• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明らかに生理と違う出血。着床出血か化学流産?)

明らかに生理と違う出血。着床出血か化学流産?

noname#37703の回答

noname#37703
noname#37703
回答No.5

初めまして、こんにちは♪ 1児の母で、2人目を考え始めたところの者です。 グラフ、拝見しました。 私が見る限り、排卵されていないように思います。 排卵されて高温期になると最低でも36.5度以上あると思います。 排卵はこれから後ではないでしょうか? 実は、私は今回の生理は低温期のまま来ました。 (36.15~36.35度を保ったまま生理になった) 無排卵性の生理だったようです。 以前、基礎体温を測って生理が来た時は、36.8度くらいまで上がり、下がったところで生理が来ました。 妊娠した時は、高温期が36.6~37度を保っていました。 参考になれば、幸いです。

iconoclasm
質問者

お礼

ありがとうございます 無排卵性、とは考えたこともありませんでした。 私がもともと低体温なものですから、あのグラフの中だけの高低で勝手に自己判断していました。。。 なるほどですね。そういうことも疑わなくてはいけないですね。 いろいろと教えていただき、本当に勉強になります

関連するQ&A

  • 着床出血でしょうか?

    1/2~1/8まで生理 1/14、1/16、1/18になかよし 1/18、1/19、1/20に不正出血(排卵期出血?) 1/30(28日周期だと生理予定日ですがいつも不順で45日くらいです) 1/31に茶色のおりものと赤い血が少々ティッシュにつくぐらいありました。2/1にはもう出血はありません。 ちなみに体温は36.1℃くらいで低く、1/31に妊娠検査薬試したら陰性でした。 1/31の出血は着床出血でしょうか?それにしては体温も低くなんだか不安です。

  • 妊娠の可能性 着床出血?

    妊娠希望です。基礎体温をつけていて病院で排卵検査も受けていました。 前回生理が来たのは8/1から8/7まで 基礎体温は 8/8 35.65 9  36.06 10 36.08 11 35.69 12 36.03 13  14 35.77 15 16 36.12 17 35.90 18 35.85 仲良し 19 35.98 20 35.84 21 36.09 仲良し 22 35.64 仲良し(医者いわく、卵が見えなくなっていてこの日が排卵日?) 23 36.25 △下腹痛 24 35.88 △下腹痛 25 36.26 26 36.23 ★仲良し 27 35.63 △下腹痛 (また一気に低温。気づいたら朝までクーラーのもと裸で寝ていました。) 28 36.05 29 36.54 △下腹痛 下痢 ▲不正出血 少し高温域に 30 36.10 ▲不正出血 下痢 31 36.16 ▲不正出血 9/1 36.56 ▲不正出血 2  36.37 ▲不正出血 生理周期は35日前後とバラバラだけど順調に生理はきていました。 今回の基礎体温はガタガタで子供欲しさに神経質になりすぎてしまってるせいでしょうか 次回の生理予定日は9/5(月)あたりなんですがそれまで待てず質問させてもらいました。 妊娠の可能性ってあると思いますか??

  • 性交から1週間後の不正出血!?着床出血ではなくこれは生理?

    2人目妊娠を希望しています。詳しい方、回答よろしくお願いします。 生理はだいたい38日周期で8/15~21日まで生理、8/29と9/4に仲良し、9/6に少し出血しました。この出血はその日限り、時期的に排卵出血?と思っています。9/4の性交から1週間の9/11に出血。高温期に入っていたし1人目の時も着床出血があったため、これは!と思って期待していましたが、出血は普通の生理のように1週間続きました。出血終了と共に基礎体温も下降し、昨日妊娠検査薬で陰性でした。 9/7から風邪の症状あり、9/9には下痢嘔吐しました。体温グラフもかなり乱高下・・・。今回はホルモンバランスが崩れて、予定より2週間早い生理が来たと考えて良いのでしょうか?この時期に陰性なのでもう妊娠の可能性はないと思いますが、モヤモヤしてしまっています。

  • 着床出血?生理?

    昨年始めに初期流産をしてから生理周期が乱れ気味で、病院に通いはじめました。生理は11月25日、12月30日に来ました。1月4日からクロミッドを朝夕5日間飲んでいます。1月12日に卵胞チェックをしてもらった所 16mmでおそろく15日か16日に排卵であろうと言われました。 本日、下腹部の鈍痛と共に軽いピンク色の出血がありました。 このまま生理になってしまうような鈍痛がありますが着床出血なら嬉しく思います。実際、着床の出血とはどうゆう具合なのでしょうか? また妊娠の場合もう検査薬でわかるものでしょうか? 14日36.67度 排卵検査薬陽性 排卵痛?あり 夜性交 15日36.60度 排卵検査薬陽性 16日36.46度 排卵検査薬陽性 朝性交 17日36.54度 排卵検査薬陽性 18日36.70度 排卵検査薬陽性 19日36.79度 20日から本日まで36.7度前後 よろしくお願いします。 

  • 着床出血?それとも生理?なのでしょうか??

    いつもお世話になります。 先日、質問させていただいたものです。 現在、不妊治療4周期目です。 今週期は、生理終了後から10日目より肩に注射を毎日してもらいました。 そして、10月29日に診察してもらい、先生に明日(30日)排卵しますよと言われ、注射をしてもらいました。 29日から12日目の昨日、チェックワンファーストで検査をすると陰性でした。そして、今日(13日目)、出血をしています。 先生に明日排卵しますよっと言われた日ではなく、体温が上昇したのは、11月2日でした。 そこで、私の今までの知識では排卵日から14日で生理が始まる。です。 今日は、先生が排卵するとおっしゃった日からしても、13日目、体温が上昇してからは、10日目です。 体温は、今朝は、36.75と高温期でも私の中では高めでした。(毎月生理の日になると、がっくっと体温は下がります) 妊娠希望です。出血しているのが、着床出血だったら・・・っと、まだ、諦めがつかず(陰性だったにもかかわらず)質問させていただきました。 私の場合、やはり生理なのでしょうか??着床出血なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 不正出血?着床出血?

    妊娠を希望している者です。27~29日周期です。 先月の3月25日から生理が始まって1週間くらいで生理が終わり、4月4日くらいに性交をしました。 基礎体温を付けているのですが、9日くらいから高温期になり、4月13日に鮮血が1度だけあり、以降、全く出ていません。 着床出血かな?と思ったのですが排卵日までの日数とかも含め、着床出血とかありえるのでしょうか? そう願っているのですが、今日、周期26日目で早期発見の出来る妊娠検査薬を試したところ、陰性でした。(アメリカ製の受精7~12日に検査できるものです) あの出血が気になって仕方がありません。 病院に行くのも1度きりだったし・・・と思って行かなかったのです。

  • 生理?着床出血?

    生理なんでしょうか? それとも着床出血なんでしょうか? 仕事上基礎体温はつけていません。 アプリにて生理期間の管理しています。 前回の生理が12/28~1/3 平均の周期が32日です。 期間が7日です。 仲良しが1/12・16・19・27です。 ゴムは使用してません。 今回生理予定日より出血がありました。 ですがおりものシートで足りるくらいの量なんです。いつもよりとても量が少ないです。 妊娠の可能性はありますか? 検査薬を使うならいつから大丈夫でしょうか?

  • 生理?着床出血?

    生理?着床出血? 妊娠希望の29歳です。 皆様のお知恵をお借りしたくて投稿します。 妊娠を希望しているのですが、 生理周期があまりに不安定(2ヶ月に1度ぐらい)なので、 病院にかかっているのですが、 5月30日に診察してもらったところ排卵直前と診断され、 その日から大体3日おきに夫と仲良しをしました。 排卵日がズレていないようであれば、 本来なら昨日か今日が生理予定日ということになると思うのですが、 今日の昼過ぎあたり生理の出血とはちょっと違う、 ごく薄い血が混じったようなオリモノが1回、 以後は茶色いオリモノが数回あります。 また低温期は35度台をいったりきたりする体温も今朝までは36度台をキープしています。 あまりまだ知識がないので、 タイミング的に生理とも着床出血ともとれるような気がして、 妊娠を強く希望しているのでドキドキしています。 やはりこれは生理なのでしょうか? それともまだ少しだけ希望を持っていても良いでしょうか? (もちろん過度の期待はしない方が良いのは十分承知しています) あと数日待って検査薬を試すのが一番良いとは思うのですが、 落ち着いていられません…。 どうか皆様のご意見を聞かせて下さい。 参考までに基礎体温を書いておきます。 5月26日 35.83 5月27日 35.91 5月28日 35.56 5月29日 35.90 5月30日 35.80 仲良し 5月31日 36.05 6月01日 35.73 6月02日 36.01 仲良し 6月03日 36.01 6月04日 35.66 6月05日 36.09 6月06日 36.20 仲良し 6月07日 36.16 6月08日 36.29 6月09日 36.32 6月10日 36.38 仲良し 6月11日 36.39 6月12日 36.23 6月13日 36.30 6月14日 36.10 ちなみに前回の生理は3月29日でした。

  • これは着床出血?それとも生理?

    32歳、妊娠希望の者です。 周期は33日です。 先月の生理が8月21日から5日間あり、9月22日が生理予定日でしたが1週間経っても来なくて、 もしかしたら妊娠したかな、と思っていました(Hは9月6日、7日にあり)。 しかし、生理予定日の22日、その5日後の27日に試した検査薬では陰性だったので、 今まで全く生理が遅れたことがないのに不思議ではありましたが妊娠はしていないのだろうと思っていたところ、 1週間ちょっとたった9月30日に生理が始まりました。 しかしこの生理がいつもと違っていて、2日で出血が終わってしまいました。 1日目は量もかなりあったのですが2日目はかなり軽くなって、3日目にはもう出血がありません。 生理が来たと思っていたので妊娠はしていないと思っていましたが、今思えば1週間前の9月23日にHをしています。 排卵が遅れていてその時のHの時に受精し、生理だと思っていたのが実はが着床出血だったという可能性はあるでしょうか?

  • 着床出血?

    妊娠希望です。 基礎体温は計れていないので、排卵検査薬を使ってタイミングをはかりました。 周期はだいたい32~34周期で11/16~22日生理があり、検査薬は1日から使い始め、 12/5うっすら陽性、12/6陽性、12/7朝陽性、夕方陰性で6~7にかけての深夜のみの仲良しでした。多分、排卵は7日だったと思います。サイトで排卵日の2週間後くらいが生理予定日だと書いてあり、この感じだと生理予定日は21~23あたりになりますか?今日、トイレに行くとオリモノシートにうっすらピンクというかうすい赤?のおりものみたいなのがついていたのとティッシュにつく感じだったので生理なのかな?と思ったんですが予定より早いから、着床出血?と思ったり(^^;妊娠希望だから気にしすぎですかね…。 長々とわかりづらい文章でスイマセンがアドバイスください。

専門家に質問してみよう