• 締切済み

日産・三菱・ホンダの物流(納整)センター

こんばんは。自動車のメーカーは工場と販売店のほかに、納車前の整備を行う施設を持っています。日産・三菱・ホンダはどこに納車前整備を行う施設を展開しているんでしょうか。詳しい方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • ctm
  • お礼率64% (25/39)

みんなの回答

  • hrio800
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

他メーカーですが、工場から各地方の販社の物流センターに集められ そこでオーダーのディラーオープション関係を取り付けていました。 主にナビ、エアロ、コンポ、バイザー等であとは傷等の補修及びコーティング等並びに納車前整備及び点検です。日産もたぶん同じ感じだと思いますがディラーで行っている所もあるみたいです。

ctm
質問者

お礼

お答えありがとうございました。物流センターではナビゲーションやステレオなども取り付けているんですね。ステレオは各メーカーとも豊富なバリエーションを用意していますから、注文どおりのステレオを一台一台の車に取り付けるのは時間のかかる作業ですね。大変だと思いました。ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

日産では納車前整備はディーラーで行っていると思いますよ。 工場を出た車は集積所に集められ、各方面に送り出されます。 工場は一カ所ではありませんし、集積所もあちこちにあります。 各ディーラー本社が管轄する集積所に集められた各種新車達はキャリアに乗せられ各ディーラーに配達されます。 各ディーラーに配達された新車は、ディーラーマンによって受領点検、車検手続き、ディーラーオプションの装着、洗車、ワックスがけがなされて、オーナに引き渡されます。 セールスに聞いたところ、このような流れだって言ってました。 日産何台の新車が生まれるかは知りませんが、そのような整備をする所を持っていたらさばききらないと思いますよ。

ctm
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございました。集積所も色々な所にあるんですね。メーカーの集積所だと地方別に展開しているのかもしれないですね。インターネットなどで確認してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日産・ホンダディーラーの営業スタイル

    現在、他社の自動車ディーラーで営業をしているのですが引越しがあり 転職を考えています。 日産やホンダのディーラーさんの営業スタイルについて聞きたいのです。 今いるところは、メーカーからのコントロールはあまり強くないように感じていて、新車販売はメーカーから販売への方針がだされるみたいですが、それ以外の中古車やサービスについてはこちら主導で決めているように感じます。 日産のブルーステージやレッドステージさん、ホンダカーズさんも同じような感じなんでしょうか?つまり、現場の営業方針などについて、メーカーからのコントロールってあまりないんでしょうか? また、今いるところはシステムもしっかりしていてお客様の誘致もやりやすい環境です。日産のブルーステージやレッドステージさん、ホンダカーズさんも、営業をサポートするシステムが整備されているのでしょうか? おしえてください^^!

  • 日産から三菱OEMの軽トラEVが出ますか?

    現在軽トラの買い替え時期にありまして、 三菱が発売を予定している、EV軽トラ購入予定です。 ただ、自分は日産が好きなのと自分以外の家族は日産車に乗っている事、 日産の整備工場を持つディーラーが近所にある為、 OEMで同じ時期に日産ブランド(OEM)でも出すのだったら、 利便性から考えても日産で買いたいなと考えております。 はたして日産からも同時に、若しくは三菱販売後に 日産でも出るのでしょうか?

  • 本当のところ ホンダ車は

    あらかじめお伝えしますが 私はホンダ車が嫌いです   それは 車種によって整備がとてもしにくい事と ホンダに努めている知り合いから 社内の雰囲気の環境の悪さを聞いているからです しかし 最近 町の整備工場でバイトしている友人から 「工場長がいうには ホンダ車が一番エンジンがいい、 中古で購入(中古販売している工場です)したいが ホンダ車の中古は高く 手が出ない 」 との 話を聞いたそうです そこで 整備士の方に お聞きします   本音で お勧めの メーカーは どのメーカーでしょうか? お教えください

  • 日産と三菱自動車が軽自動車を共同開発する狙い

    日産と三菱自動車は、どこまで本気で軽を販売するつもりなのでしょう。両社の意図が分かりません。 確かに日産は、普通乗用車では売れ筋車種はノートだけ。それも新車販売台数の上位10車のうち9位に入っているだけ。トヨタ、ホンダに大きく離されています。 軽自動車に活路を見出すにしても、日産が「DAYZ(デイズ)」、三菱自が「eKワゴン」の車名で販売する新型の軽は、それぞれの主力小型車「マーチ」と「ミラージュ」を燃費性能で上回るだけでなく、同じような価格帯だけに、共食いとなる可能性も孕んでいます。 軽自動車の新車販売においても、ホンダ、ダイハツ、スズキが上位を占め、日産は8位にモコ、10位にルークス。三菱は皆無の状態。 日産は、マーチだけでなく、販売が比較的好調な小型車「ノート」と軽のすみ分けという課題を抱え、三菱自はヒット車が見当たらない登録車の梃子入れも急務。弱者連合で、貴重な経営資源を分散しているように見えますが、今般の共同開発の狙いは何でしょう。

  • 日産にとっての三菱

    ネット上では今回の三菱の日産傘下入りで、日産美味しいという声がたくさん聞かれます。 そこで質問なのですが、もし日産が現在動いてない普通車の生産レーンを転用するなどして独自に軽自動車の生産レーンを作ったらどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

  • 日産の軽自動車(三菱)

    三菱が日産の傘下になるようですが、今後、日産が軽自動車を出しても「三菱製だよね?」って思われて売れないような気がするのですが、売れる算段があるのでしょうか

  • 三菱「ふそう」と日産「UD」って何?

    自動車関連の仕事をしていますが、前から疑問に思っていて 周りに誰も知っている人がいないんですが、 会社名で「三菱ふそう」ってありますよねこの「ふそう」って何のことですか? また「日産UD」ってありますよね?「UD」って何ですか? 日産ディーゼルなら「ND」なら意味も分かるんですが...

  • もしも三菱がホンダを

    最近では世界中でブランド力を有し絶好調のホンダ です。三菱自工は肝心の軽も持っていかれまさに風前の 灯火です。 しかしつい10年前はバブルの波に乗りパジェロを売り まくり、一方のホンダはRVをラインナップに持たずに 全く逆でした。三菱自工がホンダを買収するという 噂もささやかれました。 もしもあの時買収されていたら今どうなっているで しょうか?

  • 日産について

    自動車会社の社名って、トヨタ、ホンダ、マツダ、イスズ、スズキなど創業者の名前からきているものと、三菱のように財閥名からのものとあり、理解しやすいのですが、日産ってもともとどのような意味で会社名になったのでしょうか?日本産(国産)だから日産?なのでしょうか?また日産の海外ブランドのダットサンについても意味や由来をご存知であれば教えてください。ついでに、日産の創業者は誰なのでしょうか?

  • 三菱自動車どうなるんだろう?

    三菱自動車に不正があり、主力の軽自動車(日産向け含む)四車種が生産・販売の中止になりました。コレは決定だそうです。 ここで聞いてももどうにもならんだろうと言うことはわかっていますが、聞きたい。 十年くらい前にあった「ふそう事件」からようやく立ち直ったところなのに、また信用を落としてしまいました。