• ベストアンサー

明らかに痩せたのに何故???

運動によるダイエットを始めて2ヶ月経ちました、毎日1時間のウオーキング、ジム週1か2、、きつかったウエストのボタンも楽々閉まるし、見た目もかなりスッキリ、、でも不思議と体重が変りません、1キロ弱減った程度、脂肪は軽いと言いますが、、ソフトボール位の量の脂肪は何グラム位の重さなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22499
noname#22499
回答No.7

#6です。 訂正が有ります。 Answer 3ですが・・ >水1Kgは10cm×10cm×10cmの立方体ですよね!これに0.9を掛ければ脂肪細胞の大きさになります。 と書いてありますが、本当は・・・ "水1Kgは10cm×10cm×10cmの立方体ですよね!これを0.9で割れば脂肪の大きさになります。" ・・・です。脂肪1キログラムの大きさは水1リットル(1キログラム)より体積的にオオキクなります。 何度もすいません。

makironn3
質問者

お礼

本当に有難うございます、大体のイメージが掴めました。脂肪だけで5キロ減らすとかなり体系変化しますね、、やはり今までの食事での減量は脂肪以外も減ってたのでしょうか??食事ダイエットのマイナス3キロより今の運動の1キロ減の方が明らかに見た目はスッキリしてます、納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#22499
noname#22499
回答No.6

Question 1 明らかに痩せたのにどうして体重があまり減らないか? Answer 1 内蔵筋、骨格筋が増量したんでしょう。 Question 2 筋肉と皮下脂肪の体積・質量の関係は? Answer 2 比重で換算すると・・・ 水 =1.0ならば 筋肉≒1.1 脂肪≒0.9 となり、1.1(脂肪)÷0.9(筋肉)=1.22  つまり、筋肉は脂肪の"1.22倍"重いことになります。 また、3倍とは脂肪細胞の大きさが筋細胞より3倍でかいという事だったと思います。あくまでも細胞レベル(ミクロ的)な話です。(間違ってたらご免なさい) Question 3 脂肪の実際の大きさは? Answer 3 水1Kgは10cm×10cm×10cmの立方体ですよね!これに0.9を掛ければ脂肪細胞の大きさになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.5

補足(ANo.3) 成果を求められているようですが大丈夫です。 すでに土台が出来ているので、徐々に効果が出ます。 恐らく体形的にはすでに変化が出ていると思いますが 継続されればどんどん変わってきます。 あまりあせって結果を求めるとダイエットの場合は良くないですから また、通常の食事だけのダイエットと比べて運動しながらダイエットではスタイルアップが望めますので、痩せると共にスタイルも良くなってくるはずです。

makironn3
質問者

お礼

有難うございます、ダイエットは自分との孤独な戦い(?)なので、、しかも運動は初めての試みなので、、食事ダイエットは直ぐに数字となっていたので不安でしたが、あせらず続けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

非常に良い痩せ方です。 筋肉は同じ体積の脂肪の、約1.2倍の重さがあります。 下手な食事制限をしなかったのが功を奏したのでしょう。

makironn3
質問者

お礼

ありがとうございます!!良いやせ方なのですね、、自信がつきました。筋肉は脂肪の1.2倍なのですね、、3倍とお答えいただいた方もおられましたが、、実際の量と重さは分らないのでしょうかね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.3

細かくは知りませんが、筋肉は脂肪よりも重いです。 この場合体系が変わったなら問題なくダイエット成功と判断して良いです。 脂肪体質から筋肉体質へと変わったわけです。 筋肉質な体は脂肪を燃焼させる効果が高く太りにくい事で知られています。 ですので単に体重が減るような絶食ダイエットなどより よほど健康的で効果的なダイエットを行っている事になります。 さらに効果を高めたいなら食事も高たんぱく低カロリーにするとアップします。

makironn3
質問者

お礼

御回答有難うございます、、ダイエット成功といわれて嬉しいです、でもやはり数字で現れないとなんだか虚しい気になります、、食事によるダイエットはやり尽くしたので、、とりあえず体調も良くなったのでつづけます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  脂肪がかなり減ったとしても、筋肉が少しでも増えると筋肉は脂肪の3倍の重さになるので、トータルで変わらないって事になるのでは?  ジムにも行かれてることですので、体重の変化や体脂肪率などのカルテとかつけて見られてはいかがでしょうか?  入会時に測ってそれっきりではなく、トレーナーに言えば、またきちんと測ってくれますよ。

makironn3
質問者

お礼

御回答有難うございます。カルテ毎回はつけてもらってます、体脂肪は減ってますが、、体重は質問通り1キロ程度です。筋肉は脂肪の3倍の重さとの事ですが、脂肪100グラムとはどれくらいの量か知りたいです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

脂肪が減っても筋肉が付いてます。 筋肉の方が重いので体重は思ったよりも減りません。 基礎代謝もあがるし、このまま続けると良いでしょう。

makironn3
質問者

お礼

御回答有難うございます。筋肉が重いのは知ってますが、実際100グラムはどの位の量か知りたいのですが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重より見た目を細くしたいです

    体重は重めなのに見た目は細いって事はあり得るのですか? 体重も軽くしたいんですけど 見た目をもっと細くしたいです。 現在は155センチの48キロです。 体重は45~43キロぐらいまで落としたいです。 12月からダイエットを始めて65キロから落としたのですが運動や筋トレよりも食事制限で体重を落としたので筋肉が落ちてしまい見た目があまり変わりません。 来月末になってしまうのですがジムに通おうと思っています。 特に太股とウエストと二の腕の脂肪を落としたいです。 ジムではどんなことをしたら効率よく脂肪燃焼できますか? ダイエットのエステに通おうと思ったのですが 30万円とか18才の私には高すぎで行けないので月8000円のジムに通おうと思っています。 ジムでも痩せることってできますか? よく引き締めると良いとかネットで書いてあるのを見ますがどういうことですか?  それと太りにくく痩せやすい体にするには どうしたらいいでしょうか? 仕事もあり毎日は通えないのですが 最低でも週3回は通いたいと思っているのですが週3回じゃ効果はあまり期待できないですか? それと食事制限もしますがジムに行って2時間~3時間ほど運動して家に帰ってきてもジョギングなどの運動もしないとやせないでしょうか? 12月までには見た目をかなり細くしたいです。 太股が上の方が隙間が無くくっついている状態なので12月までには完全に隙間があるようにしたいです。 運動方法など、色々と教えて欲しいです! よろしくお願いします

  • ダイエット。

    現在、155センチ、49キロです。 体重が毎日増えたり減ったりで50~48です。 去年の12月からダイエットを始めて 17キロ減量しました。 後、45~43きろほどまで落としたいと思っています。 体重だけでは無くて見た目を重視しないといけないと言うことを知りました。 ダイエットをする前は体重さえ落ちれば 見た目が凄く細くなるものだと勘違いしてました。 でもダイエットをしている最中に体重は明らかに減っているのに対して体型があまり変わってないことに気づきました。 体重はあくまでも目安にして 体型重視で次はダイエットをしていこうと思っています。 下半身が特に気になって今までは食事制限と少しの有酸素運動で体重を落としたのですが 脂肪はあまり減らず筋肉が減りました。 また筋肉を付けなおして食事制限もしますが 食事制限以上に有酸素運動をしていこうと思っています。 最近は、夜(外が暗くなったら)に30分~40分間ジョギングとウォーキングをしてます。 ジョギングをメインに疲れたらウォーキングにしてと交互にしてます。 現在は生理中で4日ほどしてなかったのですが 今夜からまた始めていこうと思っています。 雨の日や体調不良以外は出来るだけやろうと 思っているのですが筋肉を付けたりなどの器具ややり方が分からないためジムにも通おうと考えています。 仕事をまだ始めたばかりで落ち着くのがだいたい8月頃かなと思っているので 9月からスポーツジムに通うつもりです。 ジムはだいたい週3回ほど通えればいいなと思っています。毎日は行けないので一回ずつの時間を長くして2時間~4時間ほどをしようとおもってます。 9月からスポーツジムにいくものの それまで日にちがたくさんあるのでそれまでは家の周辺をウォーキングとジョギングしようと思ってます。 見た目を激変させたいのですがちょうどダイエットを始めて1年が経つ12月を目標にやりたいのですが今からじゃ遅いでしょうか? 体重は後、5キロほど落としたいのですが 体型を激変させたいです。 今のところは、両脚揃えて立ったときに 太股の間に隙間が出来るようになるのと ウエストの下腹がまだ出ているのとくびれを作りたいと思ってます。 太股は、足の付け根まで全て隙間が出来るぐらいです。 ウエストは現在、67なので(服を買うときは58~64センチの物がはけます。)58センチぐらいまで落としたいです。 これをふまえてどうしたらいいのか教えて下さい! すいませんが回答よろしくお願いします!

  • 体脂肪が落ちない

    はじめまして、私は現在身長178cm・体重123キロと超肥満体系で、去年の夏くらいからダイエット初めて137キロから123キロまで減量しました。 しかし体脂肪がまったく落ちず現在も体脂肪も33%を行ったり来たりしておりまた体重も2ヶ月ほど変わっておらず悩んでおります。 運動は3年ほど前から週2でジムに通い筋力トレーニングを行い。現在は一日5~10キロほどウォーキングを行っております。 何かアドバイスがあればお願いしたいです。

  • 22歳、社会人の女です。

    22歳、社会人の女です。 先月からダイエットのためにジムに通いはじめ、昨日初めて体の筋肉量や体脂肪などを細かく図りました。 結果、筋肉質でぎりぎり平均といった所でした。 ちなみに、163センチ、58キロ、体脂肪26パーセントです。 見た目は、53、4キロに見られることが多いのですが、体重が減らないことが悩みでした。 トレーナーさんには、筋肉量は理想的なので、体重はあまり気にせず目安くらいにすればいいと言われました。 そして、筋肉量を残したまま体脂肪をあと3パーセントくらい落とすことを目標にしたらよいとアドバイスをいただきました。 私としては、52キロくらいが理想なので、それくらいに絞りたいです。 長時間かけてもかまわないので…。 筋肉を落とさないと、やはり体重は減らないでしょうか? 今は、週3回ほどジムに通って、筋トレ30分、有酸素運動45分くらいをこなしています。 ただ、今まで運動をたくさんしてきたほうなので、あまり疲れたとか感じることもないのです。 効果もこのままではあまり現れないのではないかと心配しております。 効果的な運動方法など、教えていただけるとありがたいです。

  • お腹の肉だけ落ちない、、

    心機一転の運動によるダイエットを始めて5ヶ月が過ぎました。毎日のウオーキングと週1のジム通い、筋肉痛、疲れからの疲労等やっと乗り越えられ1時間はウオーキングできるようになりました。身長150センチ体重48キロ女40代です、、足、背中、お尻などは引き締まり、見た目はスッキリしたのですが、お腹、肋骨の上の肉だけは落ちません、もともと少食で体力がない為食事は蛋白質を多くとり食事でのダイエットには失敗経験が多いので食事は減らしてません、体脂肪は8パーセント減、体重は1キロ減だけですが、お腹の肉はこのような運動だけでは永久に減らないのでしょうか??

  • 体脂肪と筋肉

    2月1日からダイエットを始めました。 2月28日現在、身長は181センチです。 体重101.6キロ→95.6キロ 筋肉量65キロ→61キロ 体脂肪量32キロ→30キロ 運動内容は1時間のジョギング(約7K)×週5回 週2回の軽い筋トレです。 ジムのトレーナーから少し筋肉が落ちすぎと言われました。 そこで質問なのですが、 体重が落ちると筋トレをしていても筋肉もそれにともない落ちるのが普通ですよね? 例えば、筋肉が落ちなかったとして体重70キロで筋肉量65キロなんてありえないと思いまして・・・ 私の理想としてはスリムな体になれれば筋肉モリモリになることは望んでいません。 逆にウエストとかが太いドラム缶のような体型で筋肉だけ付いてるからだは体脂肪率が低くても嫌だなぁとおもってます。 ダイエット、シェイプアップが目的であれば、有酸素運動中心で週2回の軽い筋トレで大丈夫でしょうか? それとも、トレーナーが言うような筋肉を維持するのに重点を置いた追い込む筋トレが必要なのでしょうか? 経験者の方やご存知のかたがおられたらご教授ください

  • ウエストを細くするトレーニング方法

    ジムに通い始めて1年ですが、全体には筋肉もついているか測定値は1年で変わってはきています。 しかし、肝心のウエストだけが全然変わらずで困っています。 トレーニング方法が間違っているのではないかと最近思っています。 ウォーキングを30分~40分した後筋トレとダンベルをやっています。 ペースは週に3回くらいです。 私の場合は見た目には想像できないくらい、お腹の皮下脂肪が凄いです。 筋トレではウエストのくびれや腹筋をつけるマシーンをやっていますが、最近お腹が硬くなってきました。 それが太いまま硬くなってきています。 やっぱり有酸素運動で、ある程度の体重やウエストサイズを落としてから筋トレするべきなのでしょうか。 体重は始めた時は55キロでしたが今は56キロと増えています。 これは筋肉量だから体重は重視しなくていいとトレーナーはいうのですが。 私としてはある程度は筋肉はつけたいですが、女性らしい体系のままウエストをやせたいです。 158センチ、56キロ、ウエスト78センチ、アンダーバスト80で、寸胴体系です。 トレーニングについて詳しい方教えてください。

  • ダイエットに効果的な、運動の頻度は?

    20代後半の女性です。 ダイエットのため、来週から週3~4日でジムに通おうと思っています。 マシンを使った筋トレと、プールで水中ウォーキングの有酸素運動をしようと考えているんですが、 どのような頻度でジムに通うか迷っています。 (1)筋トレと有酸素運動を同じ日に行い、週3日通う。 (2)筋トレと有酸素を別の日に行い、週2日ずつ計週4日通う 上記の2つでは、どちらがダイエットに効果的でしょうか。 現在、体重は標準ですが、見た目を引き締めたいのと、20代前半の頃は今より5キロほど痩せていたため、3~5キロ体重も落とせればと思っています。 ご指導の程、よろしくお願いします。

  • 体重

    22歳女です。 身長は163センチ、体重60キロ、体脂肪は24パーセントです。 外見的には太っていると言われたことはありませんし、洋服もSかMのサイズを着用しています。 ウエスト周りは62~3センチくらいでまわりには52キロくらいに見えるみたいです。 昔からバレーボール部に所属していて運動は日ごろからよくする方だと思います。 今も、週に3回くらいはジムに通っています。 なにが言いたいかというと、どうして見た目に比べて体重がこんなにあるんでしょう。 まわりの友達は同じくらいの身長で50キロとか、48キロとかです。 見た目やサイズは私と変わらないのに、不思議です。 体重はあまり気にしなくていいとはよく言いますが、やっぱり自分も52キロとかになりたいです・・ どちらかというと骨太な感じなので、それも影響してるのかな・・と思うのですが。 筋肉を落とさないと体重は減らないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。 --

  • 運動しなくても痩せられますか?

    30歳、女性です。 現在身長147cmで体重が47Kg、体脂肪率33%です。 2年前の秋から急激に太りだしてしまいました。 全身に全体的にお肉がついてきて、特にウエストとヒップ。太もものお肉が目立っています。 ダイエットをしようと思い、5月からレコーディングダイエットを始めました。 厳密ではないのですがカロリーを計算して、一日の摂取量を1400Kcalに抑えるように努めています。 しかし、なかなか体重・体脂肪・サイズが減りません。 理想(元の体型)は38Kg、20%代前半です。 知り合いに言われたのは、ジムなどに通ったり、ウォーキングなどの運動をしないと痩せられないと言うことでした。 実際その人はジムに通って痩せたので、説得力があります。(食事制限も少々したそうです。) 以前に半年ぐらい、カーブスというサーキットトレーニングのフィットネスクラブに週2回通いましたが、 生来の運動嫌いのため、現在サボり中です… やはり、運動をしないと健康に痩せられないでしょうか? また、運動嫌いな私でもできるようなものってありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 今後しばらく通勤で、横浜方面からJRに乗って新橋に行き、そこからゆりかもめに乗ることになりました。
  • 新橋までは、京浜東北線、横須賀線、東海道本線のいずれかを利用予定です。
  • 新橋駅の到着ホーム、ゆりかもめの乗車ホームについて、それぞれ各路線が地下や地上だったりすると思います。各ホーム間の乗り継ぎ移動距離も考慮しなければならず、どれを選択するのがベストなのか分からなくて困っています。
回答を見る