか?

    何度かファイル交換ソフトが原因で個人情報が流出することがありましたが、今度は山梨県警でも起こりました。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007022501000431.html こういう事が起こるのもファイル交換というソフトの性格そのものに原因があるからであって、個人情報を扱っているPCにインストールすること自体が問題だと思います。 私は個人情報を扱っているPCにファイル交換ソフトをインストールすること自体を違法とする法律を制定すべきだと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

  • ファイル共有ソフト、その他ネット上の著作権侵害

    ファイル共有ソフト、その他ネット上の著作権侵害に関していくつか質問があります。 ・現在の利用者は50万人、今は使ってないけど過去に利用したことがある という人を含めれば利用者は百万人にも達するといわれ、その目的の殆どが 違法ファイルのダウンロードであるとされているwinnyですが これほど大規模かつ公然と著作権の侵害が行われているにもかかわらず アップはともかくダウンロードで逮捕されたという話は聞きません。 アニメ作品のダウンロードなどはビデオ屋でDVDを万引きするのと 変わらないと思うのですが、何故でしょうか? ・youtubeのような動画共有サイトには多くのアニメやドラマ、音楽などが 違法にアップロードされています。しかし、削除や警告はあっても 逮捕されたという話は全く聞きません。そういうサイトはアカウントの取得が必須ですから 個人特定はファイル共有ソフトよりも容易だと思うのですが 何故逮捕者が出ないのでしょうか? また、そういう動画を見ることは著作権の侵害に当たらないのでしょうか? ・他にも作者に無断で同人誌などを公開しているサイトもありますが そういうのは違法ではないのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • Smiledownloaderとファイル交換ソフトの違いについて教えてください

    最近、友人の勧めで、Youtubeやニコニコ動画などの動画共有サイトから動画保存するSmiledownloaderなるフリーソフトをインストールしました。 大変便利なツールだと思ったのですが、これは巷でいうファイル交換ソフトではないかと怖くなってしまいました。 情報流出やウィルス感染の心配はないのでしょうか。教えてください。

  • WINMXの様なLimeWireやCabosのファイル交換ソフトについて

    やっぱりLimeWireやCabosのファイル交換ソフトを利用するとスパイウェアやウイルスにかかりやすくなりますか?また実際にファイル交換ソフトを利用している方はどういう対策をしていますか?

  • ファイル交換ソフト使用の社内警告文

    先日、社内LANよりファイル交換(共有)ソフトを使用しようとした輩がいました。幸いにもスキルが低かったのとファイヤーウォールで繋がらなかったのですが。 そこで、ネットワーク管理者である社長に相談したところPC使用者全員に、社内警告文を出すことになりましたが、勉強不足のため良い文章が浮かびません。 そこで皆さんにお力を貸していただきたいのですが、 1.ファイル交換ソフトによる違法性の部分。 2.接続によるセキュリティの問題点。 3.ウィルスをくらう可能性。 について初心者でも判りやすく、効果的な文章を考えていただけませんでしょうか。 (ファイル交換ソフトそのものが違法でないことは私は判っていますが、使用が違法でないことを匂わせずに映画、音楽のダウンロードがらみの違法性を強調していただけるとありがたいです。)