• ベストアンサー

文字色

1、数行の文があり、全体は赤色の文字、ところどころ青といった風にする場合どういう風に指定すればいいのですか? 2、文字色の変化の指定を終わらせるにはどうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key-child
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.1

とりあえず、下記の通りにしました。  赤=普通  青=強調 青が強調ではない場合は要素を変えましょう。 ※何に変えていいかわからなければ青がどういう文字を表しているか言って下さい。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html lang="ja" dir="ltr"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <title>テスト</title> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css;charset=shift_jis"> <style type="text/css"> <!-- p { color: #ff0000; } em { color: #0000ff; } --> </style> </head> <body> <p> 文章文章文章<em>文章文章</em>文章文章文章文章文章文章<em>文章文章</em>文章文章文章文章文章 </p> </body> </html> 2について 文字色の指定は要素ごとに行います。 ですので、タグの開始と終了が文字色の変化の対象となります。 (上記ソースでは、p要素間を赤、em要素間を青)

middlestan
質問者

補足

スタイルシート、JAVAを使用しない方法でお聞きしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.5

#1~4さんの回答でもOKなんですよ。 簡単な方法だと 1、全体は赤、指定文字は青。 ------------------------------------ 例1、 推奨されませんが、(環境によるので) まず、<body> を <body text="red"> にする。 これで全体の文字が赤になりました。 次に、青くしたい文字を <font color="#0000ff"> ここに文字 </font>で囲む。 これでお望み通りでしょう。 ------------------------------------ 例2、 もう少し正しくするのなら、 <body> を <body style="color: red;"> <span style="color: blue;"> ここに文字 </span> ------------------------------------ 2、色の変化を終わらせるには、 上記1を見てわかると思うのですが、 開始タグと終了タグがありますので、 開始タグに合わせた 終了タグ</>を入れると終ります。 (開始タグは、それぞれ色々ありますので応用して下さい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.4

>一番したの2行だけをジオシティーズで使ってみたんですが、 まったく反応しませんでした。 #2さんの回答の</style>以降のソースだけをコピペしたのでしょうか?<style type="text/css">//中略//</style>部分をきちんと<head></head>部分に入れなければ、肝心の指定部分が反映されません。 なるべく文書のデザイン的な事は、CSSにまかせてHTML本体をすっきりさせる事は、「SEO対策的にも有利」ですよ。 (と、やりたくなるような事を言ってみる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

スタイルシートを使わない理由がわかりませんが spanのstyle要素で指定することも可能です。 <span style="color:red">私は<span style="color:blue">青い</span>海と、<span style="color:blue">青い</span>空がすきです</span> まぁこれでも<font color="red">ほげ</font>と書くよりはましでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

色を変えたいならspanで囲んでclassでルールを設定してやるのが妥当です。 文章が構造上意味のある章単位になっているならdivやpタグをつかいましょう。 タグをとじれば、その色の適用を終了します <style type="text/css"> .red{ color:#ff0000; } .blue{ color:#0000ff; } </style> <span class="red">私は<span class="blue">青い</span>海と、<span class="blue">青い</span>空がすきです</span>

middlestan
質問者

補足

一番したの2行だけをジオシティーズで使ってみたんですが、 まったく反応しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル文字色の変更

    お世話になります。 数百行にわたる表があります。 その表の中に何色か文字に色をつけています。 今回、その表全体に対して、文字色を黒(標準)に戻したいのですが、赤の字にしている部分だけは、赤のまま残したいのです。(ちなみに、赤、青、緑、茶の4色使ってます) 赤の部分だけよけて範囲指定するには、ちょっとバラバラすぎて面倒だし、いったん全部黒にしてから、再度赤の色をつけるには、数が多くて…。 何か、良い方法はないでしょうか。 ※Excel2000 です。

  • 一太郎VER13です文字色を変えるには?

    一太郎のワークシートに所々青で書かれた文字があります。 青の文字を全部赤色に変えたいのです。 編集→置換→検索(飾り→飾り)→文字色(詳細設定で青を選ぶ) →飾り設定で文字色を赤にする→文書頭から置換 はい → 全文書 : 見つかりませんでしたの表示になります。 恐らく詳細設定の文字色が指定した色と、文書中の色が違うのが原因かと 思うのですが、他に方法があれば教えて頂きたいです。 それと、一太郎の文書中で使われている 飾り やフォントを何を使っているか 知りたいのですが、どうすればよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 検索済みの文字色

    検索サイトで検索した後、検索済みで文字の色が青色から赤色に変わっていたのですが、最近、変化がなくなりました。 どうなったのでしょうか。 どうすれば検索済みの変化が現れるのでしょうか。

  • リンク文字列をクリックしても色が変化しません

    デフォルトでの設定の場合、リンク先のある文字列はクリック前は青色で、クリックすると赤色に変化すると思います。それで赤色のまま保持され、数日経過するとまた元の青色に戻ると思うのですが、 私のPCは急にクリックしても青色のままで赤色に変化しなくなりました。別にどうでもよいのではと思われる方もいるかもしれませんが、私の場合通販サイトを訪問していて、膨大な数の商品を扱っているところですので、一度チェックしたところはもうクリックしたくないのです。今までは文字列の色でチェックしたところか判断したのですが、色が変化しなくなりましたので、それができなくなりました。特に設定をいじった覚えはなく、急に色が変化しなくなりました。「インターネットオプション」を開いてみたのですがわかりませんでした。どなたかなぜそうなったのか?どうすれば直るのか?ご存じな方いましたら教えてください。 OSはWin7、IEのバージョンは9です

  • 条件付きでセルと文字の色を変えたいです。

    隣り合うセルの値を比較して、その条件によってセルと文字の色を変えたいと思ってます。   A B 1 5 3 2 4 8 1行目の場合は左のセルを赤、文字色を黒 2行目の場合は左のセルを青、文字色を黄 と変更させたいのですが、回答宜しくお願いします。

  • メールの文字は

    メールの文字は色がかえられますよね?? 文の色が赤だったり青だったり…、というように色々ありますが、私もそれをやってみたいのですがどうやってやるのか分からないんです。 ついでにパソコンはMacintosh(マッキントッシュ)で メールはポストペットV3です。 出来るのかもすら分からないのですが、教えてください。

  • インターネットで選択した文字の色

    インターネットで、一度選択した文字の色(URL?)が例えば青から赤に変化しますが、設定で次回開いた時に、元の青に戻す方法はあるのでしょうか。

  • メールソフトThunderbirdで、入力文字色を変更する方法は?

    メールソフトThunderbirdで、入力文字色を変更する方法は? デフォルトは黒ですが、これを常時他の色(青、赤など任意の色)で入力できるように設定したいです。 今は、既存の青文字の所にカーソルを持って行き、そこに文字を挿入しようとすると自動で青になり、赤のところでは赤になりますが、どこで文字を入力しようとも、常に指定した色をキープしたいのですが、このように設定できるでしょうか?

  • エクセルで任意の文字を抽出してその列の全ての文字を並べる方法

    エクセルの1列に赤 青 青といった感じに3行のセルに文字があり 2.4列目に赤が混じっていて、3列目には白 白 白で赤がない場合に、 赤がある列だけを判別して並べる方法ってありますか? 例えば、いま1・2・3・4列と昇降してますが 赤が3列目にはないので、1・2・4・3と並べるように文字判別して列を並び替えることできますか?

  • Excel 特定の文字色だけを変更したい

    Excel2000を使っています。 ある表を作成中、フォントを青文字と赤文字でリストを作っていました。 が、複数人数で作業をしていた為、フォントの「青文字」が「青」と「薄い青」で作成されてしまいました。 ところどころに「赤」のフォントもあります。 同じセル内での文字色は1色です。 リストの量が多いため、ひとつひとつセルをクリックして「薄い青」を「青」にしていくのが難儀です・・・ 「薄い青」を「青」にどうにか簡単に変更できないものでしょうか? と、この説明で伝わるでしょうか・・・。 知恵を貸して頂けたら、と思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 北欧デンマーク領グリーンランドのイヌイットの特集において、彼らはデンマーク人とは認められていない現実が明らかになりました。日本のエセ人権団体は、日本はデンマークを見習えと言っていますが、日本人自身も同じ問題を抱えています。
  • エセ人権団体やエセ政党は、消費税や環境問題などについて声だけ反対し、実際には何もしていない傾向があります。彼らが火力発電に力を入れる一方で、そのCO2排出や中東の問題には関心を持っていません。
  • さらに、エセ人権団体が中東のイランのブルカに反対しながら、実際には中東を訪れた際にはブルカを被っていることも問題視されています。自己中心的な姿勢が感じられ、人々の批判を浴びています。
回答を見る