• ベストアンサー

卵を温めている期間はなんと言うの?

卵がかえること、かえすこと、を、孵化と言うと思うのですが、 その卵を温めている期間はなんと言うんでしょうか? 温めている期間の事を「孵化期」といい、 かえる事を「孵化」というのでしょうか? それとも温めている期間は別の名前があるのでしょうか? 理科や生物に詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

動物が卵を抱えるていることを「抱卵」その時期を「抱卵期」その期間を「抱卵期間」。鳥だけの用語ではありません。たとえば卵を抱えたカニを食べたことがありますよね。それは抱卵期のカニを食べたわけです。

その他の回答 (1)

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 生物学的専門用語かどうかわかりませんが、普通は「抱卵(ほうらん)」といいますけど...?

関連するQ&A

  • カブトムシの卵と幼虫の飼育

    カブトムシのメスが卵を産み、成虫とは別の卵を入れる用のケースに移し、 その後も卵が生まれては、卵を入れる用のケースに追加していました。 今日、卵を入れていたケースを確認すると、何匹か孵化している様です。 孵化した幼虫は、孵化していない卵とは別にした方がよいでしょうか? そのままでも問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • めだかの卵について

    めだかが卵を産んでいる様で 水草にいくつか卵がくっついています。 この卵は別の容器に移した方がいいのは 分かっているのですが、 移す際に水草のままうつした方がいいのか 卵だけ取って別容器に移した方がいいのか分りません。 また、卵だけ採取するのならつぶれたりしないのでしょうか。 それと卵を別容器に移したらそのまま孵化するまで ほったらかしでいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • メダカの卵が孵化しない!

    メダカが卵をぶら下げていたので、卵を別の容器に入れて、孵化を待っていたのですが、カビみたいなものが、生えて死にました、なんで死んだのかわかりません、太陽の下に卵をおいていたからなんでしょうか? 早く孵化さしたいんで、一日中、蛍光灯に当てるのもだめなんでしょうか?教えてください。

  • めだかの卵の育て方教えて!

    2週間ほど前から室内で飼ってるメダカが産卵を始めました。 ネットでいろいろ検索し、毎朝おしりにくっつけてる卵をそっと外して、別容器に入れた水草につけています。 卵が入った水は毎日交換して、今か今かと赤ちゃんの誕生を 待っているのですが、卵の中の目がみえ始め、背骨?のようなものが 見えた後、白く濁ってしまいます。 どうやら白カビのようですが、まだ中で黒いものも見えています。 これは、すぐ取り除いた方がいいですか? 孵化する前は白く濁るとか、、そんなことはないのでしょうか? また、どうしてそうなるのか、原因がわからず困ってます。 せっかくだから孵化させて赤ちゃんメダカを育ててみたいのですが、、 メダカの卵を見つけてから孵化するまでの注意点等あれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • コリドラスがまた卵を産みました

    前回もこちらで質問させていただきました。 またご教授願います。。 コリドラスがまた卵を産みました! 前回は……1匹も生まれず全滅してしまい… 非常に残念な思いをしました。 今回は数えてみると150個の卵があったので、 たくさん孵化させてあげたいのですが、 前回の全滅のこともあり かなり怖いです。 卵はどうすれば良いでしょうか? 何かしらの知識をご教授願います。 知りたいことは以下の事です。 (1)受精してる卵は結局どちらなのでしょうか?  白い方?茶色く(黄色く)変色した方?  ペットショップの店員、ウェブページ上での意見が真っ二つに分かれており、わかりません。 (2)私はこういう事をして卵を孵化させたなどの体験談 ちなみに前回はこんな事をやりました。 (1)卵をテレホンカードで壁からはぎ取り、  網の中にいれて熱帯魚と卵を隔離した (2)水の流れのいい場所(の近く)に網を移動し、  新鮮な水が当たるようにした (3)なるべく水をちまちま換えて、  汚い水にならないようにした (4)1匹も孵化せず…

  • メダカの卵

    メダカのお腹に、沢山の卵がついています。 金魚と同じ水槽に飼っているため、藻などに産み付けても、 金魚に食べられてしまうので、 卵が付いているメダカをすくい、卵だけ、素手で取り除きました。 そして卵だけ、別の小さなガラスに入れ物に、移動します。 ~~この作業で、一回目の産卵では、40匹近い稚魚がふ化しました。 しかし、それは1回目だけで、二回目以降は、なぜか上手く行きません。 何故か、卵に白いカビ?のようなものが生え、 卵自体、白く濁ってしまいます。 その白い物は、卵を覆うように生えます。細い糸状の時もあります。 もう、10回近く産卵しているのですが、 どうにか、ふ化させるまで、育てたいのです。 今回も、卵の中に、目らしいものが二つあって、 沢山ふ化しそうだったのに、白い物が、生えました・・・(ノ_・、) 皆さん、どうやって繁殖させているのでしょうか・・・。

  • なぜ卵を温めると孵化が早くなるのですか?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 鳥は進化の過程で定温動物になったため、卵を温めることで孵化を早めて、卵が外敵に襲われる危険を少なくした、と習いました。 しかし、なぜ卵を温めると孵化が早くなるのでしょうか? お詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 卵の育て方?

    宮崎県からウコッケイの食用卵を送ってもらうのですが 有精卵と言う事なので育ててみようっと思っています。 で ウコッケイの卵(ニワトリと同じ?)の孵化の方法と 孵化後の飼育のしかた お知りの方おられましたら教えてください。 条件は  1.宮崎から大阪まで宅急便で送ってもらいます。  2.産卵後 何日たってるかわかりません。  3.昼間は仕事で家を留守にします。                     です。 お願いします。。。

  • コオロギ卵

    コオロギを飼っていて、ようやく卵を産んだのですが、 どうやって卵を孵化させたらいいか分かりません。 いろいろなサイトで拝見したところ、「湿気が多くないといけない」などとあり、成虫と別々にした方がいいのでしょうか? 別々にしてまた卵が出来たら―・・・と思ったら、どうしたらいいか分かりません。。。

  • 沢蟹に卵が出てきました。

    沢蟹ちゃんが卵を持ちはじめました。頑張って孵化させてあげたいのですが見るたびに卵が1、2個落ちています。他のサイトでは、卵を持った雌カニは水に入らないと書いてあったのですが私の飼っている沢蟹ちゃんは水に入っています。時々、石の上(乾いた所)にいるのですが全部卵が落ちてしまいそうです。このままで大丈夫なのでしょうか? あと、落ちた卵はもう人工孵化でも不可なのでしょうか? ご存知の方、どうかアドバイスお願い致します。