• ベストアンサー

作曲を基礎から本格的に学びたい

amethyst1976の回答

回答No.6

DTMで作曲をやるのなら、必ずしも楽器を演奏することはありません。 ただ、楽器を弾くと、コード、理論がある程度身につき、録音の手間が少し省ける以上に、他の楽器の特性、聞き分け、色んな音楽知識が身につきます。 楽器は、打楽器以外好きなものであれば何でもいいです。(ドラマーも作曲することはありますが、他の楽器も少々演奏できて最低限、コードを知っている人たちです)何でもいいのは好き好きで興味の部分ですが、ただコードを覚えたいのならピアノかギターがいいでしょう。 楽器を演奏する人たちは、普段から音楽を聴くとき、漠然とでなく、的を絞っているかもしれないので(要するに教材にしているので)、勉強という意識が薄いかもしれません。 また、作曲といっても練習中、切れ端みたいな感じで短いフレーズが突然出てくることもあります。忘れないように録音できるものも必要ですよね。 音楽理論の本ってのは、「○○はちょめちょめで、たまにはこんなのもあり、そしてあんなものもいい感じ」というような内容を書いているだけなんで、画用紙と12色入りの色鉛筆を買えば絵ができますよ~といっているようなもんです。 それならコードの押さえ方と鳴らし方を覚えたほうが近道です。習うのならば、目的は演奏ではなく作曲なので、ポップス系の先生についてもらえばいいと思います。 役に立つホームページを紹介しますので参考にしてください。 http://g-o.jp/sakkyokugadekiruhito.html http://g-o.jp/kimotiiiko-dowojibunndetukurou.html http://www1.akira.ne.jp/~t-n/Compose/

noname#23435
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!参考になりました!

noname#23435
質問者

補足

コードを覚えたいのならピアノとありますが、シンセサイザーでも良いのでしょうか? ポップス系の先生とおっしゃっていますし、シンセサイザーを習おうと思っているのですが。 教えてください。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 初心者です。パソコンで本格的に作曲・編曲がしたい。

    頭の中で作曲したものを具現化するために自宅で本格的にパソコンで作曲・編曲を始めたいのですが、 どのようなものを揃えたら良いのか全く分からないので教えてください。 学生で高価なスピーカーは購入できないので音の確認はヘッドフォンを使用しようと思います。 音楽ソフトというものとパソコンさえあればいいのでしょうか? プロの作曲部屋を写真でちらっと見たことあるのですが、これら以外に色々な機材がごちゃごちゃしていますが何が必要なのでしょう? プロの方はどのような音楽ソフトを使用しているのかも知りたいです。 音符なども読めない無知なので専門の知識も一から勉強したいのですが 初心者でも理解しやすいオススメの本などありましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 作曲&編曲を本格的に学びたい

    はじめまして。宜しくお願いします。 今僕は自分の趣味程度で作詞作曲をしています。 ピアノは弾けるので、テープレコーダーに鼻歌で作ったメロディーを記憶して引いて録音...というスタイルでやっているのですが 作曲や編曲を本格的にしたいと思っています。 ここで色々調べて、パソコンのソフトを使う方がたくさんおられたのですが、 僕としては専門学校や講座を受けたりした方がより本格的かなと思っているんですけど どうなのでしょうか?(特に編曲はある程度の知識が必要だという声を聞きました) あと、友達は作曲にmotifという機会を使っているのですが、個人的に相当な額でして…。 まぁ本気でやりたいのなら多少の出費はやむを得ないのでしょうけど、 金銭的な事情に詳しい方がおられれば是非お伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 作曲の勉強をするには

    絵の専門学校に通う友達に、アニメーションを作ることがあったら作曲をしてほしいと頼まれました。 僕は昔ピアノを習っていたことがあったので、作曲もできると思ったらしいのですが、ピアノを少し弾けるだけで作曲についてはほとんど知りません。 また、大学に通っているため専門学校やスクールなどにもいけないので、独学で学びたいと考えています。 現状として、メロディーは作れますが、伴奏やコードをつけるのはまったくできませんし、できればちゃんとパートごとに演奏するようなものを作りたいと思っています。(つまりは編曲まで) ピアノをやっていたこともあって、音符などの基礎知識は理解できます。 ジャンルとしてはアニメの中で流れるBGMのようなものになると思いますが、最近の歌手が歌っているようなものも作りたいです。 このような状態からでも独学で勉強することはできますでしょうか? 参考になる本や、音楽を公開している方のHPがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【作曲に用いるとしたらどっち??】

    お世話になりますm(__)m 私は今までベース系とドラム系しか楽器を経験したことのない作曲初心者です。 これから作曲をマスターしたいので、ギターがピアノを弾ける様になりたいと考えております。 とはいえギターないしピアノが上手になりたい訳じゃなくて作曲をする為に使える様になりたいだけなので、曲作りに利用するにはどっちの方が取っ付き易いかお教え頂けないでしょうか? 実は4年前位にギターとピアノを上手になりたいと思って3ヶ月間取り組んだのですが、挫折して「おれにはベースとドラムが有るし…」と投げ出した経緯があるので(笑)、曲作りに使う分には出来るだけ楽な方が良いなあと思っております。 ピアニストさん、ギタリストさん共に『簡単じゃないよ!!』とご自身のパートに誇りをお持ちの筈なので、客観的に見られる回答者様からのご回答だと嬉しいです(^^) 因みに作曲ソフトを購入して曲を貯めたいと思うのですが、自分では到底演奏出来ない様な難しいフレーズ(速弾き等)もある程度のギターorピアノの知識があれば打ち込めるものでしょうか? 合わせてお答え頂けると助かりますので、宜しくお願い致します。

  • 作曲をしたい!!(ゼロからのスタート)

    音楽が大好きです!!!しかし、20年間の人生で音楽とは僕にとって【聴いて楽しむ】ものでした。今、僕は作曲、つまり【創って楽しむ】ということをしたんです!!!問題は僕の【創る】ことに関する知識がゼロだということです。音符の種類から、ギター、ピアノ、一切のことに関してまっっっっっっったく知りません。触ったことすらないくらい。なので作曲といっても一体何から手をつけていいかさえわかりません。なにか始まりに関するヒント、糸口、アイディア、アドバイス、何でもいいんでご意見聞かせてくれないでしょうか<m(__)m>よろしくお願いします。(作詞はできます。ギター、始めます。作曲に必要ならピアノも。)

  • 25歳、キーボードで作曲をしたいが何から始めれば?

    現在25歳です、今まで、ピアノを習ってきて(6歳?から13歳まで)作曲をやってみたいと思いながら今まで行動に移さず、それと同時に最近またピアノを基礎からやり直したいと思い募ってきました。 26歳までに今から音楽的な事を(歴史、楽器の基礎テクニックなど)を始め、少しでも音楽知識、舞台、人前で作曲した曲、歌声を披露する機会を増やしたいと密かに思ってます。 もし仮に教室に通うとしたら、ピアノかボイスレッスン(現在未経験だが遊び程度のコーラス系の3カ月受けた経験あり)のどちらから始めればよいでしょうか?金銭的に両方は無理なので片方づつ始めたいのですが。 あと、作曲をするにあたって、キーボードを購入したいと考えてます、録音つきの五万円から七万程度のお勧めのキーボード教えてください。調べてもどの機能、ブランドがいいとかっていうのがいまいちなのでご存知でしたら教えてください。 キーボード他にほかの楽器の音も混ぜ合わせたいのですがパソコン上で多重録音ができるソフトや機会があれば教えてください。

  • 超初心者での作曲について

    いろいろな邦楽聴いてると 自分でも曲が作りたくなりました。 しかし音楽知識がまったくありません。 4分音符とかコードとかさっぱりわからないです。 それでも作曲できますでしょうか? 何か超初心者でも作曲できるソフトはないでしょうか? あと、初心者用の作曲の本を教えてください。 経済の細野真宏風に書かれた本がいいです。 よろしくお願いします。

  • 本格的な作曲 (コンテスト)

    中学3年いま受験生の者です。将来バンドでプロになりたいと淡い希望を持っています。そこでバンドの曲を作曲したいです。本格的にコンテストとかでも通用する曲を作るためにはどんな者を用意すれば良いでしょうか? 50万以内で足りるでしょうか? 必要な道具や楽器をリストにして教えて下さい。できればその道具の役割なども知りたいです。

  • 作曲について

     この前友達に作曲に凝っているという話しを聞いてから、 少し作曲をしてみたいな~と思ってます。 パソコンを使って作曲したいと思うんですが、 全くどうしたらいいのか分かりません。  あと、作曲をしている方に質問。 どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど) 曲を作っていくのでしょう?  参考までに、私の楽器経験は、ピアノ、バイオリン、パーカッション、 トランペットです。

  • 作曲がしたい!!

    作曲がしたくて仕方ありません。 ただ、作曲するノウハウも持ってないし、ギターも弾けません。 作曲する人って大抵ギター弾きの人ですよね? 多分コードがわかってるからだと思うんですが。 ギター持ってるんですが、私手は小さいし箸もしっかり持てないほど不器用なので、挫折してしまいました……。 因みに、8年ほどピアノを習っていましたが4年前ぐらいにやめてしまっています。 コード進行とかは高校の授業でちょろっと触れただけで殆ど思い出せません。 どうやったら作曲できますか? やはりギターを習得しないと出来ませんか? 今18なんですけど今からギターとか遅いですか? 他にも作曲しやすい楽器があればチャレンジしたいと思いますが……。 もし作曲経験者であれば、どの楽器で作曲してるか・その楽器を使いこなせるまでどれぐらいの年月をかけたか・どんな知識が必要か などなど教えていただければ嬉しいです。 一回だけ(高校の課題で)作曲したことがあるのですが、そのときはMIDI作る機械で適当に作りました。頭の中浮かんだフレーズ並べただけで、コード進行とか全く無視でした。授業意味無しって感じですね。 お願いします。