• ベストアンサー

美容院でカットして風邪を引かない方法はありますか

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.1

もしかしたら服装の影響もあるのではないでしょうか? 外は寒いので、暖かい格好で店に行きますよね? 美容室の中は暖房がきいてますよね?施術中はケープをかけているハズですので、結構暑く感じるハズです。 それで汗をかいて、そのままの状態で帰る→汗が冷えて体が冷める→風邪をひく・・・と言う事では? 逆に、美容室の中が暖かいので薄着をして行って、外が寒くて風邪を引く・・・というのも考えられますね。 気をつけれる事は。。。 ジャケットやコートなどで暖かい格好をして美容室に行って、美容室の中では寒くない程度の薄着。 帰りは出来るだけ屋外にいる時間を少なくするなどでしょうか? 車で行ければ、それがベストなのですが、その辺は質問者さまの事情もありますので。。。 参考になれば幸いです。

LIGHTSPEED
質問者

お礼

服装・・・ありますね。 ダウンを普段着ていますが、その中はいつも薄着にしてるつもりです。でも美容室って結構暑かったりして、知らぬ間に汗かいてるのかもしれません。 歩いていける距離だけど、カット後はバスで帰ろうと思います。 風邪引いても薬は飲めないので・・。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美容室でのカット

    おしゃれな個人経営(従業員2名位の)の美容室で、カット+シャンプー+ブローのみはおかしいですか? 私は髪は染めておらず、縮毛矯正をしています。3ヶ月位に一度縮毛に行くのですが、その間髪がかなり伸びるので、夏場は暑苦しいです(黒髪なので重たく見えます) なので、次回の縮毛矯正の間に違うお店で少しカットして貰おうと思うのですが、私は特に髪型を気にしていないので、(毛先をやや内側に流れる様にして前髪は流す程度)今の髪型のまま、本当に短くして梳いてもらう程度なのですが、この注文はお店に対して失礼でしょうか? カラーやパーマをかけないので、『長さを短くする位家でウチにくるな』と思われないか不安です。

  • 美容院でカット?1000円カットで済まします?

    私は3年前から縮毛矯正を6ヶ月毎にあてていました。 くせ自体は軽いうねりがある程度です。 セットする時間がないから、またストレートの髪に憧れてやっていました。 今年高校を卒業しまして、卒業と同時に(3月ですね)ゆるいパーマをあてていただきました。 美容師さんの方にも「矯正を繰り返していたからかからないかもしれない」といわれましたが同意の上であてたところ2ヶ月は持ちました。 つい1週間前に完全にとれてしまったようで、整髪剤等をつけてもくるくるにはならなくなりました。 とれたパーマの名残があり、全体的に広がっていて長さは胸にかかるくらいなのですがどうも毛先がおかしいです。 パッツンパッツンしています・・・・。 再びパーマや矯正をあてることも考えましたが、髪の毛も痛みますし、 くせ(といってもとれかけのパーマですが)をいかした髪型にしたいと思っています。 くせ毛でも似合う髪形はある、と聞きまして1度チャレンジしてみたいです。 前置きが長くなってしまいましたが・・・・そこで質問です! いつも行きつけの美容院(矯正・パーマをしていただいていた美容院です)でカットのみ(シャンプー・ブロー等はして頂くつもりですが)を注文しても大丈夫でしょうか・・・?? やはりそういう大きなお店ではカラーやパーマを一緒にやるのが常識的ですか??迷惑になりますかね・・・?? 母には「バッサリ切るわけじゃなくて長さもそんなに変えずすいてもらうだけなら1000円カットでいいんじゃ・・・?」って言われているのですが、 1000円カットの方がいいのでしょうか・・・。 ちなみに、美容院の方はクーポン券を利用するため3000円以内で済みます。 皆様でしたらどちらを選びますか?? 良ければご意見お聞かせください。

  • 美容院での施術について

    昨日美容院で縮毛矯正をしてきました。そこの美容院ははじめてでした。キャンペーンで割引があったので行きました。シャンプー、ブロー込みの料金が書かれていました。1ヶ月前に他の美容院でカットをしていましたので縮毛矯正のみでした。すぐに縮毛矯正の液をつける雰囲気だったので「昨日シャンプーをしていませんがいいのですか?アイロンも使っていたので整髪料もついてますが・・・」と言ったのですが「油分があるぐらいのほうがいいんですよ」と言われ料金設定に入っているシャンプーはしてもらえず。。。私にすればいつの段階でシャンプーをするのかすごく不安でした。 ドライヤーで一度乾かすとか言い始め人が変わったので「シャンプーはいつの段階でするのですか?していないと言ったのにしてもらってないのですが。。。」と言うと担当者がきて「すみません・・・でもシャンプーをしないでやることもありますから」と。私はごまかされたようでなんだか腑に落ちません。何度か縮毛矯正をしていますが、今回のように毛がパサパサした感じは初めてです。整髪量を使っていた両サイドは特にひどいです。やはり液が上手く入ってないからでしょうか?パーマや縮毛矯正のときに本当に整髪量などがついているのにそのまま施術することはありえるのでしょうか?私は結局だまされているのでしょうか?ありえないことをされているのであれば美容院に聞いてみたいと思います。まだ家でシャンプーをしていませんがどうなるか不安です。美容師の方、あるいは良く知ってる方教えてください。

  • 縮毛矯正後、美容室でシャンプーされたのですが・・

    教えてください。この掲示板を見る限り、縮毛矯正後24時間はシャンプーしてはいけないと言う回答が多いのですが、私は今日、美容室で縮毛矯正後、すぐに美容師さんにシャンプーされたのですが、それはいいのでしょうか?今までの経験上、パーマ前に軽くシャンプーし、パーマをかけ、その後はよくお湯で流してトリートメントか、コンデショナーで仕上げていたように思います。 初めての美容室で遠慮して聞けなかったのですが、不安です。 直後に美容室でシャンプーしちゃったのは良いのか悪いのか、、。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 違う美容院で縮毛矯正とカット

    まず、私が行こうと思っている2つの美容院についてです。 A店・・・私がいつも行っている美容院。カットは上手ですが通って4年程経つので親しくなりすぎて?しまって、逆に要望が言いづらい感じです。ですが、縮毛矯正の施術は毎回とても満足しています。 B店・・・母が行っている美容院。カットは上手らしいです。私は初めて行きます。 私がしようと思っていることと今の状況は ・前髪なしのロングですが、前髪を作ろうと思っています。 ・縮毛矯正をかけ直してから4ヶ月経つのでクセが出始めてます。 ・ロングの髪を肩ちょい下くらいまで切りたい。 それで、かけ直す前にB店に行って髪の毛を切ってもらってから、翌日とかにA店に行って縮毛矯正をかけ直そうと思っていますがどうでしょうか(アリですか)? また、クセの出始めた状態で前髪を作ると変な感じになってしまうでしょうか。(髪の重みでクセが伸びていると思うので、今の状態で前髪をつくると軽くなって、うねりがヒドイ?) A店は、縮毛矯正(シャンプー、カット、ブロー込み) B店は、カットのみ のメニューです。 B店→A店に行くとしたら・・・縮毛矯正をかけ直すとクセが伸びて前髪が長くなると思いますが、A店でかけ直してもらった後カットのときにその分を切ってもらおうと思います。(クセが伸びて仕上がりのイメージが変わる可能性もあるので、そういうちょっとした手直し?をしてもらおうと思っています) どうでしょうか。 ややこしい話で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 髪型で、感じを変えたい場合の美容院選びについて 《状況》と《質問》

    《状況》 以下の美容院AとBのどちらかに行こうと考えています。 以前、パーマをかけるとイメージが変えられると言われたのですが、 パーマは、洗髪後のブローが面倒な気がします。 また縮毛矯正は、値段が高いので迷ってます。 本当に半年以上サラサラになるなら、やってみたいのですが。 私の髪質は、柔らかく細め   長さは肩下10~15cm 髪はストレートですが毛先だけが、はねます。 ドライヤーを使っても駄目です。 ★美容院A (価格はサービス券を使った場合) シャンプー・カット・トリートメント・ブロー付 ・ノーマルパーマ \3500 ・ストレートパーマ \5000 ・縮毛矯正 \10000 ロングは料金増 私はこの美容院Aで年3回カット(シャンプー・ブロー付で2000円)しています。 美容師の腕は、何ともいえません。その時の美容師によって腕に差があります。 でも安いので、我慢しています。 ★美容院B インターネットで調べたら、評判が良さそうでした。 実際の所はわかりませんでしたが。 値段は私の金銭感覚では、高めです。 ・カットのみ \4500  縮毛矯正は \18000以上するので、この美容院ではやりたくないです。 《質問》 皆さんは、   美容院Aのノーマルパーマ or ストレートパーマ or 縮毛矯正       美容院Bのカット どれにすると良いと思いますか? 個人的な意見でよいので、アドバイスをして頂きたいです。 宜しくお願いします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=480326

  • 美容室でカットだけって常識はずれなんですか??

    よく行っている美容室があるのですが、カットだけ頼むと嫌な顔をされます。 この間は、遠まわしに『美容室でカットだけ頼むのは常識ないですよ』と言われてしまいました。。。 私はそこの美容室のカットが気に入っているので、できればカットもそこでやってほしいと思っているのです。毎回パーマやカラー、シャンプーなどを頼むと金銭的にも厳しいので、カットだけ頼むことが多いのですが… 美容室で、シャンプーもなしに、カットだけ頼むのって常識がないのでしょうか??

  • 美容室におけるサービスカットについて

    縮毛矯正をしたいと思い、美容室を探していました。クチコミもよく、新装開店したからなのかリーズナブルで雰囲気も良さそうなお店を見つけたのですが、メニューに「縮毛矯正・サービスカットつき!」と書いており、恥ずかしながら今までのサービスカットという字を美容室で見かけることがなかったのでサービスカットとは?こちらの希望通りに髪を切ってくれるのか?と不安になりました。スタッフさんのおまかせで髪を切られたりはしないですよね?

  • 美容師さんに質問です!

    エクステをつけているんですが、カットと前髪に縮毛矯正をかけたいと思っています。 編みこみエクステなので、シャンプーとかがあまりできなかったりするのですが、それで美容院に行くのって迷惑でしょうか(>_<)??

  • 美容院って好きですか?私は疲れますが・・

    みなさん、美容院へ行くのは好きですか? 今度はどんな髪型にしようとか、 きれいになってうれしいとか、 リラックスできてほっとするとか・・・ でも、私はあまり好きではありません。 まず、切りすぎたりしないかと心配で、カットの時は雑誌もみれません。 縮毛矯正やパーマやカラーも疲れるし、雑誌も飽きてくるし、話しかけてくれる美容師さんと話すのも、結構、気使います。 ブローは自分でやったのと違って、家に帰るとやり直したくなるし。 だから、「出かける前に美容院できれいにしてもらう」という感覚がわかりません。 そんな方、いらっしゃいますか?