• ベストアンサー

WindowsとMac混在環境でのLinuxファイルサーバ構築

WindowsとMacから利用できる 社内ファイルサーバを構築することになりました。 ■クライアント Windows XP,2000,Mac OS X,9 ■ファイルサーバ Turbolinux10server Macの知識が皆無なため困っています。 OS9が混在しているとやっかいだよと、知人から教えられました。 上記の環境で、なにか手法はありますでしょうか? 「WebDAV」という案もあがっているのですが、 妥当なのかどうか迷っています。 「玄箱」「白箱」等、調べてみたのですが構築となると・・・ なにかよい案がございましたらお力をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

sambaとnetatalkっていうのが定番ですね。

bontan_ame
質問者

お礼

キーワード調べてみました、前に進むきっかけができました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.2

単なるファイルサーバというなら それこそ「玄箱」「白箱」を買ってきてそのまま使えば良いのでは? そうでなく 2桁テラバイト以上クラスの巨大な物を構築するというのならそんな安く易く構築できるものと捕らえてる事がすでに誤り。 メンテナンスや構築をする知識を修得するかそういう会社を使った方が良い。

bontan_ame
質問者

お礼

あまり大きな規模ではありませんが、 構築をするためにはどのような手法があるのか知りたかったので・・・ ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WindowsとMacintoshの混在した環境

    ClientがWindowsとMacintoshの混在した中で社内システムをWebベースで構築しようと思っています。 具体的には、Linuxサーバを立てて、Apache+php+postgreで構築しようと思っています。 OS(Win/Mac)が混在した環境でWebシステムを構築する注意点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows2000サーバーの社内セキュリティ設定(MAC混在環境

    次の環境でサーバーのファイルセキュリティを強化したいのですが、グループ&ユーザーを新規作成して、フォルダの共有設定で詳細設定を行うくらいで、MACもあるようなLAN環境で、セキュリティを保てるものでしょうか? サーバー:WINDOWS2000 server クライアントPC:  WINDOWS-NT4 数台  WINDOWS-2000 数台  WINDOWS-XP 数台  MAC (OS-9 数台,OS-10 数台) 同一LANセグメントにあります。 はたして、MAC混在でユーザー識別をWINDOWSサーバーはきちんとしてくれるものでしょうか? サーバー側に導入設定しておかねばならない注意点がありましたら、教えてください。

  • LINUXサーバを構築したいのですが

    LINUXサーバーを構築したいのですが ご回答の他に、このセクションでの関連する問題の番号や参考ホームページのURLなども教えていただけると助かります。 LINUXサーバでも具体的には、 Webサーバーを構築したいです。 もっとも一般的な方法のものを教えていただけるとありがたいと思います。よろしくお願いします。 状況としましては、OSはWindows98がすでにインストールされています。 このWindows98はなくなってもいいと思っています。 ですが、Windows98のときに使っていたデータは一応バックアップしておきたいと思います。

  • Windows Server 2003でファイル共有サーバ構築

    Windows Server 2003でファイル共有サーバ構築したいと考えているのですが、 (1)サーバは外部に設置します (2)サーバ上で編集したい (3)ユーザ毎に権限をもたせたい (4)ユーザ毎にログを採りたい 以上の点を満たすにはどのようなサーバ構築がいいのでしょうか? ご存知の方ご教授お願いします。

  • Linuxでファイルサーバを立てるにあたって

    はじめまして、少し前のGateWayディスクトップパソコンにTURBOLINUX6.5SVをインストールしファイルサーバとして利用しようと構築中ですが ふと考えてみて、クライアントとして使っていたパソコンがサーバに利用できるのはありがたいのですがはたして連続稼動に耐えうるのかなと思っております。電源機能などサーバー機は、一般のパソコンとそのあたりの作りが 違っていると良く耳にしますが、一月間程度でダウンしてしまうようだと 困りますし・・・そのあたりは如何でしょうか宜しくお願いします

  • ファイルサーバ構築ポリシー

    ファイルサーバの統合、再構築を現在検討しています。 クライアントマシン300台、ファイルサーバ6台(LinuxのSambaでWindowsとファイル共有)、本社東京と国内拠点6拠点をVPNで結んでいるという環境の会社です。 現在、ファイルサーバー全てLinuxで運用していますが、Windowsへ移行し、なおかつ拡張をくりかえして無駄に台数が増えてしまったファイルサーバを統合、再構築したいと考えています。 、6台のファイルサーバ全てで現在の使用HDD容量がおよそ、1TB程度です。 ファイルサーバを構築する際に将来的な拡張性と実際のハード構成ポリシー(たとえばCPUはXeon,OSはRAID1で、、、など)の事例をご教示いただきたく、ご質問しました。 初めてWindowsサーバを構築しますので、注意点なども併せてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ファイルサーバーを構築する環境づくりのためには?

    上司がPC(Windows)を購入したから、ファイルサーバーにして欲しいと頼まれました。 調べてみたところ、Windowsでは同時接続がXP PRO・Vistaで10人 HOME5人となっていましたので、実用的ではないと感じ、LinuxとSambaで構築しようかと考えています。 PCのスペックの詳細が不明ですが OS:Windows(XPかVistaかすら不明) CPU:デュアルコア HDD:1TB KNOPPIXを使用し、CドライブのパーティションをLinux用に分割し、 Linuxをインストールしてから、Sambaのインストールorアップグレード XPを立ち上げ、boot.ini を変更し、起動時のOSを選択できるようにする これで、ファイルサーバー構築するための環境作りが整ったと考えてよいでしょうか? 当方はLinuxも初心者ですので、構築の仕方はLinuxインストール後に 調べながらやろうと思っています。 他にいいアイディアなどありましたらご助言よろしくお願いします。

  • Windows server2003R2をファイルサーバにするのは

    サーバに対する知識は全く持ち合わせておりませんので、恥を忍んでお聞きします。 会社でファイルサーバを導入する事になったのですが、ほとんど勝手がわからず困っております。 ちなみに、全国に拠点があり、各拠点から安全にファイルを参照するようにしたいのです。 OSは、WindowsXP、MAC OSX(10.3~10.5)の混在です。 どなたか親切な方、私にでもわかるように教えていただくか、解説URLをご紹介いただければ嬉しいです。

  • Windows Home ServerかLinuxか

    自宅でファイルサーバを作ろうと思っています。 そこで、Windows Home ServerかLinuxかで迷っています。 1.Windows Home Server   メリット   Windowsベースなので、家族が使いやすい。MSが提供するDDNSサービスで   外部からのアクセス・ファイルの取得が容易。自宅のPCのリモート操作も   容易。   デメリット   日本語版が出ていない。英語版は出ているが、インストール済み機器   は結構高価。(OSも高価なのでしょう。)   使い道等の情報があまり無い。 Linux   メリット   今余っているPCで導入可能。また、現有ルータがVPN対応でそのメーカ   での有償のDDNSサービスを使えば接続できる。リモート操作もVNCで   Macでも可能。Linuxの知識もそれなりにありますし、サーバ構築経験  もあります。実質コストDDNS代(年間4千円ほど)のみ。   デメリット   家族が使いにくい。単にLinuxに対しての知識が無いから恐れているだ   けなのですが、このハードルは結構高いものがあります。(妻と娘に  は)   VPN自体がLAN間であるときに接続できない事がある。そう言う時 webDAVを使う方法もありますが、WindowsとLinuxでの相性が悪く上手  く使えないときがある。 以上まとめてみましたが、どうしたものか悩んでいます。ただ、現実的には入れるファイルはあまり無いのです。もっぱら個人的興味だけです。個人的興味に高いコストをつぎ込むのもいかがと思うのですが。 ご意見をいただければ、また実際にWindows Home Serverを使っておられる方のご意見もお聞きしたいと思うのですが。   

  • Windows2000Serverでファイルサーバを構築するときに。

    現在、AppleShareIPを使ってWin/Mac兼用ファイルサーバを構築していますが、負荷が集中して作業に支障が出てしまいました。現在の仕様と状況は以下の通りです。 <サーバ仕様> MacOS9.0.4(AppleShareIP6.3.1) 外付けUltra160SCSI-HDD(54GB-RAID5)←Mac用 外付けUltra160SCSI-HDD(230GB-RAID5)←Win用 10/100 Ethernetに接続 <作業内容> Mac:サーバ内のデータを直接編集する(Illustrator、Photoshopなど) Win:サーバ内のデータをローカルにコピーした後、ローカルで編集し、終了時にサーバに戻す。 <不具合> Win側がサーバからデータをコピーする(もしくは戻す)時に、Mac側の作業が著しく遅くなる。 解決策として、以下の方法を考えています。 Windows2000ServerにEthernetカードを2枚挿し、AppleTalkとTCP/IPの回線を分ける。これにより、Win側がデータ通信中でもMac側に負荷をかけないようにする。 上記のような方法を考えているのですが、この方法で解消されるのでしょうか? Win/Macの作業領域は別メディアになっていますので、物理的な干渉は無いと思います。ただ、CPUにかかる負荷が原因で遅くなっているとしたらこの方法では解消されませんが、データ送受信でそんなにCPU負荷がかかっているとも思えません。 ネットワークやサーバに関しては、ほとんど素人に近いので、詳しい方の助言をお願いいたします。