• ベストアンサー

母のうつ病が4年以上続いているのですが・・・

 私の母(65歳)がうつ病になって、もう4年が過ぎました。精神科、精神内科にも通院していますが、不眠症状態が続き食欲も戻りません。薬も4種類か処方してもらいましたが気休め程度で、症状も改善されません。医師の先生もただ首をひねるばかりです。  母のうつ病の引き金になったと考えられるのは、私と前妻との不仲から離婚の時期(嫁姑の問題ではない)と一致することもあり、私自身も母に対して申し訳なく思っております。  とりとめのない文章になってしまいましたが、みなさまのお知恵を拝借できれば幸いです。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

再答です。 本人に読ませてみて良かった書物は、うつ関係でははっきり言ってありませんでした。 母の場合は、うつの症状として痴呆の初期と間違えるような記憶障害があって、テレビドラマを見ていても、見る傍から忘れてしまうのでストーリーが繋がらないのです。これが薬が当たると2時間ドラマでも楽しめるんですけど・・・ 従って本を本人に読ませることはあきらめています。 書店に行くと「うつ病は薬なしでなおる」みたいな本が何冊か出ていて、私も数冊読んでみましたが、書かれているようなことが実践できるのは若い患者さんだけのように感じました。せいぜい昼間は太陽を浴びる、とセロトニンの原料になる牛肉を食べる、くらいは実践できますけど、薬の効果にはとうてい及びません。 お母様がうつ病になられたのは61歳の時からですよね?年上の知人に聞くと、年齢の節目になると内に秘めていた様々な病気が外に現れて、体調を崩しやすいんだそうです。 ojyasamaさんの離婚が引き金ではなく、もともと素因を秘めていたのが、還暦という節目を迎えて外にあらわれたのでしょう。母は71歳の時、何処も悪くないのに布団から出られなくなりました。 精神科系の薬は、60歳を過ぎた体には怖いほど効きます。 そのために若い方の半分にも満たない量で顕著に効いてしまい、その分副作用も強く出ます。 母も睡眠薬は6種類目にやっと遭う薬に巡り会いましたが、半錠でちょうど良い加減です。睡眠薬は気持ちを落ちつかせる効果が高いので、合わないとうつがひどくなってしまうのです。 お母様の不眠が治らないのは、うつの薬が強すぎて睡眠薬が効かない可能性があるし、睡眠薬が合わなくて、又は強すぎて、うつが治らない可能性も高いです。 不遜な意見かも知れませんが、母を診てくださっている先生から教えていただいた話しからすると、4種類もの薬を複合される処方には???です。 病院を変えることを考えていらっしゃるようですが、これくらい先生の力量が顕著に治療結果に出てしまう病気は無いように感じます。 通える範囲で評判の良い先生をさがし、取りあえず一度行ってみる、から始められてはいかがでしょう。

ojyasama
質問者

お礼

ありがとうございました。 >これくらい先生の力量が顕著に治療結果に出てしまう病気は無いように感じます。 そのとおりだと思いますので、がんばってみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

書き忘れました、下記サイトを参考になさってください。

参考URL:
http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/memo17.html
  • kuronida
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私もうつ病の患者の一人です。もともと内科に通っていたのですが、お手上げということで心療内科を紹介され行ってきました。何でも抗うつ剤には何種類か有ってその人に合う薬を見つけるのが大変時間がかかるそうです。不眠症も抗うつ剤と睡眠薬の何種類かを併せて飲んでいます。また、本人の性格によっては言いたいことや症状も医者に告げることも出来なかったりするので一緒に病院に行って、そうなった事の原因や症状を伝えることをお勧めします。それと、自分のせいでお母様が病気になったと申し訳なく思っていることもお母様には何となく分かってしまってそれが2次原因になっているのかもしれません。私的にですが、なるべく普通に接してもらうのが一番楽なのです。それと、うつ病は完治するのはとても時間がかかるものです。気長に見守っていてあげてください。あと、医者を変えるのも良いかもしれません。先生によってやり方が違うと思いますから。

ojyasama
質問者

お礼

 経験談ありがとうございました。できるだけ普通にできればその問題を考えないように4年間過ごしてしまいました。他の方からもアドバイスいただいたように、母に合う医者を時間をかけてでも探してみようと思います。kuronida様もお大事にされますよう。

回答No.2

私の母(81)も10年以上うつ病で困っています。 内科に疾患があってそれが引き金だったので、どうしても内科がメインになっていた感じで全然良くなりませんでした。気休め程度、と言う言葉は身に染みてわかります。 どうにもならなくて、昨年の6月から本格的な精神科に行き始めました。診察していただいて一番驚いたのは、診る視点が全然違うことです。 今でもぴったり来る薬に巡り会えず、今一歩ですが前に比べるとどこが悪いのか観点がしっかりわかる治療をしてもらっているので、あきらかに前進している感じです。 薬は1種類+不眠時に睡眠薬、とてもシンプルにしてあるのは、どの薬がどのように効くか見極めるためで、数種合わせることは絶対しません。 又、あきらかに合わない無い処方だったときは、電話するとすぐ別の薬を考えてくださいます。 ojyasamaさんのお母様の場合、病院を変えられることを1つの案としてお薦めします。今の先生は相性が悪いのかも知れませんから。 それと、精神科系の病気では看病している人が、きちんと今の状態を把握して先生に伝え、さらに本人が自分の体調を訴えないと、正しい診断が貰えません。 本人だけだと薬の副作用でぼんやりしてしまって、自分のことが良くわからないことがままありますから。

ojyasama
質問者

お礼

 経験に基ずいた貴重なアドバイスありがとうございます。 No.1の方にも書きましたように、「心の風邪」ということに対してズルズルと年月を過ごしてしまったようですね。 >病院を変えられることを1つの案としてお薦めします。今の先生は相性が悪いのかも知れませんから というアドバイス、家族で本人も交えて話し合ってみます。 また、本人に読ませてみてよかったような書籍等ありましたらお暇な時で結構ですからご教授ください。

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.1

お心お察し致します。 うつ病というのは時として自殺などもありますし、不眠というのは大変心配です。 今の主治医の先生が良くないというのではありませんが、ここは思い切って全国とまではいかずとも足を他県に伸ばしてでも、別の先生、病院を探されるのはどうかと提案致します。病院を変えたら良くなったとう例はみてきました。通院ではなく、薬の様子をみるためという理由で一時入院されるようなことはいかがでしょうか。精神科への入院は抵抗があるかもしれませんが、少しでも良くなることを思い新しい対策を考えられてはと思いました。初老期のうつ病というのは最近多いようですよ。退職してやることがなくなったとか、生きがいの問題かもしれません。前妻との不仲とありましたが、かえって子どもの結婚を機にうつ病になる方も見てきました。仕事がなくなってしまったという感じでしょうかね。普段家にばかりいると身体を使わないので眠れないという話も一般的にありますよね。精神科のデイケアで年配の方が通っているようなところはありませんか?そういうところに通ってリハビリされるのも方法ですが主治医の先生からすでに提案はあったでしょうね・・・。今の先生に遠慮があるなら、断らないで他を受診なさっても、それは悪いことではないのですから・・・。相性というのもありますし、精神科の薬の合わせ方は医者によって様々です。家族が4年ものうつ病を家族だけで治せるというものでもないような気がします。ここは医者や臨床心理士、などを必死に探されることを提案します。 短いご質問の中にはわからないこともあり想像にてアドバイスと致します、不適切なことがありましたらお詫びします。 徐々にでも良くなられるようにお祈りします。またお若くて趣味などで楽しまれたらいいご年齢ですよね。あ、孫が生まれて世話を頼まれたら治ってしまったという女性(50代)を知っていますよ。

ojyasama
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 >ここは思い切って全国とまではいかずとも足を他県に伸ばしてでも、別の先生、病院を探されるのはどうかと提案致します。  精神科ということで、本人も抵抗が強かったようですし、そのことに家族も「本人が言うことだから・・・」という事でズルズルと年月を過ごしてしまったとようですね。家族でよく話し合い、本人にもmama7さんのアドバイスを見せてみるなどして粘り強くやっていこうと思います。  私に対する心遣いがにじみ出たご丁寧なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母はうつ病でしょうか?

    私の母は、2~3年前から体調が思わしくなく、よく寝込みます。昨年の夏には、病院で色々な検査を受けました。しかし、どこにも病気は見つかりませんでした。食欲もなく、私から見ると『意欲』というものがまったく感じられず、精神的に辛いのかな・・・と思っています。 先日、テレビ(NHK)で鬱についての番組を放送していたので見ました。母と重なるところも多く、「やっぱりうつ病なのかな」と思いました。 私は、一度、母を病院につれていこうと思うのですが、“精神科”“心療内科”に素直に行ってくれるとは思えないし、私が母のことを『うつ病』だと思っているということは、母にとってショックなことだと思うのです。どのように、病院を勧めたらよいのでしょうか?母はやはりうつ病なのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • うつ病からくる 不眠の対処

    うつ病で通院しています。 もう抑鬱、不安、無気力などの症状からは 完全に脱していて症状は出ないです。 あと残ってるのは不眠です。 睡眠導入剤と安定剤を飲んで寝ています。 ですが症状が不眠だけなら心療内科などで なくても薬は処方してもらえるのではないですか? 他の~科で対応してもらえるのでしょうか。 おしえてください。 事情がありましてうつ病では生命保険の審査に 通らないのです。 ですのでできるだけ早く鬱病での通院歴を消したいのです。 不眠に対処してもらえるところ是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 母がうつ病です。

    千葉に住む40歳の男性です。母がうつ病を再発させました。最初は私が小学校の頃、次は20歳の頃、その次は28歳の頃で、この時が最も長く4年程続きました。いつも同じ病院に通っているのですが、今回も再発と診断されました。うつ病とは色々な症状があると思うのですが、母の場合、自分で何もやる気が起きなくても、周りの事を色々心配し、考え、その結果頭の中がパニックになると言う状況です。周りが「こうするから心配要らないよ」と言っても心配するのを止めません。これはやはりうつ病でしょうか?最近、掛かり付けの診断が本当に正しいのか気に掛かります。千葉県内及び東京、茨城で神経科、精神科、診療内科(うつは診療内科でOKでしょうか?)の権威(又は口コミで良いと言われる医師)の先生をご存じの方は是非お教え下さいませんか?宜しくお願い致します。

  • うつ病の母です。

    うつ病の3児の母です。 子供は保育園に通わせています。 保育園に通っている理由は精神疾患で申請しています。 精神科に通院して2ヶ月になりますが、医師がいうにはもうそろそろよくなってきてもいいのになぁ…と。 パートも辞めたし、育児も実家にフォローしてもらってるから原因は取り除けているから?みたいですが、私は調子が良くないのです、、。 今回の診察で、薬は以前より増えていました。 よくなっていないのですが、治らないのはおかしいのでしょうか? 気持ちが不安と焦りでいっぱいです。 待機児童のいる地域なので、保育園追い出されるのかな。 アドバイスお願いします。

  • うつ病がよくならい

    現在うつ病を患っていて、3年以上精神科に通院しています。 不眠が酷く薬を飲んでもよくなりません。 最近、うつは体からも治療できると知りました。 姿勢矯正や整体、鍼灸治療などがありますが、うつ、不眠に効く治療はどのようなものがあるのでしょうか?

  • 母の鬱病

    鬱病の母の言語について 今現在母は鬱病にて通院が13年です。 そして去年一昨年から気性が荒くなり攻撃するような言葉も平気で発したりします。 そしてカーっとなっているときに発した言葉を翌日になると覚えていなかったりすることも。 いろいろ相談してピックではないか?とご指摘もうけ脳神経外科に受診。しかし異常なしとなりその後通院中の医師の元にも同伴しましたが「お母様の鬱病は10年前からのカルテをみてもそれほどひどくない。後は性格の問題ですね」で片付けられて今も結局その病院に通院中です。もちろん1年をかけて県内にある神経内科すべてに受診しましたが特にほかの病気も見つかりませんでした。 性格の問題なら性格の問題でかまわないのです。 でも母の場合ここ数年同じ事で注意をし続けても改善の兆しがありません。 例えば人間ってどんな状況でも言ってもよい言葉。悪い言葉ってあると思います。これを言ったらつきあいは無くなるだろうというような言葉を平気ではき、そのたびに注意をするもその場は納得するがまた数日。数ヶ月の間に同じような言葉を発する。 周りからみると小学生の子供でもこれだけ何回も何年にもわたり言い続ければ理解できるであろうと言うことで母の場合改善がみられません。 果たしてこれが本当に性格の問題なのでしょうか? 周りからみれば決して正常ではないと感じます。正常の人間ならどんなに多くても2.3回言えば理解できますよね。 これは鬱病からくる物なのでしょうか?それともたんなる性格の問題? また違う病気の可能性があるのでしょうか? ちなみに本人が冷静になる翌日または数日たった後にカーとなって言った言葉を「なぜあのような言い方をするのか?」と問いただすと「言った覚えはない」と言います。 本当に忘れてしまっているのか又は覚えているが覚えていないと嘘をついているのかすらもわかりません。 .

  • 母がうつ病

    初めまして。 実母の事で悩んでいます。 現在母は60歳なのですが、うつ病になってしまいました。 原因は同居していた息子夫婦が家を建て出て行ってしまったからです。 家を建てる時に、兄は母に「お金を少し出してくれれば部屋を作る」と 言っていたそうで 今すぐではないけど、同居する予定でしがが 母は「この家があるからいい!」と断ったそうです・・。 しかし、兄夫婦が出て行ってから、孤独・・寂しさ・・に 気づいたようです。 兄達は近く住んでいるので、母は同居を求めましたが 拒否しました。「となりに家を建てる」と言ったけどそれも 嫌みたいで・・。 私達家族も最近家を建てたのですが、母は5年後同居したいと・・ でも、旦那の事やこれから先の長いローンなどを考えると 簡単に同居は出来ません。 うつになると正常な判断が出来なくなると聞いたのですが 母は私達夫婦と同居が駄目なら、家の隣に家を建てると 言ってきました。 これも、うつが原因なのでしょうか・・? 私自身、分からなくなってきました・・。 現在の母の症状は 食欲がなく、不眠、やる気がおきない、毎日自殺したいと 思っているようです。 自殺未遂もあります・・。 母は仕事をしているし、話友達もいます。 兄の子供は学校が終わると毎日、顔を出しているようです。 なので本当に1人ぼっちって分けではないのですが 大きい家に1人って言うのが怖いみたいです・・。 今週、病院に行って薬を貰ってくるそうですが 母のうつ病の状態は重い方ですか・・? 前にテレビでうつ病は薬で治ると聞いたのですが 以前、薬を貰って飲んでいた時期もあったのですが 改善が見られません・・。 うつは治る病気ですか・・? 治るのに数年はかかるのですか?

  • これはうつ病なのでしょうか?

    現在16歳、高校1年です 半年ほど前から精神科へ通院しています。 つい1ヶ月ほど前の事なのですが軽うつ病、またはうつ病の傾向にあるという診断を受けました。 ですが、自分ではどうも納得がいきません。 会話もでき、ある程度は学校にもきちんと通えているし、一応自分がすべきこともざっとではありますがこなしています。 しかし、数回薬を飲みすぎて薬物中毒になったり、現在も薬(坑鬱剤)が切れると虚脱感、なげやり(死んでもいい等)食欲の極端な不振あるいは増大、無気力、短気、不眠といった症状が出ています(薬を飲んでいる時はそんなにひどくはない)。 まとめてみると、 ・虚脱感や無気力、不眠 ・何もしないことがある 例外として ・ある程度は学校に通えている ・会話(ある程度)できる ・自分のすべきことは大体こなせる 本当に軽うつあるいはうつ病傾向にあるのでしょうか? うまくまとめられませんが回答宜しくお願いします。

  • 母の鬱病について悩んでいます

    50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 元うつ病の母にデイサービスを勧めているのですがうまくいきません。

    76歳の母は、同居している兄嫁との不仲から3年前にうつ病になり2ヶ月の入院の後、自宅に戻り1年半通院を続け、治ったという診断がでて、今年の春からうつ病の薬は飲んでいません。しかし、友達と電話で話すことも億劫なようで、自分から外出はしません。家を出ている長女の私は、毎日曜日に訪ねて、散歩をしたり、一緒にお昼ご飯を食べたりしています。そんな母に、近くのプールを使ったデイサービスを勧めているのですが、頭では、デイサービスに行くことは、とてもいいことだとは理解できても、行こうという気分になれないといいます。1年以上勧めているのですが、一緒について行ってあげるといっているのですが、いつも同じ答えです。無理強いできないのは解っています。でも、なんとかデイサービスに行って、元気になってもらいたいのですが。母が行く気になる何かいい手立てはないでしょうか?

専門家に質問してみよう